Closer メンタルサポート

関東を拠点として、目標達成のための心のトレーニングを行っています 目標達成に必要なメンタル面、緊張の緩和や不安の解消、モチベーションアップや自信をつけるなどのメンタルトレーニングを分かりやすくお伝えしています。

16/07/2022

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

夏の高校野球地方予選が始まっています。甲子園の常連校や春の大会の優勝校が早々と敗退するなど、毎日のようにニュースになっています。

強豪校には他のチームとはまた違うプレッシャーを感じながら試合をしている事は、想像をはるかに超えるものだと思います。

そんなプレッシャーのかかる中で、自分らしくのびのびとやって結果を出すことが出来ると、自分に自信がつきます。そしてそれが、チーム力をさらに高めていく原動力になります。

プレッシャーを上手にコントロールして、大きなゴールへと向かっていきましょう!
#高校野球 #プレッシャー #常連校

02/07/2022

みなさん、こんにちは。

連日の猛暑、みなさん大丈夫ですか?
プロゴルフのツアーも開催されていますが、暑さで体調を崩して棄権する選手もいる程の過酷さです。

くれぐれも先ずは自分の身を守ることを第一に優先してください。

[身体は命の入れ物]です。

大切にしてあげて下さいね。
#猛暑 #熱中症 #棄権

28/06/2022

おはようございます

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

あるスポーツ少年団のチームのメンタルトレーニングを長年担当させて頂いていますが、卒団したOGが高校生になり、インターハイ出場を果たしたというご報告を頂きました。あの時の子が…という、とても感慨深いものがありますね。そして、なによりもその競技を続けてくれていることの嬉しさと有り難さ。

今所属している後輩たちも、とても励みになることでしょう。

あの時のトレーニングが少しでも役立ってくれていたら幸いです。

26/06/2022

こんばんは

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

【積極的な話し合い】には、感情を伝えることも忘れずにお願いします。自分の心にとっても、相手の心にとっても。

でも、言い方には配慮が必要です。

「あなたは~」と話を始めると自分も相手も感情的になり易く、相手は話の半分も聴いてくれません。「なんで分かってくれないの?」となってしまうのは、ちゃんと感情を伝えきれていないから。

「私は~」と話したほうが、良いコミュニケーションが築けるでしょう。

話し合いは相手の心を傷つけるものではありませんし、相手との心の権力争いをするものでもありません。

お互いの感情を大切にしながら、ぜひ【積極的な話し合い】を。

24/06/2022

みなさん、こんにちは。

プロゴルフトーナメントで選手とキャディのトラブルという残念なニュースがありました。

どんな理由があるにせよ、試合中に選手のメンタルを不安定にさせることは絶対に避けなければなりません。ただでさえ、個人競技で不安や恐怖とも向き合いながらプレーする選手にとって、キャディさんは心の支えでもあるからです。

選手とキャディはチームです。例えその試合だけのタッグでも、チームに変わりはありません。仲良しである必要はないけれど、常に同じ方向を向いていないとチームは強くなれません。
いつも選手の側にいてくれるキャディさんは、選手のメンタルも支えてあげられる存在でいて欲しいと思います。
#プロゴルファー #キャディ #心の支え

22/06/2022

こんにちは

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

[幸せな家庭生活]には、積極的な話し合いを。

話し合うには「苦しくても我慢する」とか「気兼ねする」とかしていてはいけません。これでは相手に理解してもらえるはずがありませんから。

相手に理解してもらいたいなら
「相手の言うことをしっかり聞く」
「自分もちゃんと話をする」

そして、親しい間柄でも【敬意】を持って関わることです。この【敬意】を持っていないと言ってはいけない余計な一言を言ってしまったりするのです。

大人のメンタルトレーニングで、家族や親しい人との人間関係を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

21/06/2022

こんにちは

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

みなさんの家庭は、家族の人間関係は良好ですか?

「みなさんにとって、理想の家庭とは?」

と聞かれたら、何と答えますか?

もしも「いい家庭(生活)」と答えているなら、要注意かもしれません。なぜなら、「いい家庭(生活)」って人それぞれ違うからです。「いい」という響きは良いのですが、漠然としていて一つに固定できるものではありませんよね。人それぞれ違うのに、無理に自分をそこに当てはめて生活を続けると疲れてしまいます。

ちなみに「いい家庭を築こうね💘」とプロポーズで誓いを交わした記憶のある夫婦は、あとで揉めているかもしれませんね。

では「いい家庭」ではなく何が良いのか?それは、皆が同じ気持ちになれるもの。例えば「幸せな家庭」や「仲良しな家庭」というのはいかがでしょうか。

「いい家庭」を決めるのは、物事でも心でも難しいですが、「仲良し」であることを決めるのは、心の決心次第であり続けることは可能です。

この心の決心が、[大人のメンタルトレーニング]なんです。子供は必要以上に感情に振り回されてしまうので。

家庭生活は言うなれば、[共同作業]です。ある意味労働であり、一人一人が負っていくものと言えます。なので、それぞれに負荷がかかりますし、それが不満に思えてきて揉めることもあるかもしれません。それをいい形にするには、お互いに積極的に話し合いをして合意を得ることも大切なことです。話し合うには[幸せ]や[仲良し]でないと難しくないですか?

でも、例えば「一緒に晩ごはんを食べよう」と話し合って合意を得ても、これだけでは「いい家庭」になってしまいます。プラスして「一緒に晩ごはんを食べる」事の素晴らしさなどを話し合うととても良いと思いますよ。

18/06/2022

他人を攻撃したり、真面目な話を茶化したりする人。

その人は、自分自身に恐怖や不安があるけど、その恐怖や不安と向き合えない苦しんでいる人。

17/06/2022

こんにちは

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

何か新しい行動をしようとする時、「自信がない」「上手く行く気がしない」と考えてしまうみなさん。

過去の嫌な思い出が、恐怖や不安を引き起こして、そう思い込んでしまう、マイナスのセルフイメージが出来上がってしまっています。そんなマイナスのセルフイメージが、新しく行動する時に「チャレンジできない自分」「運が悪い自分」などと新たな思い込みを生み出した挙げ句、結果失敗してしまい、「やっぱり自分は価値のない人間だ」などと自分のイメージを下げてしまいます。これをディスカウント(人生の値引き)と言います。

思い込みで、自分で自分のイメージを下げて、自分で勝手に傷ついて落ち込んでしまっている。こんな心に傷を負っている時に、例えば人から褒められたとしても、素直に喜べません。相手の発言を間違って捉えてしまい、褒め言葉が嫌みとして聞こえてしまいます。この状態が続いていると、本当にあなたのことを好きな人はあなたから遠ざかって行ってしまい、逆にあなたと同じように嫌みと捉えてしまうような人生をディスカウントした人しか周りに残りません。やがて自分では気付かないうちに、「私の周りには何でこんなに嫌な人たちばかりいるんだろう?」という状況に陥ってしまいます。

過去のトラウマから、本当の意味で人を信じ切れなくなり、他人も自分自身も信じられない。
「信じたいのに信じられない」
こんな苦しんでいる状態の時こそ、自分の中の恐怖や不安を見つめ直して下さい。心に痛みを負っている自分がいるなら、それをいたわるもう一人の自分を作ってあげて下さい。そうして自分で自分を癒す時間が必要です。

そんな〖癒しのプログラム〗作ってみませんか?

14/06/2022

〖やる気〗の種類

やわらかい〖やる気〗

・興味
・好奇心
・好き
・面白そう

熱い〖やる気〗

・自分はできる
・やる価値がある
・自分しかいない
・達成感の気持ち良さ

14/06/2022

なかなか〖やる気〗がでない人へ。

そんな時は

【頑張らなくていい】

【結果を気にしなくていい】

〖ただ集中するのみ〗

そして気が付けば、そのうちやる気になっていた。になればいい。

14/06/2022

こんにちは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

集中すれば結果が出る。それは分かっているのに、色々と忙しかったりするとなかなか集中できなくて…。
その気持ちよく分かります。

でもそんな忙しい時には、やることの優先順位をつけることをお薦めします。大切なのは【結果の優先順位】です。一番結果を出したいことを、自分のスケジュールの真ん中に置くこと。そしてそこに集中することです。

これが「いま」「ここ」です。

忙しいと、あれもこれもと同時進行で、なかなか目の前の事に全力を尽くす事が出来なくなってしまいます。こうなると、やることに対して使えるパワーが少なくなって、上手く行かないことが多くなってしまいがちに。優先順位をつけて集中すれば、ひとつひとつに全てのパワーが使えて結果が出ます。

#メンタルトレーニング #集中 #結果

13/06/2022

こんにちは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

【集中】すると、メンタルが好循環していきます。

集中すると結果が出る

結果が出ると自信がつく

自信がつくと嫌だった事もクリアできる

そしてまた嫌なことにも集中してチャレンジできる

ただ目の前の事に集中するだけでこれだけの効果があるのなら、とりあえず集中してみませんか?

#メンタルトレーニング #集中 #自信 #結果

12/06/2022

【ダメもと】

本当の意味とは、「綿密な計画、大胆な行動。最後には棚からぼた餅。」

12/06/2022

こんにちは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

「あの時ああすればよかった、こうすれば…、なんであんなこと…」という過去の失敗や不安で後悔している時。

「明日どうしよう、失敗したら…、自信がないし…」という将来の不安に苛まれている時。

こんなことを考えていると、目の前の事に集中出来ませんよね。こういう状態は、意識して切り替えていかないとズルズルと引っ張られたままです。

目の前の事に集中できない時は、意識してこう切り替えて下さい。

「いま」「ここ」で最大限に集中する と。

「いま」「ここ」でできることに全力を尽くすこと。これは、「いま」自分が出来うること、考えられることを全てやっていくということです。そしてそこまでやってダメならダメで、またその時考えるようにすることです。

決して過去や将来にとらわれることはないという事です。
#メンタルトレーニング #今ここ #不安 #後悔

10/06/2022

メンタル力アップのキーワードは、【いま】【ここ】

10/06/2022

こんにちは

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

試合のような緊張感で練習を行なう方法のひとつをご紹介します。

練習を試合と同じようにすると、似たような感覚になって緊張感が高まります。それには試合形式の練習をすることも良いのですが、それ以外の練習はどうするの?と思われるかもしれません。

そこで重要なのが、【休憩時間】の使い方です。ただ何となく休憩していては、体は休めても集中力は上がりません。大事なのは【身体と心を両方リラックスさせる】事です。汗を拭いて水分補給をして、さらに呼吸を整える事も忘れずに行ないます。呼吸を整えることで、集中を高めてから練習を再開するのが理想的です。
これは試合でコートに立った時には、相手を見据えている状態になっているということです。こうしておけば、相手の動向にとらわれることなく自分自身の集中力をキープし続ける事が出来るようになり、勝つことが出来るようになります。

休憩時間のさらにレベルアップした使い方として、練習の合間の休憩は、試合と同じ時間の休憩(インターバル)しか取らないようにすることです。例えばテニスなら1分30秒、バレーボールなら30秒あるいはセット間の長めのインターバルに合わせてなどです。こうすればより緊張感と休憩時間の使い方を学ぶことが出来るようになります。

普段は何気ない休憩時間のようですが、その使い方ひとつで試合巧者になれるということも覚えておいて下さい。
#メンタルトレーニング #集中力 #緊張感 #インターバル

09/06/2022

集中が〖心地良い〗と思えるようになると、自分で集中を自覚できるようになってきますよ!

09/06/2022

こんにちは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

「試合の途中で、集中力が切れてしまう。」こんなことありませんか?

人間の集中力には限界があります。学校の授業時間なども、その年齢の子供たちが保てるであろう集中できる時間に合わせていると言われています。

では、集中力が途切れないようにするにはどうしたらいいのか?それには集中の〖持続力〗を上げることです。

いきなり長い時間を集中させようとせずに、時間を決めて徐々にその時間を延ばしていくようにしていきます。ポイントは、【何となくではなく、試合のような緊張感】で練習をすることです。
時間を決めて、その間は決して緊張が途切れないようにします。もし途中で集中が途切れてしまったら、なぜなのかしっかりと分析することが重要です。そして途中で途切れずに出来たら、時間を延ばしていきます。

試合の時だけ集中力が続くなんていうことはありません。体と同じで集中力もトレーニングが必要です。

やみくもに唯々長い時間練習をしているだけでは、もったいないですよ。
#メンタルトレーニング #集中力 #緊張感

05/06/2022

頑張ることより【集中】することが、〖天才〗に変えてくれる近道になる!

05/06/2022

こんにちは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

「状況が作る集中力」から「自分で作る集中力」に。

目標としている山場に集中力をMaxにするには、自分で作る集中力すなわち、集中力の自主性が必須になります。例えばスポーツなら試合当日に、仕事ならプレゼン当日に集中力をMaxに持っていく。

それには集中力をものにする事を、自分で自覚できるようにすることです。
自分で集中力を上げるスイッチ、つまり自主性を出すスイッチを作り出せれば、自覚できるようになってきます。

自主性を作るには、自分なりの型を作る(決める)事です。好きな音楽を聴いたり、唄ったり、映画のワンシーンを観たりするなど。
これって結構楽しむ事に繋がっていくんですね。オリンピックのマラソン高橋尚子選手は、レース前に好きな歌を聴きながらリズムに乗って体を動かすシーンはTVでも流れていました。

楽しむこと = 興味を持つことが、集中力の自主性を作る要素の一つになります。

試合を楽しむこと、プレゼンを楽しむこと。

極論は、【頑張るより集中すること】です。

01/06/2022

こんばんは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

集中力がある時って、ストレスや疲れを感じなくなります。なので、集中力の持続力が上がれば、長い時間良い状態を保つことが出来ます。

「好きなマンガを読んでいて、気付いたら朝だった」こんな経験もあるのではないでしょうか。こういったことは、自分なりの集中力を探す時にとても役立ちます。

追い詰められるとやるタイプの人は、人間の本能として危機的状況を回避するために集中力を上げているに過ぎません。だからやらなければいけない時は集中力は上がりますが、それを過ぎるとあっという間に集中力が下がってしまいます。これは自主的とは違います。

自分なりに、集中力を上げていくためのスイッチをいくつも作っておくのが理想的です。
過去の自分を振り返りながら、自分なりの集中力を探してみましょう!

#メンタルトレーニング #集中力

31/05/2022

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

みなさんは「集中しようと思えば思うほど、他の事が気になって集中できない。」なんていうことはありませんか?

「集中できる時はできる、でもできない時はできない。」

これでは一番集中したい時に集中できないかもしれませんよね。

なぜかというと、今のあなたは周囲の人やその時の状況に集中を作ってもらっているからです。

大切なのは、自分の中で自主的に集中を作る事なんです。

そのヒントは、【興味を持つ】です。

#メンタルトレーニング #集中力 #集中できない

26/05/2022

おはようございます!

雨の日だからといって、憂鬱な顔で1日を過ごすのはやめましょう。
雨の日でも、ワクワクすることはたくさん待っていますから。

雨の日でも元気に行ってらっしゃい!

26/05/2022

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

感情と集中力は密接な関係を持っています。様々な感情がありますが、度の過ぎた感情は集中力をなくし、行動を不安定にさせます。そんな不安定な状態の時に相手に隙をつかれたり、冷静な判断力が鈍ったりします。特に怒りや落ち込みといったマイナスの感情の時は顕著に表れます。

感情のせいで、目の前の事に集中出来なくなってしまうからです。

集中したい時には、感情のコントロールが大事だということを忘れないで下さい。

#メンタルトレーニング #集中力 #感情のコントロール

24/05/2022

こんばんは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

今目の前の事に全力を尽くせるかどうか。

まさに【集中力】ですよね。

目の前の事にどれだけ集中できて、その集中力をどれだけ高めていけるのか。

そう、感情と集中力は深い繋がりがあるんです。そして集中力は、結果を出していくための重要なキーワードになります。

どんなに集中したくても、感情が不安定な状態では集中できません。

みなさんの過去を少し振り返ってみて、集中していた時とそうでない時、自分の感情はどうなっていましたか?
さあ、自己分析の時間です。
#メンタルトレーニング #集中力

23/05/2022

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

マイナスの感情にとらわれて、気持ちが切り替えられずにいると、その試合だけでなく、その次の試合そのまた次の試合とズルズル感情を引きずったまま結果がでない日が続いてしまう事もあります。ある選手は指導者にこんなことを言われたそうです。

「今日は負けたけど、あなたはここで切り替えて強くなっていく人だと思っている」

そう励まされ奮起します。「戦わずして負けるか、それとも戦って終わるか」と。

そうです、感情にとらわれたままでは何も出来なくなる事さえあるのです。

自分の実力を100%出し切るためにも、その瞬間瞬間に気持ち切り替えていかなければなりません。過去を引きずる事なく、まだ起こってもいないこれから先の出来事に不安や恐怖を抱く事なく、今目の前の事に全力を尽くして下さい。

22/05/2022

[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

スポーツの試合では、1つのミスから調子を崩す場面がよく見られます。これはミスをしたことで負の感情にとらわれて、100%次の状況に集中できないからではないでしょうか。

「小さなミスやアクシデントは、どんな状況であっても必ず起こるものなんだ」と理解しておいて下さい。

そんな必ず起こるようなミスやアクシデントなどにとらわれて、その試合を最後まで憂鬱な顔で過ごしてはダメですよ。

その時のマイナスの感情は箱にしまって、気持ちをしっかりと切り替えて下さい。

【今ここで、100%目の前の事に集中して全力を尽くす】

気持ちを切り替えるには、過去でも未来でもなく、【今】です。

#メンタルトレーニング #気持ちの切り替え #ミス

21/05/2022

こんばんは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

「反省」出来る人は感情のコントロールがしやすいというお話をしましたが、反省はあくまでも気持ちを切り替えるためにするものだと考えてください。

反省 = くよくよしていては物事に集中できません。なので、反省するタイミングも大事になってきます。スポーツなら試合中より試合のあとでというように、終わってからにしましょう。

目の前の事に集中するためには気持ちを切り替えることが大切です。そのためにも反省は一旦箱の中にでもしまうようにして、終わってから出してみましょう。その瞬間はとても大変なことだと思っていても、いざ終わってから振り返ってみたら忘れているくらいのことなんていうの結構もありますから。

まずは、【今ここで、目の前の事に集中する、全力を尽くす】ことです。

#メンタルトレーニング #集中 #気持ちの切り替え

20/05/2022

こんばんは
[目標達成]のためのメンタルトレーニングです。

【感情】

それは人間らしい心のありようで、人にとって必要不可欠なものです。
でも、その【感情】にとらわれてしまうことがあります。

目に見えないものにとらわれて身動きが取れない状態で、自分では何とかしたいと分かっていても中々コントロールすることができません。これって、とてももったいないですよね。

【感情】は天気のようなものです。例えば、「悲しい」とは悲しい状態が続くということです。この【感情】にとらわれないためには、「何で悲しいのか」「どうすればその悲しみから抜け出せるのか」と自己分析をしていくことです。そうすれば、その状態が天気のように変化していきます。どしゃ降りの雨から晴天にすることだって出来るんです。

そうは言っても、最初から自分だけで解決していくのは難しいかもしれません。だからこそ、カウンセラーやメンタルトレーナーのような存在が必要になってきます。特に「怒り」や「悲しみ」のようなネガティブな感情に対しては、根本的な問題解決をしたい時には、しっかりとした心理カウンセリングが必要で、少しでも心が軽く良い状態にしたい時にはメンタルトレーニングをおすすめします。

また、失敗をした時に[反省]できる人は感情をコントロールしやすく、[落ち込む]人は感情をコントロールしにくい人と言えるでしょう。

感情をコントロールするには、今抱えている感情を変えていくことです。それにはしっかりと今の自分と向き合うことです。

もったいない[とらわれ]から解放されて、自分らしさを手に入れて下さい。

#メンタルトレーニング #感情のコントロール #天気

あなたの事業を企業のトップリストIruma-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

ウェブサイト

住所

埼玉県
Iruma-shi, Saitama

ビジネスサービスのその他Iruma-shi (すべて表示)
渡辺企画株式会社 渡辺企画株式会社
Iruma-shi, 358-0011

川越市を中心にリフォームをおこなっています【渡辺企画】

Resunga Foods & Service Resunga Foods & Service
Saitama Ken Iruma Shi Kami Fujisawa 536-5
Iruma-shi, 358-0013

Quality products with reasonable price delivered on time with smile..

Nihon Radiation Kougyou Corp. Nihon Radiation Kougyou Corp.
Miyadera
Iruma-shi

M.Creation.office M.Creation.office
Iruma-shi

姓名コンサルタント

出張回収アウル (旧エコリサイクル) 出張回収アウル (旧エコリサイクル)
上安松973/1
Iruma-shi, 359-0025

ご家庭、事業所の不用品、回収致します。 当店は東京埼玉を中心に出張?