着付教室 結美-ゆうび-
企業付近
高倉
クリエイト 湘南
Shonandai
福田408, Yamato
252-0804
吉岡東, Ayase-shi
Fpo, Ayase-shi
用田475番地
Shibuya-ku 151-0053
遠藤89-A
Atsugi-shi 242-0206
小田急江ノ島線長後駅から徒歩3分の着付教室です。 着付教室 着付も承ります

お生徒さんの帯。
リサイクルで見つけたとのことです。素敵なのを見つけられましたね♪
しかもこれ、作り帯なんです。
作り帯に抵抗ある方も多いですが、急いでいる時や腕・肩が痛い時等とても助かります。
お持ちになっていると便利ですよ。私も礼装用含め、数本持っています。

栄誉ある日に御用命頂きました。
叙勲を受けられるお客様より御依頼頂き、東京都西部へ。
夜明け前の出発です。
とても簡単で、綺麗に付けられる方法を伝授します!

新元号「令和」になりました。
気分一新「新しいこと」始めませんか?
カリキュラムに沿っても良いですし、ある程度できる方は苦手なところを集中的に練習してもOKです。
今度の成人式に、ご自身でお嬢様に着付けるという目標で、今から始めるのも良いですね♪

今度の日曜日、松本市の「信毎メディアガーデン」他で開催される、キモノマルシェ in松本にて、和のパーソナルカラー診断&骨格診断を行います。
和のパーソナルカラー診断&骨格診断
和の色を再現した正絹のドレープを用いて似合う着物の色を知り、骨格診断で似合う着物のタイプを知ることができる、充実した内容となっています。
マルシェカードをご持参いただいた方は税込¥3200、更に事前予約された方先着5名様には、通常お渡ししていない、京都の高級和紙を使った色見本を差し上げます。
お申し込みはこちらのページのご予約ボタンからどうぞ!
http://tacokarakusa.blog.jp/archives/37065393.html

本日、年明け最初のレッスンでした。
新年を機に、レッスンを始めてみませんか?こちらのお方もお待ちしてますよ♪

本日の半襟付けレッスンに、以前着付レッスンを受けてくださったO様がお越し下さいました。
ポイントをお伝えして、後は実践あるのみ!レッスン内で最低2回は付けていただきます。
これまでに比べて格段に簡単で、格段にキレイに付けられるように(^^)
今後も開催しますので、お楽しみに!

着付教室結美を会場に、和のパーソナルカラー診断会を行いました。
今後も定期的に開催する予定ですので、お楽しみに(^^)
和のパーソナルカラー診断会でした。
着付教室結美の通りに面して出してある、ホワイトボードが案外目に留まっているようです(笑)
色白のお嬢さんは桜子さんでした。
明るい色が特にお似合いに❤️

『自分に合う色は?』
自分に合う色は? ー アメブロを更新しました
#着付教室
『自分に合う色は?』 小田急江ノ島線沿線 長後駅より徒歩3分着付教室 結美-ゆうび-へのご訪問ありがとうございますお着物が着られるようになると、当然のごとく、お着物が欲しくなります…

和のパーソナルカラー診断会のお知らせ : 猫と着物と日々のこと
和のパーソナルカラー診断会のお知らせです。
似合う色を見つけに来ませんか?
和のパーソナルカラー診断会のお知らせ : 猫と着物と日々のこと 5月12日(土)10:00〜10:50〜11:40〜ご予約はこちら(coubicのサイトに行きます)

和のパーソナルカラー診断
和のパーソナルカラー診断 似合う色を知って魅力アップ! 自分に似合う色を見つけませんか? 日本の伝統的色のドレープを用いて診断する 「和のパーソナルカラー診断」 毎回ご好評頂いております。 ご予約お待ちしております!

和のパーソナルカラー診断
和のパーソナルカラー診断開催致します。
和のパーソナルカラー診断 似合う色を知って魅力アップ! 自分に似合う色を見つけませんか? 日本の伝統的色のドレープを用いて診断する 「和のパーソナルカラー診断」 毎回ご好評頂いております。 ご予約お待ちしております!

出張着付:小学校卒業のお嬢様 : 猫と着物と日々のこと
佳子です。
出張着付に伺いました。
着付後は、立ち座りやお手洗いの時にどうしたら良いかをお話ししました。
着物イコール動きにくい・面倒という印象を持たせないためにも、特にお子様にはどうしたら良いか教えて差し上げるのが大切と考えています。
出張着付:小学校卒業のお嬢様 : 猫と着物と日々のこと 卒業を迎えられる小学生のお嬢様の出張着付に伺いました。ピアノの伴奏もされるそうですよ♪⭐︎「くらしのマーケット」をご利用頂いてのご予約でしたが直接のご連絡・予約大歓迎です!(「くらしの・・・」は私が手...

小田急江の島線長後駅すぐにある、結美のお教室までお越し頂き、レッスンをご受講頂いた方より。
卒業式当日、上手に着付けられたようです(^^)
お嬢様の卒業式に向けて、袴の着付けレッスンをご受講頂いた方から・・・
卒業式当日の、素敵なお写真を頂戴しました❤️
2回のレッスンと自主練で、こんなに素敵に(^^)
小学校で禁止の方向に動く要因が、「裾を踏んでしまった」や「トイレに困った」のようです。
ご自身で用意されれば、当日までに袴を履いた状態でどう動いたら良いか練習できますので、何よりお嬢様自身が当日快適に過ごせますね。
卒業式のためだけに洋服を買うより安く入手できることが多いので、ご自身で用意するのも一案です。
ネットやオークションサイト、フリマサイトなどで探すと、かなりお安く見つけられると思いますよ。

佳子です。
月刊アレコレに少しだけ、着付の私なりのこだわりポイントが載っています。

『袴のお着付け』
アメブロを更新しました
『袴のお着付け』 小田急江ノ島線長後から徒歩3分着付教室 結美-ゆうび-へのご訪問ありがとうございます先週は、佳子先生による墓着付けのレッスンでした!お嬢様にお着付けしたいとの…

『袴のお着付け』
先週は、
佳子先生による、
着せ付けレッスンでした。
体験レッスン受け付け中ですが、
着せ付けレッスンは、金額が異なりますので、
お問い合わせください٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
『袴のお着付け』 小田急江ノ島線長後から徒歩3分着付教室 結美-ゆうび-へのご訪問ありがとうございます先週は、佳子先生による墓着付けのレッスンでした!お嬢様にお着付けしたいとの…

午前&午後に一組ずつ、お嬢様への着せ付けレッスンにお越し下さいました。
今日は午前・午後と着せ付けレッスンでした。
どちらもお母様がお嬢様に、自ら着せたい・とのこと。
午前は、七五三でお支度された着物をご持参下さり、お嬢様と共にお越し下さいました。
午後は先日もお越し下さった方で、小学校の卒業式に向けての練習です。
ご自宅でも練習してきたとのことで、かなりの上達っぷりでした。

お教室外観がほんの少し、進化しました♪
ドアのガラスに「きもの着付教室」と入りました。
ホワイトボードも少し書き換えました。
今日の佳美は袴姿。卒業式に出席するのでしょうか?(笑)

箪笥で眠っていた、素敵な紬をご持参下さいました。
作ったままになってる着物、頂き物の着物・・・活用するためにも着られるようになりませんか♪
本日体験レッスンをご受講頂いた方です。
以前、無料着付教室に通われたことがあるとのことですが、実質全くの初心者様。
通われていた際に買ったきりになっていたお着物をご持参下さいました。
ここまで着られましたよ(^^)
⭐︎初回レッスン¥2000でお受け頂けます⭐︎

袴(女性)の着付 : 猫と着物と日々のこと
先日のレッスンです。
小学校卒業のお嬢様にご自身で着付けたいとご受講頂きました。
袴(女性)の着付 : 猫と着物と日々のこと 出張レッスン&出張着付承ります小田急江の島線 長後駅徒歩3分のお教室でも開講中!袴の着付けの際まずは着物ですが長襦袢、着物、共に袴下と呼ばれる短いものなら特に気にせず着付けられます。お手持ちの小紋や訪.....

本日は、今春小学校を卒業されるお嬢様への着せつけレッスンでした。
レッスンの様子は後ほど(^^)
佳美は春らしい小紋。お出かけのご様子。
一緒に行く気満々の恵子は連れて行ってもらえるのでしょうか(笑)

開校記念特別価格レッスン、残りわずかな日程となっておりますが!
今月中にお問い合わせ頂き、3月中にお受け頂ければ、同料金で大丈夫です!
体型も、着方も異なる二人の講師がお待ちしています(^^)

『補正とひと手間』
先日、
着付教室 結美-ゆうび-での特別価格レッスンでの様子をチラッと公表!
佳子先生も私も、
個人でお教室を持っておりますので、
こちらのブログでは恵-めぐみ-きもの着付け教室となっておりますが、
今回は
着付教室 結美-ゆうび-でのレッスンの模様です。
『補正とひと手間』 恵-めぐみ-きもの着付け教室へのご訪問ありがとうございます先日のレッスンで、生徒さんから嬉しいお言葉を頂きました。 ブラッシュアップ目的で受講しました。先生は…

手織り 上田紬 着物制作LABO
仲良くして頂いている、長野県上田市にある「小岩井紬工房」は、手織りにこだわる上田紬の織元さんです。
これまで「織りの休日倶楽部(通称"織Q")」として年に数回、日帰りでストールを織る企画を開催されていますが、この度、帯や着尺を織ることができる「着物制作LABO」がスタート!
織Qに何度か参加しているうちに、もっと大物が織りたくなり、会うたびに帯とか大物が織りたい!と訴えてたのがついに実現!(笑)
機織りと聞くとイメージする「トントンカラリ」のところからできますので、面倒な下拵えはパス、とにかく織ることだけを楽しめる企画です。
ご興味ある方は、小岩井紬工房さんへぜひお問い合わせを!

開校記念特別価格レッスン、受付中です。
今月一杯のお得な企画です。
お申し込みはクービック https://coubic.com/yubikimono/303127 よりお願いします。
体型が真逆な私達、それぞれの拘りやコツがお伝えできますよ(^^)

開校のお祝いに!と、頂きました。
藤の盆栽。
藤色が好きな私たち。お教室テーマカラーも藤色なのでピッタリです(^^)
ちょうど芽吹き出したところ。
お教室同様、じっくり育てて花を咲かせます。

開校に向けて準備中。
佳美もアンティークの銘仙にお召変えしましたよ(^^)

㊗️開校記念キャンペーンレッスン
開校記念特別価格レッスンのお申込はこちらから!
https://coubic.com/yubikimono/303127
㊗️開校記念キャンペーンレッスン 着付教室 結美 -ゆうび- 開校記念と致しまして、特別価格でのレッスンを開催致します。 全くの初心者さんでも、「ここだけ上手くいかなくて・・・」な方でもOK! 大手着付教室で学び、教えるのが...
2月15日開校日が近づいてきました♪
期間限定特別価格のレッスンなどをご用意していますのでお楽しみに(^^)

今日は相模国一宮、寒川神社へお教室の開校の報告にお詣りしてきました。
二人で八方除けのおみくじを引きましたら・・・
中々に良いようですよ(^^)
さて、開校日が決定致しました!
2月15日大安吉日✨
詳細は別途お知らせしますね!
明けましておめでとうございます。
着付師である講師、今が正に正念場!
成人式の到来です。
それぞれ別会場での活動ですが、一生に一度の晴れの日にお嬢様方を最高に素敵にするべく頑張っておりますよ!
もちろん成人式の振袖以外にも、お初釜、卒園・卒業式、披露宴ご参列などの際に、ご用命くださいね!

着付教室結美-ゆうび- プレオープンイベント | 予約システム「Coubic (クービック)」
プレオープンイベントにお越しくださった方の嬉しいお言葉…
【今日は、お稽古ありがとうございました。
とても解り易くて助かりました。
自分勝手に、慣れでやってきたので…
きちんと学べて良かったです。
また、折を見て行きますね〜〜*\(^o^)/*】
というお声や、
【こちらこそ、本日はありがとうございました。
初めて自分で着付けをするのは難しかったけど、楽しかったです。勇気を出して予約して良かったです。】
など…。
限られた時間の中でしたが、
とても有意義な1時間になったと思います(#^.^#)
23日の土曜日も追加で開催致します。
まだ空きはございますので、どうぞこの機会にお得な体験をされてみてください😌
ご予約はこちらから💁
https://coubic.com/yubikimono/180484
着付教室結美-ゆうび- プレオープンイベント | 予約システム「Coubic (クービック)」 2018年1月開校に向けて準備中の、着付教室結美-ゆうび-。 まだまだ内装の整備が追いついていませんが、場所の確認がてらお越しになりませんか? プレオープンイベントとして、ご希望のレッスンを...

着付教室結美-ゆうび- プレオープンイベント | 予約システム「Coubic (クービック)」
プレオープンイベントレッスン
明後日土曜日にも行いますので、是非ご参加ください!
https://coubic.com/yubikimono/180484
着付教室結美-ゆうび- プレオープンイベント | 予約システム「Coubic (クービック)」 2018年1月開校に向けて準備中の、着付教室結美-ゆうび-。 まだまだ内装の整備が追いついていませんが、場所の確認がてらお越しになりませんか? プレオープンイベントとして、ご希望のレッスンを...
カテゴリー
事業に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
長後
Fujisawa-shi, Kanagawa
2520801
村岡東2丁目
Fujisawa-shi, 251-0012
日本初の創薬ソリューションプロバイダー「Axcelead Drug Discovery Partners」(?
湘南台3丁目7−4, クリエイト 湘南 1F
Fujisawa-shi, 252-0804
横浜・湘南エリアのコワーキング&学びのスペースです。 藤沢市湘南台
遠藤89-A
Fujisawa-shi, 2530034
美容室専門の店舗デザイン,設計,内装工事 公式ぺージは⇒http://salonopen.com/