かもめ鍼灸治療院
診療所付近
清水が丘1-1-17
緑町1-8-4
白糸台2-59-1 アイビーガーデン105号
宮町1-22-6のぞみビル7F
府中市府中町2-6-16
寿町1-3-10藤和府中コープ201
寿町2-9-13
東京都府中市晴見町3-1-22 レジェンドビル101
東京都府中市新町2-11-12
矢野口1626-1ベターデイズマンション1階, Inagi-shi
本町1-3-1, Koganei
小島町1-34-4, Chofu
貫井北町5-10-14 studioK, Kokubunji
南町2-1-28飯塚ビル1階東, Kokubunji
関戸4-7-8エフティープラザ聖蹟桜ヶ丘2階, Tama-shi
健康・美容事業付近
東京都府中市
宮町一丁目100番地 ル・シーニュ 4F
武蔵台1-8-14
前原町5-6-18, Koganei
上石原2-40-6スプリングウエストB1F, Chofu
ジム/スポーツ施設付近
八幡町3-8-6 日吉体育館
東京都府中市若松町1-7-33-1F
東京都杉並区下高井戸1-6-10, Suginami-ku
若松町2-27-22
183-0024
日吉町1-1
大丈夫、ここできっとよくなります。あなたの元気を応援します!!もっと? 当院の案内(施術理念・経営理念・方針・場所・料金など)やお役に立てる健康情報をお伝えしていきたいと思います。
あと私個人の部分も。
どうぞよろしくお願い致します。

◾︎お知らせ
2021年も大変お世話になりました。
来年も皆様にとって良い一年となることをお祈りいたします
【 私ことですが、2022年からFacebookでの当院投稿をしばらくの間お休みさせていただく予定でおります。】
一つはこういった活動報告の投稿に使うエネルギーが(僕には)膨大な為、疲労が大きくなってきてしまったことがあります。
そしてもう一つは今年小4の娘と小1の息子がSNSに接する時間があまりにも長いなぁと感じた為、家族でSNS制限を始めてみました。
すると家族での食事時間の会話も増え、学校の宿題や準備も早めになり、就寝時間も増えました。(イイね!)
僕も子供に合わせて、夜8時以降はスマホはご予約チェックだけとすると、読書時間や休息時間を増やすことが出来ました。
これから先、子供達がスマホを手放すことはないと思いますが、まだ小さかった頃に親と一緒にいっぱい遊んだなぁと思ってもらえたら嬉しいですので。
そんな訳でしばらくは当院の活動報告はお休みさせていただきますm(_ _)m
ご来院やばったりお会いした時に、「最近どう?」なんて会話から、尽きないお話が出来たら幸いです。
今年もあと僅かですね。
来年2022年も皆様にとって、良い一年となることをお祈り申し上げます。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
※写真は今年の子供たちとの思い出です。
クジラを見たり(千葉県和田港)、オリンピックのスピードクライミングのパブリックビューイング(府中市)やランタン祭り(多摩市)、他にもたくさん楽しみました♪

◾︎第9回越谷市テコンドー選手権大会、第80回昇段審査会 12.26
今年最後の日曜日は埼玉県越谷市で開催された上記大会の救護係でお手伝いさせていただきました。
マッソギ(組手)決勝は脳震盪があり医療チェックでストップとなりましたが、どの試合も素晴らしく皆さんの一年が大会で表れた熱い大会になりました。
その後は昇段審査。
年内最後に全力で頑張った姿はこれまでの集大成でもあり、また新たなスタートとなったことと思います。
新しい年も一歩一歩、頑張ってください‼︎
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎クロストレーニングセミナー アブローラー編12.19
SASUKEの90番台の選手、雨の中お疲れ様でした。次回大会でのご活躍を楽しみにしております。
その10日ほど前に上記タイトルのトレーニングに挑み、上腕・腹筋がボロボロに追い込まれました。
貴重な体験が出来ました。メンバー皆様、有難うございました。
先日、街録チャンネルでボディビルダー山岸さんのお話を聞いて、体への意識・イメージは様々だなぁと改めて思いました。
“継続は力なり”
頑張っていきましょう♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎第33回全日本学生テコンドー選手権大会 [email protected]府中市郷土の森総合体育館
12月に入ると寒さが一段と厳しくなりましたね。
そんな寒さも熱い情熱で会場が包まれた一日となりました。
この日は上記大会の救護のお手伝いをさせていただきました。
長く続いた緊急事態宣言も解除され、若者達のエネルギーがぶつかり合い、熱い気持ちが
伝わってきます。
マッソギ(組手)の試合中に強い接触もありましたが、救急外来で大きなケガとなることなく一安心です。
年明けの全日本大会に向け、会場にいた多くの選手たち皆さんへも刺激になったことと思います。
さー、僕もギアが上がってきました。毎日のコツコツを積み重ねていけるよう頑張ります。
禎佑師範、いつも有難うございます。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

かもめ鍼灸治療院
お問い合わせだけでも結構です^ ^
何か気になることがございましたら、いつでもご連絡をお待ちしております。
かもめ鍼灸治療院 大丈夫、ここできっとよくなります。あなたの元気を応援します!!もっと楽しく笑顔で過ごせますよ�

◾︎FIELD第4回スパーリング大会[email protected]新木場1stRING
昨日は井上尚弥選手、強かったですね。
谷口選手もおめでとうございます‼︎
遅くなりましたが、先月末に上記大会の進行のお手伝いをさせていただきました。
全力で取り組んでいることに、その挑む姿には、こちらの胸に熱く込み上げてくるモノがあります‼︎
全力で動くことは疲れるけどやっぱり楽しいですよね。
そして、それをコツコツと続けるエネルギーは凄いチカラだと思います。
さー今年ラストの12月もこれから後半戦ですね。
体に気をつけて、頑張っていきまっしょい‼︎
それでは皆様、今日も素敵な一日を(^^)/
※関係者皆様と作り上げた最高の大会でした。
皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m

◾︎ランタンフェスティバル'21 smile多摩八角堂
昨日、上記イベントを観に多摩市豊ヶ丘へ
コロナ禍となり海外へ…は、まだまだ先になりそうですが、ベトナム🇻🇳の雰囲気を味わいたく向かいました。
屋台のバインミーは売り切れでしたが、うっとりな景色でした♪
台湾九份もランタンで有名ですね。
コロナ対策が出来る日を迎えたら、観てみたい世界がたくさんありますね。
かもめ鍼灸治療院では、感染に気をつけてランタンのような明るい笑顔でお出迎えさせていただきます♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
※明日10日19時までのイベントです。

◾︎かもめ鍼灸治療院のメールアドレスが変わりました。
よもや、よもやだ。
本日より当院のメールアドレスが[email protected]
になりました。
電話番号は以前からの
080-3410-7509
のままです。
どうぞよろしくお願い致します。
先日出張帰りにいつもの緑町公園で、砂場職人の巨匠とお会い出来ました。
いつも素敵な作品を有難うございます♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
◾︎励まし人形りょうまくん
我が家のりょうまくんを病いと戦っている友人へ送ることにしました。
・小さな事にこだわってちゃいかんぜよ!
・でっかい夢を持たなきゃいかんぜよ!
・くよくよしてちゃいかんぜよ!
・心はいつも太平洋ぜよ!
・日本をいま一度、洗濯いたし申し候!
・我なすことは我のみぞ知る!
(子どもの頃はヒモを引っ張るタイプでしたね。)
元気になってもらいたいんです。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎クロストレーニング カポエィラ編 9.23
昨日、小山先生主催のクロストレーニングセミナーはカポエィラでした。
そのトレーニングを学びに午後から新宿GENスポーツパレスへ向かいます。
子どもの頃、たしか「プロレススーパースター列伝」で猪木さんのブラジル時代の話で初めてこの競技を知り、凄く興奮した思い出があります。
まさかこの歳になって体で覚えることが出来るとは!と前の日はなかなか眠れませんでした^ ^
独特のリズムをBGMにして体を動かしてゆく…特に体幹部を上手にしならせる…これが本当に難しい。
先生から「細かい体の連携を最後に足先に届ける!」と教わった気がしています(夢中に体を動かしてて覚えがあやふやです)
ジンガと言う下半身を動かしてディフェンス(腕のガード)、動かしてディフェンス!…と、それだけでもう大腿と臀筋がパンパンになります。
ここから足技出すのがシンドいです。
掴んだり、払ったりはもう別世界の体の使い方とわかった一日でした。
先生お二人の模範の動きが華麗で、梶原一騎氏の作品中でのカポエィラが動き出しているようでした。
笹森先生はカポエィラをバックボーンに総合格闘家を目指されたことや遠藤先生はダンス界からカポエィラに入る…とそれぞれの背景のお話も聞かせていただきました。
たくさんの学びと痛み(臀筋が特に)を得られた一日でした。サウヴィ‼︎
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎タイヤファイト公式戦― T―0002 -
~TIRE in MAHARAJA~ 2021.8.14
遅い投稿となり申し訳ございません。
先月、都内六本木駅ソバのMAHARAJAにて上記大会が開催(換気・検温・消毒等実施)され、救護係りのお手伝いをさせていただきました。
タイヤファイト…両者片足ずつをタイヤインしての殴り合い。足が出たり、体の一部が場外接触でダウンとなる競技です。
(刃牙のルーザールーズ“ハンカチマッチ”を思い出します。)
KO決着やクリンチがもつれての床への接触ダウンもありましたが、大きなケガが出ることなく閉会致しました。
それから2週間経過して感染者等も出ることなく大会は無事に終えられました。
一生懸命になって勝ちを掴む者、敗れてすべてを失った気持ちになる者…どの競技にでも真剣に挑む者に待っている扉ですね。
その扉をまたいつか開けてみたい‼︎ …と思った帰り道でした。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎うどんかぞえうた
朝ごはんを食べていた娘(小4)が、これを見て「夜は作るね♪」と言って歌っていました。
子供たちも大きくなり、いろいろな成長がみれて嬉しいです。
疲れていても、はなうた歌ってると元気が出ますね。
♪きつねー たぬきー てんぷーらー つきみー おにくー ヒガシマルー
【それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎ 】
うどん うどん うどん スープ うっ!
◾︎メールアドレスの変更のお知らせ
9月29日より当院のメールアドレスを変更することに致しました。
ご不便をおかけ致しますが、どうかよろしくお願い致します。
かもめ鍼灸治療院のアドレス
[email protected]
↓
[email protected]
電話番号はそのままの
080-3410-7509
です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

◾︎府中道場へ ( Ya sama ‼︎ )
本日は午後から1時間のフリー枠があったので急いでテコンドー府中道場へ
アップの後、自主練していた秦選手(農工大)とマッソギ【2分2R・延長1分・ゴールデンポイント】を2セット。
足が全然上がらなくなっているのを見られていて「パンチだけでやろう!」と黄秀一師賢からマスボクシングを声かけてもらい3分2R‼︎
(ITF-JAPANのテコンドーは、パンチはストレートのみで連続でも2発まで。蹴りからパンチの距離になっても、次の足技をどう引き出せるか蹴り技主体で考えるのが難しく、そして楽しいです)
秀一師賢、何発ももらいました。有難うございました。
体も気持ちも疲れていても、それでも体を動かすと一歩前に進めた気がします。
三歩進んでニ歩下がる♪
それでも継続することで、自分の中で新しい発見が出来れば!と思っております。
Ya sama ‼︎
車いすランナー、タチアナ・マクファデン選手のモットーは、“Ya sama(ヤ・サマ)”。
ロシア語で、「私にはできる」といった意味だという。彼女はこれまでのドラマチックな人生において、その言葉を体現したような数々の偉業をやってのけてきました。先程の「報道ステーション」より
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
Ya sama ‼︎ そしてあなたも‼︎

◾︎9月スタートです
今日は府中市の福祉課へ障害受給者レセプトを提出。
熱い戦いが続くパラリンピックもあと2日、選手皆さん・関係者皆さん、頑張ってください‼︎
9月に入り、朝晩も過ごしやすくなりましたね。
予報では明日の関東地方は一日雨で、来週は30度を越え、朝晩は肌寒いとのこと…
季節の変わり目ですね。
お気をつけてお過ごしください。
変わり目といえば、一昨日情報番組で見かけた【台湾カステラ風味ソーダ】を東府中のドンキ一号店で発見‼︎
安定のチェリオの味で子供たちも喜んでいました♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
◾︎早朝ラン10km+α
お世話になっているSNSのコミュニティサイト“府中市いいとこ!”から【よいとこ早朝ラン 参加者募集】の声掛けを知り、本日の早朝5時から1時間位のランを楽しんできました♪
いつもとは違うコースを、早朝は人も少なく密を避けられる上に日中より涼しいので爽やかでした。
集合場所まで2kmくらいはあったので往復でも良いアップ、ダウンとなりました。
課題は続けていくこと。
過ごしやすい時期となりましたね。
9月も頑張っていきたいと思います‼︎
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎ワクチン接種2回目も終わりました。
7.21と8.11で2度のワクチン接種が終わりました。
多少の発汗はありましたが副反応と感じるほどの発熱、倦怠感などはありませんでした。
患者さんから「ポカリを飲んでおくと良いよ」と聞いていたので、実行しました。
ウイルスはデルタ株、ラムダ株と変異を続けているようですので、日常で意識できることは引き継ぎ気をつけていきたいと思います。
皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。
最後は、web関連のデザイナーをする友人が試作品として作ってくれました。ハタケ、有難う‼︎
「45歳、真夏の大冒険‼︎ 」で頑張ります♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎2021全日本ジュニアテコンドー選手権大会 7.25 @日野市民の森ふれあいホール
暑い中、熱く燃えているのはオリンピックだけではありません。
上記大会の救護係りとして活動させていただきました。
チルドレンクラス(〜14)、ジュニアクラス(14〜17)のトゥル(型)は丁寧かつ繊細で、スピード感、重量感どちらも見応えがありました。
コロナ禍での感染拡大防止の為、マッソギ(組手)は行われなかったので、来年こそは!の気持ちが高なります。
幸い、大きなケガ、事故など無く閉会出来ました。
選手皆さん、大会関係者の皆様、お疲れ様でした。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
※翌日、私は府中道場で大学生とスパーリング2セットとトゥルで汗を流しまた。頑張ります‼︎

◾︎2020東京オリンピック開幕‼︎ (2021.7.23)
“平和の祭典” “復興五輪” となりますように(-人-)

◾︎令和3年度 機能回復術無料受術券(はりきゅうマッサージ券)ご利用いただけます。
◻︎府聴協新聞7月号に掲載いただきました。
梅雨明けは間もなくでしょうか。
東京都府中市にお住まいで身体障害者の等級がある方(※ハンデがあるだけで障害の方ではないと私は思います。こう書きたくありませんが表現がわかりにくくなるので表記として書いております)・難病の指定を受けている方・愛の手帳の指定を受けている方に毎年7月に府中市から公布されるものが【機能回復券(はりきゅうマッサージ券)】です。
令和3年度の配布も始まり7月1日からご利用いただけるようになりました。
交付を希望される方は、府中市役所の障害福祉課へ申請する必要があります。
申請方法や、鍼灸マッサージ券をもらえる障害の等級など詳しくは府中市役所の障害福祉課へお問い合わせください。
また私でよろしければ、わかっている範囲でお伝え致します。
この【機能回復券】が使える〈府中市はりきゅうマッサージ師会〉への入会のきっかけは、私森山の同級生が交通事故により脊髄を損傷し下半身麻痺となったからです。35歳の時でした。
彼の力になりたい!少しでも彼の役に立って働きたい!
その思いからいろいろ調べたところ機能回復術無料受術券が使えることが分かり、府中市鍼灸マッサージ師会に入会いたしました。
僕の友人と同じように、大変な生活されている方に、より良い生活の為にお役に立てることが出来たらと思っています。
この制度をご利用いただくと現金はいただきません。
登録は府中市福祉課で当日中に出来るようです。
尚、現在(令和3年度のデータ)利用できる施術院のうち、是政地区で登録しているのは当院だけのようです。
ご来院・そして出張の依頼でも近くにあるから安心出来る!という方は、是非一度ご利用してみてください。
そして先日、聾者の方にもご利用頂きました。その方が府中市聴覚障害のメンバーで発行している『府聴協新聞』に当院のことを掲載してくださいましたm(_ _)m
恥ずかしいです…が、とても嬉しいです^ ^
少しでも地元府中市で地域貢献が出来ればと思っております。
気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
かもめ鍼灸治療院
080-3410-7509
[email protected]
[email protected]
森山茂樹
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎第3回FIELDスパーリング大会 2021.6.26
今日は上記大会の進行サポート‼︎
(グローブやリング・ロープやポストの消毒、検温、換気…と感染に最大限の注意を払い開催されました。)
みんなの真剣な一発一発のパンチの重みを見て、気持ちが上がってきました。
それと普段お世話になっている国分寺カワダジムから出場した選手も大活躍でした。
※一勝一分(引き分けの彼は大会ベストバウトの熱い試合を見せてくれました‼︎)と大盛り上がり。
会長、トレーナーお疲れ様でした。
さー、僕も頑張ります‼︎
6月もあと少し、今年の後半も頑張っていきましょう♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎茅の輪神事 @大国魂神社
今日は大国魂神社へ
今年の後半も元気に過ごせますように
よろしければエアーでどうぞ。
ちなみに〈チノワ〉と読みます。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎日本国際テコンドー協会 ITF-JAPAN 第79回昇段審査会
今日は上記審査会の救護係でした。
事故や怪我は予想外に起こってしまうものです。
救急での対応、安心感を持ってもらえること、本当に大変なことだと思いました。
いろいろなことを学ばせていただきました。
勉強は毎日続けることと改めて思いました。
受審者皆様、関係者皆様、お疲れ様でした。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎トレーニング‼︎
毎日…とはいきませんが、体を動かしています。
心(気持ち)も良い状態になります。
“身心一如”ですね。
・国分寺カワダジムでマスや、練習生のミットも持ってます。
・今月のクロストレーニングセミナーはメトロノームを使ったラダートレーニング。
対人競技でも自分のリズムや間合いが合わない時、リズムを変えて動き続けるイメージを持てました(-人-)
・テコンドー府中道場でもトゥルとマッソギのトレーニングを続けております。(今週は写真撮ってませんでした。禎佑師範、秦選手、いつも有難うございます)
ストレスは誰かにではなく、自分の限界にぶつけて乗り越えていきたいと思います。
“必笑”で!
井上尚弥選手、カッコ良かったですね。
元気をもらいました。
明日からまた1週間頑張っていきましょう♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎のさりの島 鑑賞@渋谷ユーロスペース
“のさり”とは、いいこともそうでないことも、自分の今ある全ての境遇は、天からの授かりものとして否定せずに受け入れるという、天草の優しさの原点ともいえる言葉。
お客様、すべての人々の心を包み込む、やさしい時間が流れていました♪
https://www.nosarinoshima.com/
※↑ 上映日程は公式HPでご確認ください。
※※あと今はコロナ対策として席数50%の可能性があります。前売り券等でも座席指定をご確認されてください。
◾︎◾︎山本監督の映画デビュー作は2003年の「ジム」という あるボクシングジムに密着したドキュメンタリー映画です。
2014年、私は鍼灸師として独立開業すべく慌ただしく毎日を過ごしている時でした。
心には希望と不安が入り混じっている時でした。
不安が頭の中を過ぎる度に、あの頃の自分なら…と振り返るのはやはりボクシングに全てを注いでいたあの時期をもう一度思い出してみたい!と山本監督の作品名だけを知っていた僕は、監督に直接SNSでダイレクトメッセージを送っていました。
山本監督が親切にも「ジム」のビデオを小包みで届けてくださると、その作品の中になんと僕も奇跡的に映っていたのです‼︎(96年東日本新人王戦決勝戦記者会見の模様)
まさかこの時の自分が18年後の自分が見ているとは思いもしませんでした。涙が出てきそうでした。
開業に向けての不安はなくなった!いやなくなってはいないけど、もう立ち向かっていくだけなんだ!4回戦ボーイだった自分だって決勝から遂に6回戦になったんだから。
まずは一歩でも進むんだ‼︎
【必死になっていたあの頃】があったお陰で【笑える今】がある。
…今日は上映が終わってから、山本監督・関係者の皆様とお昼の時間をご一緒出来て嬉しかったです。
山本監督、お体に気をつけてこれからも頑張ってください‼︎ ◾︎◾︎
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎暮れてゆく空は…
東京競馬場の第一駐車場の夕暮れです。
こんな空みたら、走るしかないですね。
多摩川へ行ってるウチに真っ暗になってました。
それでも走れば気持ち良いです♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎サンドアート【ドラえもんとドラミちゃん】@府中市緑町公園
ドンキホーテ1号店となる東府中の店舗裏側(南側)に小さな公園があります。
そこでは砂場職人さんが定期的に作品を作っては地域の方々を笑顔にしてくれます♪
出張の帰りにフト見かけると…今回は【ドラえもんとドラミちゃん】でした。
コロナ禍ですが、心にはタケコプターを付けてどこまでも行きたい気持ちです。
府中のドンキそばに来られた時は、よろしければ覗いてみてくださいね〜♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎府中の5月は…
新緑がキレイな5月ですが、気づいたらもう折り返しまで来てますね。
府中の5月といえば、【くらやみ祭り】ですが、今年はコロナの影響で中止です。
「くらやみ祭りの小川さん」のDVDを観て、来年の開催を待ちます♪
中央競馬も東京開催ですが、制限入場ですね。秋の制限解除を待ちます♪
家族で浅間山に行きました。
ムサシノキスゲが綺麗でした♪
富士山も見えました。
自転車でちょっと足を運んで野川公園も♪
子供たちも喜んでいました。
梅雨入り間近とも言われていますが、皆様も身の回りの緑に触れたり・自然を感じて、元気にお過ごしください(^^)/
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎ROARING 21.4.11 観戦
これからセミファイナルに出場するセダーTAKUYA選手の応援です‼︎
今回も最終調整でご来院くださいました。
セダー選手、出場選手皆さん、頑張ってください‼︎

◾︎散る桜 残る桜も 散る桜
訪問・出張の移動中、各所の桜が目に入ります。
元気が出ます♪
さー、月末まで頑張ります‼︎
スポーツ界も魅力のある試合が連日続きますね。
僕も少しずつギア上げていきたいと思います。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎第4回JDKF.空手道競技大会@和光市総合体育館
本日はこちらで救護係りのお手伝いをさせていただきます。
この大会は、“全国の聴覚にハンデのある方が、空手道競技を通して武道に親しみ、日本における ろう者 の空手道の普及と発展を目的とした大会” です。
この大会が契機となり、ろう者の空手道の益々の普及と発展を期待してやみません。
選手皆さん、頑張ってください。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎花は咲く
あれから10年。まだ10年
思いあい、自分に出来ることを探して、続けていきたいと思います。
心を一つに祈る日
※今日の東郷寺です。
花は 花は 花は咲く
いつか恋する君のために

◾︎ナイス、モルック‼︎
今日は雨模様となりましたね。
仕事の移動中の昼休み、中央高速下でなんとモルックをしている方に出会いました‼︎
モルックという競技を「家、ついて行ってイイですか?(テレ東)」で取材された芸人の森田哲矢氏(さらば青春の光)の話を聞いてすごい興味がありました。
ちなみに日本モルック協会HPによると
↓
あした、日本代表になれる。それが「モルック」です。
Mölkky(モルック)とは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なkyykkäというゲームを元に、Tuoterengas社(フィンランド)によって1996年に開発されたスポーツです。 母国フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながらプレイする気軽なスポーツです。とても簡単なルールで老若男女問わず気軽に楽しめます。
↑とのことでした。
時間とお金さえ出せれば協会HPの言葉通り、明日から日本代表になれるそうです♪
(2019年の世界大会はフランスだったそうです。もちろん全て自費で)
今日は愛好者皆さんの練習スケジュールが合い尚且つ雨の予報とのことで、ここ(府中市の中央高速下南町付近)が練習場所となったそうです。
ルール(得点や反則)を丁寧に教えてくれたり、試しに僕にも投げさせてくれました♪
※聞いたところによるとモルックにはビンゴやUNOのような競技名のコールはないそうですが、目標を倒すと「ナイス、モルック‼︎」と声が出ました(^^)/
いやー楽しかったです。
密かに日本代表の座を…笑
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎

◾︎第32回全日本テコンドー選手権大会2021.2.28
良い天気です。
今日はこちらで救護係りのお手伝いをさせていただきます。
緊急事態宣言の中、選手・関係者の方のみの参加となりました。
マッソギ(組手)は無く、トゥル(型)のみで密を避け、感染予防で行われます。
“精一杯”を体全身で表現出来ることを願っております。
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
【大会のライブ配信はテコンドー協会のホームページからご確認ください】

院長日記:2021年2月21日(日)1 クロストレーニングセミナー・ロープスキッピング編
◾︎クロストレーニングセミナー 「ロープスキッピング編」 2021.2.21
遅くなりましたが、毎月スポーツドクターの小山先生が主催されている今回のトレーニングは「ロープスキッピング」でした。
私が講師をさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、有難うございました(-人-)
来月も頑張ります‼︎
3.21は「ハウスダンス」とのことです。
ご興味のある方は、いつでもご連絡お待ちしております♪
それでは皆様、今日も素敵な一日を‼︎
http://blog.livedoor.jp/koyamaclinic/archives/52134347.html
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
是政1-41-54
Fuchu, Tokyo
183-0014
営業時間
月曜日 | 09:00 - 22:30 |
火曜日 | 09:00 - 22:30 |
水曜日 | 09:00 - 22:30 |
木曜日 | 09:00 - 22:30 |
金曜日 | 09:00 - 22:30 |
土曜日 | 09:00 - 22:30 |
東京都府中市新町2-11-12
Fuchu, 183-0052
ケガはもちろん、アロママッサージもできちゃう鍼灸整骨院です。 親切・丁寧・清潔感をモットーに、どなたにも気軽に来院していただけるよう心掛けております。
東京都府中市晴見町3-1-22 レジェンドビル101
Fuchu, 183-0057
府中市・晴見町にある鍼灸マッサージ院です。 当院はお客様の個々のお悩みに応えるため、個別診療・予約制となっております。お電話か予約サイトからのご予約をお願いします。
宮町1-22-6のぞみビル7F
Fuchu, 1830023
京王線府中駅南口より徒歩一分。 おおくにたま鍼灸院は「健康の自給自足」を目指す鍼灸院です。 自分の身体の「癖」を知り、自分の力で自分の健康を創る方法をご提案させて頂きます。
緑町1-8-4
Fuchu, 1830006
東京都府中市で夫婦が営む女性のための治療院。国家資格・鍼灸マッサージ師、認定・医療リンパドレナージセラピストが常駐。完全予約制・完全個室・駐車場完備!