ストレッチ&コンディショニングめんてな

ストレッチ&コンディショニングめんてな

ストレッチ&コンディショニングめんてな, 医療・健康, 本町2-24/27, Fuchuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

01/11/2022

府中市にお住まいの方にお知らせ!
ふちゅチケが再販されるようです。
限定1万セットとのことなのでご希望の方はお早めに。
お申し込み期限は11月1日(火)13時〜11月20日(日)です!
#府中市 #ふちゅチケ #ふちゅチケ対象店舗 #スポーツ整体 #コンディショニング #アスリハ #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

03/07/2022

本日、さくら夙川の夙川マルシェにてかけっこ教室を開催しています!
11時〜、13時〜、15時〜、約30分となっています!

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 17/04/2022

[オープンラボ #1]
足首の不安定性がある方へのエクササイズ指導が立ちやすさにどう影響するか、というテーマで簡単な発表をさせていただきます。

足首の不安定性があると長腓骨筋と長母趾屈筋の活動が低下すると言われるので、今回は長腓骨筋の筋活動および足圧の変化より介入前後の変化を調べました。

なかなかこういったラボ形式の発表もないと思うので、お気軽ご参加下さい。

日時:4月29日(金)21時から
方法:zoom
費用:無料
担当:倉持江弥

気になる方はストーリズのリンクから、もしくはメッセージ送っていただければ詳細をお送りします。

#バイオメカニクス #力学 #アスリハ #足首の捻挫 #足関節不安定症 #筋電図 #足圧 #コンディショニング #めんてな #府中

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 13/03/2022

5ヶ月ぶりのスキンストレッチセミナー。
「伝える」とともに変化をいかに感じてもらうか、何を持って帰ってもらうか、を大切にしたい。

#スキンストレッチ #ドルフィン #シーガル #筋膜リリース #セルフケア #コンディショニング #アスリハ #めんてな #府中本町

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 16/01/2022

オンラインで行っている姿勢診断ではこんなことをやっています。

ただ姿勢を見るのはもちろんのこと、腕をあげたり前屈、後屈など柔軟性のチェックなども行います。

どうしても指がつく、腕がまっすぐ上がるというところばかりに目がいきがちですが。

どんな曲がり方をしているのか、左右でどれくらい差があるのか、ねじれは入っているのかなど細かいところまで確認していきます。

そこから体の弱点を洗い出して、必要な運動を行なっていきましょう。

#姿勢改善 #姿勢矯正 #猫背矯正 #くびこり解消 #肩こり解消 #腰痛 #腰痛改善 #前屈 #後屈 #腕が上がらない #コンディショニング #パーソナルトレーニング #オンライン #オンラインレッスン #めんてな #府中本町 #夙川マルシェ

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 05/01/2022

【上が向けない時、どうしてますか?】
同じ姿勢が続くと、クビがかたまって上を向きにくい。そんなことありますよね。
オンラインで姿勢チェックをするとまさにそんな状態でした。
こんな時にいきなりストレッチから入るのは逆効果。

①まずはタオルを使ったアイソメトリック運動。タオルを後頭部にあてて、それを抵抗にして頭を後ろに引くように力を入れます。
首周りの筋肉をあえて使うことでほぐれやすいです。

②タオルを耳の下に当てて、上を向きながらタオルで軽く牽引してあげましょう。首の後ろにサポートが入ることで首の不安感は少なくなります。

③耳の下にタオルをあてたらタオルをクロスして持ち、上になった方の手を斜め上に引いてひねりをサポート。ストレッチしにくくても、タオルでサポートすると楽に伸ばせますよね。

#姿勢改善 #首の痛み #くびこり解消 #肩こり解消 #猫背矯正 #タオルストレッチ #肩甲骨はがし #頭痛改善 #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

04/01/2022

2022年も手術後やスポーツ障害のコンディショニング、パーソナルトレーニング、健康的な体作りをサポートするために全力で取り組んでいきます!
本年もよろしくお願い申し上げます。

#パーソナルトレーニング #アスレティックリハビリテーション #コンディショニング #めんてな #府中本町 #スポーツ障害 #ケガの予防 #パートナーストレッチ

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 29/11/2021

【腰痛対策】
腰や背中の動きがかたいと感じる時は、背面のバランスが悪くなっていることがほとんどです。
特にハムストリングが使えていないと上と下のバランスが悪くなって、うまく骨盤を動かせなくなります。
ハムストリングを刺激するトレーニングでもあるヒップヒンジはとても効果的ですが、腰に不安があると膝主導での動きになりがちです。
そんなときはジムボールを使ってエンドポイントを作ってあげましょう。壁にボールがつく安心感と適切な距離感でハムストリングにちょうどいい刺激が入ります。
#腰痛改善 #ハムストリングストレーニング #骨盤底筋エクササイズ #ヒップヒンジ #デッドリフト #体幹トレーニング #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町 #バランス #バランスボール #ジムボール

15/11/2021

ケーブルクロスを導入して、より本格的なパーソナルトレーニングができるようになりました!
また、床も貼りなおしてスッキリです。
#フローリングマット #ケーブルクロスオーバー #ファンクショナルトレーナー #パーソナルトレーニング #府中本町 #めんてな

ケトルベルで下半身のパワーを鍛えるトレーニング【3種目】 25/10/2021

ケトルベルで下半身のパワーを鍛えるトレーニング【3種目】

久々のYouTube投稿です!
ウォーターバッグとかメディスンボールとかプライオ系とかパフォーマンスアップ系のトレーニングは視聴回数が多いので、今回はケトルベルトレーニングについて解説しました。

基本の3種目【スイング、ワンハンドクリーン、ゴブレットスクワット】です。

https://youtu.be/c5YtCCXSUto

ケトルベルで下半身のパワーを鍛えるトレーニング【3種目】 ダンベルやバーベルでは生み出すことができない、振り子を使ったパワートレーニング。スイングやクリーンで股関節を鍛えていきましょう。おすすめハードスタイルケトルベルhttps://amzn.to/2ZqE8qjスポーツ整体院めんてなhttp...

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 26/09/2021

このところ腱鞘炎やドゲルバン病といった【手の症状】でお悩みの方の来店が続いています。
パソコン作業やスマホの使いすぎで指を酷使して、指が動きづらいと感じていませんか?
スキンストレッチは指の関節のこまかいところまでアプローチできるので、終わったあとはスッキリ!
正直、わたしも指を酷使することが多いので、仕事おわりにスキンストレッチで指を労うことは欠かせません。
#スキンストレッチ #スキンストレッチドルフィン #スキンストレッチスペシャリスト #腱鞘炎 #ドケルバン病 #指のむくみ #指が痛い #筋膜リリース #めんてな #コンディショニング #肩こり解消 #デスクワークのお供 #スマホ使いすぎ #府中本町

太ももの裏がつってしまうのが不安な時に事前に準備できること | スポーツ整体院めんてな 22/09/2021

太ももの裏がつってしまうのが不安な時に事前に準備できること | スポーツ整体院めんてな

このところ、足がつりやすいという方の相談が増えています。つってから対処するよりもつらないようにするためにどんな対策ができるか。簡単にまとめてあります。

https://www.mentena.com/?p=9494

太ももの裏がつってしまうのが不安な時に事前に準備できること | スポーツ整体院めんてな こんにちは、めんてなの倉持です。じめっとした暑い夏が終わって、爽やかな秋晴れが続いていますね。スポーツの秋到来といった感じです。夏は熱中症対策で水分やミネラルをしっかり摂って気をつけているものの、秋に...

05/09/2021

第3回の対談はSCおよびATとして活躍するこちらのお二人。
東京医療保健大学女子バスケットボール部アスレティックトレーナーの柳田尚子さんと、デンソーアイリスパフォーマンスコーチの加藤亜梨紗さん。
SCもATも熟知しているからこそ、ケガの予防やパフォーマンス向上に向けて多角的な視点から選手にアプローチしています。
また、お二人は同じチームでともに活動していたこともあるので、その際に気をつけていたことなどもお聞きしていきます。
詳細はプロフィール欄より。
#対談 #女性トレーナー #アスレティックトレーナー #ストレングスコーチ #パフォーマンスアップ

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 31/07/2021

【ストレッチはいつやるのがいい?】
どうせやるなら一番効果が出るタイミングでやりたいですよね。
大切なのはルーティンからして毎日の生活に取り入れること。そのタイミングとしては、

①寝起き
②仕事の合間
③お風呂のあと

この3つのタイミングはストレッチの効果も高いし、取り入れやすいです。
とは言え、継続が一番なので無理せず生活に取り入れるようにしましょう!

#ストレッチ #腰痛改善 #肩こり解消 #寝起き #デスクワーク #お風呂のあと #ルーティン #コンディショニング #めんてな #府中本町

スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜個人でできること〜 | スポーツ整体院めんてな 27/07/2021

スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜個人でできること〜 | スポーツ整体院めんてな

これからの時期、各チームにおける熱中症対策はとても大切になります。
とはいえチームでできることは限られており、まずは自分の管理をしておくようにしましょう。

・日々の体温や睡眠時間のチェック
・自覚的疲労度のチェック
・尿の色のチェック
・練習前後の体重チェック

練習強度が上がってくるほど疲労の回復が追いつかなくなります。その日にできることはその日のうちに。

https://www.mentena.com/?p=9436

スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜個人でできること〜 | スポーツ整体院めんてな こんにちは、めんてなの倉持です。7月も終盤になり、ますます暑さが際立ってきましたね。この時期にスポーツをやること自体が酷ではありますが、日本である以上この環境下でどのように安全にスポーツをしていくかを.....

19/06/2021

カラダを固めるクセついてませんか?
腰痛、股関節痛、太もも痛など意外とワキの固さに引っ張られていることもあります。
ひねり+横倒しでカラダ全体をしなやかに動かして全身のつながりを感じてみて下さい。
目線も行く先を見てあげるとカラダは動きやすいですよ。
#腰痛改善 #腰痛ストレッチ #姿勢改善 #姿勢改善トレーニング #股関節ストレッチ #開脚ストレッチ #回旋系トレーニング #肩こり解消 #棒トレーニング #パーソナルトレーニング #コンディショニング #めんてな #府中本町

01/06/2021

仕事に没頭していてすっかり忘れていましたが、6月1日はめんてなオープン記念日。無事に11年目に突入しました。
ここまで紆余曲折ありましたが、ここまで続けてこられたのもサポートして下さっている皆さんのおかげです。
今後もできる限りのサポートができるように精進してまいります。
#10周年 #11年目突入 #すっかり忘れてた #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 01/06/2021

腹筋のコツは肋骨下部と恥骨を近づけること。
ただ丸めるだけとか、起き上がるだけではもったいない。
筋肉がついている部分を近づければギューとした収縮感が得られます。
立ったままでも骨盤を動かさないようにして体を折り畳めば腹筋使います。

#腹筋トレーニング #体幹強化 #クランチ #お腹やせ #ダイエット #ボディメイク #シットアップ #パーソナルトレーニング #コンディショニング #めんてな #府中本町 #府中市

28/05/2021

さんと作り上げていくヨガの講座に向けてバイメカ的な研究も頭に入れておく。ポーズごとの筋電なんかもあったりしてなかなか面白い。

#アシュタンガヨガ #ヨガ #バイオメカニクス #ケガの予防 #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

14/05/2021

たびたび紹介してきた100均グッズを使ったトレーニング。せっかくなのでPDFにまとめてみました!

せっかく良いものを使ったとしても、基本のフォームが疎かになってしまうとトレーニング効果も半減してしまいます。

基本の自重トレーニングと合わせて44種のエクササイズを紹介してますので興味ある方はプロフィール欄よりダウンロードして下さい。

#百均 #100均 #百均フィットネス #ダイソー #健康第一 #パーソナルトレーニング #コンディショニング #トレーニング #姿勢改善 #猫背改善 #筋トレ #自重トレーニング #めんてな #府中本町

1 COIN FITNESS ハンドブックを無料で手に入れる 11/05/2021

1 COIN FITNESS ハンドブックを無料で手に入れる

よくある体幹トレーニングもミニボールを置くだけで強度がアップ。
大きな動きよりも揺らぎの中で体をコントロールすることで調整力が試されます。
#体幹トレーニング #ハンドニー #ミニボール #ジムボール #ピラティスボール #百均 #ダイソー #バランス #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

1 COIN FITNESS ハンドブックを無料で手に入れる

01/05/2021

皮膚からアプローチするセルフケア講座(上半身編)無事に終了!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたー。呼吸や姿勢も様々なアプローチ方法があり、自然と変化が起きているのが理想的。
意識しなくても変わっている、そんな感覚を味わってもらえると嬉しいです。
#ファシア #筋膜リリース #スキンストレッチ #ドルフィン #セルフケア #呼吸が浅い #姿勢改善 #肩こり解消 #スプーン #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 29/04/2021

めんてなから徒歩1分のところにキッチンカー!毎週木曜日に来ているとのことで、そりゃ会わないわけだ。

ローストビーフとローストポーク弁当で1,500円。安い!お肉も柔らかいし、野菜も入ってるし、味つけもサイコー!

毎週木曜日に府中本町のプラウドシティの玄関前に来ているそうです。

#ローストビーフ #ローストポーク #肉祭り #キッチンカー #ランチ #府中本町 #めんてな

26/04/2021

レスラープッシュアップ。腕立て伏せとは違い、股関節から脊柱管にかけての柔軟性の獲得に。ヨガブロックがあれば肩まわりの柔軟性にも。

#百均 #だけど200円 #ダイソー #ヨガブロック #腕立て伏せ #レスラープッシュアップ #股関節ほぐし #背骨ストレッチ #パーソナルトレーニング #コンディショニング #めんてな #府中本町

24/04/2021

皮膚からアプローチするとこんなに変わるよ、ということで皆さん驚かれていました。
立ちやすさ、力の入りやすさ、ストレッチの効果などなど。
無理なストレッチやほぐしはやりすぎると痛めるリスクが高いもの。
できるだけ体への負担なく変化を起こしたいですね。

#筋膜リリース #皮膚 #セルフケア #スキンストレッチ #ドルフィン #ファシア #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

22/04/2021

スクワットとウォーキング。筋トレがパフォーマンスに結びつかないと感じる時は、力の方向や固定点がヒントになります。

#バイオメカニクス #力学 #運動学 #スクワット #ウォーキング #パフォーマンス #ランニング #重心移動 #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

21/04/2021

歩いている時の重心移動は上下に約5cmほど。
上下動が大きすぎると体のどこかをロックする固めグセ、もしくは跳ねるクセがついているかも。
逆にあまりにも上下動がない時には関節に衝撃が加わるのを怖がって、膝を曲げたまま歩いているかもしれない。
今の歩き方は『現状の』体にとって自然な動き。無理に動きだけを整えようとすると体を痛めるリスクが大きいですよね。

その歩き方をしている原因はどこにあるのか、それをすると何が問題なのか、どこからアプローチしていけばいいのか。
答えがあるようでないところが動きの難しさでもあります。

#バイオメカニクス #運動学 #運動力学 #重心移動 #歩き方 #歩行動作 #正しい歩き方 #ってなに #パーソナルトレーニング #コンディショニング #めんてな #府中本町

19/04/2021

ケーブルを使った『止まる』トレーニング。上半身の倒し込み角度や股関節の引きこみとともに、腕の使い方なども重要になります。

#ケーブルトレーニング #エキセントリック収縮 #ストップ #止まる #減速 #股関節 #お尻トレーニング #パフォーマンス向上 #スプリント #足が速くなるトレーニング #コンディショニング #パーソナルトレーニング #めんてな #府中本町

18/04/2021

ストップ動作のトレーニング。瞬間的な力の出し入れ、伸張性収縮を促すことでスムーズな股関節の引きこみが可能に。

#ストップモーション #止まる #方向転換 #ムーブメント #ケーブルマシン #エキセントリック収縮 #パフォーマンス向上 #足が速くなる #パーソナルトレーニング #コンディショニング #めんてな #府中本町

16/04/2021

気圧の変化があると、手術した脚がパンパンにむくみやすい。歩いたりストレッチする前にスキンストレッチをしておくと、動きがよりスムーズに。

#スキンストレッチ #ドルフィン #筋膜リリース #ファシア #アキレス腱断裂 #縫合手術 #前十字靭帯断裂 #再建手術 #むくみ解消 #気圧の変化 #パーソナルトレーニング #コンディショニング #めんてな #府中本町 #6月6日 #レベル1 #レベル2

13/04/2021

ヨガブロックも立てればブルガリアンスクワットの代わりに。
より大きな負荷を股関節にかけられるので、ハムとお尻に効いてきます。

#百均
#だけど200円
#ダイソー
#百均フィットネス
#ヨガブロック
#ブルガリアンスクワット
#お尻トレーニング
#ハムストリングストレーニング
#股関節ストレッチ
#コンディショニング
#パーソナルトレーニング
#めんてな
#府中本町

11/04/2021

【オンライン】
皮膚からアプローチするセルフケア講座は4月24日と5月1日、いずれも20時から。

スキンストレッチ®︎の理論をもとに家でも簡易的にできる方法をお伝えします。

大きめのスプーンを準備してご参加ください!詳細はプロフィール欄のリンクから。

#スキンストレッチ
#ファシア

#筋膜リリース
#スプーン
#コンディショニング
#アスリハ
#パーソナルトレーニング
#めんてな
#府中本町

09/04/2021

ヨガブロックを使えば自重トレーニングの強度も簡単にアップ。

肩や背中の強化につながる逆立ち伏せにヨガブロックを使えば、可動域アップ+手首の負担減少に。

#百均
#だけど200円
#ダイソー
#ヨガブロック
#百均フィットネス
#逆立ち伏せ
#肩の強化
#三角筋
#肩甲骨はがし
#背中痩せ
#体幹トレーニング
#コンディショニング
#パーソナルトレーニング
#めんてな
#府中本町

Photos from コンディショニングサロンめんてな's post 08/04/2021

【百均フィットネス】
ヨガブロックは自重トレーニングのお供にも活用できます。

腕立て伏せのサポートで使えば可動域をめいっぱい使えるので、より大きな負荷をかけたい人にオススメ!

#百均
#だけど200円
#ダイソー
#ヨガブロック
#百均フィットネス
#自重トレーニング
#家トレーニング
#ダイエット
#ボディメイク
#パーソナルトレーニング
#めんてな
#コンディショニング
#府中本町

01/03/2021

3月からオンライン健康教室がスタートします。
 ・
【火曜20時45分から】下半身のコンディショニングクラス
【木曜10時から】肩こり・姿勢ケアクラス
【土曜朝6時30分から】目覚めのストレッチ&体操クラス
 ・
各回とも30分で受講費は500円です。
ZOOMを使ってクラスを行います。
フォームの確認をご希望の方はカメラONで、顔出ししたくない方はカメラOFFにてご参加ください。
 ・
当店で行っている皮膚へのアプローチを応用したセルフケアもお伝えしますので、使わなくなったしゃもじやオタマ、大きめのスプーンがありましたらご準備をお願いします。
 ・
コメント欄のURLリンクよりお申し込みください。

『スポーツ栄養学 基礎①』 24/02/2021

『スポーツ栄養学 基礎①』

【スポーツ栄養学 基礎①】
 
基礎栄養学とスポーツ栄養学の違いとは?
 
私の勉強も含めて、少しずつ書いていきたいと思います!!

https://ameblo.jp/mentena/entry-12658743909.html

『スポーツ栄養学 基礎①』 こんにちは! めんてなの尾野です。 今日は、スポーツ栄養学について簡単に触れてみたいと思います。 そもそもスポーツ栄養学とは何なのか? 普通の栄養学と何が違…

『ピッチャーの球速アップにオススメのエクササイズ』 22/02/2021

『ピッチャーの球速アップにオススメのエクササイズ』

【ピッチャーの球速アップにオススメのエクササイズ】
 
今日は、先日来店されたお客様にお教えした内容についてシェアしたいと思います。
 
 
その方は野球でピッチャーをしており、肩・肘の違和感で久しぶりに来店されました。
 
  
原因としては、仕事でずっと座っているということで腰が固まってしまい、また、胸椎の部分の可動性がかなり低下していたことでした。

胸椎の可動性が出ない状態で投球をすると、無理矢理肩と肘の動きで球を投げてしまう、
いわゆる「手投げ」の状態になっていってしまいます。

その状態でピッチングを繰り返していると、怪我に繋がってしまいます。

これを解消する為のエクササイズをご紹介しております!!

https://ameblo.jp/mentena/entry-12658286510.html

『ピッチャーの球速アップにオススメのエクササイズ』 こんにちは! めんてなの尾野です。 今日は、先日来店されたお客様にお教えした内容についてシェアしたいと思います。 その方は野球でピッチャーをしており、肩・…

19/02/2021

【オンラインクラス】
毎週火曜日20時30分から股関節ケアプログラム。

股関節の問題は膝や足、腰まわりまでさまざまな部位に影響を与えます。

ストレッチやトレーニングだけでは改善できないこともあるので、一人でできる簡単な筋膜リリースからスタートします。

無理な運動は行いませんので、ご自分のペースで参加することができます。

詳細はプロフィール欄のリンクから。

#股関節ストレッチ
#股関節ほぐし
#お尻痩せ
#開脚ストレッチ
#筋膜リリース
#スキンストレッチ
#めんてな
#パーソナルトレーニング
#コンディショニング
#府中本町

19/02/2021

ようやく準備が整いましたので、オンラインでのグループレッスンを開始します!

3月より毎週水曜日13時から【肩こり・姿勢ケア】クラス。

スキンストレッチを応用した筋膜層へのセルフリリースやストレッチ、簡単なトレーニングを行なって上半身を整えていきましょう。

しゃもじやオタマなど使わなくなった丸みのある器具がありましたらご準備お願いします。

詳細、お申し込みはプロフィール欄のリンクから!

#肩こり
#肩こり解消
#姿勢改善
#筋膜リリース
#スキンストレッチ
#オンラインレッスン

#めんてな
#パーソナルトレーニング
#コンディショニング
#府中本町

18/12/2020
あなたの事業を診療所のトップリストFuchuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


本町2-24/27
Fuchu, Tokyo
183-0027

営業時間

月曜日 09:30 - 20:00
火曜日 09:30 - 20:00
水曜日 09:30 - 20:00
金曜日 09:30 - 20:00
土曜日 08:00 - 18:30

医療・健康のその他Fuchu (すべて表示)
JPEAA 日本アーシング協会 JPEAA 日本アーシング協会
Fuchu, 1830015

日本アーシング協会では、アーシング健康法の日本普及のための活動をお?

Ayurveda&SocialWork研究所युक्ति  Ayurveda&SocialWork研究所युक्ति 
東京都
Fuchu

カウンセリングをメインとして、セルフケアプランのお手伝いをします。 オンラインやメールでご相談対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

田中こうすけ鍼灸マッサージ治療院 田中こうすけ鍼灸マッサージ治療院
片町3-22-8モンシャトー一二三 202
Fuchu, 183-0021

美芳鍼灸院 美芳鍼灸院
東京都府中市多磨町2-48-4カナディアンハイツタマ101
Fuchu, 183-0002

就労移行支援事業所ハピネスサポーター西府 就労移行支援事業所ハピネスサポーター西府
東京都府中市西府3-1-5 スィング242 102
Fuchu, 1830031

障害者就労移行支援事業所ハピネスサポーターはあなたの幸せを支えます?

武蔵台整骨鍼灸院 武蔵台整骨鍼灸院
武蔵台1-8/14
Fuchu, 183-0042

ケガそのものによる痛みから、生活習慣や仕事による姿勢性の痛み、または原因のハッキリしない、自律神経性の痛みまで、お気軽にご来院ください。

みなもと接骨院(府中本町 腰痛 交通事故治療) みなもと接骨院(府中本町 腰痛 交通事故治療)
本町2丁目20-44
Fuchu, 261-0004

JR南武線府中本町より徒歩5分【みなもと接骨院】です。府中本町で交通事?

たまれ(life design village FLAT) たまれ(life design village FLAT)
清水が丘3-29/4
Fuchu, 183-0015

はりきゅう府中杏寿堂 fuchu anjudou はりきゅう府中杏寿堂 fuchu anjudou
府中市宮西町3-8-1-301
Fuchu, 183-0022

もぐもぐクリニック もぐもぐクリニック
紅葉丘1-37/7
Fuchu, 183-0004

摂食嚥下機能回復を外来・訪問診療でトータルサポート