吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工する工務店です。
通常通り開く
穀雨が過ぎ、みどり輝く季節になりました。
さて、本日は三鷹市T邸をご紹介します。
美術工芸品のような鎖樋、国産カラマツ拭き漆仕上げの木レンガを敷き詰めた玄関、タモを天然の紫根で草木染したフローリング。
シャープなディテールに、伝統的な和の要素を取り入れています。
施工事例「東京都三鷹市 T邸」
https://yoshida-c.com/work/2021/2021-03.html
東京都三鷹市 T邸|厳選素材と独自設計で創る“いろどり”の家 吉田工務店|東京都稲城市 一級建築士事務所 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
ありがとうございます。今週末お引渡しです。
本日ご紹介するのは、日産スタジアム間近に竣工した4棟12戸のテラスハウス「小机リゾートテラス」です。
南側に眺望の開ける斜面に、高低差のあるテラスハウスが屋根のあるウッドデッキでつながっています。
施工事例「横浜市 小机リゾートテラス」
https://yoshida-c.com/work/2021/2021-02.html
横浜市 小机リゾートテラス|厳選素材と独自設計で創る“いろどり”の家 吉田工務店|東京都稲城市 一級建築士事務所 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
今年は春の訪れがいつもよりちょっぴり早かったですね。
満開だった桜も、新緑へと移ろっています。
さて、今回ご紹介するのは、昨年小田原市に竣工したK邸です。
400坪の広大な敷地に木造の平屋、リビングは畳敷き。
思わずゴロゴロしたくなる邸宅です。
K様は、2007年に都内で新築工事を請け負ったお客様です。
光栄にも2軒目の施工もお任せいただきました。
施工事例「小田原市 K邸」
https://yoshida-c.com/work/2021/2021-01.html
小田原市 K邸|厳選素材と独自設計で創る“いろどり”の家 吉田工務店|東京都稲城市 一級建築士事務所 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
東久留米市S邸は通りのソメイヨシノが見頃でした。工事は来週、足場をはずし外構へと進みます。中はレンガとキッチンを進めていました。
Photos from 有限会社 鈴木アトリエ's post
Photos from 横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ's post
Photos from 横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ's post
Photos from 横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ's post
Photos from 横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ's post
諸々と残工事はありますが、小机リゾートテラスは中引渡を終えました。吉田工務店吉田社長、青山さん、カズくん初め、施工に携わった皆さんのおかげです。遠山さん(4年)お疲れさまでした。内村記
いつもとは違う年末。
今年も残すところ僅かとなりました。
どうか皆様、良き新年をお迎えください。
さて、年内最後にご紹介するのは、東京都世田谷区H邸です。
間口が狭く細長い敷地にならった奥行きのある建物ですが、1階は廊下をなくした通り抜け部屋と、左手をすべて壁面収納としたため狭さを感じさせません。
2階も端から端まで見通せる「抜け」を大事に短辺方向の耐力壁は、多くをステンレス製耐震ブレースで確保しています。
スケルトン階段の間からトップライトの光が落ち、北側一番奥に位置するキッチンにも十分な明るさが得られました。
内壁のレッドシダーは、一見ランダムに張られているようですが、i+i設計事務所さんの割付図通りに施工され、吹抜部も8フィート(2.4m)の定尺材をあえてカットしています。
30代、若いご夫婦のインテリアは住み続けるごとに進化し、新進気鋭の庭師による外構植栽も素晴らしく、この時期テレワークも全く苦にならないそうです。
施工事例「東京都世田谷区 H邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-11.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
本日は横浜市E邸をご紹介いたします。
こちらは、八溝杉を用いた2階リビングの天井が特徴的な住まいです。
2匹の大型犬との暮らしを楽しむためのこの家は、キッチンや玄関に犬用ペットゲートを設けるなどの工夫がなされています。
環境に優しい資材を使い、内壁は調湿性や消臭性のあるエッグペイント(日本エムテクス株式会社)を塗布しました。
外構は高圧熱処理による耐久性のあるリュクスウッドを使用。
床下エアコン暖房方式です。
入居当初、階段を怖がってなかなか2階に上がって来なかったわんちゃん。
徐々に慣れてきた頃なのでしょうか、先日当社の担当がお邪魔した際、なんと2階へ上がってきたのだそうです。
奥様もこれには感動!といううれしいエピソードがありました。
わんちゃんたちも早く新居に慣れて、楽しく過ごせるといいですね。
施工事例「横浜市 E邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-10.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
9月も半ばを過ぎ、過ごしやすくなって参りました。
さて本日は、品川区K邸をご紹介いたします。
K邸は都会的でスタイリッシュな住宅です。
シルバーに輝く印象的な外壁は、亜鉛メッキ鋼板を1枚ずつ建物形状に合わせてオリジナルで製作した力作です。
内部は白くすっきりとまとめられており、床や家具はチークで統一され、そのコントラストがなんとも美しい!
家具やキッチン、収納、建具まで、すべて造作しました。
機器類はドイツのGAGGENAU社製でまとめられ、浴槽、トイレ、洗面などもヨーロッパ製というこだわりようです。
タイル貼りの浴室は洗面室とガラスで仕切られたシックな空間。
リビングの大きなFIX窓から見える緑が美しく、空間のアクセントになっています。
施工事例「東京都品川区 K邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-09.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ
小机リゾートテラスと命名された共同住宅です。敷地の北側は放置された森だったんですが、別の開発工事で伐採されて造成工事が進んでいたので雨の中、散策してきました。裏から見ると1階が半分埋もれていて低くて良い感じ。
個人的には色んな建築をやってきたおかげで、建築物が造形的に曲面だったり、斜めだったり、螺旋だったりするのはルールを作ればモデリングしたり、設計したりすれば良いので、そんなに難しいと感じなくなりました。
厄介なのは自由曲面な地盤に建築することなのかもと再考させられたプロジェクトです。
ルールを作り、整理して設計しましたが、施工難度が高いです。(建築物自体がシンプルなのが救い?)
吉田チームも吉田さん、ヤブさん、青山さん、施工はサトシくん、カズくん初め総出、まだまだ続きますが、みんなで作っている感じが良く、頼んで良かったです。まだまだ、難題が多いですが・・(汗)
遠山ガンバレと今日は旗振りの内村記
世田谷区N邸をご紹介いたします。
N様はご夫婦とお子様の三人家族。
趣味のサボテンや多肉植物に囲まれた温室のある邸宅です。
1階、地階はスキップフロア。
2階の北バルコニーに隣接した温室は、床が桧のスノコになっており、1階のダイニングキッチンには日差しが降り注ぎます。
地階のコンクリート打放しは、針葉樹合板の木目を転写した、こだわりのもの。
また、玄関のコンクリートブロック階段の踏み面にも多肉植物が植えられており、成長がとても楽しみです。
施工事例「東京都世田谷区N邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-02.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ
港北区のSリゾート計画。4棟が上棟してあと1棟です。暑い中、吉田工務店の皆さん、大工さん初めとした職人の皆さんが頑張っています。非常に難度が高い現場ですが、中間検査も無事、終了。担当は遠山です。私も鞄持ち(笑)
内村記
今日は梅雨の晴れ間となりました。
私たちにも、紫陽花にも応える暑さとなりそうです。
水分補給はお忘れなく。
さて、本日は東京都稲城市K邸のマンションリフォームをご紹介します。
和室をなくし、広く開放的なリビングとウォークインクローゼットを新設。
吊り戸をなくし、視界が開けたキッチンからは、外の豊かな景色を眺められます。
キッチンや洗面所のタイル、トイレの設計など、ご夫婦のセンスとこだわりのつまったリフォームです。
施工事例「東京都稲城市K邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-08.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
昨年の竣工になりますが、武蔵野市K邸をご紹介します。
K邸は「生活の倉」というコンセプトの分離型二世帯住宅です。
モノが入り、生活されるさまを想像しながら設計、施工と進めた邸宅ですが、お施主さまの設えが素晴らしく、とてもステキな写真が届きました。
あらわしの構造体と外壁もご覧ください。
施工事例「武蔵野市K邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-07.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ
磯子区Y邸、既存平屋住宅を建て替えて2所帯住宅となり4月19日に竣工しました。
戦前からの歴史ある静かな住宅街ですが、接道に課題があり建築審査会での建築許可や設備配管の大幅敷設替えなど、様々なハードルを越え数年の時を経てようやく竣工の日を迎えることができました。
施工は吉田工務店、吉田社長に担当していただきました。資材は全て手運搬など色々な難しい課題を乗り越えて滞りなく工事を進めてくれました。熟練の千葉棟梁が腕を振るい、更に工期の関係で柴田棟梁もしばしば加勢し、お二人共見事な仕事ぶりでした。そして、難度が高い現場で尽力いただいた各協力会社さんにも心より感謝致します。 高久記
先日竣工した横浜市磯子区Y邸をご紹介します。
Y邸は築50年以上のご両親宅を建替え、一部共用型の二世帯住宅です。
旗竿敷地のため、建築許可が下りるまで5年の歳月を要し、2019年12月に上棟、今月お引渡しとなりました。
ご家族の希望を叶えるお手伝いができたと思うと、とても感慨深いものがあります。
設計監理のジェイ石田アソシエイツさんこだわりの壁に施されたレンガタイルのアクセントと、弊社千葉大工が造作くした階段収納がポイントです。
施工事例「横浜市Y邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-06.html
横浜にある住宅の建築家チーム ジェイ石田アソシエイツ
港北区Sリゾート。擁壁の上の斜面にベタ基礎施工中。揚重は大工+鳶製作のウインチケーブルカー。施工は吉田工務店です。
本日は足立区O邸をご紹介いたします。
ご両親と息子さん家族、二世帯6人の一部共用型住宅です。
玄関、浴室は共用、キッチンとトイレは別となります。
トイレや浴室も広々としたバリアフリーと、将来を見据えた設計となっております。
施工事例「足立区O邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-05.html
/
テレビ番組で「目黒区H邸」紹介されます!
\
3/7(土)朝4時30分放送のテレビ朝日『渡辺篤志の建もの探訪』で、東京都目黒区H邸が紹介されます。
是非ご覧ください!
東京都目黒区H邸
https://yoshida-c.com/work/2018/2018-07.html
<番組HPより抜粋>
都心で実現した木いっぱいの家
石敷きの前庭は街に連続する広場になる空間。
内部は床も壁も天井も木の質感を生かした仕上げ。
壁一面の本棚は構造の一部を成し、約1.6mの幅広階段は読書スペースになります。
お楽しみに!!
渡辺篤志の建もの探訪(テレビ朝日)
https://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
先日竣工した国立市のS邸をご紹介します。
S様が住宅を建てられたのは2度目です。
1軒目はおまかせで、思い通りの住宅ができなかったそう。
「注文住宅なら、自分たちが家づくりに参加できる」と、
2度目の住宅建築を決意されました。
「途中、大工さんたちと相談しながら建てることができた」
とおっしゃる反面、それでも「こうしたらよかった」と
いう思いが残っているとのこと。
お引渡し後も、そのような思いを伺って、
理想の住まいとなるようお手伝いして参りたいと思います。
施工事例「国立市 S邸」
https://yoshida-c.com/work/2020/2020-04.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
Untitled Album
令和になって初の新年会を今年も伸友会として開きました。
調布飛行場の近くに竣工したM邸をご紹介します。
野川が一望できる土地に建てられたM邸。
特徴的な大開口の引き戸窓は木製サッシ。
樋と鎖樋はガルバリウム製です。
一階の暖房方式は床下エアコン。
二階にはペレットストーブ。
ギターが趣味のご主人にはスタジオが、
お家でゆったり過ごしたい奥様には、
眺めの良いリビングが2階に用意され、
腰掛けられるベンチ窓も設けられました。
春には桜が満開になるのだとか。
来年が待ち遠しいですね。
施工事例「東京都三鷹市 M邸」
https://yoshida-c.com/work/2019/2019-05.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
今年も桜が咲きました。
開花後、少し寒い日もありますが、その分長く花を楽しめますね。
本日は昨年竣工した木造3階建ての賃貸併用住宅をご紹介します。
古き良き下町情緒が残る門前町。
以前はご両親がお豆腐やさんを営んでおり、井戸もあったとのこと。
現在は大型マンションに囲まれていますが、通りに面した掃出し窓は、今も変わらぬご近所付き合いが残る下町ならではかもしれません。
施主のS様からいただいた年賀状には、そんな人のぬくもりを感じる街の雰囲気がご自身の手で描かれていました。
施工事例「東京都台東区 S邸」
https://yoshida-c.com/work/2019/2019-03.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
2019年、今年も調布のホテルをお借りして新年会を執り行いました。皆様、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は昨年竣工した二世帯住宅をご紹介します。
実はこの物件、弊社大工の千葉が大工工事をほぼ1人で行った、自身の二世帯住宅です。
工期こそかかりましたが、床や壁、天井全ての板材の選定が思い通りにでき、また、プラン作りから設計士さんとの意見交換で、納得の間取りとなったようです。
施工事例「東京都狛江市 I/C邸」
https://yoshida-c.com/work/2019/2019-01.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
この一年も大変お世話になり、ありがとうございました。
12/28(金)より、1/7(月)まで休業とさせていただきます。
新年は1/8(火)より通常営業となります。
来る年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
さて、先日竣工した東京都目黒区H邸をご紹介いたします。
木をふんだんに使用した邸宅です。
施工事例「東京都目黒区 H邸」
https://yoshida-c.com/work/2018/2018-07.html
この一年も大変お世話になり、ありがとうございました。
12/28(金)より、1/7(月)まで休業とさせていただきます。
新年は1/8(火)より通常営業となります。
来る年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
さて、先日竣工した東京都目黒区H邸をご紹介いたします。
木をふんだんに使用した邸宅です。
施工事例「東京都目黒区 H邸」
https://yoshida-c.com/work/2018/2018-07.html
この一年も大変お世話になり、ありがとうございました。
12/28(金)より、1/7(月)まで休業とさせていただきます。
新年は1/8(火)より通常営業となります。
来る年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
さて、先日竣工した東京都目黒区H邸をご紹介いたします。
木をふんだんに使用した邸宅です。
施工事例「東京都目黒区 H邸」
https://yoshida-c.com/work/2018/2018-07.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
名匠家
本日は合同勉強会が開催されました。吉田工務店の薮崎さんに講師をお願いし、基礎伏図、プレカット図チェックの勘所について、演習を交えて講義してもらいました。各社の設計担当、現場担当にとって有意義な時間となりました。
夕方6時ともなると日が落ち、虫の声が聞こえるようになりました。
朝晩は涼しくなりましたが、それでも日中はまだまだ暑く感じます。
季節の変わり目。体調には気を付けたいものですね。
さて、本日は都心部のマンションリフォーム物件をご紹介します。
3DKの間取りが広々とした1LDKの空間に生まれ変わりました。
施工事例「東京都文京区 O邸」
https://yoshida-c.com/work/2018/2018-06.html
yoshida-c.com 吉田工務店は、東京・神奈川を中心に、厳選した素材にこだわりながら木造建築を設計・施工している工務店です。一級建築士事務所 東京都稲城市東長沼784 TEL.042-377-2017
何か嬉しいこと、楽しいこと、心に届くものと出会う体験を。
左官工事業一式 / 和室洋室の京壁・繊維壁・漆喰・珪藻土などの塗り壁や建物外壁のモルタル 庭や車庫などの外溝工事も 東京都稲城市・多摩市を中心に関東一円