ホテル法華クラブ湘南 藤沢

ホテル法華クラブ湘南 藤沢

コメント

【神奈川県オリジナル「湘南ゴールド」】
「湘南ゴールド」は神奈川県のオリジナル柑橘で、ごく限られた地域の農園でしか栽培されていない希少品種です。温州みかんよりも小ぶりで、レモンのような淡い黄色をしています。一番の特徴は、爽やかでフレッシュな香り。程よい酸味と甘みのバランスが良い一品です。3月下旬から4月の今が旬。ぜひ、この時期にご賞味ください。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/
【添い寝のお子さま向けアメニティをご用意しました】
小さなお子さまがいらっしゃるファミリーのお客さまへ、添い寝のお子さま向けのアメニティをご用意しました。お子さま用の枕、歯ブラシ、バスタオル、スリッパがセットになっています。お子さまのサイズに合わせたアメニティで、ぜひ、楽しいひとときをお過ごしください。
※連泊でも1セットのみとさせていただきますので、ご了承ください。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

ホテル法華クラブは「こころをつくす」モットーに創業100周年

27/05/2021

藤沢駅近くで食べられるお店のご紹介!!

みなさんこんにちは(^^♪

ホテル法華クラブ湘南藤沢です!

本日は藤沢駅南口を出て3分の居酒屋「鳥夢」を紹介させて頂きます。

今回食べたのは大判モモ・ステーキ定食です(^^)

焼き鳥が美味しいお店な事もあり、とても美味しかったです。

コロナが不安な現状ですが、席はしっかりと離され、入り口には体温計とアルコール消毒もあり対策はしっかりとされていました。

店員さんが明るかったのも印象的で、疲れていたのですが元気が出ました(>_

21/04/2021

江の島イベントのお知らせ

こんにちは!ホテル法華クラブ湘南藤沢です!

今年も「江の島湘南の宝石」を締めくくる、MIRRORBOWLER光ART 春の宵が開催されます。

新緑とミラーボールの光が一体となった、きらめく世界を体感出来ます!!

湘南藤沢にお越しの際は、是非ご覧いただけたらと思います。

会場:江の島サムエルコッキング苑・江の島シーキャンドル
開催期間:4月24日(土)~5月9日(日)
営業時間:18時半~21時(最終入場20時半)

JR藤沢南口から徒歩約5分
【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

Photos from Hotel Hokke Club Group's post 23/12/2020
16/11/2020

テイクアウトも可能!藤沢駅近くの中華料理屋(^^)/☆

こんにちは!ホテル法華クラブ湘南藤沢です!

最近は秋物の服を着ていても寒く感じますね…。

特に夜は藤沢でも冷え込むので体調管理には気を付けて下さい(・・;)

今回はそんな寒い日に食べたくなる、温かい中華料理のお店をご紹介させて頂きます!!

JR藤沢駅から徒歩1.2分程の場所にある『味の古久家 藤沢店』さんです!

店内は座席が多くあり、入り口ではアルコール消毒をしてから入ります。

ラーメンやチャーハン等色々なメニューがある中で、私は「とろ~り牛すじあんかけご飯」を頼みました!あんかけの中に牛すじが沢山入っていて、とても美味しかったです(*^^*)

私は今回店内でお食事させて頂きましたが、ラーメンや、今の時期だと中華まんなど一部メニューはテイクアウトも可能なのでご自宅やホテルなどの室内で中華料理を食べたい!と言う方にもオススメです★

藤沢にお越しの際にぜひ行ってみて下さい(^O^)/

【味の古久家 藤沢店】
藤沢市南藤沢2-1-3ダイヤモンドビル地下1階
営業時間 :11:00~19:30

藤沢南口から徒歩約5分
【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

26/09/2020

☆七五三にお参りしたい湘南・鎌倉の神社のご紹介☆

いつもホテル法華クラブ湘南藤沢のブログを見て下さる皆様こんにちは!!

めっきり涼しくなり、秋を感じるようになりました!

季節の変わり目、体調崩されませんようご自愛下さいませ(._.)

今日は、11月の七五三にお参り出来る周辺の神社についてのご紹介です♪

鶴岡八幡宮(JR・江ノ電「鎌倉駅」より徒歩10分)

言わずと知れた鎌倉の象徴でもある鶴岡八幡宮、源頼朝が鎌倉を拠点にして真っ先に取り組んだのが鶴岡八幡宮の建立です。

湘南・鎌倉に住む人以外にも大変な人気があります。

鎌倉宮(JR「鎌倉駅」東口より京急バス10分 大塔宮下車)

広い敷地と駐車場があり、ゆとりを持ってお参りできます。

地元の商店と提携した、貸衣装・着付・写真・御祈祷を合わせたセットプランもあります。

江島神社(小田急線「片瀬江ノ島」駅、江ノ電「江ノ島」駅より徒歩15~20分)

江の島の守り神、鳥居から入って、お参りは一番手前の辺津宮で受け付けています。

今年は、コロナ禍という大変な年になりましたが、ぜひ少しでもご家族での思い出を作ってみてはいかがでしょうか(*^^*)

JR藤沢南口から徒歩約5分
【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

01/09/2020

ホテルの地下で食べられるお店「さかな家」!!

みなさんこんにちは!

最近は暑い日が続いているので、体調を崩さない様に気をつけてください(^^)

今回紹介させて頂くのは、当ホテルの地下にある居酒屋 「さかな家」さんです!

私が注文したのはとんかつ定食でボリュームもあり、とてもおいしかったです(*^^*)

外に出たくないなという時にエレベータですぐ行けるのでお泊まりの際、利用してみてはいかがでしょうか。

さかな家
ホテル法華クラブ湘南藤沢 地下1階
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:30
定休日:第1、3週火曜日

JR藤沢南口から徒歩約5分
【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

06/08/2020

テイクアウトが出来るランチカフェのご紹介♪♪

みなさんこんにちは♪

外出が難しい日が続いていますがホテルで美味しいものを食べて頂ける様に今回は,藤沢駅周辺のテイクアウトが出来るお店のご紹介をさせて頂きます^^

JR藤沢駅北口から徒歩3分、484CAFEのタコライス650円をテイクアウト致しました。

ピリ辛のひき肉にとろける卵がマッチして、とても美味しく頂きました♪

メニューは他にもガパオ、ロコモコ等もございますので、是非藤沢にお越しの際には484CAFEでテイクアウトお楽しみください。

484CAFE

営業時間
11:00~15:00(ランチタイム)・15:00~17:00(カフェタイム)
17:00~21:00(平日ディナータイム)・17:00~22:00(金、土ディナータイム)

藤沢駅より徒歩約5分。
【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

16/07/2020

藤沢駅周辺のタピオカ屋さん

皆様こんにちは^^

本日は藤沢駅から徒歩1分の所にあるタピオカ屋さん

「シンジキ 藤沢店」をご紹介いたします!

今回私が頼んだのは「スーパーフルーツ四季春」です。

パイナップルやオレンジの果肉がゴロっと入っていて、とても飲みごたえのある商品です。

こちらのお店はフルーツティーの種類が豊富で、毎回何を頼もうか迷ってしまいます。

甘さ・氷の量・トッピングを選べるので自分好みにカスタマイズ出来ます。

私のお気に入りは、甘さ普通・氷少なめ・ナタデココとタピオカトッピングです♪

フルーツティー以外にも、黒糖・抹茶・チョコ・チーズと定番メニューも揃っています。

皆様も藤沢にお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか^^

※店内にはカウンター席・テーブル席がございます。

※ストローを刺さずに袋に入れて持ち帰る事も可能です。

藤沢駅より徒歩約5分。歴史あるホテルのおもてなしで心地のよい“湘南ステイ”を!
【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

01/04/2020

【神奈川県オリジナル「湘南ゴールド」】
「湘南ゴールド」は神奈川県のオリジナル柑橘で、ごく限られた地域の農園でしか栽培されていない希少品種です。温州みかんよりも小ぶりで、レモンのような淡い黄色をしています。一番の特徴は、爽やかでフレッシュな香り。程よい酸味と甘みのバランスが良い一品です。3月下旬から4月の今が旬。ぜひ、この時期にご賞味ください。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

16/03/2020

【添い寝のお子さま向けアメニティをご用意しました】
小さなお子さまがいらっしゃるファミリーのお客さまへ、添い寝のお子さま向けのアメニティをご用意しました。お子さま用の枕、歯ブラシ、バスタオル、スリッパがセットになっています。お子さまのサイズに合わせたアメニティで、ぜひ、楽しいひとときをお過ごしください。
※連泊でも1セットのみとさせていただきますので、ご了承ください。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

10/02/2020

【学生の方必見!「えのすい学割」】
江ノ島の有名な観光スポット、新江ノ島水族館では2020年の4月5日(日)までの期間限定で「えのすい学割」を実施中です。対象は、高校生、専門学校生、大学生・短大生、大学院生で、水族館のチケット売場窓口で、学生証を提示すると1,200円 で入場できます。3月1日(日)までは、テーマ水槽で「バレンタイン~生き物たちに学ぶ愛の伝え方~」の展示も行っています。学生だけのうれしい特典を利用して、友人や恋人と出かけてはいかがでしょうか?

▼新江ノ島水族館
https://www.enosui.com/
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

26/01/2020

【鎌倉一早く咲く梅の花を訪ねて】
寒い冬のなか、可憐な花を咲かせる梅。鎌倉一早く花を咲かせるのが、菅原道眞公を祀った荏柄天神社の梅です。道眞公にちなみ行われる筆供養(1月25日)の頃に見頃を迎えるのは寒紅梅。「古代青梅」の見頃は、針供養(2月8日)の頃。その後、境内の梅たちは次々と見頃を迎えます。長谷寺、鶴岡八幡宮、円覚寺を始め、鎌倉には梅の名所がいっぱい。一足早い春の訪れが感じられます。
【機能的でシンプルなデザインが人気です】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

06/01/2020

【「藤沢・七福神めぐり」スタンプラリー】
2020年1月7日(火)~1月31日(金)まで藤沢・江の島では「第23回新春 藤沢・江の島歴史散歩七福神めぐり」が開催予定です。藤沢七福神とは、白籏神社(毘沙門天)、龍口寺(毘沙門天)、皇大神宮(恵比寿)、養命寺(布袋)、江島神社(弁財天)、感応院(寿老人)、諏訪神社(大黒天)、常光寺(福禄寿)の8つの寺社です。期間中、これらの寺社を巡ってスタンプを8つためると、記念品の「開運干支暦手拭い」を100円で購入できます。また、オリジナル色紙(1部500円)を購入しスタンプを8つためると、手拭いを1枚無料でもらえます。新しい年、1年間の無事を祈り七福神を巡ってみませんか。

▼藤沢市観光公式ホームページ「藤沢・七福神めぐり」ページ
https://www.fujisawa-kanko.jp/event/20191220.html
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

16/12/2019

【長谷寺の「納めの観音・歳の市」】
2019年12月18日(水)、鎌倉の「長谷寺」では「納めの観音・歳の市」が開催される予定です。この日は年に一度、観音堂の内陣に立ち入ることが許される特別な日で、今年最後の「納めの観音」とともに、観音様の足に触れることのできる「御足参り」も行われます。そして門前では10:00ごろ~20:00ごろまで「歳の市」が開催。だるまや熊手などの縁起物とともに、菓子などを売る市が立ちます。かつては各地で開催されていた「歳の市」も、鎌倉ではここ長谷寺の市が唯一となりました。
※詳しくはホームページでご確認ください。

▼「長谷寺」ホームページ
https://www.hasedera.jp/
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

28/10/2019

【鎌倉・佐助稲荷神社の紅葉の見頃は12月初旬から】
鎌倉の銭洗弁天と鎌倉大仏のちょうど中間辺り、静かな住宅街の奥に佐助稲荷神社はあります。この神社は、夢枕に立った「隠れ里の稲荷」と名乗る翁のお告げにより、平家に勝利した源頼朝の命によって再建されたと伝えられています。紅葉の頃には、赤い鳥居と参道を敷き詰めた黄金色のイチョウが見事なコントラストを生み出します。
【グループのご利用にはトリプル・フォースルームがオススメ】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

江ノフェス 28/10/2019

【湘南を楽しむ「江ノフェス2019」】
2019年11月4日(月・祝)まで、江の島を中心に「江ノフェス2019」が開催中。今年で11回目の江ノフェスは、フラダンスやステージパフォーマンス、写真展、キャンドルナイト、まち歩きなど湘南の魅力を体感できるイベントです。日中、夕暮れ、夜など時間帯ごとに異なる江の島の景色や雰囲気を、心地よい風に吹かれながらぜひ、お楽しみください。
※詳しくは、公式ホームページをご確認ください。

▼「江ノフェス2019」公式ホームページ
http://www.enofes.com/
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

江ノフェス 昼、夕暮れ、夜。ビューティフルな時を湘南で。Enoshima Festival 2019

12/10/2019

【北鎌倉明月院の紅葉の見頃は12月初旬】
北鎌倉にある臨済宗建長寺派明月院は、鎌倉屈指のアジサイの名所として知られるお寺。実は、紅葉の名所としても大人気、毎年多くの観光客が訪れます。特に本堂の円窓「悟りの窓」から眺める紅葉の景色は、切り取られた絵画のよう。この季節になると、シャッターチャンスを狙う人で本堂には長い行列ができるほど。合わせて、窓の向こうの本堂裏庭園も特別公開されます。例年は12月の初旬とのことですが、紅葉の見頃に合わせての公開なので、前後する可能性も。美しい日本の風景をぜひその目に焼き付けてください。
【朝食のコンセプトはヘルシー&ライト!】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/index.html

24/09/2019

【大切な記念日をケーキでお祝い】
ホテル滞在中にお誕生日や記念日を迎えるご家族やお友達にケーキのプレゼントはいかがですか? 「cake.jp」を利用すると、ホテルまでケーキが届きます。バースデーケーキの定番、イチゴショートからお手紙ケーキや写真ケーキまで、バラエティ豊かなケーキが勢ぞろい。ケーキを囲みながら、法華クラブで過ごす特別な日。「あの人」の笑顔が楽しみですね。「cake.jp」は、当ホテルを始め、函館店、浅草店、京都店・那覇新都心店、アルモントホテル仙台・アルモントホテル京都・アルモントホテル那覇県庁前・アルモントイン湘南藤沢でご利用いただけます。詳細はフロントにお尋ねください。
【グループ旅行に。トリプル、フォースのお部屋もございます】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

22/07/2019

【リッチな生食パン「極上 鎌倉生食パン」】
今年6月に、JR鎌倉駅東口から徒歩1分。商業施設アイザ鎌倉の1階に、「極上 鎌倉生食パン」がオープンしました。メニューは、なんと、「極上 鎌倉生食パン」と「抹茶ブレッド」の2つのみ。その自信のほどがうかがえます。「極上 鎌倉生食パン」は、焼かずにそのまま生で食べるのがおすすめ。連日、10時~16時までの焼き上がり時間が近づくと行列待ちができるほどの人気。予約不可、お一人さま1本までの数量限定ですが、列に並ぶ価値は十分にありますよ。ぜひ一度ご賞味ください。

▼極上 鎌倉生食パン
住所:神奈川県鎌倉市小町1-6-15 i-ZA鎌倉1F
電話番号:0467-33-5276
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

03/07/2019

【工夫を凝らした七夕飾りが所狭しと】
日本を代表する七夕祭りのひとつ「湘南ひらつか七夕まつり」。今年で69回目を迎えます。昨年は、3日間で167万人もの人が来場したそうです。令和の始まりである今年は、7月5日(金)、6日(土)、7日(日)に開催。「七夕おどり千人パレード」をはじめ、「神奈川県警察音楽隊によるステージ」や「ひらつか七夕プロレス」など、華やかなプログラムが繰り広げられます。そして最終日には、七夕飾りコンクールの上位入賞者が発表。祭りはクライマックスを迎えます。
【JR、小田急、江ノ電それぞれの藤沢駅まで徒歩5分】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

19/06/2019

【スラムダンクの聖地「江ノ電鎌倉高校前1号踏切」】
海沿いを走る江ノ電の魅力のひとつは車窓からの風景。晴れた日の朝には清々しい海を、夕方には沈んでいく夕日で海面がオレンジ色に染まっていく様子を見ることができます。また、井上雄彦原作のアニメ『スラムダンク』の聖地と呼ばれる「江ノ電鎌倉高校前1号踏切」もありますよ。踏切越しに広がる美しい湘南の海を背景に、たくさんの観光客が写真を撮っています。ほっくんも出掛けて写真を撮ってきました!
※「江ノ電鎌倉高校前1号踏切」は、江ノ島鎌倉高校前駅の鎌倉方面出口から徒歩3分程度。当ホテルから徒歩約5分の江ノ島電鉄・藤沢駅よりご乗車ください。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

28/05/2019

【鎌倉にもうすぐアジサイの季節が訪れます】
鎌倉の梅雨を彩るアジサイ。毎年、5月下旬から咲き始め、6月中旬には見頃を迎えます。「花の寺」として知られる長谷寺もアジサイの名所のひとつ。なかでも小径に沿って40種類以上、約2,500株のアジサイが咲く通称「あじさい路」が人気。美しいアジサイにカメラやスマートフォンを向ける人であふれます。他にも明月院や東慶寺などアジサイスポットも。ぜひお気に入りの場所を見つけてくださいね。
【観光やビジネスの拠点としてご利用ください】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

27/05/2019

【食べ応えある極太メンマが評判!「麺屋 吉佐(きちざ)」】
茅ヶ崎駅北口の派出所横にある「麺屋 吉佐(きちざ)」は、ポタージュのようにとろみがある濃厚な豚骨醤油系のこってりしたスープが特徴のラーメン店です。スープによく合う太麺に柔らかで大きめのチャーシューや極太のメンマがトッピング。なかでも極太のメンマはしっかりとした食べ応えとシャキシャキとした食感がおすすめです。ランチ時にはライスが無料で付くのもうれしいところ。茅ヶ崎にお越しの際は、ぜひお出かけください。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

26/04/2019

【ゴールデンウィークが見ごろ「鶴岡八幡宮の春ぼたん」】
季節ごとに花々が美しく境内を彩る鶴岡八幡宮。境内にある「源平池」の東側を沿うようにしてある「神苑(しんえん)ぼたん庭園」では、4月下旬~5月上旬、数多くの春ぼたんが大輪の花を咲かせます。また、池のほとりの「ノダフジ」の棚もゴールデンウィークが見ごろです。数多い花の名所のある鎌倉では、ゴールデンウィーク「安養院のツツジ」や「英勝寺の白フジ」も見ごろを迎えます。江ノ電に乗って、花の鎌倉を散策してみてはいかがでしょうか。

▼「鶴岡八幡宮」公式ホームページ
https://www.hachimangu.or.jp/
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

Colors-Fest!enoshima | イベント | 藤沢市観光公式ホームページ【いつでもおいでよ!藤沢市・湘南江の島】 19/04/2019

【江の島の「Colors-Fest!enoshima」】
2019年4月20日(土)~6月9日(日)まで、江の島サムエル・コッキング苑を中心に「Colors-Fest!enoshima」が開催。江の島の春の訪れを感じるこのイベントでは各所で新緑やさまざまな花を眺めることができます。期間中はアートイベントや、大道芸人によるパフォーマンスや音楽ライブ、ダンスなどのステージイベントなど、さまざまな催しも予定されています。暖かな陽気に包まれながら、江の島散策を楽しんでみてはいかがでしょうか?

▼藤沢市観光公式ホームページ「Colors-Fest!enoshima」ページ
https://www.fujisawa-kanko.jp/event/201904_002.html
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

Colors-Fest!enoshima | イベント | 藤沢市観光公式ホームページ【いつでもおいでよ!藤沢市・湘南江の島】 藤沢市で毎年行われるColors-Fest!enoshimaのイベント情報をご案内します。藤沢市観光協会が発信するこの公式サイトでは、その他に神奈川県藤沢市(湘南・江の島エリア)のイベント、ショッピング、宿泊、グルメ情報が満載....

26/03/2019

【北鎌倉から鎌倉まで。サクラ散歩はいかがですか】
鎌倉の春を彩るサクラ。1日かけて北鎌倉から鎌倉まで桜を巡る散歩はいかがでしょうか。出発はJR北鎌倉駅。そこから円覚寺、東慶寺、浄智寺。鎌倉街道に出て建長寺、そして鶴岡八幡宮へ。段葛を通ってJR鎌倉駅まで。ソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエザクラなど、いろいろな表情のサクラが楽しめますよ。お弁当をもって出かけるもよし、おしゃれなカフェやレストランで休憩するもよし。ゆったり春の一日が満喫できます。※写真は建長寺のサクラです。
【鎌倉観光の拠点にオススメのホテルです】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/
アルモントイン湘南藤沢
https://www.almont.jp/shonan/

Photos from ホテル法華クラブ湘南 藤沢's post 06/03/2019

【鎌倉にある竹林のお寺「報国寺」】
鎌倉にある「報国寺」は、本堂の裏にある「竹の庭」が有名なお寺。小道の両側に並ぶ竹が空に向かって力強く伸びる姿はただ圧巻のひと言です。入口で、拝観料200円プラス500円を払うと、おいしい抹茶と干菓子をいただくこともできますよ。幻想的な竹林を眺めながら、いただく抹茶は格別。風が吹くとさらさらとなる竹の葉の音にも癒やされていると、時間がたつのも忘れてしまいます。

▼「報国寺」ホームページ
https://houkokuji.or.jp/
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

17/01/2019

【甘い香りの先に咲く花は……】
先日、初詣がてら鎌倉に出かけたところ、どこからともなく甘い香りが漂ってきました。その方向に目を向けると蝋細工のような黄色い蝋梅(ろうばい)が咲いていました。決して派手ではありませんが、可憐なその姿に春の香りを感じました。まだまだ寒さは厳しいですが、鎌倉には、カメラを片手に蝋梅や水仙、紅梅、白梅……など、冬に凜と花を咲かせる花を求める人であふれています。
【鎌倉散策で冷えた身体を大浴場で温めてください】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

28/12/2018

【つけ汁にダンク! おいしいハンバーガーはいかが?】
江ノ電の腰越駅から徒歩すぐ。築100年という古民家をリノベーションしたスラムス・バーガー・ハウス。この店の名物は「わさび」「ジンジャー」「だしレモン」のつけだれに“ダンク”させて食べる「ダンクバーガー」です。鎌倉野菜のピクルスとフライドポテトと共に、お重に入れられたボリューム満点の牛肉100%のパテが挟まれたハンバーガーはジワジワと人気上昇中です。漫画『スラムダンク』の聖地で食べるダンクバーガー。わざわざ食べに行く価値がありそうです。
【広々とした大浴場が人気です】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
h https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

新江ノ島水族館 07/11/2018

【えのすいクリスマス】
当ホテルから約25分。新江ノ島水族館では、2018年12月25日(火)まで「えのすいクリスマス」を開催中です。小さなミズクラゲの入ったワイングラスを重ねた「幻想的なクラゲのグラスツリー」や、デンキウナギが発電するエネルギーを使った「デンキウナギのecoツリー点灯」など水の生き物たちによるツリーが館内各所に登場。また、クリスマスバージョンのクラゲショーや、ものづくりワークショップなどさまざまなイベントも予定されています(詳しくは公式サイトでご確認ください)。えのすいで、クリスマス気分を味わってみてはいかがでしょうか。

▼「新江ノ島水族館」公式ホームページ
http://www.enosui.com/
▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

新江ノ島水族館 湘南・江の島にある新江ノ島水族館(“えのすい”)の展示・アクセス・割引情報、毎日更新の「えのすいトリーター日誌」などを掲載。関東では主な水族館の一つです。家族でのお出かけやデート、観光に。

02/10/2018

【湘南の海沿いの温泉で心も身体もリフレッシュ】
江ノ電の稲村ヶ崎駅から徒歩3分の国道134号線沿いに、日帰りで気軽に温泉が楽しめる「稲村ヶ崎温泉」があります。湯船に浸かりながら、鎌倉の海はもちろん、晴れた日には遠く大島や富士山を眺めることができます。泉質は、炭酸水素塩冷鉱泉。黒くサラリとしたお湯は、疲労回復やストレス解消、神経痛や腰痛の改善など、さまざまな効能を発揮します。温泉に浸かりながら、湘南の景色を楽しみながら、心も身体もリフレッシュ。明日への活力が養えます。
【ご家族や仲間とのご利用ならトリプル・フォースルームをどうぞ】
ホテル法華クラブ湘南藤沢
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

17/09/2018

【もちもちの大きな白玉の「宇治白玉クリームあんみつ」】
JR鎌倉駅西口から徒歩10分のところにある「茶房 雲母(さぼう きらら)」さんは、行列のできる人気店です。このお店のお目当ては、できたての巨大白玉を使ったあんみつ。白玉の大きさは、なんとゴルフボール大のビッグサイズ。写真は、「宇治白玉クリームあんみつ」。温かくて、もちもち、つるつるの食感の白玉が、5個も入っているので、これだけでおなかがいっぱいになります! 平日は11:00、土・日・祝は10:30オープンですが、開店と同時が待ち時間が少ないようです。行列になることも多いようですから、時間には余裕を持ってお出かけくださいね。

▼【ホテル法華クラブ湘南藤沢】
https://www.hokke.co.jp/shonan-fujisawa/

あなたの事業を輸送サービスのトップリストFujisawa-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

住所


鵠沼石上1-6/1
Fujisawa-shi, Kanagawa
251-0025

旅行・交通のその他Fujisawa-shi (すべて表示)
FG syonan FG syonan
片瀬江ノ島海岸2丁目20/8
Fujisawa-shi, 2510035

江ノ島・海の家「FG syonan」は片瀬江ノ島駅や西浜の駐車場から最短距離に?