共進倉庫株式会社

共進倉庫株式会社

倉庫業、物流業、通販物流、トランクルームなど

29/04/2023

おはようございます。今日からゴールデンウイークが始まりますね。
弊社前を走る20号甲州街道下りも、ドライブや遊びに行く車で普段より交通量が多いです。各高速の下りも渋滞が始まってきたようですね。
暦の関係で少々飛びますが、今年は最大で9連休、規制緩和と第5類移行前を控えた事もあり、今年はやっと家族や仲間で楽しもう!という方が多いかと思います。
お天気少々ぐずつき予想が心配なところですが、久しぶりの海外や国内旅行など、怪我無く楽しんできて下さい!
またお仕事の方も連休中どうぞご安全に!

16/04/2023

今日のご紹介は今年、当社最寄り駅、飛田給駅前にオープンしましたKaiser Chick (カイザー チック)さんです。
お手頃価格で美味しいケーキと、なんと!店内ではクラフトビールも数種類扱っており、ビールに合うドイツ料理とともに楽しめます!味スタや武蔵野の森スポーツプラザでのイベント帰りなど、寄ってみたらいかがでしょうか。
真夏のビールも美味しいですが、これから初夏にかけてのカラッとした陽気で飲むビールもたまりませんね。

25/03/2023

東京も桜が満開の時期になりました。
当社脇に味の素スタジアム通りが通っています。
近隣の方は良くご存じかと思いますが、味の素スタジアム歩道橋からみる桜並木の眺めは素晴らしいものです。
歩道を歩くとまさに桜並木のトンネル、でもでも今週末は生憎のお天気、平日ですが昨日あたりが一番良かったかもしれませんね。皆様もお気に入りの場所で楽しんで下さい。

04/03/2023

年度末の3月に入りまして師走とまた違う慌ただしいこの時期、いかがお過ごしでしょうか?
そんな皆さんのお仕事を煩わせる、花粉のシーズン到来で私もそうですが、当社員の皆も赤い目をして毎日頑張ってます!
今年は過去10年で最大の飛散量とのことで、ニュースを見た瞬間から憂鬱でしたが、今週頭から飛散量が激増したのか、本当にひどいですね。お酒を飲むと余計に症状が酷くなる気がするのですが、気のせいでしょうか?異常なくらい顔真っ赤で恥ずかしいです… GW明けくらいまで皆様も大変かと思いますが、今年は例年以上に花粉対策をして乗り切って下さい!

04/02/2023

本日は立春、暦の上では春が始まりますが、まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
昨日は節分でしたね。わたしどもも業務に潜むヒヤリハットのミス鬼を払う意味も込めて、豆まきをしました。
最近2月3日と言えば恵方巻の方にスポットが当たるような気がしますが、昔ながらの豆まきもいいものです!
年に一度の煎り大豆、美味しく頂きました!

09/01/2023

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年のお正月は予報通り寒かったですね。そんな中、比較的近くにあります大國魂神社様へ初詣に行って参りました。
去年もそうでしたが今年も人手も多く、賑わっておりました。
初詣の楽しみと言えば屋台!昔ながらの定番ものからB級グルメ、はたまた最近ですと海外グルメの屋台も出ていて、色々持ち帰り、自宅で楽しみました。(この寒空で金魚すくいも出てましたが、金魚ちゃん大丈夫でしょうか…)
大國魂神社様の次のイベントは節分祭りでしょうか。力士や芸能人の方も撒くようですので、ご興味ある方は是非!

28/12/2022

今年も残りわずかになってきました。
振り返ると今年もコロナに一喜一憂した1年になりましたが、withコロナの気配も感じつつ、来年こそは平常に近い世になって欲しいなと思います。
年の瀬まであとわずか、ラストスパートの方も多いかと思いますが、疲れもたまるこの時期、お体にはお気をつけ下さい!
皆さまには本年も大変お世話になりまして、誠に有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。よいお年をお迎えください。

10/12/2022

好評につき一時中止をしていました、タイヤ保管サービス復活のお知らせです!https://www.kyoshin-soko.co.jp/trunkroom/tire-storage/
今冬の関東地方は寒く、降雪も平年より多め予想もあるようです。スタッドレスタイヤを含めたタイヤ保管サービスをお探しでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい!
ご利用のお客様は弊社公式LINEアカウントでも入出庫依頼が可能です! 冬のドライブご安全に!!

Photos from 共進倉庫株式会社's post 12/11/2022

本日は弊社本社倉庫TKCビル(スーパースポーツゼビオ様調布店)屋上フットサルコートにて、お取引先の皆様にも多数ご参加頂き、第4回共進倉庫杯フットサル大会を開催しております!
今回はコロナ禍もありまして2年振りの開催となりました。
まさにフットサル日和というしかない、爽やかな秋晴れの下、
皆さん優勝目指し、熱き戦いの真っ最中です!
今年はどのチームに勝利の女神がほほ笑むのでしょうか? 
日頃運動不足の当社社員も心配なところですが、参加者皆様、どうか怪我無くご安全に!!

05/11/2022

本日は弊社目の前、味の素スタジアムにてFC東京最終戦、多摩川クラシコとなり、川崎フロンターレとの一戦です。
飛田給駅から味の素スタジアムまで伸びるメイン通り、味の素スタジアム通りも歩行者天国となり、ケータリング車両も続々と準備を始め、最終戦にふさわしいお祭り気分になってきました。
専門店からの出店で、どれも美味しそうなものばかりです!
秋晴れとはいきませんが、サッカーにご興味ない方も、グルメ巡りに是非どうぞ!!

22/10/2022

場所によっては紅葉も見頃を迎え始めたようで、グッと秋めいてきたようですね。
弊社本社倉庫前は甲州街道沿い(国道20号)に面していて、歩道沿いのイチョウも少しではありますが、色づき始めた木も出てきました。これから気温が低くなると、高尾山近くのイチョウ並木も見頃になりそうですね。
これから向こう1ヶ月程度、毎朝朝礼後の落ち葉掃除が大変な時期を迎えるわけですが、国道沿いではありますが、紅葉はいいなぁと眺めながら毎年掃除をしています。
そういえば何年か前に銀杏の実が落ちないな?と思ったら、雌の木にしか銀杏はならないと知りました。
確かに歩道沿いが落ちた銀杏だらけですと落ち葉以上に大変です。街道沿いは植木はそうしてるのかもしれませんね。
銀杏と言えばこれからの時期、居酒屋さん等で炒った銀杏や素揚げでの一杯がたまりません。
この銀杏、脂質・糖質に加え、ビタミンB1や鉄分・カリウム等が豊富のようで即効性のスタミナ食として、中国などでは古くから食用とされてたそうです。
ただメチルピリドキシンと言う物質が含まれており、大人は子供に比べ解毒しやすいそうですが、大量摂取は中毒症状が出るそうです。小さいお子さんの場合、個人差もあるのでしょうが、5,6粒前後で吐き気や痙攣や意識混濁などの中毒症状が出る事もあるそうですので気を付けたいところです。
(子供時代、かなり大量に食べた記憶があるのですが、マイマザー、鼻血が出るよ!くらいしか言ってくれませんでした…)
色々な食べ物が美味しい季節となり、食べ過ぎ飲み過ぎには気を付けながら、秋の味覚を楽しみたいと思います!
皆さまも美味しい秋をお過ごし下さい!!

東京都調布市飛田給の海鮮居酒屋魚亥子、活魚料理と旬の味 09/10/2022

ここのところ一気に寒くなり、寒暖差についていくのも大変ですがお変わりございませんか?今年は早くから暑さが厳しい日々が続き、食欲も少々減退していましたが、やっと食欲の秋らしく、何でも美味しく頂けるようになってきました。
今日は弊社の近くにあります、美味しいお店のご紹介です。
京王線飛田給駅南口を降りまして、徒歩2分程の場所に「魚亥子 うおいね」さんという、特にお魚料理が美味しいお店です。
https://www.uoine.jp/
弊社からも5分程の距離にあり、たまに同僚とお邪魔しております。お昼のランチも好評で口コミを覗くと、皆さん評価が高いのも納得のお店です。
弊社会長もお気に入りのお店で、お昼へ良くに行かれてました。
魚亥子さんに行く度に、生前会長が好きでよく来ていたなぁと思い出しながら頂いてます。
メインの刺し盛の質、鮮度も勿論いいのですが、焼き魚、煮付けなども、丁寧な仕事が光ります。
またうな重もお勧めで、コッテリ過ぎず、身もふっくらで上品な脂の甘さだけが鼻腔を抜ける鰻に、至福のため息を出ました。
味の素スタジアムさんや、武蔵野の森スポーツプラザさんでのイベント帰り、また弊社でのお打合せ終了が、宵の口前の時など、機会がありましたらお試し下さい!
スタジアムイベント開催時の時間によっては、満席になってしまいますので予約をされた方が無難です。
(ちなみにわたくし、魚亥子さんの回し者ではございません…)

東京都調布市飛田給の海鮮居酒屋魚亥子、活魚料理と旬の味 東京都調布市飛田給にある魚亥子は、旬の活魚料理と様々な種類のお酒が楽しめる地元で愛される海鮮居酒屋です。季節ごとに味わえる旬の食材を使った一品料理やご宴会やパーティーで楽しんでいただけるコース料理等、...

23/09/2022

先週の3連休に続き、この3連休も台風が近づき、影響が出そうです。今年はこの15号で上陸4回目になるようで、台風シーズンとはいえ、動向が気になります。前回14号も被災された方々も多く、本当に心が痛みます。今回の15号は中心気圧が高めの予想なので、被害が少ない事を祈りたいです。
近県の山梨県ではぶどう狩りなどシーズンを迎え、農家さんや楽しみにしていたお客さんなど、何ともやるせない週末と思われ、切ないです。自然現象なので致し方が無いと思いますが、わたしも、できる限りの早めの台風準備や備えをしたいと思います。
皆様もせっかくの3連休がスッキリしないお天気模様ですが、どうぞご安全にお過ごし下さい。

10/09/2022

私が住んでいる調布市飛田給近辺は、先日より夜になると鈴虫の音色が聞こえてきました。
だいぶ夜風が涼しくなってきたなぁなどと思っていたら、もう本日は中秋の名月なのですね。
今日は関東圏、絶好のお月見日和と朝のニュースでみましたので期待ができそうですね。
ただ、ふと思い返すと昔ながらの行事って最近目にする機会が少なくなったように思います。
地域性もあるのでしょうか、節分の豆まきの子供たちの声をご近所から聞かなくなったように思います。
私は子供がおりませんので、今年は同業務部の人達と、厄払いの豆まきをし、年の数の豆を食べました。
そういえば5月の鯉のぼりもご近所では見かけないです。
それでもゴールデンウイークの時期に山梨方面へ車を走らせていると、最近めったに見ない、それは大きな鯉のぼりと、その家屋の背にある里山の風景に、思わずおぉっ!と、声が出ました。
日本に根付いた西洋の行事も華やかでいいものですが、
四季折々、日本独自の風習行事文化は改めて良いものだなぁと感じました。
今宵のお月様はお団子ならぬ、お酒を傾けながら見てみたいと思います。
また季節の変わり目に入り、段々と朝晩涼しくなりましたので皆様もお体にはご自愛下さい!

27/08/2022

まだまだ日中、暑い日が続きますが、朝晩は幾分暑さが和らいだように感じます。8月も終わりに近づき、子供たちは夏休みの宿題、ラストスパートの時期ですかね。
最近平日休みにプチツーリングへ朝から出掛ける事があるのですが、小学校前を何校か通っても、夏休みの早朝風物詩、ラジオ体操って無くなったんでしょうか??
話は変わりまして、これからのシーズン、夏物⇒秋物の入替需要、秋のリフォーム時期の一時保管等、整理整頓保管に最適、共進クローゼットボックスがお勧めです!
また好評につき、一時休止をしておりましたタイヤ保管サービスですが、今冬シーズンイン前を目標に再サービス開始を予定しております。開始の折には弊社ホームページへ掲載致しますので、その際、お問合せ頂ければ幸いです!

06/08/2022

弊社も社内5S活動を日々行っています。倉庫業務は整理・整頓・清潔・清掃のカイゼン宝庫かなぁと思います。(余談ですが5Sの最後に躾とあり、個人的にちょい引っ掛かりもありまして、4Sを通して「責任」が生まれると、言葉を置き換え後輩に伝えたりしてます)先日、個人トランクルームのお客様から嬉しいお言葉を頂きました。
「こちら築年数は経ってるのでしょうが、いつも綺麗にしてますね。新しい所が綺麗なのは当たり前ですが、年数経っても、日々綺麗にしているのは、大したものです。」と頂きました。
お褒めの言葉を頂く自体、もちろん嬉しく有難かったのですが、
日々の清掃清潔活動に気付いて頂き、言葉として頂いた事が何より嬉しかったです。一層、気持ちを入れて5S活動、業務に励みたいと改めて感じました!!

映画「あなたと過ごした日に」公式サイト 30/07/2022

前回に続き映画についての投稿になります。

恵比寿の東京都写真美術館ホールにてコロンビア映画「あなたと過ごした日に」を鑑賞してきました。


当館は名乗りが「美術館」で、過去の上映作品も高尚そうでしたので映画施設としては食わず嫌いをしておりましたが、縁あって今回初めて行って参りました。


“南米コロンビア”と言えばサッカーのハメス・ロドリゲスと麻薬王のパブロ・エスコバル、そして作品の舞台であるメデジンが相当ヤバそうな土地柄という知識しかないのですが、そこで暮らす医者で大学教授であるエクトル・アバド・ゴメスとその家族の風景を息子の目線で追ってゆくトゥルー・ストーリーです。


監督曰く「その生涯を持たざる人々の生活向上のために闘った人間的すぎる人の物語」ですので昨今流行りの伏線や伏線回収といったギミックはなく、全編にわたり家族愛を魅せつけられ、子供は親の背中を見て育ち、そのために親は全力の愛を子供にそそぐというある意味ごく普通の関係性を再認識させられます。時代の大きなうねりのなかでも自己に正直に、ブレることない生き方を家族への遺産とすることになる父、その遺産を文章というかたちで引き継ぐ息子、親子の関係性が乾きがちな今日には新鮮にさえ映ります。

息子の少年期はカラーで、青年期をモノクロで描いている監督の意図がどこにあるのか?を考えることがこの作品のキーかもしれません。

惜しむらくは、私に70年~80年代のコロンビアのお国事情が知識としてあればもっと理解が深まっていたと思いますが、無印良品であることは間違いありません。公開館が多ければもっと話題になっても良い映画だと思いました。

https://www.amped.jp/anatato

映画「あなたと過ごした日に」公式サイト スペインが世界に誇る巨匠フェルナンド・トルエバ最新映画「あなたと過ごした日に」。2022年7月20日(水)より東京都写真美術館ほか全国順次公開!

09/07/2022

先日待ちに待ちました、トップガン マーベリックを鑑賞してきました。思い起こせば36年前、中学生だった私が初めて洋画を映画館で観た作品が前作のトップガンでした。
周りを見渡すと私と同世代かちょい上の方々が多く、青春時代の続きを楽しみしてきてるのだなぁと密かに親近感を持ちます。
本作はトムクルーズ様始め、俳優陣は本当にスーパーホーネットに載り込み、機内に取り付けた6台のカメラワークをしながら演技をするという、前代未聞の作品と聞いています。
オープニング、トップガンアンセムが流れ、「ゴーン」と言う例の鐘の音で、既に瞼が熱くなります。そこからのデンジャーゾーン!もう涙が止まりません。
久しぶりに見るやはりカッコいい、カワサキGPZ900Rニンジャ、今は亡き相棒であったグースがバーで歌った曲を、奇しくも息子ルースターが同じくピアノ弾きながら歌い、それを何とも言えない表情で窓の外から見つめるマーベリック。続編として、もう胸いっぱいでした。
今作、変わらず破天荒な経歴であるも、その手腕を買われ、若きトップガン達の教官を務めるマーベリックですが、私も若き新入社員達の教官を務める機会がありましたら、寄り添いながらも熱く接していきたいと思います!(マーベリックのように教育マニュアルはゴミ箱に捨てませんが…)

05/06/2022

共進倉庫個人トランクルーム公式LINEアカウントを開設しました! 
友達追加 ID「」で友達繋がりを頂ければ、
既存お客様のご来社予約もこちらからでも承っております。
もちろん、従来のお電話からでも大丈夫です。
また新たな保管に関するお困りごとのご相談や、既存保管品に関してのお問合せ等、お気軽にどうぞ!

13/05/2022

ホームページ(https://www.kyoshin-soko.co.jp/)
をリニューアルしましたのでお知らせします。

今回のリニューアルでは、ご利用される皆様にとって、より情報が探しやすいよう構成やデザインを全面的に刷新しました。

これからも、引き続きご利用の皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。

今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

https://www.kyoshin-soko.co.jp/

17/04/2022

弊社倉庫近くにあります味の素スタジアム通りの八重桜が見頃を迎えております。
可憐で何となく儚さを感じるソメイヨシノも勿論素敵ですが、
遅れて咲く八重桜の力強く、豪奢さを感じる花弁もまた素敵です。
飛田給駅北口から伸び、歩道橋につながるこの味の素スタジアム通りは、よくドラマの撮影もされております。
ここ最近、味の素スタジアムさんや武蔵野の森スポーツプラザさんなどイベントも増え、おいしい串焼き屋さんが駅近くに新店出店など活気づいてきました。
まだまだ寒暖の差がございますが、お体にご自愛下さい。

19/03/2022

3月も中旬を過ぎまして、新入社員として4月から活躍していく学生さん達の一時保管が増えてきている今日この頃です。
わたしも今から約30年前、新社会人として期待と不安を抱いていた時代を思い出しました。
新社会人スタートの足場が決まり、弊社からお荷物が向かっていく度、これからの活躍に陰ながらエールを送りたいと思っています。
寒暖の差がありますこの時期、皆様もお体を御自愛頂き、
新年度をお迎えください。

01/03/2022

3月に入りました本日、日中は少し動くと汗ばむような日でした。朝の冷え込みも緩み始め、気持ち的にも軽やかな気分の今日この頃、小松です。
ですが、オミクロン株も依然高止まりの気配で、まだまだ油断ができませんね。これからの季節、歓送迎会、楽しかったお花見等々、ずいぶん遠い昔のような気がします……
そんなこんなですっかり自宅で過ごす時間が個人的に増えまして、自宅の整理を進めております。
溜まったものを、ときめく、ときめかないと分けてたところ、
予想はしてたのですが、案の定ときめくモノが多いです!
せっかく整理したので、自室を広く使うため共進クローゼットボックスを借りました!
皆様もおうちスッキリ計画を実行される時には、是非ご相談ください!!https://www.kyoshin-soko.co.jp/

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト 28/12/2020

今年もあとわずかとなってしまいました。振り返れば本当に記憶に残る一年となりました。

 コロナによる影響でここまでライフスタイル、ワークスタイルに影響が出るとは想像もしていませんでした。少し大袈裟ですが、世界が、人が新たな進化をした1年になったと感じてます。

 我々倉庫業においてもコロナの影響で加速する「通販化」にしっかりと対応していき通販業者様の手助け、そして経済活性化に繋がる事を願っております。

 最後に、コロナ一色な一年ではございましたが今年大ヒットした「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎はコロナ禍で気持ちが沈んでいる日本、いや世界に勇気と希望を与えてくれた影響力のあるキャラクターではないかと強く感じてます。まだ映画見てない方はぜひお勧めします!!

https://kimetsu.com/anime/

 それでは皆様良いお年をお迎えくださいますことをお祈り申し上げます。

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト 「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 絶賛公開中!

Photos from 共進倉庫株式会社's post 15/12/2020

府中四谷倉庫に太陽光発電システム(123kW)を導入しました。

倉庫屋上にソーラーパネル440枚を設置し、年間約140,000kWhの発電量を見込んでいます。発電した電気を倉庫内の空調、照明、冷凍設備に使用することで、CO2排出量の削減に貢献します。

共進倉庫では、今後も地球環境保全に積極的に取り組んでまいります。

04/11/2020

季節はすでに秋の様子が色濃くなっていますが、秋といえば食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋とさまざまなことを思い浮かべることと思います。多種多様な物事を行うには、この時季は程良い季節です。

ハロウィーンの夜の満月もきれいでしたが、今秋は、”流星群”が見頃を迎える良い機会となるそうです。

「しし座流星群」、「おうし座流星群」が11月から続けてピークを迎え、気象条件さえ整えば都心でも天体観測が可能です。

今宵は家族や友人と、はたまた恋人とのロマン溢れる”星空天体ショー”を、秋の夜長にゆっくりと楽しまれては如何でしょうか。

そして星へのお願いごと。果たして皆さんは、どんなお願いごとを流れ星にされるでしょうか?

参考:主な流星群の一覧
https://www.nao.ac.jp/astro/basic/major-meteor-shower.html

09/10/2020

新型コロナウィルスの影響でライフスタイル、ワークスタイルの変化はありましたか?

当社の仕事では、コロナの影響で通販で買い物をする人たちが増えたため、日々の出荷量、通信販売の物流の相談が昨年の倍以上となっています。

私個人的な変化でいうと、在宅勤務によってビジネスウェアを着る機会が減りました。先日ニュースで見ましたが、機能性の高いスポーツブランドの服の需要が高くなっているそうです。確かに家なのでスーツ以下、私服以上の格好が丁度良いのかもしれません。

あとは飲み会。外でお酒を飲む機会は、社内の人、社外の人とも、ほぼなくなりました。Web飲み会なるものが一時期話題になりましたが、やはり画面を通してではなく、対面で杯を交わしたいものです。

早いものでもう今年も10月になりました。そろそろ「忘年会はどうする?」という話題も上がってきそうですね。

14/09/2020

日本の慣例行事となっている夏の風物詩「花火大会」ですが、今年は残念ながら各地で中止が相次いでいます。

例年9~10月におこなわれている調布市の花火大会「映画のまち調布花火2020」も、残念ながら中止となってしまいました。

同大会は毎年、映画音楽と花火のコラボレーションで観客を魅了する花火を打上げ、その数は約1万発。観客も例年約30万人に上り、都内でおこなわれる花火大会の人気度9位にランクインされるほどの花火大会となっています。過去には”尺玉100連発(10号玉)”といった演目もある程の歴史があります。

今年は諸事情により中止を余儀なくされましたが、来年こそは夜空いっぱいに大きな花が咲き誇るよう、希望を抱きたいものです。

Photos from 共進倉庫株式会社's post 29/08/2020

コロナの影響でライフスタイルそのものも変わってきました。

当社は物流という仕事に携わっているため完全テレワークというわけにはいきませんが、交代制で出勤したり、朝礼もオンラインでおこなうなど仕事の取り組み方もだいぶ変わりました。

そんな中、今気になっているのは「マスク」。最近は様々な素材、デザインのマスクが販売されているので、いろいろなマスクを試しています。仕事の時は機能性、プライベートの時はデザイン性などマスクも使い方を分けたりすると、コロナ対策しながらも少しは楽しめるのではないでしょうか。

写真は会社から支給されたアウトドアメーカーのマスク。冷感素材を使っていて快適。おすすめです。

https://webstore.whole-earth.jp/c/apparel/WE2HFZ01

01/08/2020

昨年開催された「ラグビーワールドカップ2019 in JAPAN」から、早くも1年が経とうとしています。
各国からの代表選手やラグビーファンがここ飛田給に集結し、熱い戦いが繰り広げられた日々を思い出します。

今年は、コロナウイルスや長期的な梅雨に見舞われ、東京オリンピックどころかスポーツの話題も希薄となってしまいました。
本当に残念で仕方がありません。

ですが1日でも早い日常を取り戻せるよう、”ALL FOR ONE ONE FOR ALL”精神で前向きに”トライ”して行きましょう!

Photos from 共進倉庫株式会社's post 22/06/2020

Facebookのプロフィール写真をロゴに変更しました。

ロゴは創業時の倉庫をモチーフにしたもので、3年前倉庫を建て替えるときデザインしたものです。

写真はモチーフとなった倉庫。停まっている車、フォークリフトに時代を感じます(1971年撮影)。

『アイリッシュマン』予告編 - ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ出演、マーティン・スコセッシ監督 - Netflix 18/11/2019

昨日、東武東上線東武練馬のイオンシネマ板橋でNetflix作品「アイリッシュマン」を鑑賞してきました。

マーティン・スコセッシ監督とロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ぺシという30~40年前にハリウッドを賑わせた大御所たちが織りなす心身ともに枯れた芝居合戦の3時間29分は折り紙付きの一品です。

監督をして「テーマパーク」と言わしめているヒーロー娯楽映画全盛のハリウッドの現状を揶揄するように本作の尺の長さは、本作が劇場興行の枠には収まらない作品であると広言しているようにも思われます。娯楽作品であれ芸術作品であれスクリーンに映し出されるべき作品が映画興行として公開されなくなることは避けてほしいと切に願います。

「ネット配信」VS「映画」の場外戦はさておき、昨今のCG技術には目を見張るものがあります。全編がほぼ回想シーンというなかで登場人物の年齢の推移に合わせて顔に修正を加えているようです。実写版?「ライオン・キング」を観た時にも感じたが、ここまでくると映像化できないシーンがなくなってきて、人も動物も風景も本物と作り物の境が無くなってきていることには少なからず違和感を覚えているのが正直なところです。

https://youtu.be/oITaX3OHJvs

『アイリッシュマン』予告編 - ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ出演、マーティン・スコセッシ監督 - Netflix ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ出演、マーティン・スコセッシ監督で贈る大作『アイリッシュマン』。20世紀の名立たる悪人たちと関係していた元軍人の暗殺者フランク・シーラン。彼の視点から描....

kurayamiogawa.com 05/11/2019

お隣の町 府中のくらやみ祭りを題材にした、「くらやみ祭りの小川さん」をTOHOシネマズ 府中にて鑑賞しました。TOHOシネマズ府中では10月25日~31日の1週間、「くらやみ祭の小川さん」が他の作品を抑えダントツ1位の観覧者数を記録しているそうです。

人間は誰しも生きていく中でつまずくし、間違えるけれど何度だってやり直せるし、間に合わないなんてことはないってことを人情はもちろん風景、エキストラまで含めて府中一色で描いています。
正に“MOVIE of the fuchu people,by the fuchu people,for the fuchu people”でした。

エンドロールもキャスト、スタッフよりエキストラ名、協賛者名のほうが圧倒していて、この超ローカルなその熱さがどこまで伝わるか楽しみです。

kurayamiogawa.com

映画『イエスタデイ』公式サイト 16/10/2019

14日(月)イオンシネマ シアタス調布で「イエスタデイ」を鑑賞。

あいにくの空模様が幸いしたのか賑わいを見せる劇場で「年一」になるかもしれない作品に遭遇です。予告編の段階から期待せずにいられませんでしたが正解でした。

監督はダニー・ボイル、「トレインスポッティング」「スラムドッグ$ミリオネア」でご存知の方も多いと思いますが私は「普通じゃない」が好きです。今回はBeatlesを「たられば」風に料理して笑いの向こうに爽やかな感動を魅せてくれます。

突如発生した12秒間の地球規模大停電によって世界からBeatlesが消えてしまう。そろそろ潮時を感じていたミュージシャン志望の青年が、Beatlesの消滅に気づいたことから巻き起こる人生の大転換を描きます。劇中主人公が歌うBeatlesナンバーは贅沢で深く、その詞と曲からしみじみとBeatlesの偉大さを感じます。正に「人生に大切なことはBeatlesが教えてくれた」と感じてもおかしくないほどで、観客も主人公と一緒に人生の宝物探しをしているような思いにさせてくれます。是非、劇場でご賞味ください。

YESTERDAYも良いけどTHE LONG AND WINDING LOADは沁みます。

映画『イエスタデイ』公式サイト アカデミー賞監督ダニー・ボイルとアカデミー賞ノミネート脚本家リチャード・カーティスが贈る最新作 『イエスタディ』 大ヒット上映中!

Photos from 共進倉庫株式会社's post 18/09/2019

ラグビーワールドカップがいよいよ今週金曜東京スタジアムにて開幕します!飛田給も盛り上がってきました。

試合によっては公式サイトでまだチケットを買えるようです。これを機会にラグビー観戦はいかがでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ 02/09/2019

時は1969年、ところは映画の都ハリウッド、現われたるは落ち目のTVスターと彼のスタントマン、レオ様とブラピが演じるこのふたりが織りなすちょっと奇妙な悲喜こもごも、題して「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」を新宿バルトにて鑑賞しました。

ハリウッドオタク感満載な画面作りは、変人クエンティン・タランティーノ監督ワールド120%で「どんだけ映画好きやねん」と突っ込みたくなること請け合い、映画好きを“こじらせている”方ほど楽しめると思います。

鑑賞前にシャロン・テート事件をググっておくことをお勧めします。

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ 映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』公式サイト 2019年8月30日全国ロードショー

映画『アルキメデスの大戦』公式サイト 31/07/2019

共進倉庫は映画業界のお客様も多く、映画好きの社員が集まっています。

映画業界にお世話になっている会社ですので、共進倉庫のFacebookでは社員が見た映画の感想もつづっていきたいと思います。

第一弾は現在公開中の「アルキメデスの大戦」です。

この作品はコミックを原作としたフィクションを「三丁目の夕日」や「永遠の0」の山崎貴監督が映像化した娯楽作品です。

映画は冒頭から山崎VFXの独壇場。戦艦大和が撃沈されるノンフィクションから始まりますが戦闘シーンはここまで、以後ストーリーは戦艦建造派と空母建造派の確執が描かれる人間ドラマへと転換、従来のお涙頂戴的な夏の戦争映画興行とは趣を異にしております。

舞台は、海軍上層部で開かれた新艦建造会議。次代の戦争形態を航空機主体と考え戦艦建造案阻止を図る空母派と何としても大日本帝国海軍の象徴としての巨大戦艦建造を推し進めたい戦艦派のせめぎあいに「数字は嘘をつかない」を信条に独特の発想を駆使する変人数学者が巻き込まれ、虚々実々の駆け引きが交わされることになります。

菅田将暉さん演じる軍人嫌いの天才数学者が、数字と方程式を武器に大日本帝国軍部の欺瞞に立ち向かう様はまさに活劇ヒーローといえます。対する巨大戦艦設計の重鎮には、田中泯さんが圧倒的な存在感を見せつけることで映画自体が締まります。
二人のバトルの後ろに見え隠れするノンフィクションこそが脚本を兼ねた山崎監督が描きたかったことであろうと思います。

戦争を知らない世代が、これからの世代の若者に向けて作った作品だという気がしますので、“戦争”について若者が考えるきっかけになってほしい娯楽作品です。

映画『アルキメデスの大戦』公式サイト 『永遠の0』山崎貴監督が描く【戦艦大和】ー これは数学で戦争を止めようとした男の物語。大ヒット上映中!

05/04/2019

昨日4月4日 調布市佐須町にて野川桜ライトアップイベントが行われました。

元々は当社のお取引先でもあるアーク・システムさんが、1本の桜をライトアップしてお花見をしていたのがきっかけとのことです。今では2万人人々が訪れるまでの一大イベントとなりました。

年に1回1日だけ、開催日は2日前に発表されます。今年は終わってしまいましたが、照明のプロがライトアップする桜は一見の価値ありです!

あなたの事業を輸送サービスのトップリストChofuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


飛田給1-34/1
Chofu, Tokyo
1820036

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

貨物輸送のその他Chofu (すべて表示)
株式会社トラスト・ウィン 株式会社トラスト・ウィン
入間町2-10/4
Chofu, 182-0004

一般貨物輸送、引越し、移転等、商品、家財の輸送を行っています。困っ?