ガラス工房 キルンワーク、フュージング フュージングをはじめとしたキルンワークを中心に教室を開講しています。
通常通り開く
スタジオポジの活動のひとつ、クラフトワークを新しく追加しました。
ものつくり作家の集まり「カタチプロジェクト」に参加しています。
http://xn--katachiproject-z54m5ar6w0mhj.com/
でたくさんの作家さんに出会えます。
もちろん私の作品にも。
やっと普通に近いゴールデンウィーク、ものつくりに触れて楽しんでいきましょ。
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
#益子陶器市 #ものつくり #カタチプロジェクト
スタジオポジの活動のひとつ、クラフトワークを新しく追加しました。
ものつくり作家の集まり「カタチプロジェクト」に参加しています。
http://xn--katachiproject-z54m5ar6w0mhj.com/
でたくさんの作家さんに出会えます。
もちろん私の作品にも。
やっと普通に近いゴールデンウィーク、ものつくりに触れて楽しんでいきましょ。
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
#益子陶器市 #ものつくり #カタチプロジェクト
またまたインスタライブでちゃいますよ。
今晩9時半から!
グラクラマーケットで検索してね!
楽しんでいこー
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
工房前の木瓜に花が咲きました。
やっと制限解除された日々がきましたが、マスクはまだまだいるんでしょうね。
スタジオポジはコロナ禍にオンライン講座を充実させてきました。
うまく伝わるかなあ、と試行錯誤していますが、受講された皆さんはしっかりとレベルアップされてますね。
また、つながった皆さんとメールなどのやり取りで予想以上にコミュニケーションがとれています。
作ることを楽しむ、その気持ちをもっとふくらませたいと思っています。
オンライン講座が皆さんにとって良い刺激になるようさらに練っていきますね。
聞くだけでもいいですので、お気軽にアクセスしてみてください。
まだまだガラス の魅力は尽きません。
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
雨上がりの朝散歩。
今年初めて見つけた桜。
ここから一気に薄紅色、そしてそのあとの新緑。四季の移り変わりが嬉しいのはなぜだろ。
歩き疲れたボク達は気持ちよくお昼寝。
#ガラス
#ガラスフュージング
#ミニチュアダックス
#みにちゅあだっくすふんど
#お散歩
#さくら
ひな祭りインスタライブ!
午後9時半から!
Glass_craft_marketさんと一緒に
ワイワイやります!
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
ポーラ美術館
ロニ・ホーン展
素晴らしい。
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
近岡令ガラス塾 3期生を募集します
「何か素敵なものを作りたいけれど、どこから始めたらいいかわからない。」
「やりたいことがあってチャレンジしたんだけど、失敗してしまった。」
など、制作していると悩みは尽きないものです。
そんなときに、誰かに相談できたら、アドバイスをもらえたら、
同じような悩みの仲間と共有できたら、さらに一歩先に進める気がします。
そのような時間、そのような場所を作りたいと思い、ガラス塾が始まりました。
1・2期生は、最初は対面で始まり、コロナ禍の今ではオンラインで集まっています。
そして今年、4月からオンラインで近岡令ガラス塾(3期)がスタートします。
ハンドメイド作家、ガラス作家を目指す方、オリジナル作品を作れるようにサポートしていきます。
オンラインでのゼミ形式の塾なので、世界中のどこからでも参加できます。
ぜひご検討ください。
お申し込み、お問い合わせ、詳細は、STUDIO POSI サイトまで。
Https://studioposi.com トップページの塾アイコンをクリックすると
塾のページにジャンプします。
#ガラスフュージング
#ガラス
#ミルフィオリ
#キルンワーク
#フュージングをはじめよう
#近岡令
#ガラス作家
#電気炉
#電気炉活用
#目指せガラス作家
#ハンドメイド
#ガラス細工
#ガラス器
#手作り
#ガラス工芸
#失敗は成功の始まり
#近岡令ガラス塾
#オリジナル作品
ガラスのおひなさま
スペシャルオンラインレクチャー
たくさんのお申し込みありがとうございます!
残りの席があと数席となってしまいました。
お悩みの方や予定されている方はどうぞお早めに!
開催日
夜コース 2月21日午後8時から午後9時半
昼コース 2月24日の午前10時から午前11時半
受講料 10000円(材料費を含みます)
詳細はスタジオポジホームページ特別講座ページまで。
https://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
スタジオポジのオンライン講座の紹介です。
昨年4月に発売した書籍「ガラスフュージング 」をテキストにして、自宅で着実に学べる講座になります。
本は読んでいるだけでは理解できません。作って試して見えてくることがたくさんあります。
オンライン講座では、私の解説を聞いてデモンストレーションを見て、わからない部分を質問できます。
制作は後日皆さんのペースで進めてください。アフターフォローもいたします。
基礎となるガラスカッティングの講座を開設します。
それぞれの講座を体感して技術を積み上げることによって総合的なレベルアップが望めます。
詳細はスタジオポジのオンライン講座ページ
http://studioposi.com/school/onlinelesson/
またはメールやメッセージでお問い合わせください。
受講募集開始しておりますので、よろしくお願い致します。
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
スタジオポジのオンライン講座を受けてみませんか?
昨年4月に発売した書籍「ガラスフュージング 」をテキストにして、自宅で着実に学べる講座になります。
本は読んでいるだけでは理解できません。作って試して見えてくることがたくさんあります。
オンライン講座では、私の解説を聞いてデモンストレーションを見て、わからない部分を質問できます。
制作は後日皆さんのペースで進めてください。アフターフォローもいたします。
基礎となる電気炉や焼成プログラム専門の講座を開設します。
それぞれの講座を体感して技術を積み上げることによって総合的なレベルアップが望めます。
詳細はスタジオポジのオンライン講座ページ
http://studioposi.com/school/onlinelesson/
またはメールやメッセージでお問い合わせください。
受講募集開始しておりますので、よろしくお願い致します。
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
ガラスでおひなさま
ガラスフュージングでおひなさまにチャレンジします。
今回のスペシャル講座は、3月3日桃の節句に向けた「おひなさま」です。
ガラスフュージングでは、「具象的に作ろうとするとどうしても上手くいかないのでどうしたらいいか」というご質問をいただきます。確かに、細かい表現をしようとすると、板ガラスの厚みや質感のためになかなか難しいですね。
そこで、STUDIO POSIでは、具象と抽象の中間のようなオリジナルデザインの「おひなさま」を提案します。ガラスを重ねて新たな色を作ったり、着物の重なりをガラスのフチで表現したり、STUDIO POSIのオリジナル「おひなさま」を一緒に作りましょう。成形方法も新たな方法をご提案いたしますので、ご自分の作品作りに生かせる要素だと思います。ぜひお楽しみに!
2月6日から募集開始します。
開催日
夜コース 2月21日午後8時から午後9時半
昼コース 2月24日の午前10時から午前11時半
受講料 10000円(税込)(材料費を含みます)
詳細はスタジオポジホームページ特別講座ページまで。
https://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
スタジオポジのホームページが復旧しましたのでお知らせします。
大変お待たせいたしました。
ガラスのおひなさまスペシャル講座、たくさんのお申し込みありがとうございます。
今朝からホームページのサーバー不具合でつながらない状況になっています。メール等も戻ってしまうようです。
講座のお申し込みはまだまだ間に合いますので復旧までお待ちいただけますようよろしくお願いします。
お急ぎの方はインスタグラムのメッセージでお受けできます。
よろしくお願い致します。
おひなさま
ガラスフュージングでおひなさまにチャレンジします。
今回のスペシャル講座は、3月3日桃の節句に向けた「おひなさま」です。
ガラスフュージングでは、「具象的に作ろうとするとどうしても上手くいかないのでどうしたらいいか」というご質問をいただきます。確かに、細かい表現をしようとすると、板ガラスの厚みや質感のためになかなか難しいですね。
そこで、STUDIO POSIでは、具象と抽象の中間のようなオリジナルデザインの「おひなさま」を提案します。ガラスを重ねて新たな色を作ったり、着物の重なりをガラスのフチで表現したり、STUDIO POSIのオリジナル「おひなさま」を一緒に作りましょう。成形方法も新たな方法をご提案いたしますので、ご自分の作品作りに生かせる要素だと思います。ぜひお楽しみに!
2月6日から募集開始します。
開催日
夜コース 2月21日午後8時から午後9時半
昼コース 2月24日の午前10時から午前11時半
受講料 10000円(材料費を含みます)
詳細はスタジオポジホームページ特別講座ページまで。
https://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
またまたやりますインスタコラボライブ!グラクラマーケットの次やんとワイワイやります。
31日月曜日午後9時半から!
@glass_craft_market
今年も盛り上げていきますよー。
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
オンライン講座「初級2」を募集します。
著書「ガラスフュージング」に沿って開催しているオンライン講座の「初級2」コースの募集を開始いたします。
四角模様の皿、あじさいの皿、そして「フュージングをはじめよう」に掲載されていた時計の3種をレクチャーします。
単純な技術で作られていますが、ガラスフュージングの基礎となる部分を学ぶことができます。
ガラスカット、温度管理について理解を深め、じっくりと作り込んでいただけます。
講座中の受講生の作業はありません。講座終了後各自制作して下さい。
全3回
受講料(送料・材料費込み) ¥13,200(税込)
新春特別企画 クーポンコード入力で10%オフ!
クーポンコード happynewyear2022
送料
以下の2つのコース(朝コース・夜コース)のうちご希望のコースを選んでお申込みください。
昼コース 2/1・2/22・3/8 tue 10:00~11:30
夜コース 2/4・2/25・3/11 fri 20:00~21:30
お申し込みは下記のアドレスからお願いいたします。
http://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ限定
オンライン講座「中上級」を募集します。
著書「ガラスフュージング」に沿って開催しているオンライン講座の「中上級」コースの募集を開始いたします。
ブロックフュージングで作る一輪差し、深いサギングで作るボウル、足付きお猪口の3作品を全4回で作り込んでいただけます。
基本技法の組み合わせをはじめ、サイズアップするための必要な知識と技術をレクチャーします。
講座中の受講生の作業はありません。講座終了後各自制作して下さい。
全4回
受講料(送料・材料費込み) ¥23,100(税込)
新春特別企画 クーポンコード入力で10%オフ!
クーポンコード happynewyear2022
以下の2つのコース(朝コース・夜コース)のうちご希望のコースを選んでお申込みください。
昼コース 2/4・2/25・3/11・3/25 fri 10:00~11:30
夜コース 2/1・2/22・3/8・3/22 tue 20:00~21:30
お申し込みは下記のアドレスからお願いいたします。
http://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラスコースの卒業制作講評が終わりました。ムサビガラスらしいバリエーション豊かな力作が並んでいます。
明日13日から16日まで学内展示、27日から31日まで青山スパイラルで学外展が開催されます。お見逃しなく!
#ガラス
#武蔵野美術大学
#工芸
#ムサビ
#ムサビガラス
#卒業制作
#ガラス工芸
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラスコースの卒業制作講評が終わりました。ムサビガラスらしいバリエーション豊かな力作が並んでいます。
明日13日から16日まで学内展示、27日から31日まで青山スパイラルで学外展が開催されます。お見逃しなく!
#ガラス
#武蔵野美術大学
#工芸
#ムサビ
#ムサビガラス
#卒業制作
#ガラス工芸
オンライン講座「中上級」を募集します。
著書「ガラスフュージング」に沿って開催しているオンライン講座の「中上級」コースの募集を開始いたします。
ブロックフュージングで作る一輪差し、深いサギングで作るボウル、足付きお猪口の3作品を全4回で作り込んでいただけます。
基本技法の組み合わせをはじめ、サイズアップするための必要な知識と技術をレクチャーします。
講座中の受講生の作業はありません。講座終了後各自制作して下さい。
全4回
受講料(送料・材料費込み) ¥23,100(税込)
新春特別企画 クーポンコード入力で10%オフ!
クーポンコード happynewyear2022
以下の2つのコース(朝コース・夜コース)のうちご希望のコースを選んでお申込みください。
昼コース 2/4・2/25・3/11・3/25 fri 10:00~11:30
夜コース 2/1・2/22・3/8・3/22 tue 20:00~21:30
お申し込みは下記のアドレスからお願いいたします。
http://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
オンライン講座「初級2」を募集します。
著書「ガラスフュージング」に沿って開催しているオンライン講座の「初級2」コースの募集を開始いたします。
四角模様の皿、あじさいの皿、そして「フュージングをはじめよう」に掲載されていた時計の3種をレクチャーします。
単純な技術で作られていますが、ガラスフュージングの基礎となる部分を学ぶことができます。
ガラスカット、温度管理について理解を深め、じっくりと作り込んでいただけます。
講座中の受講生の作業はありません。講座終了後各自制作して下さい。
全3回
受講料(送料・材料費込み) ¥13,200(税込)
新春特別企画 クーポンコード入力で10%オフ!
クーポンコード happynewyear2022
送料
以下の2つのコース(朝コース・夜コース)のうちご希望のコースを選んでお申込みください。
昼コース 2/1・2/22・3/8 tue 10:00~11:30
夜コース 2/4・2/25・3/11 fri 20:00~21:30
お申し込みは下記のアドレスからお願いいたします。
http://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
オンライン講座「初級2」を募集します。
著書「ガラスフュージング」に沿って開催しているオンライン講座の「初級2」コースの募集を開始いたします。
四角模様の皿、あじさいの皿、そして「フュージングをはじめよう」に掲載されていた時計の3種をレクチャーします。
単純な技術で作られていますが、ガラスフュージングの基礎となる部分を学ぶことができます。
ガラスカット、温度管理について理解を深め、じっくりと作り込んでいただけます。
講座中の受講生の作業はありません。講座終了後各自制作して下さい。
全3回
受講料(送料・材料費込み) ¥13,200(税込)
送料
以下の2つのコース(朝コース・夜コース)のうちご希望のコースを選んでお申込みください。
昼コース 2/1・2/22・3/8 tue 10:00~11:30
夜コース 2/4・2/25・3/11 fri 20:00~21:30
お申し込みは下記のアドレスからお願いいたします。
http://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
オンライン講座「中上級」を募集します。
著書「ガラスフュージング」に沿って開催しているオンライン講座の「中上級」コースの募集を開始いたします。
ブロックフュージングで作る一輪差し、深いサギングで作るボウル、足付きお猪口の3作品を全4回で作り込んでいただけます。
基本技法の組み合わせをはじめ、サイズアップするための必要な知識と技術をレクチャーします。
講座中の受講生の作業はありません。講座終了後各自制作して下さい。
全4回
受講料(送料・材料費込み) ¥23,100(税込)
以下の2つのコース(朝コース・夜コース)のうちご希望のコースを選んでお申込みください。
昼コース 2/4・2/25・3/11・3/25 fri 10:00~11:30
夜コース 2/1・2/22・3/8・3/22 tue 20:00~21:30
お申し込みは下記のアドレスからお願いいたします。
http://studioposi.com/onlinelesson
#ガラス #ガラスフュージング #キルンワーク #フュージング #フュージングをはじめよう #ヴォーグ #ヴォーグ学園 #体験 #ガラス体験 #陶芸 #電気炉 #ミルフィオリ #ガラス細工 #ガラス器 #ガラス工芸 #手作り #オンライン講座 #オンラインショップ
明けましておめでとうございます。
旧年中は皆さまに大変お世話になり
ありがとうございました。
今年STUDIO POSI は創房23年目になります。
2024年の25周年に向けて
令・明美・ちょこのチカラを合わせて、
思いっきりガラスを楽しみたいと思いますので、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年 元旦
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
コロナ禍で振り回された一年でしたが、なんとか乗り切って新しい年を迎えようとしています。久しぶりの個展やグループ展、オンライン講座など、スタジオポジの活動では皆さまに大変お世話になりました。
来年もひとつひとつ、前に進んでいきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさま、良いお年をお迎えください。
スタジオポジ
近岡 令 明美 ちょこ
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
今日は次やんがうちに来てくれます。
そして午後9時から生インスタライブ!
みんな見てね^_^
今年初採れのレモン使って次やんにスペシャルピザを振る舞っちゃうぞ!
#ガラス
#ガラスフュージング
#キルンワーク
#フュージング
#フュージングをはじめよう
#ヴォーグ
#ヴォーグ学園
#体験
#ガラス体験
#陶芸
#電気炉
#ミルフィオリ
#ガラス細工
#ガラス器
#ガラス工芸
#手作り
#オンライン講座
#オンラインショップ
火曜日 | 10:00 - 12:30 |
13:00 - 15:30 | |
日曜日 | 09:30 - 12:00 |
13:00 - 15:30 |
Gallery翠音-Mion-(ギャラリーミオン)は東京都日野市にあるジュエリーの製作販売とレンタルアートスペースを兼ねたギャラリーショップです。 JR中央線『豊田駅』北口 徒歩10分。
フラメンコの現役プロフェッショナル3人による、ギターの総合アカデミーです!!!!!気軽にお問い合わせください。 フラメンコの魅力を一緒に楽しみましょう!
お花はあくまでもきっかけ。いつまでも心豊かにときめきのある日々を送りませんか?フラワーアレンジメント初心者大歓迎です。2017年春、花育サロンopen!
Bloom brunaオフィス(東京都国分寺市)。植物の垣根をこえた、水やり不要のボーダレスグリーンをデザイン・制作・オンライン販売。オンラインスクールも開催。