Osada K -physio healthconsultant

Osada K -physio healthconsultant

共有する

フィジオ・ヘルスコンサルタント 
19年間、理学療法士として約15,000人以上をサポートこれまでの経験と予防医学の知識を駆使した『バイオハック』の健康法を基に「健康とお金」を自己管理するサポート 無料健康コンサルhttps://kazumaosada.com/free-consultation

18/07/2024

整骨院・整体院でよく

『あなたの骨盤歪んでますね』

って言われたりしますよね。

それって、

どう評価、検査しましたか?

写真を撮って説明された。

そんな方法もありますが

腸活ボディコンディショニング®︎セラピスト養成講座では、

じゃーどうやって、診るのかところから

どうやって整えるのかまで

学びます。

そして、

それ以外の原因がないかも

調べます。

腸活ボディコンディション®︎セラピスト養成講座(骨盤編)
7月21日(日) 開催

詳細は、プロフィール欄のURLへ@kazuma_health_consultant

または、・DM
・ストアカ で^_^

Photos from Osada K -physio healthconsultant's post 05/07/2024
Photos from Osada K -physio healthconsultant's post 21/04/2024

整体✖️腸活で整える✨

Photos from Osada K -physio healthconsultant's post 21/04/2024

整体✖️腸活のセラピスト、トレーナー講座を受けてきました。

受講しながらカラダの歪みも整っちゃいました😊

という事で

整体✖️腸活の施術をしています

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
腸は、腹腔・骨盤腔にあるので
脊柱、骨盤の歪みを整える事で

腸が働きやすくなりまーす。

お腹の張りが良くなる。
カラダの歪みが整うので、カラダが軽くなります

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

【やる事・施術】
脊柱・骨盤の歪みを整えます

【叶える未来】

お腹の張りが良くなる。
カラダの歪みが整うので、カラダが軽くなる
肩こり・腰痛の良くなる

【おススメの方】
腸活した
カラダの歪みを整えたい
施術の幅を広げたい

只今、モニター募集中
&セラピスト養成講座受講者募集中

21/04/2024

今月は、腸活✖️整体の
セラピスト、トレーナー講座を受講してきました。

受講しながら、自分の体の歪みも整えちゃった😊

整体✖️腸活始めました✨

腸活・腸のコンディショニングを整える為に

腸の存在する腹腔・骨盤腔を整えることで
腸の活動を整えることに繋がります。

【やる事、施術すること】

・骨盤、脊柱の歪みを整えます

【叶える未来(アフター)】
・カラダが軽くなる
・お腹の張りがよくなる
・カラダが軽くなる
・腰痛、肩こりも良くなる

【他の整体と違うところ】
・骨盤、脊柱の歪みを整えて、
 腸の活動を促してカラダが
軽く動くようになります。

【おススメの方】
腸活しながら、カラダの歪みを整えたい人
腰痛、肩こりの人
施術の幅を広げたい治療家、セラピスト(養成講座あります)

モニター募集中
養成講座受講者募集中

#整体
#腸活
#モニター募集中

14/02/2024

昨年、腸活コンサルをしたクライアントさん2回目の腸内DNA🧬検査を行ました👌

13/09/2023

富と繁栄
ドラゴンとの立ち向かい方12
人生を思い通りにする時間力
これまでの振り返り

31/07/2023

こんにちは、長田一真です。日々の生活の中で思わぬところに美と健康の秘訣が隠されていること、ご存知でしたか? それはなんと「姿勢」です。
姿勢が美容や健康に影響を与えるとはどういうことでしょう? それは、良い姿勢を保つことで体のバランスが整い、体全体の機能が正常に働くようになるからです。それにより、血流が良くなり、体の各部位に栄養が行き渡りやすくなります。また、筋肉や関節に適度な負荷がかかり、体全体が健康的に働くようになります。
逆に、悪い姿勢が続くと体のバランスが崩れ、体への負担が増え、肩こりや腰痛などの体の不調を引き起こします。さらに、姿勢が悪いと肌のたるみやシワの原因にもなり、美容面にも影響を与えます。
さて、良い姿勢を保つためにはどうすればいいでしょう? それは、正しい立ち方、座り方、歩き方を身につけることから始まります。また、自分に合った椅子やクッションを選ぶことも大切です。
美姿勢を保つことで、健康と美を同時に手に入れることができます。あなたも一緒に美姿勢で人生を変えてみませんか?
#美姿勢 #健康 #美容 #ライフスタイル #姿勢改善 #立ち方 #座り方 #歩き方 #椅子の選び方 #クッション #肩こり #腰痛 #健康的な生活 #美肌 #人生を変えるスキンケア

Photos from Osada K -physio healthconsultant's post 01/07/2023

【たるみと老け姿勢】
首のたるみ、お腹のたる、太もものたるみが
気になり老け姿勢になっているあなたへ

このあらゆるたるみの原因は、悪い姿勢にありました。
この悪い姿勢を解消して、見た目が若返える

若見えストレッチ体験会に参加しましょう。

場所は、オンラインzoomで行います。

参加者は、コメント欄📝より
特別なFBグループへアクセスしてください。
美と健康を作り出すお悩み別食材リストを
差し上げます。
体験会のzoom IDもそたらお知らせします。

日時 7月7日14:30〜15:30まで
   7月8日18:45〜19:45まで

魔法のリバースエイジング!               ポッコリ腹を解消して 若々しさを一瞬で取り戻す! パーソナルリバースエイ|パーソナルエイジングケアトレーナー 15/05/2023

「出産とか育児で体型も肌もかなり変わっちゃってさ。本当に若々しさや美しさを取り戻したいんだけど、特にこのポッコリ腹の解消や肌のハリが気になって仕方ないんだよね。外見って自信や幸福感に直結するし、自分に自信がなくなってきたから、どうにか改善したいんだけどなぁ。」
と思っているあなたへ

魔法のリバースエイジング!
ポッコリ腹を解消して若々しさを一瞬で取り戻す!
パーソナルリバースエイジングケア

魔法のリバースエイジング!               ポッコリ腹を解消して 若々しさを一瞬で取り戻す! パーソナルリバースエイ|パーソナルエイジングケアトレーナー こんにちは!お忙しい日々を過ごしているあなたへ、素晴らしいニュースをお届けします。 きっと今、あなたはこんな悩みを抱えていませんか? 「出産や育児で体型が変わっちゃって…特にこのポッコリ腹と肌のハリが気....

Photos from Osada K -physio healthconsultant's post 12/05/2023

ヤセ菌(バクテロイデス門)
善玉菌を好む日和見菌と言われている。
デブ菌に比べ、栄養分の回収率が悪いため、太りにくいと言われ
バクテロイデス門の細菌が食べ物を分解すると排出される短鎖脂肪酸は、腸から吸収されて血液を通じて全身に届けられます。
この短鎖脂肪酸が脂肪細胞に働きかけると脂肪の取り込みが止まり、交感神経に働きかけ全身の代謝をあげ、肥満を防いでくれます。

Photos from Osada K -physio healthconsultant's post 09/05/2023

デブ菌は
発酵食品に含まれている菌や皮膚に常在している菌
土壌菌などです。
腸内細菌は食べ物を分解するときにさまざまな物質を排出します。
一般的にデブ菌と言われるフィルミクテス門の仲間の細菌は、食事から栄養分を回収することが得意なため、たくさん栄養を吸収して太りやすく
なる。

眼精疲労に効果がある食べ物といえば! ブルーベリーだけど、、、それ以外にあるの?|パーソナルエイジングケアトレーナー  長田一真|note 08/05/2023

眼精疲労に良い食べ物は、Noteにあります。

眼精疲労に効果がある食べ物といえば! ブルーベリーだけど、、、それ以外にあるの?|パーソナルエイジングケアトレーナー  長田一真|note 「目が疲れたなと感じても、仕事中は忙しくてなかなかケアできない…」。そんなお困りごとを抱えている人は、まずは食べ物に気を付けることから始めてみましょう!?栄養素を見極めて上手に食べれば、「眼精疲労」を...

06/05/2023

「ベーターカロテン」や「腸活」が注目される中、私たちの健康管理に欠かせない「免疫機能」についても意識する必要があります。本記事では、免疫機能の基本や強化方法、注意点などを詳しく解説します。具体的には、摂取すべき栄養素や積極的に取り入れたい食品、日常生活での改善ポイントなどを紹介します。また、客観的なデータからあなただけの腸活をする方法もご紹介します。免疫機能について知っておきたい方や、健康管理に興味のある方は必見です。

続きは、noteを読んでくださいね。
アクセスは、プロフィールのURLをクリック!

25/04/2023

抗酸化力を高めるビタミンA,C,Eについてお話しします。

プロフィールのURLの
noteブログを見てくださいね♪
👇

21/04/2023

ワンランク上の私へ!
3大栄養素+食物繊維に加えて
ファイトケミカルの食材を摂ることによって
ワンランク上の健康体を作ることができます。

続きは、
プロフィールのnoteブログより
お読みください✨

ワンランク上の私へ!|長田一真|note 20/04/2023

ワンランク上の私へ!|長田一真|note ワンランク上の私になるための食生活のススメ エイジングケアの必要な基本の7大栄養素には 3大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)、(ビタミン、ミネラル)を加えて5大栄養素があります。食物繊維が第6の栄養....

15/04/2023

今日も朝から食物繊維ドリンク
オレンジ味🍊で腸活

美味しいです。

あなたの事業をビューティーサロンのトップリストFujisawa-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

応援してくれる皆様のおかげで、フォロワー200人を達成しました!ずっと支援していただきありがとうございます。🙏🤗🎉
【2021年 ありがとうございました】●レッドスムージー・ビーツ・ブルーベリー・バナナ・MCTオイル・ミネラルウォータービーツは、カリウム、ビタミンC、ビタミンB群、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、NO(一酸化窒素)、ベタインが豊富に含まれていま...
【秋の味覚で免疫力をあげる方法とは!】秋は、美味しいものが沢山あります。その中に、キノコ🍄があります。しいたけ、舞茸、榎茸、エリンギなどきのこ類は「食物繊維」が豊富な食材で、お腹の調子を整えてくれるので、腸内環境の改善に効果的。食べることで...
【朝のルーティンを公開】
LIVE【最速!健康習慣を作る方法とは】*マインドセット*環境作り11月1日 今年もあと2ヶ月!どう過ごしますか?今週も頑張っていきましょう❗️
LIVE感情=エネルギーの周波数ネガティブな感情は、周波数を下げ健康を害しますネガティブな言葉は、ポジティブな言葉に置き換えストレスを避けましょう!
【健康習慣を作る簡単なきっかけとは❗️】健康=財産2021年もあとわずか...今年中には自分だけの健康ルーティンを完成させたい方へ!11月8日(月)12:30〜13:20 無料WEBクラス開催健康習慣があっても、無くてもあなただけに合った『...
LIVE思考は、現実化する。(ナポレオン・ヒル)健康作りの習慣化も、健康への思考をもつ事で現実化しています。健康は、自分の目標、願望を達成する為に必要になってきます。P.S11月12月に健康習慣のルーティン化についての企画を考えています。お...
毎朝の朝食に完全無欠コーヒーを飲んでいます。作り方を紹介します。材料オーガニックコーヒーMCTオイルグラスフェッド・ギー
健康習慣の作り方『無理』という言葉は、思考を停止させます。無理と思わず*朝起きたら、白湯を飲む(腸内環境を整えて、免疫力を高めます)*トレーニング*仕事の合間に出来ることなどLIVEしました。

カテゴリー

ウェブサイト

住所

3−5−19, 辻堂新町
Fujisawa-shi, Kanagawa
2510042