PlanT
PlanT(プラント)は、ビジネスを通じて社会を変えたい、イノベーションを生み出したい、社会に貢献したいという方を支援する、創業支援施設・コワーキングスペースです。

🚀 複業や起業アイデアを秘めたけれど、一歩を踏み出せない方へ!🚀
新たな一歩を踏み出すための行動計画を手に入れませんか?💼✨
📌 セミナー内容:
1️⃣ 実際の起業に向けた具体的な行動計画の策定
2️⃣ 複業成功事例の紹介(経験談や相談者の実例)
3️⃣ 複業・起業スタートの際の注意点や手続きのポイント解説
💡こんな方におすすめ💡:
🌐 収入や環境の不安で一歩が踏み出せない方
🤔 具体的なアクションに移せない漠然としたアイデアをお持ちの方
👥 会社員から複業・起業を経験したリアルな話を知りたい方
一緒に未来を切り拓く第一歩を踏み出しませんか?🌈💪
【日時】11月24日(金)18時~20時
【会場】PlanT
【参加費】無料
【定員】先着20名
【講師】武田直也氏
TOKYO創業ステーションTAMA プランコンサルタント
R&W合同会社 代表社員
【主催】日野市多摩平の森産業連携センターPlanT
【後援】(公財)東京都中小企業振興公社
【詳細】https://plant-hino.com/20231124-2/
#複業 #起業 #行動計画 #成功事例 #セミナー #未来の自分

11月30日(木) 18時30分~20時に開催の【ビジネスカフェvol.21】”出版から「編集力」を磨く地域づくりの未来”
ただいま準備中!けやき出版の小崎奈央子さんと一緒に、オンラインで直前の打ち合わせが終わりました!
「その事業が面白いか面白くないか、まずはいいところを見つけたい」「仕事を選ぶ基準はその仕事が多摩のためになるかどうか」などを語っていただけるそう!
さてさて、聞きたいお話が盛りだくさんなので、当日は時間が足りなくなりそう…。
まだまだたくさんのエピソードをご用意してくださるので、ぜひリアルでのご参加、お待ちしています!!
ー【開催概要】ー
【ビジネスカフェvol.21】”出版から「編集力」を磨く地域づくりの未来”
立川市で出版、広告、拠点の3つの事業を展開しながら、地域とともにまちづくりに取り組んでいるけやき出版。
枠組みにとらわれず「まちを編集」という視点を多角的に広げながらローカルビジネスを構築する魅力を語っていただきます!
★こんな方にオススメ
・創業を目指している方、または創業して間もない方
・ローカルエリアを面白くしたいと考える方
・コミュニティビジネスに興味のある方
【日時】2023年11月30日(木) 18時30分~20時
【会場】日野市多摩平の森産業連携センターPlanT
【参加費】無料
※アーカイブ動画を視聴頂けます。申込時に”オンライン(アーカイブ視聴)”を選択ください。
※終了後に名刺交換会交流会があります。
【申込】①または②のどちらかからお申込下さい。
① https://forms.gle/jQPCVioeaFaU5vPR7
② https://plant-58.peatix.com/view
※Facebookの参加ボタンを押しても申し込みできませんのでご注意ください。
#ビジネスカフェ
#ビジネスセミナー
#創業支援
#地域活性
#地域発展
#けやき出版

【11/24(金)18時から開催、参加者募集!】アイデアはあるけどなかなか一歩を踏み出せない方々向けに、最初の一歩の踏み出し方、事業を実施するための行動計画を作成します。アクションが起こせていない方々、きっかけ作りとしてこのセミナーに参加してみませんか?
PlanT×TOKYO 創業ステーションTAMA 創業セミナー「複業・起業につなげる最初の一歩の踏み出し方~ 自分のやりたいことを仕事にする~」
【日時】2023年11月24日(金) 18時~20時
【会場】PlanT
【定員】先着20名
【主催】日野市多摩平の森産業連携センターPlanT
【後援】(公財)東京都中小企業振興公社
【講師】武田直也氏
(TOKYO創業ステーションTAMAプランコンサルタント R&W合同会社 代表社員)

PlanTビジネスプランコンテスト2023
大絶賛リハーサル中!
チームPlanTが一丸となってビジネスプランコンテストを支えます🤛
観覧者募集中!!😄
https://plant-hino.com/bizcon_2023/
本日、10時30分ウィークエンドラウンジトーク「地域課題解決編」開催しまーす!

【PlanTビジネスプランコンテスト2023 発表者が決まりました!】一次審査を通過したファイナリスト8名が決まりました。
ポスターも一新✨
オーディエンスの募集開始です😄
先着30名。遠方の方はライブ配信から視聴いただけます。
ビジネスプランコンテスト終了後に発表者・審査員を含めた名刺交換会交流会にも参加頂けます。
申込みはこちらから↓↓
https://plant-hino.com/bizcon_2023/
#日野市
#ビジネスプランコンテスト
#観覧者募集
#創業支援
#起業家を応援しよう
#名刺交換会
#ビジネス交流会

ラウンジトークのご案内です!
本日のテーマは、
Vol77「死生観」
なかなか重いテーマですが、
全ての人が必ず経験する「生」と「死」
特に、死については話す事が憚られる傾向にありますが、
自分なりの死生観を持つことは大切です。
気軽な感じでご参加ください。
出入り自由
ご参加無料
コーヒー付
PlanTで最も回数を重ねているイベントです。
利用者のみなさまにご参加頂き、続いています(^^)

日野市産業まつりに出展します!
ひやかしに来てください笑笑

【本日のラウンジの利用制限について】
イベント開催のため、16時30分~21時までラウンジはご利用頂けません。ドロップインはイベントスペースにてご利用いただけます。
開催のイベントはコチラ!
若干残席がありますよ♪
https://forms.gle/fQay4karVYGs8ogZ7
↓↓↓↓ ↓
PlanTビジネスカフェvol.20
『地域連携と事業拡大への挑戦。パンをめぐるストーリー。』
スピーカー:岩田祐梨子氏(有限会社アイグラン高倉本社工場営業課長/ビバモール八王子多摩美大前店店長/ひのスプリングマーケット代表)

明後日開催♪リマインド投稿です♪
【参加者募集】
PlanTビジネスカフェvol.20
地域連携と事業拡大への挑戦。パンをめぐるストーリー。
岩田祐梨子氏
有限会社アイグラン高倉本社工場営業課長
ビバモール八王子多摩美大前店店長
ひのスプリングマーケット代表
【日時】
2023年10月27日(金) 18時30分~20時
※終了後に名刺交換会交流会があります。
【会場】
多摩平の森産業連携センターPlanT
※アーカイブ動画を視聴頂けます。
申込時に”オンライン(アーカイブ視聴)”を選択ください。
【参加費】
無料
『アイグラン』は岩田祐梨子氏の父・岩田利夫氏が開業し、今では地元日野市で愛されるパン屋となっています。
岩田祐梨子氏は、フランス留学・2つ星レストラン従事を経験した後に父の『アイグラン』に入社、それまでに培った経験を活かし地域の事業者と共に日野の魅力を広める商品開発を行ってきました。
岩田氏は「日野を知ってもらう・来てもらうきっかけになりたい」と思いを語っています。
今回は、そんな岩田氏から地域の発展・連携と自社事業の拡大を結ぶ挑戦について、そしてその挑戦を次世代へ繋げていくために目指しているものについて、パンを巡るご自身のストーリーとともにお話しいただきます。
・地域連携や地域発展に興味がある方
・将来的に事業を継承または新たに起業を考えている方
・起業して間もない方
お気軽にご参加くださいね♪
PlanT HP
【参加者募集】PlanTビジネスカフェvol.20 地域連携と事業拡大への挑戦。パンをめぐるストーリー。 - PlanT 『アイグラン』は岩田祐梨子氏の父・岩田利夫氏が開業し、今では地元日野市で愛されるパン屋となっています。岩田祐梨
毎週2・4月曜日のラウンジトーク
本日開催です!!
10月23日(月) 15時30分~17時
Vol76「聞きますよ!~あなたの話~」
出入り自由
ご参加無料
コーヒー付
PlanTで最も回数を重ねているイベントです。
利用者のみなさまにご参加頂き、続いています(^^)
今回のテーマは、
Vol76「聞きますよ!~あなたの話~」
なんでも!
・悩んでいること
・気になっていること
・ビジネスの話
話すだけで、解決することも!
自分で言語化して、自分で解決策が見つかったり、
人との繋がりで、思いがけないアイデアやご縁に出会ったり。
どなたでもご参加できます!
お待ちしております。

11月30日(木)開催
ビジネスカフェvol.21 のご案内
【出版から「編集力」を磨く地域づくりの未来】
立川市で出版、広告、拠点の3つの事業を展開しながら、地域とともにまちづくりに取り組んでいるけやき出版。
今回のビジネスカフェは、けやき出版で社員から代表取締役に就任した小崎奈央子さんに登壇します。
枠組みにとらわれず「まちを編集」という視点を多角的に広げながらローカルビジネスを構築する魅力を語っていただきます!
★こんな方にオススメ
・創業を目指している方、または創業して間もない方
・ローカルエリアを面白くしたいと考える方
・コミュニティビジネスに興味のある方
概要
【日時】2023年11月30日(木) 18時30分~20時
【会場】多摩平の森産業連携センターPlanT
【参加費】無料
※アーカイブ動画を視聴頂けます。申込時に”オンライン(アーカイブ視聴)”を選択ください。
※終了後に名刺交換会交流会があります。

【参加者募集】
PlanTビジネスカフェvol.20
地域連携と事業拡大への挑戦
パンをめぐるストーリー
岩田祐梨子氏
有限会社アイグラン高倉本社工場営業課長
ビバモール八王子多摩美大前店店長
ひのスプリングマーケット代表
【日時】
2023年10月27日(金) 18時30分~20時
※終了後に名刺交換会交流会があります。
【会場】
多摩平の森産業連携センターPlanT
※アーカイブ動画を視聴頂けます。
申込時に”オンライン(アーカイブ視聴)”を選択ください。
【参加費】
無料
『アイグラン』は岩田祐梨子氏の父・岩田利夫氏が開業し、今では地元日野市で愛されるパン屋となっています。
岩田祐梨子氏は、フランス留学・2つ星レストラン従事を経験した後に父の『アイグラン』に入社、それまでに培った経験を活かし地域の事業者と共に日野の魅力を広める商品開発を行ってきました。
岩田氏は「日野を知ってもらう・来てもらうきっかけになりたい」と思いを語っています。
今回は、そんな岩田氏から地域の発展・連携と自社事業の拡大を結ぶ挑戦について、そしてその挑戦を次世代へ繋げていくために目指しているものについて、パンを巡るご自身のストーリーとともにお話しいただきます。
・地域連携や地域発展に興味がある方
・将来的に事業を継承または新たに起業を考えている方
・起業して間もない方
お気軽にご参加くださいね‼️
PlanT HP
https://plant-hino.com/20231027-2/

【第5期SDGs大学は10月20日(金)16時~スタートです!】
日野市及び近隣地域の中小事業者、個人事業主の方へ
自社のSDGs宣言書作成ワークショップに参加しませんか?
宣言書はフォーマットがあるので、ご安心を(^^)
詳細・参加申し込みはこちらから
https://plant-hino.com/sdgs5/
(過去の参加者の声)
ひのSDGs大学は参加してよかったですよ。
自分の仕事を見直すきっかけにもなりました。
意識が高い事業者さんのお話を聞ける、SDGsを通じて世の中の時流が分かる、日野の事業者さんと繋がれる。。。
少しでも興味があればご参加されてみてもいいのかなと思います。
#日野市
#宣言書を作成

【この厚み?熱み?は、、!?】
PlanTビジネスプランコンテスト2023
エントリーの受付を終了しました!
一次審査会にむけて、エントリー頂いたみなさんの熱い想いを審査員の皆さんお届けしまーす💪

【参加者募集】面接での印象を良くするポイント 服装とカラー
こんな方にオススメ
・求職中の方
・面接に自信がない方
・印象を良くしたい方
面接時だけではなく、ビジネスシーンで活用できますよ(^^)
https://plant-hino.com/20231026-2/
#日野市
#面接の印象
#カラーコーディネーター

「既存事業と相乗効果を生む起業家への投資とは~中小企業飛躍のカギは社内外の起業家育成にあり~」が10月10日、PlanTにて行われました。
これは地域の起業家育成への投資を考えるのが目的。12月に行われる「PlanTビジネスプランコンテスト2023」の関連企画でもあります。
イベントでは、まずPlanTで起業へのアドバイスを行っている山下雅弘氏(一般社団法人Herstory代表理事)と「エンジェル投資」について豊富な経験と知識を持つ田中智氏(八幡創業支援財団評議員)=写真=の両氏が講演。
山下氏は、起業には規模の拡大に応じて「シード期」(アイデアレベル)、「アーリー期」(サービス開始レベル)、「ミドル期」(組織化)、「レーター期」(安定軌道)の4つのステージがあり「シード期」「アーリー期」での事業への投資を「エンジェル投資」と呼び、一攫千金的投資よりも、地域に根ざした産業育成に継続的に力を貸してくれるような出資が必要と強調。「日野市=起業家を応援してくれる街」を目指すべきと話しました。
一方、田中氏は飲食業で既存事業と新規事業を繋いで成功させた実体験を交えながら「エンジェル投資はメンターのような存在」と語り、投資についてのタイミングやリスク評価と合わせて、最も重要なのは長期にわたる支援で金銭以外にも人脈紹介やアドバイス提供など「個人的な関与」が重要だと話しました。
また、参加者は講演の後、ワークショップとして過去の「PlanTビジネスプランコンテスト」のアイデアについて投資などの観点から意見を出し合いました。また、その後懇親会も行われました。

New!🌟
新しくなったコーヒーマシン☕️
5種類のコーヒーバリエーション🙌
ドロップイン利用者と月額会員は無料でご利用頂けます。
(コップをお持ちくださいませ😄)

【関係ない、と思っていませんか?】
個人事業主の方
日野市と近隣の中小事業者の方へ
SDGsをフレームワークにして
→今の事業を棚卸しする
→これから目指すこと、出来ることを考える
最後に自社の『SDGs宣言書』を作成して発表して頂きます!
宣言書は日野市とPlanTのホームページに掲載されます。
宣言書の作成をとおして、事業とSDGsの繋がりを認識しませんか。
参加事業者を募集中です。
https://forms.gle/3jfpVdDHy1Mxwx8Y9
#日野市
#宣言書を作成
#発表するよ
参加企業募集!
第5期ひのSDGs大学~SDGs宣言作成ワークショップ~
ひのSDGs大学では、全3回で座学・ワークショプから自社のSDGs宣言書を作成します。
作成した宣言書は最終日に発表!日野市のホームページに掲載されます。
・何から取り組んだら良いか、わからない。
・SDGsに取組むきっかけがほしい。
・社内外に自社の取組みを表明したい。
・SDGsを通して事業の棚卸や未来にむけてビジョンを考えたい。
SDGsに対しての想いがある事業者の方はもちろん、よくわからないという方もぜひご参加ください!
【日程】
①2023年10月20日(金) 16:00~18:00
基調講演「SDGsに取り組む意義を理解しよう」
②2023年11月17日(金) 16:00~18:00
SDGsワークショップ「持続可能な社会の実現に貢献するビジネスモデルを考える」
③2023年12月21日(木) 16:00~18:00
SDGs宣言発表
お申し込み・詳細はこちらをご覧ください!
https://plant-hino.com/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%95%e6%9c%9f%e3%80%80%e3%81%b2%e3%81%aesdgs%e5%a4%a7%e5%ad%a6%ef%bd%9esdgs%e5%ae%a3%e8%a8%80%e4%bd%9c%e6%88%90/
#日野市

【今日の24時まで!!!!】
PlanTビジネスプランコンテスト2023にエントリーを迷っている方!
エントリーは本日24時⏰まで受付ます!
ビジネスプランの詳細は、、、、10月15日(日)24時まで粘って提出😚😚
PlanTビジネスコンテスト2023 エントリーフォーム こちらはPlanTビジネスコンテスト2023エントリーフォームです。 エントリー後、24時間を過ぎても受付完了メールが届かなかった場合はPlanTまでご連絡ください。 ・電話 042-843-3215 ・E-mail : [email protected] 「次へ」をクリッ...

【PlanTビジネスプランコンテスト2023】エントリー受付は明日、10月10日(火)24時まで!
https://plant-hino.com/bizcon_2023/
#日野市
#ビジネスプランコンテスト
#エントリー受付中
#創業支援
#10月10日〆切
#地域課題の解決
#ビジネスの発信
2023PlanTビジネスプランコンテスト - PlanT 開催概要 特典 日程 募集要項 必要書類審査員(comingsoon!) 新着情報 記事一覧 開催概要 Pla

【本日はラウンジトーク】
答えのないディスカッションを楽しむ
ラウンジトーク。
今回のテーマはズバリ
「ラウンジトーク」
お陰様で、ラウンジトークも4年目に突入しました。
そこで、改めて「ラウンジトーク」について考えたいと思います。
普段参加されている方も、参加した事のない方も、
お気軽にご参加ください。
三連休の最終日、生憎の空模様ですが
明日からの仕事に向けてのウォーミングアップに
皆様のご参加をお待ちしております。

【ウィークエンドラウンジトークのご案内】
10/7(土)本日10時30分より開催します!
ビジネスで地域課題の解決を目指す!
をテーマに参加者皆さんでビジネスアイデアを考えていきます。
課題はビジネスのタネですね👍
申込みはこちら、飛び込み参加OK🙆♀️
https://forms.gle/bYtbewA2Z3fsM22P7
【審査員を掲載しました】PlanTビジネスプランコンテストの特徴のひとつは審査員が地域の経営者であること。
経営者目線でビジネスの可能性を審査します。
PlanTビジネスプランコンテスト2023 エントリー受付は10月10日(火)24時まで!!
https://plant-hino.com/bizcon_2023/
#日野市
#ビジネスプランコンテスト
#創業支援
#エントリー受付中
#きたれ
#日野で未来を切り開く挑戦者

ビジネスで地域課題の解決を目指す「ウイークエンド・ラウンジトーク」を来る10月7日(土)10時半から「PlanT 多摩平の森産業連携センター」ラウンジにて行います。
今回のテーマは「安全安心で活力のある街作り」。活発な議論実現のため多くの方の参加をお待ちしております。
ご参加申し込みは以下のアドレスから
ウィークエンドラウンジトーク申込フォーム こちらはウィークエンドラウンジトークの申込フォームです。

\PlanTビジネスカフェvol.20のお知らせ/
地域の事業者と共に、地域の発展と事業拡大を目指す、その事例をお話いただきます。
同じ志の方たちとの学びの一日にしませんか?
※Facebookの参加ボタンではお申し込みは完了しません。お手数ですが下記リンクよりお申込みください。
ビジネスカフェvol.20
地域連携と事業拡大への挑戦。パンを巡るストーリー。
〖スピーカー〗
岩田祐梨子氏
・有限会社アイグラン高倉本社工場営業課長
・ビバモール八王子多摩美大前店店長
・ひのスプリングマーケット代表
〖日程〗
2023年10月27日(金) 18:30-20:00
〖場所〗
多摩平の森産業連携センターPlanT (住所:日野市多摩平2-5-1クレヴィア豊田多摩平の森PlanT)
〖参加費〗
無料
今回のビジネスカフェでは、地域連携や地域の発展に興味がある方、起業したい・事業拡大したい方のための貴重な情報とヒントを提供します。
〖定員〗会場20名 お早めにお申し込みください。
〖申込〗①または②のどちらかからお申込下さい。
① https://forms.gle/fQay4karVYGs8ogZ7
② https://plant-57.peatix.com
詳細はこちら♪
https://plant-hino.com/20231027-2/
#ビジネスカフェ
#ビジネスセミナー
#アイグラン
#創業支援
#地域活性
#地域発展
#事業拡大
【参加者募集】PlanTビジネスカフェvol.20 地域連携と事業拡大への挑戦。パンをめぐるストーリー。 - PlanT 『アイグラン』は岩田祐梨子氏の父・岩田利夫氏が開業し、今では地元日野市で愛されるパン屋となっています。岩田祐梨
【PlanTビジネスプランコンテスト2023】エントリー受付は10月10日(火)24時まで👍
https://plant-hino.com/bizcon_2023/
~副賞のご紹介~
★グランプリ
PlanTコワーキング入居権(1年) 他
★準グランプリ
PlanTコワーキング入居権(6ヶ月) 他
★たましん賞
★SDGs特別賞
SDGsバッジ贈呈
市(産業振興課)が実施するSDGs交流会への招待
★後援団体賞
○日野市商工会
・当商工会商業部総会等において、受賞プランを発表する機会の提供
・商工会会員向け広報紙(発行部数1500部)へのチラシ封入権"
日野法人会→日野法人会会報誌「ふれあい」(奇数月に発行:1500部)の会員への配布時に、自社のチラシを封入することができる「チラシ封入権」
○東京日野ロータリークラブ
東京ロータリークラブ例会での卓話(30分)
○東京飛火野ロータリークラブ
東京飛火野ロータリークラブでの卓話
○一般社団法人日野青年会議所
理事会または例会での講演権(20分)
○ひの多摩倫理法人会
・ セミナー参加権(4回)
・セミナーでの講演権(35分)
〇 賞とは別に授与されるチャレンジ権
総務省およびNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)が主催の
「起業家万博・地区大会」として開催します。
起業家万博(全国大会)へのチャレンジ権は、本コンテストの審査とは別にNICTが選定し、選抜基準を満たしている場合に付与します。
#日野市
#ビジネスプランコンテスト
#地域課題解決
#社会課題解決
#エントリー受付中

本日(9月25日)午後3時半からラウンジトークを開催します。テーマはなんと「日本代表」。一つのテーマから考えるヒントを広げます。どなたでも参加できます。

参加企業募集!
第5期ひのSDGs大学~SDGs宣言作成ワークショップ~
ひのSDGs大学では、全3回で座学・ワークショプから自社のSDGs宣言書を作成します。
作成した宣言書は最終日に発表!日野市のホームページに掲載されます。
・何から取り組んだら良いか、わからない。
・SDGsに取組むきっかけがほしい。
・社内外に自社の取組みを表明したい。
・SDGsを通して事業の棚卸や未来にむけてビジョンを考えたい。
SDGsに対しての想いがある事業者の方はもちろん、よくわからないという方もぜひご参加ください!
【日程】
①2023年10月20日(金) 16:00~18:00
基調講演「SDGsに取り組む意義を理解しよう」
②2023年11月17日(金) 16:00~18:00
SDGsワークショップ「持続可能な社会の実現に貢献するビジネスモデルを考える」
③2023年12月21日(木) 16:00~18:00
SDGs宣言発表
お申し込み・詳細はこちらをご覧ください!
https://plant-hino.com/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%95%e6%9c%9f%e3%80%80%e3%81%b2%e3%81%aesdgs%e5%a4%a7%e5%ad%a6%ef%bd%9esdgs%e5%ae%a3%e8%a8%80%e4%bd%9c%e6%88%90/
#日野市
【PlanTビジネスプランコンテスト2023】
今年で5回目。後援がさらにパワーアップ。
地域で新規ビジネスを拡げたい方は必見。
①エントリーをする!~10月10日(火)24時〆切
https://forms.gle/yyL7LiAY8KnnzVc4A
②エントリーシートとプランシートをダウンロード!
https://plant-hino.com/bizcon_2023/
③プランシートの書き方講座』のアーカイブ動画を視る!
https://youtu.be/THcuAhhA0o4
③プランシートとエントリーシートを提出する!~10月15日(日)24時〆切
#日野市
#ビジネスプランコンテスト
#新規ビジネス
#創業支援
#社会課題地域課題の解決
#エントリー受付中
#きたれ挑戦者

【こちらも本日13時〜開場です】小学4〜6年生
対象のプログラム道場。
道場?何をするの??
"自分のやりたいこと"をやってみる時間と場所です。
やってみて、わからないことがあれば、その場にいるメンターに聞くことができますよ🎵
https://hino-ict-club.jimdofree.com/

【本日10時30分より開催します!】ビジネスで地域課題の解決を目指す、をテーマに参加者皆さんでビジネスアイデアを考えていきます。課題はビジネスのタネですね👍
申込みはこちら、飛び込み参加OK🙆♀️
https://forms.gle/bYtbewA2Z3fsM22P7

準備OK🙆♀️
アーカイブ視聴がまだ申込できますよ
PlanTビジネスカフェvol.19
日本から世界へ!新規ビジネスのつくり方~失敗と成功の経験を踏まえて~
https://forms.gle/L2icgW345PhRBADY6
#日野市
#ビジネスカフェ
#失敗と成功
#新規事業

PlanTのYouTubeチャンネルでの1企画『PlanT人ファイル』を更新しました☆
日野市多摩平の森産業連携センターPlanTに関わる人たちを、PlanT価値創出連携コーディネーター有賀達郎がインタビュー!
第6回目のゲストは、PlanT人ファイル初の学生コンシェルジュ小川甲斐さん。
二十歳の学生が今見ている理想の働き方とは?そしてPlanTとは?
等身大で語っていただきました!
今すぐ観られない方は“チャンネル登録”か“保存”ボタンを押していただけたら、後で観られます☆(*^^*)
PlanT人ファイルvol.6小川甲斐/二十歳の学生コンシェルジュ/多摩平の森産業連携センターPlanT 日野市多摩平の森産業連携センターPlanTに関わる人たちを、PlanT価値創出連携コーディネーター有賀達郎がインタビュー!第6回目のゲストは、PlanT人ファイル初の学生コンシェルジュ小川甲斐さん。二十歳の一学生が今見て.....

【明後日の開催ですよー】リマインド投稿します。
PlanTビジネスカフェvol.19 日本から世界へ!新規ビジネスのつくり方~失敗と成功の経験を踏まえて~
https://plant-hino.com/20230914-2/
PlanTビジネスコンテスト2022「多言語AI電話」でグランプリ受賞の案野裕行氏(株式会社ディライト代表取締役)
PlanTでの受賞を皮切りに
Founder Institute,
OXENTIA( X-HUB TOKYO),
Global Incubation Network(オーストリア)、
mooncreative lab(三井物産)
などなど
インキュベーション アクセラレーションプログラムへの参加は国内外で高い評価を得ています。
ではその前後で何が変わったのか?
「focus(焦点)があってきた」とのこと。
「なぜ今まで出来なかったのか?」をお話しいただきます。
名刺交換会交流会では🍺がでるかも。。(つぶやき)
#日野市
#経営者マインド
#新規ビジネス
#失敗と成功
#事業事例

本日はラウンジトークの日!
15時30分〜開催します。
73回目の今日のテーマは「人生の楽しみ」
異業種の方と気軽にディスカッションできるラウンジトーク。
毎月第2第4月曜日に開催しています。
皆様のご参加をお待ちしております!

はじまりました!
#日野市
#ピッチイベント
#創業支援
#ワクワク

今日のジャングル日記。このシダ系植物くん、いつもはぜんぶ垂れ下がってるのに今日はてっぺんの方がシャキーンと立ち上がっています…!
雨だから元気なのかなあ?

\ビジネスピッチvol.4 発表者・観覧者募集/
発表者は8名、観覧者は限定20名の募集です!
「短いプレゼン」という意味のピッチ(Pitch)。
”PlanTピッチイベント”は、ビジネスアイデアを言語化・見える化して、発表(プレゼン)する場です。
今回のテーマは「誰に(WHO)、何を(WHAT)、どのように(HOW)をイメージしたビジネスアイデア」
テーマに沿った内容で、5分間のプレゼン資料を準備いただければ発表できちゃいます!
たとえば
・3歳から6歳くらいのお子様がいるお父さんお母さんへ こんな困ったを解決します!
・ITが苦手だけどHPを作りたい店主さんへ DX化の一歩はお任せください!
・こんなものが欲しい自分自身へ
など、誰かの「困った」「欲しい」を解決するビジネスアイデアを募集します。
フランクな雰囲気で行われるPlanTのピッチイベント。
頭の中のアイデアをアウトプットしたい方、ビジネスパートナーを探している方、アイデアのフィードバックを受けたい方など、ぜひお気軽に参加してください!
【開催日時】7月1日(土) 13:00~15:00
※終了後、名刺交換会交流会があります。(~15:30)
【会場】PlanT
【参加費】無料
//////////////////////////////
・お申し込みはこちらのフォームから↓(発表者・観覧者)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeW2NKU8AnGlAP9Hj9QvEEicfdytSNPRbYGsCO7U74PW1WkGA/viewform
・詳細ページ↓
https://plant-hino.com/20230701-2/

【PlanTのコンシュルジュを募集】一緒に働きませんか?起業を目指す人、副業したい人、地域で活動したい人。。。コンシュルジュを募集します!
詳細・応募はこちらから
https://plant-staff.hp.peraichi.com/
#日野市
#公共施設のスタッフ募集
#起業副業をしたい
#地域で働く
日野市の公共施設のコンシェルジュ募集ページ 公共施設のコンシェルジュとして、一緒に働きませんか。起業家の人脈を広げたい方、働きながらスキルアップしたい方、ぜひご応募お待ちしています。大学生の方も活躍いただいている職場です。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
多摩平の森産業連携センターPlanT
「仕事」「学び」「生活」が集まる多摩平エリア、そこにあるPlanTでは、企業で働く人、学生、住民の皆さんなど、様々な人に出会うことができます。
PlanTでの出会いや交流を通じて、皆さんが持ち寄った想いは、やがて新しい価値へと成長していきます。それは自分自身、家族や仲間、そして地域の成長であると同時に、そのプロセスはまさに未来づくりに他なりません。PlanTは多様な用途の空間が緩やかに繋がれ、利用者同士の偶然の出会いや発見が生まれるオープンなイノベーション環境を目指しています。
ビデオ (すべて表示)
電話番号
ウェブサイト
住所
多摩平2-5/1
Hino, Tokyo
191-0062
営業時間
月曜日 | 10:00 - 23:00 |
火曜日 | 10:00 - 23:00 |
水曜日 | 10:00 - 23:00 |
木曜日 | 10:00 - 23:00 |
金曜日 | 10:00 - 23:00 |
土曜日 | 10:00 - 21:00 |
日曜日 | 10:00 - 21:00 |