FC GONA
東京都福生市で活動するクラブチームです。サッカーを介して子どもたち?
【GONA憲章】
■思春期で反抗期な子どもらにとって支えとなるような、子ども達の笑顔を守る場所になります!
■受験や反抗期な彼らの前に立ち、子育てでストレスフルなパパママの良きパートナーになります!
■GONAに関わる全ての人々の笑顔と夢が溢れる場でありたいと考え、愛されるクラブづくりに励みます。

7月です。夏です。むかしは、夏休みが近づいてくるとワクワクしたもんです。今では、メラメラゴロゴロなのでドキドキします。
ここ数年、スポーツ現場における熱中症や雷の事故のニュースを聞かない年はございません。きっと、今年もこのままでは、どこかで事故は起きるんです。
「外でスポーツすると、雷や熱中症で死んじゃうかもよ?」「怖いから部屋の中でゲームしようぜ!」そんな子が出てきて当然。
ただ、雷サマや酷暑サマはたしかに手強い。でも、しっかりと予防できるものなんです!
さぁ、子ども達の笑顔を守れるのは、アタシたち大人です!
ヘイ!そこのパパママ!
暑い中、雷がゴロゴロする日にスポーツさせちゃうクラブや指導者に大事なお子さんを預けるのは危険です。
雷や、熱中症より怖いのは人間かもしれません。
子ども達を守るのは私たち大人です!
#熱中症
#雷
#異常気象
#サッカー
#アルティメット
#福生

先月は母の日。今月は父の日。
今年もGONAは母の日&父の日を大事にしてます。
でも、この2日間だけをパパママを大事にしてるわけじゃないんです。
GONAっ子は365日ずーっとパパママが大好き。
不思議と、パパママが大好きなことが照れ臭くなる年頃もあるようですが、GONAっ子に限っては、ずーっとパパママLOVE!
そんなGONAっ子がパパママに思いを届けるお手伝いを、今年も地域の方々がしてくれた。
プリムローズさん!クレムリさん!ありがとう!


第105回天皇杯2回戦
東洋大学vs柏レイソルは
2-0で東洋大学が勝ちました!!!!!!
大学生がJ1撃破です!
これってトンデモナイこと。
しかもゴールを守ったのは16期生の磐井稜真くん!
コロナ禍をGONAで過ごし、涙ながらに公式戦辞退した世代さ!あの時あんなに悔しい思いをしたからこそ、なおさらのこと感動だ!
時折、GKコーチも務めてくれるGONAっ子のステキなお兄ちゃんでもある!次は3回戦vsアルビレックス新潟だ!
応援よろしくね!
#東洋大学サッカー部
#夢は諦めない

いつか大好きな彼女と表参道にデートに来た時に「そういえば小さい時にナオコーチと歩いたっけな」って思い出してくれたら•••
万博期間中ですし、岡本太郎とハイチーズして
「離れるなよ!」なんて、まるで雪山で遭難を回避するかのような声をかけながら、スクランブル交差点を歩き
ハチ公とハイチーズだワン🐶
それにしても、西多摩の学校と違い、ビルに囲まれた小学校もあるんだなぁ〜
なんて、たくさんんのことを考え感じた1日でしたとさ

都会の公園って•••
悔しいくらいステキ。
さて、ランチタイム♡

オリンピック。
たくさんのことを学びました。
ただ、競技をするだけじゃないってこと。
平和とか世界が繋がるとか
スポーツって素晴らしいってこと

今日は青山で練習試合。
せっかくなので、ついでに遠足。
遠足ついでに練習試合かな?
国立競技場を見学してオリンピックミュージアムで見て体験して感じて
子ども達の多感なココロに笑顔を届けたい。

前回に続き、今回も八丈島のPR動画。
しかも、ナオコーチ特集!ナオコーチしか出てきません(笑)
でも、我らがナオコーチ。
いいこと言ってます。
八丈島に行ったことない人には見てほしい。
OBのミンナには、ワクワク思い出しながら見てほしい。
現役っ子には、この夏を待ち遠しく感じてほしい!
この動画でもナオコーチが話してますが、奥山さんとの出会いが全ての始まりでした。奥山さんの行動力って凄いんです。
そして、今回の動画も5月7日「GONAの日」に公開しちゃうところとか奥山さんらしい。
あぁ〜早く八丈島に帰りたい!
『八丈島スポーツ合宿プロモーション映像 ~GONA八丈島合宿10周年 篠田代表スペシャルインタビュー編~』 八丈島スポーツ合宿プロモーション映像2025~GONA八丈島合宿10周年 篠田代表スペシャルインタビュー編~●八丈島でスポーツしよう!八丈島HPhttp://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/sankan/sports.html八丈町産業観光課 観光係映像制作...

たくさんのメッセージを頂戴しました。「5月7日GONAの日ですね!」なかには「おめでとう!」だなんて誕生日みたいなこと言ってくれる方もいて。そこで、感じることは、こんなにも愛されてるクラブってあるかな?ってこと。Jリーグみたいにプロのクラブじゃあるまいし、所詮、子ども達が主役の地域のクラブなわけです。なのに、ビックリするくらい愛されてるなぁ〜って思うんです。だから、今に満足しちゃいけないし、もっともっと楽しくステキなクラブに育っていかないとな〜って思うのです。23年前、タッチャンと一緒にGONAを産んだ頃、まさかこんなクラブに育つとは思ってなかった。そして、僕らが育てたとも思ってない。GONAっ子やパパママ家族、そして地域の方々に育てられた。だから、これからもミンナで最幸のクラブを一緒につくっていきましょうね。
ところで、日本記念日協会ってとこがあるらしい。5月7日を記念日として登録しちゃおうかな〜。
#福生
#サッカー
#アルティメット
#子ども達の笑顔が主役です
#みんなアリガトウ

無事に丹波山発の終バスに乗車。
丹波山倶楽部の皆さんとお別れ😢
感謝しかございません。
さてさて、合宿とかキャンプをプロデュースする者として、この写真のような姿を見れた時「ホッ」とするんです。
こんなに寝落ちするまで疲れさせてあげられたかぁ〜ってね。
西東京バスさんも、GONAっ子のために増便まで出してくださった!
ありがたい。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
Fussa, Tokyo
1970011