ゴルフ工房ナガハマ

ゴルフを上手くなる為のお手伝いをしている工房です。 弾道測定器アキュベクターを使い一人一人のプレーヤーにもっとも合ったクラブをお作りしています。またスィングでお悩みの方は一回でスィングの90パーセントが理解できる即効性のあるスィング解析を行っております。

04/07/2022
04/07/2022
Photos from ゴルフ工房ナガハマ's post 26/09/2021

またもアマチュアが優勝これはJGAのナショナルチーム強化の賜物。世界のフィールドで戦うアマチュアにとって日本ツアーのコース設定は少しも難しくない。メジャーに行ってアマチュアが何人も予選通過しているのに日本を代表するプロが予選落ち、これは選手の責任では無く、ラフがラフの機能しない様なコース設定をしているPGAとJGTOの責任、トップは辞任すべき。

12/07/2021

今年は松山選手がマスターズチャンピオン嬉しい限りだが日本のツアーレベル低下は著しい。原因はと言うとコース設定にあり、ここで良い例が生まれた。倉本PGA会長が日本プロ(レギュラーのメジャー)とUSシニアオープンに出場結果。日本プロ7236ヤードパー71+1で予選落ち、USシニアオープン6711ヤードパー70+10で予選落ち倉本は何も感じていないのだろう?選手が育つ訳がない!

11/04/2021

いよいよ明日歴史的光景を目にできるか?
それとは別に今回も過去のチャンピョンが予選通過、55歳のJ・M・オラサバル凄い!

04/04/2021

女子高校生が快挙、素晴らしかった。松山選手も続いて欲しい!

31/12/2020

明けましておめでとうございます。本年も皆さまがゴルフが上手くなる為、微力ですがお手伝いしたいと思っていますので宜しくお願い申し上げます!

22/09/2020

松山選手は本当に残念だった、レベルもコースも全く違うが曲げてはいけないの心理はプロもアマも一緒。マスターズ期待!227ヤード8番アイアンのデシャンボー選手がゴルフの概念を変えたこれからR&A、USGAはどうするのだろうか?

16/08/2020
16/08/2020

何でメジャー取ったのに改造したのだろう?大幅に改造すると感性が死んでしまう。失敗の悪い例は伊澤選手マスターズに4位になった後、某江〇にそそのかされて改造したら輝きを失って今やシニア。渋野選手はまだ若いので戻れるかもしれないがただの選手になってしまう危険性も大。全米女子プロを取った先輩の樋口選手はあの素人ぽいスイングを変えなかった。コーチは精神安定剤程度にしておいた方が良い、今は自分より下手なプロテストにも受かっていない様なコーチに教わる時代、昔は手取り足取り教えてはくれなかったが師匠は自分より必ず上手かった。才能のある渋野選手が全英でまた輝く事を期待する。

コロナウイルス感染の民主党ミシガン州下院議員が、自分の命が救われたのはトランプのおかげだと認める - ドナルド・トランプNEWS 06/04/2020

コロナウイルス感染の民主党ミシガン州下院議員が、自分の命が救われたのはトランプのおかげだと認める - ドナルド・トランプNEWS

コロナウイルス感染の民主党ミシガン州下院議員が、自分の命が救われたのはトランプのおかげだと認める - ドナルド・トランプNEWS 民主党ミシガン州カレン・ウィトセット下院議員は、自身のコロナウイルス治療にヒドロキシクロロキンを使用した後、自分の命が救われたのはドナルド・トランプ大統領のおかげだと認めた。

29/10/2019

ZOZO CHAMPIONSHIPはストーリがあるがの如く大成功でしたね。しかし前澤氏は運が強い。ただ日本のゴルフ界の問題が明らかになりました。日本ツアーのコース設定が如何に駄目で選手が育たないか、前週の日本オープン古賀ゴルフークラブ6800ヤードで優勝者ワンオーバー、今回習志野カントリークラブ7000ヤードも日本ツアーのトップはイーブンパー、難しさは距離だけでは無い事証明した。この問題は今始まった事ではなく若い方は知らないと思いますが1980年代オーストラリア出身のイアン・ベーカーフィンチと言う選手は日本で三勝しましたが、このまま日本にいたら上手くならないと欧州、米国に行き見事全英オープンで優勝しました。ラフがラフの機能ぜずただ飛ばせばスコアーになってしまう日本ツアー、メジャーで何人ものアマチュアが予選通過するのに賞金王が予選落ち、こんな情けない結果になっている。強い選手が生まれない日本ツアーは嘗て世界で米ツアーの次の規模であったのに欧州に抜かれ間もなくアジアンツアーにも抜かれるでしょう。雨が降れば直ぐに短縮、録画中継で見る前から結果の分かっているテレビ、ファンや主催者に感謝の念もない金髪のまるで暴走族の様な選手。今回面白い価値ある試合をすれば観客は集まる事も証明した。PGAとJGTOは他力ではなく本当に自力で口だけではない改革をすべき!

08/07/2019

能力とスター性を兼ね備えた石川遼選手が復活優勝した事は喜ばしいが優勝を腐す訳ではないが、今日の朝見たUSPGA3Mオープン見るとあまりにレベルが日本のツアーは引き離されてしまった。ドンドンスターが生まれる米国、賞金王が毎回メジャーで予選落ちを繰り返す日本、これは選手の責任ではない、PGA、JGTOが何の策も講じてこなかったから、因みに同じプロの試合全米プロ今平選手初日4オーバー、日本プロ5アンダーこんなんでは人気が低迷するのは当たりまえ、石川遼選手が勝った事に浮かれるのではなくちゃんとしたツアーにしましょうPGA、JGTOの偉い人!

19/06/2019

全米オープンが終わり残念ながら松山選手のメジャー初制覇はお預けとなりましたが勝負は時の運、次の全英オープンに期待しましょう!今回も日本のツアーの問題が提起されました、日本のコース設定ではラフがラフの役目を果たしていないので曲がっても飛ばす事が有利なので選手の技術が上がらない、普通の人でも曲がっても大丈夫だと曲がらない、曲げてはいけないと思うと曲がる、これはプロも同じ。JGA,JPGA,JGTOは選手を育てないとドンドンゴルフは廃れていく、決して長くないペブルビーチ四人もアマチュアが予選通過しているのに日本の賞金王が予選落ちでは話にならない、改革する一番重要なのはコース設定!

22/04/2019

土曜日男子開幕戦見て全く二日め見ようと思う気が起こらない、日本のツアーはコース設定を変えない限り選手の技量も上がらないし見る人も居なくなる。春と秋ラフが無いに等しいのに刻んでフェアウエーに行かない選手のレベル。方や米国へ行けば四畳半位の処に乗せないとバーディーどころかパーも危ない設定、メジャー目指して米国行けば技術が足りないから殆どドライバー飛距離足りない病になり壊れていく、小平選手も初めてマスターズに行った今平選手ももう罹った。何の進歩もないJGTO馬鹿ちゃいまんねパーでんねん!

12/02/2019

大変遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。今年も早や2月に突入し今日もう49歳になるフィルミケルソンが優勝。道具の革新とフジィカルトレーニングのせいで選手寿命が本当に延びました。その事より今年の最初のハワイの2試合2人共USPGAでは飛ばないが曲がらない選手、でも見た人は分かると思いますが2人共も思いきりローテーションしていました。これをローテーションしていない抑えていたと言う人は韓国のレーダー照射していないと同じ人、でもどうして日本の雑誌はローテーションしないとか抑えていると言う人達にレッスンを書かせるのか?野球のバッター見ても絶対に右手が左手の上になりますそうでないとバットは振れません。インパクトのポール接触時間はは1000分の何秒しかありません全くナンセンス。プロの分解写真見れば明らか特殊なショット以外はちゃんとローテーションしています、中々上手くならない人はローテーションを練習しましょう、引っかかるのはクラブが外から来ているからです内側から来れば引っかかりません、是非試して下さい!

03/12/2018

ゴルフ日本シリーズしかしレベルの低い試合だった、グリーンが幾ら早くてもラフは枯れていてラフの機能していないのに8アンダーのプレイオフ、昔日米対抗やってた時パー72であったが米国の選手はパー68のコースと評価していた。石川遼選手も華がなくなり観客も減った、真剣に考えないと男子プロの試合は消滅の危機!

25/11/2018

サンデーモーニングで屋根裏のプロゴルファータケ小山がカシオワールドオープンで現在トップに立っているチェホソンのスィングをアマチュアは真似しては行けませんと 、では何故真似してはいけないの?タイガーや松山英樹真似してうまくなるの?誰もが納得する理由を言ってみろアホか!根拠がない理論を振りまくこんなプロがいるからアマチュアは上手くなれない!

13/11/2018

ほんの少し前の記事でしたが米ツアーの飛ばし屋ダスティン.ジョンソンが二クラスとプレイヤーの前でパーシモンヘッドクラブで打ったと、ボールは何か分かりませんがなんとキャリー290ヤード、雑誌などでプロコーチなどがクラブが変わったからスィングが変わった変えるべきだ盛んに言ってますが嘘がばれました。ダスティン・ジョンソン現在のトッププロです、いまのクラブの方が曲がりにくく易しい、でもパーシモンスティールシャフトでも問題なく打てる証明です、技術はそう昔も今も変わっていないのです何しろ40歳以上のプレイヤーはプロもアマも含めパーシモンで始めているからそうであればもう皆ゴルフ止めています、雑誌、ネットも含めて殆ど根拠のない理論を流し過ぎ、どんどんゴルフを難しくしている!

01/11/2018

WBC HSBCチャンピオンズ
難しいコース、曲がらない日本オープンチャンピオンが18オーバー優勝者と32ストローク差選手が悪いのではない。もう日本には世界に通用するコースもなく設定は日本のレベル。選手は育たないでレベルの低い試合を見せる。JGA、PGA、JGTOに反省はない!

16/10/2018

日本オープンゴルフ若い人が勝って良かったが今のトレンドのコース改造、あれでグリーンのコンプレションがもっと硬ければナショナルオープンに相応しく設計者の意図した結果になったのでは、だがあの硬さでは世界に通用する選手は育たないと思える。日本オープンはメジャーが終わり世界のトッププレーヤーに出て貰う為に秋の開催であったが昔から無理だったのでこの辺でもう諦めて真夏のラフが元気な時グリーンがパンパンに硬く出来る時に開催すべき、日本の試合に出る一流選手は昔から優勝賞金より多いアゴ足付きだから真剣プレーは残念ながらしないので世界に通じるコース設定にして日本の選手を育てましょう。JGA、PGA、JGTOさん!

26/09/2018

タイガーの優勝久しぶりに感動しました!ただ毎度の事ですが日本のコース設定のラフはラフになっていない、これでは選手の技量は上がらないJGTOもPGAも口だけで全く努力していない!

03/09/2018

フジサンケイクラッシック勝ったのが若い人で良かったがコース設定を自慢するゼネラルプロデューサー、何処にラフがあったの?日本ではパープレーで優勝位の設定にしないと世界で通用する選手は育たない!

13/08/2018

役者が揃い、舞台が整えられた全米プロ見る価値のある試合でした。それに引き換え掛け声だけで十年一日何も変わらない日本のゴルフの試合、言い訳はもう沢山プロは結果、努力だけで褒められのはアマチュア。価値の無いものは見ないで捨てられるだけ!

03/08/2018

メジャー最終戦全米プロが始まりました。さて日本の選手の活躍は如何に?何か毎度言っているみたいですがプロを教えるプロは有名な誰それに師事してきました、欧米でレッスン覚えてきましたと言うがそれで自分が上手くなったと言うのは聞いた事がない。本来教わって来たなら行く前はプロテスト落ちていたが受かったとかQT一次だったのが最終まで行ける様になったというのでなければ、自分が上手くならないのに人を上手くする事は出来ないでしょう?FBでも奇跡のレッスンとか練習道具と宣伝している人がいますがまず自分が上手くなったこと示すべきですね

26/07/2018

Untitled Album

24/06/2018

しかしまだ片山晋呉処分はまだだが、ゴルフ雑誌は物の見事に横並びで忖度、日本のジャーナリズムに公正と公平の文字はなし!

20/06/2018

全米オープンが終わり、長年言われていた事だが日本のコース設定で日本でプレーしていてはメジャーチャンピオンは生まれない。青木、倉本会長改革は口だけでは何も起きない!

09/06/2018

今も昔も良い人も悪い人もいますが今回の片山晋呉選手の問題は昔と体制が余り変わっていない現れではないでしょうか?貢献のあった選手に敬意もつのは当然だが実力なきものは去れが当然なのに永久シードを止められない。それさえ止めれれないのに他の改革は不可能!

04/12/2017

今年もツアーは宮里選手の逆転で終わりましたが、ちょっと懐かしい物ポケットから見つけました。1998年日本シリーズの3日目のペアリング票です。勝ったのは宮本勝昌選手、賞金王は49歳のジャンボ尾崎選手賞金総額は179627400円、何と約20年前と今年の金額は大して変わらない、今や米国は1試合勝っただけで1億円、JPGAとJGTOに別れたのは何だったのだろう?改革とは掛け声だけで衰退のみ、ゴルフ界の未来は暗い!因みにツアーディレクターは日頃お世話なっている熊部稔プロでした。

15/11/2017

見えるは東京競馬場、本日も12時に3人ティオフ前後誰も無しで3時半にラウンド終了!

13/10/2017

昨日の日本オープン見てラフに入っても0.5打失わない、メージャーは当然米ツアーでも設定されているのにあれでは選手のレベルは上がらない。久しぶりに石川遼選手見たがフェイドの選手がドローに変えるのに右向いて打てば素人と同じでプッシュ、引っ掛け、上手く打ててもドローでなくフックにしかならない、かなり重症と思えた。自分より圧倒に下手なプロを教えるプロに教わっている浅地選手は片山選手に教わり良くなっと当たり前で囲碁将棋、落語何でも自分より師匠が下手はいない。ナショナルオープンは選手がヒーヒー言う設定にして欲しい!

11/10/2017

明日石川遼選手が日本オープンに出場、いきなり勝ったらJGAやJGTOはどんな顔するのだろう?昔は日本オープンの設定はかなり厳しかったが今は普通の試合、シード落ちたとは言え厳しい米ツアーを戦って来たから多分易しく感じるであろうだから勝つ可能性は大、メージャーで予選落ちて帰って来たら20アンダーで優勝してしまう今の日本。野球もサッカーもラグビーもテニスも基本的に同じフィールドしかし日本は全く違う土俵で試合しているファンを馬鹿にしているし選手も可哀想上手くなれっこない、石川遼選手にはこれから今年日本いるなら日本シリーズまで出る試合は全勝して欲しい、米ツアーの下部選手はこんなに強いを見せつけなければJGAもPGAもJGTOも目が覚めないだろう、ゴルフの為に言い訳はもう要らない!

11/04/2017

毎回思うが最高の舞台に素晴らしい役者が揃い最高のドラマ。この後日本の試合など見る気にもなれない、PGAもJGTOもコース設定を変えなければ松山選手に続く選手は出て来ない。マスターズチャンピオンであるけれども予選通過したラリーマイズ、フレッドカプルスは2人とも間もなく60歳、バリバリ現役の日本選手2人は予選落ち何だかな?

01/04/2017

こんな飛距離の所で試合してたら気が狂うと言って活躍した谷原を見て少しは考え変わったのかな?しかし毎回ああだこうだとスウィング考え試合に出ている、今はシードだけ考えている時ではないかな?もう日本に帰りリセットした方が良いこのままだとせっかくの才能が死んでしまう気がする。

07/11/2016

先週松山選手に28ストローク離された選手が優勝、コースが選手を育てるが全くなっていない日本!能書きばかりのJGTO、機構が駄目だと思っていたら、優勝にのぼせているのか、馬鹿なのかマスターズの出場枠寄越せ?機構も選手も如何ともしがたい!

17/10/2016

日本オープンゴルフ選手権厳しコース設定(外国では普通であるが)で実力通り松山選手が優勝。日本のコースでもやれば出来る、毎回とは言わないが年に5試合程度この位の設定で試合を行えば選手の実力は必ず上がる、海外メジャーで二桁オーバーで予選落ちの選手が帰って来た途端20アンダーで優勝なんてアホな事は減るでしょう。JGTOは改革と言いながら10年一日のごとく金儲けのみ、ラフなどあって無いようなコース設定、録画中継、ファンを馬鹿にするのもいい加減にしろ!

あなたの事業をお店のトップリストInagi-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

電話番号

住所


平尾1-41-1
Inagi-shi, Tokyo
206-0823

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00
日曜日 10:00 - 17:00

Retail and Consumer Merchandiseのその他Inagi-shi (すべて表示)
「一輪車のお店」 ミズ株式会社 「一輪車のお店」 ミズ株式会社
矢野口2600/42
Inagi-shi, 206-0812

一輪車のお店

La Primavera La Primavera
2106-5 マスヤビル1F
Inagi-shi, 206-0802

カッコ可愛い大人のカジュアルを提案するセレクトショップです。 オリジ

株式会社 R&H 株式会社 R&H
Inagi-shi, 206-0802

世代を超えてファッションが楽しめるカジュアル系インポートを中心とし?

JA東京みなみ稲城支店直売所 シンフォニー JA東京みなみ稲城支店直売所 シンフォニー
東長沼2110-1
Inagi-shi, 206-0802

稲城市内で穫れた新鮮な農産物や農家の手作り食品などを販売。時期になると、幻の梨「稲城」や東京都特産の高尾ぶどうが店頭に並びます。 地ビールや地酒も取り揃えております。

ドットベーカリー ドットベーカリー
Inagi-shi

材料はほぼオーガニックのグルテンフリーのパン屋です。栄養バランスの?