旧モーガン邸を守る会
非営利団体付近
本町1-3-33(さんこうどう内)
善行6-11-11-2F
藤沢933-2 神奈川県聴覚障害者福祉センター内
本藤沢
藤沢 1031 藤沢市市民活動推進センター内
亀井野 1866 日本大学 生物資源科学部
鵠沼橘
辻堂新町
, Kamakura-shi
, Kamakura-shi
泉区下和泉, Yokohama
鵠沼松が岡
コメント
藍の生葉を育てて頂き
蔵まえで
スカーフに染めます。
藍の生葉染め
お出掛け下さい。
藤沢産の藍を使った
生葉染めします。今回は綿と絹のスカーフ
3000円で染められます。
是非10時までに
モーガン邸へお出掛け下さい。
http://shonanisan.net/history/%e6%97%a7%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%b3%e9%82%b8
お庭で生藍を染める。
書いてみました。
発酵中
8日10時~12時
この藍で麻と綿に
アートしよう。草木染め講座第4回
モーガン邸で育てた藍で作りました。
【旧モーガン邸】5月のお知らせ 20130503
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
旧モーガン邸を応援してくださる皆様へ (BCCでお送りしています)
新緑がまぶしい季節になりました。
第11回募金コンサートもあとひと月となりました。チケット販売中
ですのでよろしくお願いいたします。
旧モーガン邸では4月29日にたけのこ掘りイベントを行い、160名の
来場者でにぎわいました。また、焼損建物の安全対策でまわりに
フェンスができましたが、そこにメッセージが書ける横断幕を設置
しました。ご来園の節はひとこと書きこんでください。
-----------------------------------------------------------
本日のお知らせ
-----------------------------------------------------------
1.5月8日(水) ・・・・・庭園公開、和紙に草木染めをしよう
http://homepage1.nifty.com/Morgan/opengarden/20130508opengarden.pdf
2.5月19日(日)・・・・・第123回清掃ボランティア活動
9時~11時
3.5月26日(日)・・・・・第5回総会 17時半から19時半
4.6月 2日(日)・・・・・第11回募金コンサート
「チェロのしらべ」
http://homepage1.nifty.com/Morgan/2013concertA.pdf
5.6月 9日(日)・・・・・モーガンとレーモンドの作品を訪ねて
横浜山手を中心に歩きます
-----------------------------------------------------------
■ 旧モーガン邸庭園公開 5月8日(水)10時~15時
-----------------------------------------------------------
5月の庭園公開では、10時頃から和紙に草木染めをします。
旧モーガン邸草木染め講座の番外編ですので、当日のみの参加
ができます。
フェンスの横断幕にメッセージもお願いします。
日 時 2013年5月8日(水)10時~15時
会 場 旧モーガン邸庭園(入園無料)
内 容 地元野菜、(社福)光友会のパン、ポストカード等
草木染め講座(有料)(10時~12時、当日申込)
問合せ 0466-25-2076 [email protected]
http://homepage1.nifty.com/Morgan/opengarden/20130508opengarden.pdf
-----------------------------------------------------------
■ 第123回清掃ボランティア活動 5月19日(日)9時から11時
(この活動は「美化ネットふじさわ」に登録しています)
-----------------------------------------------------------
5月の草刈りと清掃です。雨天のときは次週に延期です。
朝のひととき、一緒にお掃除しませんか。
庭園整備のため、苗木の植え付けも予定しています。
終了後はお茶を飲みながら情報交換しましょう。
日 時 2013年5月19日(日)9:00~11:00
場 所 旧モーガン邸(藤沢市大鋸1122)
http://homepage1.nifty.com/Morgan/06about-house.htm
持 物 軍手、汚れてもよい服装で、長袖長ズボンで。
※ 駐車場がありませんので、徒歩・バスでお願いします。
藤沢駅のバス乗り場が2番から5番にかわりました。
バイク・自転車は置けます。
手洗いの水道、仮設トイレもあります。
-----------------------------------------------------------
■ 第5回NPO総会 5月26日(日)17:30~19:30
-----------------------------------------------------------
正会員には案内状をお送りいたします。ご出席をお願いします。
日 時 2013年5月26日(日)17:30~19:30
場 所 藤沢市市民活動推進センター会議室
-----------------------------------------------------------
■ 第11回募金コンサート 「チェロのしらべ」 6月2日(日)
-----------------------------------------------------------
今年のコンサートはクラシックです。指定席はお早めにどうぞ。
コンサートチラシはこちらです。
http://homepage1.nifty.com/Morgan/2013concertA.pdf
http://homepage1.nifty.com/Morgan/2013concertB.pdf
----------------------------------------------------------
■ モーガンとレーモンドの作品をたずねて
----------------------------------------------------------
毎年おこなっている墓参ツアーを少し拡大して、今年は湘南藤沢
文化ネットワークとの共催で、同時代に活躍した二人の建築家の
作品をたずねて横浜山手を中心に歩きます。午後はオプショナル
ツアーで、山下町から伊勢佐木町まで歩きます。お楽しみに。
日 時 2013年 6月 9日(日) 10:00~13:00(少雨決行)
集合場所 みなとみらい線「元町中華街」駅 アメリカ山公園出口
参加費 500円(資料と保険代)
申 込 メールで [email protected] へどうぞ(6月6日まで)
----------------------------------------------------------
★あとがき★
facebookページhttp://www.facebook.com/OldMorganHouseもご覧
ください。
今年度の活動予定はこちらです。
http://homepage1.nifty.com/Morgan/13yotei.html
お読みいただきましてありがとうございました。
このお知らせは転送可です。
-----------------------------------------------------------
NPO法人 旧モーガン邸を守る会 [email protected] 担当:佐藤
http://homepage1.nifty.com/Morgan/
横浜開港資料館は11日、旧丸ビル建設などで知られる米国人建築家J・H・モーガン(1868~1937)による設計図や契約書類など、横浜市の建築史に関する資料185点が見つかったと発表した。
藤沢市大鋸にある建築家J.H.モーガンの旧邸を保全活用するために1999年に?

モーガン邸の夏みかんで手作りします。
マーマレードチームメンバー募集。

清掃活動の参加者は18名で菜園付近やアプローチ廻りを中心に草刈りや掃きそうじをしました。午後はパラパラと雨が降り出し、だんだん冷えてきました。
1月15日(日)は清掃ボランティア活動があります。お天気は曇りのち雨であまりよくないようですが、寒さはやわらぐようです。お時間がありましたらご協力お願いいたします。

フリーペーパー、VOLUNTEERSにモーガン邸のボランティア情報が載っています。また、インターンシップで活動している学生さんも登場しています。

夏みかんが色づいてきました。2月頃からまたマーマレード作りが始まります。今年からサポーターの方々と一緒に作りたいと思っています。

穏やかなお正月です。

きょうは公開日です。みんな楽しそうに遊んでいます。

あけましておめでとうございます。新年は8日から活動します。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【旧モーガン邸】1月のお知らせ 20230101
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
旧モーガン邸を応援してくださる皆様へ
明けましておめでとうございます。
モーガン邸再建へ向けて、また新しい年が始まりました。
現在は再建委員会と再建活用検討会が両輪となって前へ進んでいます。
これまでの応援に感謝いたしますと共に本年も引き続きよろしく
お願いいたします。
寒い日が続きますが、お散歩がてら公開日にはお出かけください。
-----------------------------------------------------------
本日のお知らせ
-----------------------------------------------------------
1. 1月8日(日)・・・・・1月の庭園公開10時~15時
昔懐かしいお正月遊びをしよう
2.1月15日(日)・・・・第236回清掃ボランティア活動 9時~11時
庭園公開 12時~15時
3.これからの予定
-----------------------------------------------------------
■ 1月の庭園公開
-----------------------------------------------------------
10時から15時まで開園しています。
日 時 1月8日(日)10時~15時
会 場 旧モーガン邸庭園(入園無料) 藤沢市大鋸1122
内 容 昔懐かしいお正月遊びをしよう
※雨天の場合は16日(日)、12時半から行います。
お問い合わせは、メールにてお願いします。
マスク着用でお出かけください。
庭園ガイド、グッズ販売などもあります。
問合せ メール:[email protected]
------------------------------------------------------------
■ 第236回清掃ボランティア活動
(この活動は「美化ネットふじさわ」に登録しています)
-----------------------------------------------------------
1月の草刈りと清掃です。雨天のときは次週に延期です。
日 時 1月15日(日)9:00~11:00
12:00~15:00 庭園公開
場 所 旧モーガン邸(藤沢市大鋸1122)
https://oldmorganhouse.jimdo.com
持ち物等 軍手、汚れてもよい服装、マスク着用、長袖長ズボンで。
作業は距離をとってください。
------------------------------------------------------------
■ これからの予定
-------------------------------------------------------------
★今年は5月4日から7日まで、4日間 ふじさわアートフェスティバル2023
「アートの庭」をモーガン邸庭園で催す予定です。
10時から16時まで開門しますので、どうぞお出かけください。
★今年の募金コンサートは、スチールパンバンド「ペレ」の演奏です。
お楽しみに。
------------------------------------------------------------
★あとがき★
お読みいただきましてありがとうございました。
新年早々、コロナウィルス感染拡大が心配ですが、対策を十分にして
お待ちしております。このお知らせは転送可です。
-----------------------------------------------------------
NPO法人 旧モーガン邸を守る会 [email protected]
https://oldmorganhouse.jimdofree.com/
https://www.facebook.com/OldMorganHouse/

昨日は、掲示板のペンキ塗りと、倒れた丸太フェンスの修理もしました。

18日、今年最後の清掃活動を行いました。参加者は31人、雨あがりで足元が悪い中、園路の整備やフェンスの修理、掲示板の塗装などしました。落葉の掃除や剪定枝の束ね作業などやることはたくさんありますが、みなさんのご協力ではかどりました。

8日の公開日はお天気に恵まれ、70人以上の来場で、冬のモーガン邸を楽しみました。恒例のリース作りも好評で材料が全部なくなりました。18日はリース作りができませんのでご了承ください。

11月29日、大鋸小2年生がまちたんけんでモーガン邸に来てくれました。クイズに答えながら楽しくたんけん。

12月の庭園公開は、8日と18日です。

11月20日、湘南邸園文化祭2022参加イベント、「湘南の丘の上から藤沢宿へまち歩き」無事終了しました。雨予報のためハラハラしましたが、何とか蔵まえギャラリーまでたどり着きました。
俣野別邸→旧モーガン邸→旧有田家→ふじさわ宿交流館→旧桔梗屋→蔵まえギャラリー、というコースです。
終点の蔵まえでは「みんなでご飯」に参加。歴史的建造物を運営活用している事例を訪ねて歩く、という趣旨です。
11月20日(日)の天気予報は、冷たい雨だそうです。19日は良い天気だそうですが、残念!
9時から11時まで清掃ボランティア活動をするのですが、雨なら次週に延期です。また、俣野別邸からモーガン邸、有田家、桔梗屋、蔵まえギャラリーというツアーをするのですが、冷たい雨の一日と言われるとがっかりです。

きょうのモーガン邸
https://old-morgan-house.cocolog-nifty.com/blog/
11月のお知らせです。
きょうのモーガン邸 1931年築の建築家J.H.モーガン自邸を修復再生する日々の記録

10月25日(火)は空模様が心配な一日でしたが、県立藤沢清流高校の地域貢献活動 として1年生(約280名)が旧モーガン邸で庭園整備を行いました。
庭園では近年セイタカアワダチソウが繁茂し、手に負えない状態でしたが、若い力はパワーにあふれ、約30分の短い時間にもかかわらず、セイタカアワダチソウがきれいに抜かれ、山のような束が出来ました。
藤沢清流高校の地域貢献活動に感謝するとともに、毎年指導者として、ご協力下さる藤沢グリーンスタッフの皆様にも感謝です。

11月8日の庭園公開チラシができました。
今回はインターンシップでモーガン邸に通っている学生さんのデザインです。

2023カレンダーができました。A5サイズ中綴じ冊子スタイルで、1冊税込700円です。送料は100円となります。(10冊まで)
[email protected] に冊数と送付先をお知らせいただき、ゆうちょ銀行 00210-5-81969 に振り込んでくださればお送りいたします。
このカレンダーの売上は印刷代等を除いて全てモーガン邸再建のために使わせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

午後のイベント作品です。

きょう(16日)はお天気に恵まれ、清掃活動には34名、その後の公開には18名の方々がモーガン邸に来られました。東京ガスOBの星光会の皆さんが久しぶりに参加され、庭園もきれいになりました。
午後のイベントも落ち葉や枯れ枝を画用紙に貼って楽しい作品が次々にできあがり、キンモクセイの香りがいっぱいの秋らしい一日、子どもたちはおいしそうに色づいた柿を竹竿で落としてほおばっていました。

16日(日)はボランティア清掃活動の日です。9時から11時まで。
その後は、「落ち葉と枯れ枝で遊ぼう」というイベントがあります。ご参加をお待ちしています。

8日の庭園公開は前日の大雨も上がり、曇りのち晴れ。
太極拳のゆっくりとした動きからは想像できないほど皆さん汗をかいていました。
古本市や手作り品の展示販売など行い、一日楽しく過ごしました。
来場者は45人。次回は16日の清掃後に科学遊びがありますので、お子さん連れでお出かけください。

10月8日の庭園公開チラシができました。
遊びに来てくださいね。

25日の清掃後、11時から1時間余、第5回サポーター養成講座「庭園の手入れ」を実施しました。10名ほどの参加で、講師は遠山さんにお願いしました。木のどこを切ったらよいか等実際に手入れしながらわかりやすく教えていただきました。

朝からよい天気になり、草刈りをして枝を束ねて奮闘しました。彼岸花も例年通りに咲いています。
台風15号はあちこちに大きな爪跡を残して立ち去りました。被災された方々にお見舞い申し上げます。
あすは朝から天気はよさそうですので、予定どおり清掃ボランティア活動を9時~11時、その後サポーター講座をおこないます。「庭園の手入れ」がテーマですので、どうぞ清掃後もご参加ください。
講座は参加費500円ですが、よろしくお願いします。

25日に延期された清掃活動ですが、今回も雨予報です。再度延期になる場合は24日にお知らせします。
18日の清掃活動は25日に延期です。
あす(9月18日)は第三日曜日で、ボランティア清掃活動の日ですが、終日雨の予報ですので、次週25日(日)に延期いたします。開門もいたしません。よろしくお願いします。
清掃活動後にモーガン邸講座第5回「庭園の手入れ」をテーマにモーガン邸での道具の使い方や剪定枝の処理の仕方など、守る会の福永より説明し、その後プロの方から応用編として皆さんの庭の手入れに役立つ内容でお話していただく予定でしたが、講座も延期といたします。
講師は、(株)よろこびの庭 造園設計事務所代表の遠山勉さんです。
来週25日は是非モーガン邸においでください。
9月10日から湘南邸園文化祭2022が始まっています。
モーガン邸では11月20日に「湘南の丘の上から旧藤沢宿へ」まち歩きを企画していますが、はやくも定員となりました。
12月8日のリース作りは申込不要ですので、どうぞお出かけください。
9月8日の庭園公開は、雨予報でしたがパラっと降っただけで晴れ間もあり、涼しい風も吹き、一日のんびり過ごしました。
ただ、ハチが飛んでいたり椿にはチャドクガがいたりで、要注意でした。句会のグループの方が来られたり、ボランティアのインターンシップの学生さんが来られたり、来園者は25名でした。
門や玄関のスケッチをされる方がおられたり、庭園の植物を観察される方もおられ、初秋のモーガン邸を楽しんでおられました。
来月は馬頭琴の音色を楽しめるようです。
9月8日(木)は庭園公開日ですが、どうやら終日雨模様のようです。
10時から門はあけていますが、イベント等はありません。

21日(日)の清掃活動は暑い中、23名の参加者で刈り払い機が大活躍でした。
午後の公開では庭園コンサートとシソジュース作り体験が行われました。
21日(日)は清掃ボランティア活動と庭園公開があります。
午後はミニコンサートとシソジュース作り体験もありますので、お出かけください。
「湘南邸園文化祭2022」のガイドブックも差し上げていますので、受付にお寄り下さい。

週末は台風がくるようですね。
21日の清掃ボランティア後の庭園公開のお知らせをします。
コンサートとシソジュース作り体験があるのですが、シソジュース作りに参加希望の方は準備の都合で事前にご連絡いただけるとうれしいです。[email protected] へメールしてください。

8月8日の庭園コンサートの様子です。
とても涼しそうにみえますね。

8月の庭園公開チラシができました。

きょうのモーガン邸
8月のお知らせ
https://old-morgan-house.cocolog-nifty.com/blog/
きょうのモーガン邸 1931年築の建築家J.H.モーガン自邸を修復再生する日々の記録

8月の庭園公開チラシができました。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
住所
大鋸1122
Fujisawa-shi, Kanagawa
251-0002
本町1-3-33((株)さんこうどう内)
Fujisawa-shi, 251-0053
LLdは、生活に役立つセミナーや、子どもから大人まで家族で参加出来る楽しいイベントを開催し、笑顔の輪を広める活動をしております。
下土棚471 横浜銀行長後支店2F
Fujisawa-shi, 252-0807
第2780地区(神奈川県)に所属。ホームページ http://www.fujisawa-north.com/
藤沢1031 藤沢市市民活動推進センター内
Fujisawa-shi, 251-0052
~ みんなでつくり、みんなで活かす、再生可能エネルギー ~
辻堂東海岸3/9
Fujisawa-shi, 251-0045
藤沢市内で活動する総合型地域スポーツクラブ キンダーから社会人までのサッカーチーム、チアダンス、eスポーツを開催中 ・亀井野小学校・県立スポーツセンター