Cafe Maruji カフェ マルジィ
飲食サービス付近
251-0055
鵠沼橘
鵠沼海岸
片瀬海岸
腰越4丁目10/8, Kamakura-shi
江の島
大船 1-12-18 エミールビル1F, Kamakura-shi
辻堂神台
イベント企画サービス付近
南藤沢
鵠沼石上
神奈川県
鵠沼海岸
片瀬海岸
辻堂神台2-2-46
レストラン付近
南藤沢 14-15 1F
南藤沢
南藤沢
藤沢市南藤沢
鵠沼石上
南藤沢 2丁目1-3 ダイヤモンドビル B1F
トップグレードのコーヒー豆のみ使用している焙煎製造と卸販売のお店。
お店には自動車カタログなどレトログッズを販売しているコーナーもある。
プレミアム・スペシャリティといった上質珈琲豆の焙煎販売・卸店で全国発送も行っている。
店頭ではテイクアウトのホットコーヒーも販売。 店舗奥にはレトログッズ販売コーナーと時間貸しサロン(談話室)が併設されている。
※テイクアウトコーヒーを購入するとサロンを無料利用できる。

お店の奥の部屋は、懐かしグッズが展示されていて、購入できるモノもあります。
また、クロマキー撮影ができるスタジオもあるんですよ。
なかなか開かないお店の上に営業時間が短い・・・。
他のお店のように開くことが出来ないのには理由があるのですが、将来的には何時でも開いているお店にしたいと思っていますがそれはまだまだ先の事かと。
お店が開いてなくても珈琲豆をお求め頂くには
留守番電話にお名前・連絡先・希望容量を録音してもらう方法(こちらから折り返し連絡をさせていただきます)とお店の入口横に設置している赤いポストに注文票を入れて頂く方法の二つがあります。
是非ご利用ください。
開店時間が短く、いつ開いているか分からないお店で足を運んでくださるお客様には大変ご不便をおかけしております。
運よく開いていても焙煎作業中ですとご来店いただいても不愛想な対応をしてしまうこともしばしば。
不愛想な対応になってしまうのには訳があります。
コーヒーの焙煎は一分一秒が勝負。焙煎が進んでいく中での温度変化、特に最終作業となる煎り込み時間は味が決まる大事な時間。
お客様に「Marujiのコーヒーは美味しい」と言っていただくために神経を集中させているので他に気が回らないのです。
そのため、ご不快な思いをしているお客様もおられると思います。不器用な店主をお許しください。
今後も皆様に美味しいコーヒーをお届けしたいと思っています。
先月末より焙煎機修理の為、休業していましたが、本日無事修理を終えました。テスト焙煎も済ませ、以前と変わらぬ豆の仕上がりにホッと胸をなでおろしております。ご支持頂いていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました事、お詫び申し上げます。明日より営業を再開したいと思っております。
焙煎機のモーター不良により、現在お店を休業しています。お客様には大変ご迷惑をおかけしております。部品は海外から取り寄せることとなり、修理が完了するまでには少々時間がかかりそうです。
新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらず緩~い営業となります。
お店が開いていない時のご注文は、留守電もしくは店舗入口横の赤いポストに注文票をお入れください。
秋を通り越して急に寒さが強まり、まさに冬模様。
こんな時には、温かいコーヒーがありがたい。
お店に足を運んでもいつも閉まっているとお思いの方も多いと思いますが、わずかな時間ながらお店は開けてます。
気長にそのポイントを見つけてください。
コーヒー豆は、お店の玄関横に注文書がありますので書き込んで
備え付けの赤いポストに投函していただければ購入できますのでそちらもご利用してみてくださいね。
でも、1回飲んでみないと買えないかな?
やっぱり、お店が開いてるポイントを見つけてくださいね。

そして、第三弾はこちらです!
ウルトラセブンとメトロン星人のラストシーンなんかもあったりします。

第二弾はこちら!

レトログッズコーナーのディスプレイに新たな仲間がお目見えしました。
ウルトラマンシリーズに登場する基地いろいろ!
第一弾はこちら!
皆さんは全部わかりますか?

お店の一角にあるレトログッズコーナーにモノが増えてきました。

焙煎機の位置が変わりました。
【オリヂナルブレンド販売休止のお知らせ】
2012年10月に発生したハリケーンでブルーマウンテンコーヒーの
生産国である『ジャマイカ共和国』ではコーヒーの木が倒れてしまうなど甚大な被害を受けました。
さらに、さび病や害虫被害が拡大し、2014年度のブルーマウンテンコーヒーの生産量は前年に比べ半減する見通しで需給が逼迫し、
ジャマイカコーヒー生豆の原料価格が高騰しています。
今後はより一層の上昇に転じる可能性も場面もあり得るという観測が強まっています。
弊社の『オリヂナルブレンド』は、ブルーマウンテンを相当量配合
しており、生産を続けた場合、原料価格を転嫁しなければならず価格も大変高いものとなってしまいます。
今回の事態を受け弊社としましては、『オリヂナルブレンド』の生産を一旦休止させていただく事としました。
弊社では、皆様にご支持頂いておりました『オリヂナルブレンド』に限りなく近づけた新たなブレンドコーヒーの生産に着手し、9月から販売を開始しました。
オリヂナルの『味わい・薫り・コク・甘味』などご納得頂けるものに仕上がっておりますので、『Newオリヂナルブレンド』として
ご愛飲くださいます事を願っております。
弊社看板商品であるブルーマウンテン配合の『オリヂナルブレンド』はブルーマウンテン豆の生産と価格が安定したのち、再生産したいと思っております。

レンタルサロン(時間貸談話室)はこんな感じです。
名機クレテンザが音楽を奏でます。
談話室の一角には懐かしグッズも販売。
日頃よりCafeMarujiのコーヒーを多くの皆様にご愛顧いただきありがとうございます。
4月1日からの消費税率引き上げに伴い、当店も商品価格を一部変更する事となりました。
当店は、中間業者を介さない自社製造販売の利点から、上質で高品質のコーヒー豆を市場よりお安くご提供させて頂いておりましたが、生豆卸側の価格変更で原材料の仕入れ価格が上昇してしまい、商品価格を変更せざるを得ない事となりました。
今回の価格の変更は焙煎豆のみで、テイクアウトコーヒーは従来のままの価格でご提供させていただきます。
1週間のうち数日しか開店しないお店ながら、今年も多くのお客様においで戴き有難うございました。
同じ珈琲豆でも10人の焙煎士がいれば味わいは10通り。
そんな嗜好品である珈琲ですが、CafeMarujiの味わいをご支持戴きました事は焙煎するものにとって大変励みになっております。
来年も「良き豆、良き薫り、良き味わい」をモットーに皆様へのご提供に務めたいと思います。
来年の初営業は、1月8日(水)午後2時以降を予定しております。
12月は久しぶりに「マンスリーストレイト(900円/100g)」がお目見えします。
今回は「ボリビア・ナショナルセレクション・アルベルトポマ」です。
数量に限りがあるのでご希望の方はお早めに。
また、予約も受け付けています。方法はお店の留守電にお名前・数量・来店日を残して戴くだけでOKです。
販売予定は12月13日・14日・18日・20日・21日です。
*売り切れの場合はご了承下さい。
週に2~3日しか開いていない(しかも午後だけ)お店ですが、東日本コーヒー商工組合の金看板に恥じない確かな味わいのコーヒーを提供しています。
コーヒーの苦手な方、生理的に飲めないという方も一度味わうと嬉しい事に必ずリピーターとなってくれます。
そんな不思議なコーヒー体験をしてみたい方は是非お越し下さい。

コーヒー豆以外にこんな物も売ってます。

店内の様子
カテゴリー
電話番号
住所
南藤沢17-1 アプリオリ湘南2F
Fujisawa-shi, Kanagawa
251-0055
営業時間
月曜日 | 15:00 - 17:00 |
木曜日 | 15:00 - 17:00 |
金曜日 | 15:00 - 17:00 |
土曜日 | 15:00 - 17:00 |