象東 ZOTO

和三盆工芸菓子  Wasanbon Sugar Candy Sanuki Wa-san-bon, precious and fine sugar,is used and molded into various wooden shapes.

「現代の名工」にも指定された伝統工芸士、市原吉博氏の手による木型で打った干菓子を紹介いたします。
折々の四季を切り取った芸術性の高い造形ですが、花鳥風月だけでなく、祈りや願いを込めたラッキーアイテムでもあります。
上質の砂糖が口の中でホロリとほどけます。ぜひお試しください。

Each shape of Jewel of Sanuki Sugar Candy has its own traditional meaning;culture of Japan, the beauties of nature, the beautiful landscape of each season,conveying a message of congratulation. Enjoy candies with both their beautiful shapes and melting taste in your mouth.

Photos from 象東 ZOTO's post 01/01/2023

新年おめでとうございます
本年もこの稀有な素晴らしいお節重に寄り添わせて頂き1年をスタートする事ができました お菓子は特別な神域とされる竹生島をテーマに「波飛び兎」「跳ね兎」を入れております
本年が飛躍の年になりますよう
皆様のご多幸を心より祈念いたします

https://www.kou-fukiya.com

29/12/2022

街の人出をみると長かった厄災がようやく終わったような気がいたします。今年もご贔屓くださりありがとうございました。来年は飛躍の年となりますよう。

12/30より1/4までおやすみ頂きます。
1/5より通常営業いたします。

Photos from 象東 ZOTO's post 22/11/2022

今日はこちらに出店させていただきます。あいにくの空模様。ご来場の皆様は寒さ対策しっかりしてきてくださいませ。

Photos from 象東 ZOTO's post 28/09/2022

「秋の彩り箱」5個入箱・10個入箱をしばらく地下2階「菓遊庵」で販売頂ける事になりました。銀座にお運びの際はぜひお買い求めくださいませ。

Photos from 象東 ZOTO's post 24/09/2022

銀座三越さま公式webにも掲載頂いております。秋フェア。弊店は9/21(水)〜9/27(火) 地下2階菓遊庵のブースでの展開です。ぜひお立ち寄りください。

Photos from 象東 ZOTO's post 20/09/2022

9/21(水)〜9/27(火) 三越銀座店で催事出店いたします。10時〜20時。地下2階菓遊庵のブースです。限定の「秋の彩り箱」ほか「吉祥つくし」は廉価な紙箱バージョンもご用意いたしました。新発売のカード式ミニギフトは愛らしいネコとフクロウ。ぜひお立ち寄りください。

Photos from 象東 ZOTO's post 14/05/2022

4月・5月公演の配り物に採用いただきました。勘十郎様の源九郎狐、素晴らしかったです。

20/04/2022

母の日仕様の熨斗ご用意ございます
今年は5/8(日)

01/04/2022

淡交社「なごみ」4月号「東京の茶の湯菓子」6頁に渡って取材頂きました。私共のような新参の菓子屋を取り上げてくださり恐縮しております。創業10年の若輩でございますが、これからも真摯に商い致します

30/03/2022

月刊遠州さまへの連載も残すところ3回となりました。4月号は桜。折りしも外もソメイヨシノが満開です。

Photos from 象東 ZOTO's post 13/03/2022

GQ JAPAN 様よりご依頼頂き特別仕様でご用意したお品。贈られた工藤静香さんがInstagramに投稿くださいました。弊社名まで見えるようにお気遣いくださっております。関係の皆々様に深く御礼申し上げます。

Photos from 象東 ZOTO's post 25/02/2022

象東の七宝花菱は召し上がり易い薄型でシャープな意匠に仕上げております。輪が交叉し四方に無限に連鎖する輪違い文様は繁栄を寿ぐ吉祥柄。遠州流を学ぶかただけでなく広くお使いいただきたいお菓子です。

09/02/2022

遠州流茶道の公認ショッピングサイト「ギャラリーきほう」に弊社のお菓子を採用いただいております。「桃の春祝箱」愛らしいピンク尽くし。親しいご友人への贈り物にもぜひご検討ください

https://www.enshu-kiho.com/?pid=166446739

27/01/2022

「厄災退散」を願って虎のカードを仕立て直しました。強い虎にあやかる「守」になればと思います。

09/01/2022

昨年中止だった「宗家点初め」が令和四年は行われているそう。虎は疫病を祓う強い年。どうかどうか今年中に世界が安寧を取り戻しますように。

29/12/2021

本年もありがとうございました。
12/30〜1/4までおやすみいただき新年1/5より営業いたします。
来る年が佳き年でありますよう祈念いたします。

Photos from 象東 ZOTO's post 14/12/2021

2022のお年賀ラインアップ。
オンラインショップでは木箱仕様もご紹介しております。

鏡餅 磁器製鏡餅 縁起物 お正月 迎春 室礼  お取り寄せ お干菓子 03/12/2021

鏡餅 磁器製鏡餅 縁起物 お正月 迎春 室礼  お取り寄せ お干菓子

伊万里鍋島焼の名窯「青山窯」様の迎春セットに弊社の和三盆糖を採用頂いております。干支の寅が愛らしいセットの限定品です。新年の寿ぎに是非ご検討ください。
https://seizan.shop-pro.jp/?pid=164127870

鏡餅 磁器製鏡餅 縁起物 お正月 迎春 室礼  お取り寄せ お干菓子 伊万里鍋島焼 青山窯 │ 株式会社 川副青山 

23/11/2021

地元、東久留米のマーケットに出店中です。
風が冷たいですが賑わっております。(お店は祝日で定休日になります)

Photos from 象東 ZOTO's post 05/11/2021

連載させていただいております月刊茶道誌「遠州」11月号のテーマは椿。茶人にとっての新年「炉開」おめでとうございます。紅白椿で華やかに祝って頂きたいです。淡交11月号には「お取寄せお菓子」でギフト箱掲載頂いております。

03/10/2021

茶道具・抹茶通販 | ギャラリーきほう オンラインショップ

遠州流茶道オンラインショップで「秋の彩り」10個入箱を取扱い頂いております。華やかなオリジナル掛け紙仕様にしております。どうぞよろしくお願いいたします。

https://www.enshu-kiho.com/

茶道具・抹茶通販 | ギャラリーきほう オンラインショップ 茶道具・抹茶ギャラリーきほうでは、遠州好みの茶道具(さどうぐ)をはじめ、お抹茶(まっちゃ)、書籍、水屋(みずや)道具、一般茶道具、また特別な注文品まで、お客様のニーズに合わせた数々の作品をご用意してお...

28/09/2021

月刊茶道誌「遠州」にて連載させていただいております。10月号は秋の意匠で華やかな彩りに。

季節のお菓子  和三盆工芸菓子 象東
「神無月 吹き寄せ 」 

遠州流茶道月刊茶道誌「遠州」10月号。

秋の夕日に照る山紅葉 濃いも薄いも数ある中に
松を彩る楓や蔦は 山のふもとの裾模様
渓の流れに散り浮く紅葉 波に揺られて離れて寄って
赤や黄色の色さまざまに 水の上にも織る錦
「紅葉」明治44年 高野辰之 作詞

遠州公の5・7・5の発句
落葉して風の色みる山路哉
松花堂昭乗は7・7の脇句
ひらけはさむき霜の松の戸

鮮やかな輝きを放つ晩秋の一瞬の『吹き寄せ』

10月号の『吹き寄せ』を「ギャラリーきほう」「きほうオンライン」にて『秋の彩り』としてお買い求めいただけます。本物の讃岐和三盆をつかった和三盆そのままの滑らかな口溶けをお楽しみいただけます。

和三盆工芸菓子 象東   
〒203-0053東京都東久留米市本町1-4-29   
電話:042-420-7104 FAX:042-420-7084

遠州WEBマガジンでは遠州流茶道のお知らせ・月刊茶道誌「遠州」最新号情報などを更新しています。
https://www.enshu.net/

09/09/2021

季節の限定箱、店頭にて販売中。福岡市の岩田屋三越「菓遊庵」様でもお取扱い頂いております。

03/09/2021

月刊茶道誌「遠州」9月号掲載の干菓子は遠州公の美意識「満つれば欠くる」を意匠化したミツカク。遠州流宗家の小堀宗翔さんがデザインされたオリジナルです。残念ながら「止め菓子」となりますので許可なく販売はできません。

Photos from 象東 ZOTO's post 11/08/2021

8/11〜8/17 伊勢丹立川店2階にてクラフト作家展に出品します。お近くのかたはぜひお立ち寄りください。

03/08/2021

月刊茶道誌「遠州」8月号に掲載いただいた「季節のお菓子」は金魚。青楓や観世水と取合わせて夏の茶会にぴったり。金魚掬い用の「ポイ」を懐紙代わりにお配りしても楽しい趣向になります。

22/07/2021

金魚箱 発売中
(日・祝はお休みいただいております)

07/07/2021

月刊茶道誌「遠州」7月号より「季節のお菓子」として干菓子の1つ和三盆糖を木型と共に紹介する連載をさせて頂く事になりました。
文月の意匠は「梶の葉」今宵の星祭りに恋人達が逢えるといいのですが。

01/07/2021

福岡三越さま「菓遊庵」にてお供え菓子を取り扱っていただきます。福岡の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

Photos from 象東 ZOTO's post 13/06/2021

遠州流茶道 堀内宗長先生の「御嶽山房」の野点茶会にて。打ち立ての和三盆糖を提供するご依頼。先生の山房にはお茶を挽く電動臼が!引き立てのお茶のなんとふくいくたること!柔らかく口中でほどける打ち立ての和三盆糖もそっと寄り添わせて頂きました。お点前や会話を楽しむのみならず「本当の美味しいお茶」を追及される姿勢に感銘です。

Photos from 象東 ZOTO's post 21/05/2021

あまのがは とわたるふねの かぢのはに おもふことをも かきつくるかな

七夕茶会用の御注文承ります。

07/05/2021

「さみだれに 色の変わりし 花垣根」
6月の限定箱、店頭に並べております

20/04/2021

風薫る 端午の節句のギフトセット 数量限定ですが

04/04/2021

西武鉄道線沿線で無料配布される「西武ニュース レモ」のスイーツ特集に掲載いただきました

18/02/2021

今年も限定で発売しております。まだ寒いけど暦と気持ちは春。ピンク尽くし愛らしいです。

Photos from 象東 ZOTO's post 05/01/2021

1月6日(水)〜15日(金)
三越さま食品フロア[菓遊庵]にて販売頂きます。
お取扱店舗は、銀座三越・仙台三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越 の6店となります。お近くの三越でぜひお手に取ってご覧ください。
また三越伊勢丹オンラインショップでも期間内販売頂いております。お買い求めどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f3/kayuan_f.html

Photos from 象東 ZOTO's post 03/01/2021

新年の始まりは、七里ヶ浜「虹」さんの御節から。今年もこの素晴らしいお料理に寄り添わせて頂けました。困難な年初ではありますが、淡々とやるべき事をこなして行こうと考えます。
「象東」店舗は1/5より営業いたします。
https://www.kou-fukiya.com/

Photos from 象東 ZOTO's post 25/12/2020

12月26日〜31日まで恵比寿三越店に催事出店いたします。人気の「まねきねこもなか」はチラシにも掲載頂いております。御年賀に相応しい和三盆糖のご用意もいたしました。干支の意匠は「坐牛」菅原道真公の逸話から。ゆかりの梅を合わせて受験の守としてもお使い頂けます。

22/12/2020

年末年始営業のお知らせ

12月26日(土)〜12月31日(木)恵比寿三越店地下2階食品売場に出店いたします。御年賀の品などを取りそろえてお越しをお待ちしております。

東久留米店は12月25日(金)まで通常営業。12月26日(土)〜1月4日(月)までお休み。新年は1月5日(火)より営業いたします。
お近くの皆様は25日までのご来店をお待ちしております。

Photos from 象東 ZOTO's post 09/10/2020

気高い美しい花。開花シーズンは12月〜4月。ちょっと強めの紅色が映えます。紅白で新年を祝う茶事にも。ご注文承ります。

Our Story

伝統工芸品である菓子木型に、本物の和三盆糖を100%の純度で詰めて打ち出した干菓子を紹介しております。
折々の四季を切り取った芸術性の高い造形ですが、花鳥風月だけでなく、祈りや願いを込めたラッキーアイテムでもあります。
上質の砂糖が口の中でホロリとほどけます。ぜひお試しください。

Each shape of Jewel of Sanuki Sugar Candy has its own traditional meaning;culture of Japan, the beauties of nature, the beautiful landscape of each season,conveying a message of congratulation.
Sanuki Wa-san-bon, precious and fine sugar,is used and molded into various wooden shapes.
Enjoy candies with both their beautiful shapes and melting taste in your mouth.

電話番号

ウェブサイト

住所


本町1ー4/29
Higashikurume-shi, Tokyo
2030053

ショッピング・小売りのその他Higashikurume-shi (すべて表示)
Jaunty girl Jaunty girl
Higashikurume-shi, 3520035

minneにて小物、犬リードなど、あったらいいな!と思う物を作成販売して?

ふとんしばた ふとんしばた
前沢5-16/14
Higashikurume-shi, 203-0032

寝具の販売から、打ち直し、クリーニング、貸ふとんなど

R DELUSION(アールデリュージョン)雑貨店 R DELUSION(アールデリュージョン)雑貨店
東本町7-12
Higashikurume-shi, 2030014

R☆DELUSION(アールデリュージョン)

愛犬しつけ教室 アクション・ドッグ 東久留米 愛犬しつけ教室 アクション・ドッグ 東久留米
氷川台2-1-24
Higashikurume-shi, 203-0004

子犬、成犬のしつけ・調教 トリミング ペットシッター 登録番号 訓練10181

Local Motion Hawaii ローカルモーション東久留米店 Local Motion Hawaii ローカルモーション東久留米店
南沢5-17-62イオンモール東久留米2F
Higashikurume-shi, 203-0023

Hawaii生まれのサーフブランド【Local Motion】

東久留米卸売市場 東久留米卸売市場
東京都東久留米市下里5-12-12
Higashikurume-shi

東久留米卸売市場公式アカウントです。 誰でも買える‼️市場のおすすめ

タイヤガーデン東久留米 タイヤガーデン東久留米
東京都東久留米市下里1-9/24
Higashikurume-shi, 203-0043

ヨコハマタイヤ直営店のタイヤガーデン東久留米のページです。