Brewers beer pub
地下鉄祇園駅2番出口から徒歩5分。
毎年オクトーバーフェストが行われる?

今日から大丸福岡の催事会場で鹿児島展開催されてます
320ミリが、700円で飲めます!
城山ブルワリー西村君(渡邉の弟分)が城山ブルワリーの美味しいビールを注いでます!!
鹿児島の美味しい摘みとご一緒にお楽しみください
皆さん是非是非
ちなみに倉掛工場長は東京出張中で博多に来られません

明日、28日BREWERSにお越し頂ける方は、お摘みご持参下さいm(__)m
お報告
BREWERSは3月1日~改装工事に入り約1か月半お店をお休みさせて頂きます
リニューアルオープンは4月中旬を予定しております
4月のオープン日は、またご連絡いたします
BREWERS

新規開栓は大山Gビールさんのヴァイツェン
と宮崎ひでじビールさんの太陽のラガー!
※お報告
BREWERSは3月1日~改装工事に入り約1か月半お店をお休みさせて頂きます
リニューアルオープンは4月中旬を予定しております
4月のオープン日は、またご連絡いたします
BREWERS

今日は第3水曜日ですが通常通り営業しております!!
お報告
BREWERSは3月1日~改装工事に入り約1か月半お店をお休みさせて頂きます
リニューアルオープンは4月中旬を予定しております
4月のオープン日は、またご連絡いたします
BREWERS

新規開栓は伊勢角屋麦酒さんのAurora harmony IPA!
オーロラの色彩のように多彩なフレーバーが調和したWest Coast IPA
ライトゴールドカラーで、やや霞がかった外観です。しっかりとした苦味が中心にあり、ホップの香りが際立つクリスプな飲み口が魅力です。
アロマは、フルーツキャンディーのように強いホップの香りが広がり、フレーバーでは甘さを抑えたドライなフィニッシュで締めくくられます。
爽快な後味がありながら、口の中に心地よい余韻が続きます。日常から少し離れてリラックスしたいときや、インスピレーションが必要な場面にぴったりのビールです。
オーロラの美しい光が空に広がるように、異なる要素が調和して一つの特別な体験を作り出すAurora harmony IPAは、名前の通り「調和」をテーマにしています。
複数品種のホップを異なるタイミングで投入することで華やかで
複雑なホップ由来のトロピカルフレールのようなフレーバーが段階的に広がります。
苦味と甘みが絶妙に調和しており、口当たりは滑らかで飲みやすく仕上がっています。ホップの苦味が際立ちながらも、アロマのフルーティーさで甘みが感じられ全体をまとめています。
ISEKADOでは、多種多様なビールを創造するため、製造手法の革新だけでなく、様々な原材料の探求にも力を入れています。
West Coast IPAの現代化に合わせ、よりライトなカラーと優れたバランスの味わいを目指し、モルト組成に工夫を重ねました。
今回は普段使用していないCanada Maltingのモルトを採用することで、新しい原材料の個性を引き出し、程よいクリスピーさと
ライトなカラーの美しい仕上がりを実現しました。
ISEKADOのいつもと異なる味わいをお楽しみください アルコール度数 7% IBU45
本日は土曜日なので15時~営業しております!

新規開栓は大山Gビールさんの八郷!
地元の方と協力して栽培・収穫した酒米「山田錦」を、ベースとなるヨーロッパ産麦芽をブレンドしました。
フルーティでスパイシーな香味が豊かに感じられ、「山田錦」を配合したことで、ソフトな口当たり、
独特の甘みがバランスよくマッチしています。7%という高めのアルコール度数も合わさわり、芳醇で
しっかりとした味わいに仕上がりました。
本日も元気に17時半~営業しております!

新規開栓は箕面ビールさんのW-IPA!!
通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエールです。しっかりした苦味とふんだんに使用した
カスケードホップのアロマ、濃厚なモルトのフレーバーのバランスを楽しんでもらえる限定醸造ビールです アルコール9%
今日も元気に17時半~営業しております!

新規開栓は宮崎ひでじビールさんの
太陽のラガー!!
太陽のラガーは、ひでじビールの代表ビールです。
アルコール5% IBU 32
まだひでじビールを召し上がったことの無い御客様にはこの一杯からはじめていただきたい、
ひでじビールを知るならこの一杯!弊社代表商品です。
クラフトビールのコンテストにても受賞歴のある、まさに万人に支持されているビールです。
味わいは、麦本来の旨みが生きたコクとキリッとした苦味が特徴的。
本日も元気に17時半~営業しております!

新規開栓は、鬼伝説ビールさんの
金鬼ペールエール!!
のぼりべつ地ビールの誕生10周年記念として製造されたビール。黄金色の光輝くペールエールのタイプ。
ペールエールモルトとカスケードホップをふんだんに使ったクセのないアメリカンタイプのビールだ。
と
ホワイトエール!
北海道登別市の人気ブルワリーの小麦が豊かに香るフルーティなホワイトエール

2月営業日と定休日です
本日も元気に17時半~営業しております!!

本日、水曜日急用の為BREWERSを
お休みさせて頂きます

新規開栓は伊勢角屋麦酒さんのThe Local Pints!!
CRAFTROCK BREWING × THE LOCAL PINTS × ISEKADO コラボ 伊勢茶の風味がまろやかな香るペールエール
やや霞がかったゴールドカラーの外観で、ホップ由来のマンゴーやココナッツを思わせるアロマが感じられます。
フレーバーには伊勢茶の風味が抜け、モルトには特殊な製法で作られたハニーモルトを採用。
ロースト感を抑えつつ、蜂蜜のような甘さがビールに深みを与えています。お茶のほのかな渋みが全体を程よく引き締め、バランスのとれた味わいに仕上がっています。
日本橋・コレド室町テラスにあるCRAFTROCK BREWINGさんと、クラフトビールに世界一合うバンド「The Local Pints」さんとの3者コラボレーションビールです!CRAFTROCK BREWINGさんとは、お茶をテーマにしたビールを互いのブルワリーで仕込みをしました。
ISEKADOでは、CRAFTROCK BREWINGさん
からリリースされたお茶を使ったペールエール「The Local Pints」にインスパイアされたレシピを構想しました。
使用したのは伊勢ならではの伊勢茶です。ホットサイドでは、味わいがしっかりした雁金(かりがね)という茎の部分から作られた茶葉を使用し、最後に香り豊かな煎茶を漬け込んでフレーバー付けを行いました。
ISEKADOは通常あまり副原料を使わないため、CRAFTROCK BREWINGさんにお茶の風味を効果的に抽出する方法を教えていただきました。お茶の風味を活かすために、イセぺよりもトロピカルな印象で、モルトのロースト系フレーバーを抑えた味わいに仕上げたのもポイントです。
アルコール度数 5 % IBU 35
今日は土曜日なので15時~営業しております!
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
住所
博多区冷泉町8/22
Fukuoka-shi, Fukuoka
812-0039
営業時間
月曜日 | 17:30 - 23:00 |
火曜日 | 17:30 - 23:00 |
水曜日 | 17:30 - 23:00 |
木曜日 | 17:30 - 23:00 |
金曜日 | 17:30 - 23:00 |
土曜日 | 15:00 - 23:00 |