トーケン不動産
企業付近
182-0024
Oizumi Gakuen-Cho
布田 4-4-3Dualea
布田1-43-2/301
多摩川
下石原
下石原
下石原
調布ヶ丘3ー49ー1
柴崎1-57/1
Chome−20−
多摩区中野島, Kawasaki-shi
上石原
多摩区菅北浦, Kawasaki-shi
西野川, Komae
コメント
モンゴルは劇的に色々と変わっています。
この転換期をチャンスだと観て共にモンゴル不動産のオーナーとして、投資家として、ビジネスパートナーとして顧問として協力できる方々を探しております。
誰かモンゴルに興味のある方を紹介して頂けますか。宜しくお願い申し上げます。
調布に仲介店舗オープン!調布のホットな情報をどんどんお伝えします!さらに今ならキャンペーンで仲介手数料最大99%オフ♪

今日は台風が来るから避難するにょだっ

【レポート】今更ながら調布で開催された花火を振り返ってみた
すっかり秋めいてきましたね。今年の夏は花火に行きましたか?というわけで今更ながら調布で開催された花火大会についてアップしました。来年の参考にしてみてください♪
【レポート】今更ながら調布で開催された花火を振り返ってみた 最近はもうめっきりと涼しくなってきて今更ながら花火ネタを出すのも気が引けるが、来年の参考にしていただければという気持ちで当日の様子を綴ってみることにした。 8月24日(日)に「映画のまち調布”夏”2014」という名で開催された本イベント。調布市民にとっては一大イベントであり、これを見ずして夏を終えることができない。 打ち上げ場所は多摩川であるため、京王多摩川駅が最寄りであるが、弊社のある布田駅からも徒歩20分ほどで会場に行くことができる。 開始は6時半からであるが、5時前の段階で駅前はこれほどの待ち人がいた。 布田の駅前にこれだけの人が集まるのはおそらくこの日以外考えられないだろう…

【調布グルメ】布田にある隠れ家的居酒屋で新鮮な魚介や野菜を食してみた(とりもく@布田駅)
布田にはこんな隠れ家的なお店もあります。リーズナブルに新鮮な魚介や野菜が食べられますよ、というお話です。
【調布グルメ】布田にある隠れ家的居酒屋で新鮮な魚介や野菜を食してみた(とりもく@布田駅) 何度も調布グルメで取り上げている布田駅だが、周辺にはまだまだいい店が多く存在する。 今回のお店は布田駅を出て左手に進み小径に入った地鶏料理のらむじゃむの裏ら辺にある隠れ家的な店「とりもく」である。 表にメニューもなく中も見えない。何とも高級な雰囲気を醸し出し一見さんは入りづらいが勇気を振り絞って入店した。 店内はカウンターのみで7〜8人入ればいっぱいになるような小さい店だ。目の前で店主が料理を作ってくれる。 黒板にメニューが書かれており、思っていたほど高くはない。安心しきった一同は気になるものを次から次へ注文していった。 いずれもとても新鮮であり、中でも最後の茄子とインゲンの胡麻和えが野菜の甘…

【調布グルメ】500円でうな丼が食べられる店があるって?それは行くしかないでしょう!(宇奈とと@調布駅)
調布に500円という破格でうな丼が食べられるお店があるんです!気になりすぎたので行ってみた、というお話です。
【調布グルメ】500円でうな丼が食べられる店があるって?それは行くしかないでしょう!(宇奈とと@調布駅) たまにはうなぎでも食べたい。そんな衝動に駆られることはないだろうか? しかしうなぎは高い。普通の店だと2000円近くは取られるのが当たり前だろう。 そんな中、調布駅前になんと500円でうな丼が食べられる店がある。 それは行かずにはいられない!ということで今回は調布の西友近くにあるうな丼や「宇奈とと」でワンコインのうな丼をいただくことにした。 先日の記事で紹介した「たから家」というラーメン屋のとなりである。 店の前でこのようなチラシが配られていた。赤だしのサービス券…

【調布グルメ】サクフワなメロンパンを堪能してみた(アルテリアベーカリー@京王線多摩霊園駅)
多磨霊園駅前にサクフワでまいうーなメロンパン屋が出現!レパートリーも豊富でどれにするか迷っちゃうよ、というお話です。
【調布グルメ】サクフワなメロンパンを堪能してみた(アルテリアベーカリー@京王線多摩霊園駅) 今回は府中市にやってきた。 CHOFU WEB PAPERといいつつも府中まで扱うこの柔軟性。こうでなければこの時代生き残るのは難しいであろう。 さて、そんな府中市内にある多磨霊園という駅の近くにおいしいメロンパンの店があると聞いたので、今回はそれを食しに来た。 多磨霊園というとすぐそばにお墓がありそうなイメージだがそんなことはなく、のんびりとしたところで小さい店がちらほらとあるといった感じだ。 多磨霊園駅から歩いてすぐ、オレンジの看板が見えてくる。そう、「アルテリアベーカリー」である。 おいしいメロンパンと書いてある。さぞかしおいしいに違いない! メニューは盛りだくさん。どれもおいしそうだ!…

【調布スポット】国領で有名な熊王ラーメンに行ってパンチの効いた醤油ラーメンを食してみた(熊王ラーメン@国領駅)
お盆明けはパンチの効いたラーメンで気合いを入れたい!そんな方におススメのラーメン屋さんのお話です。
【調布スポット】国領で有名な熊王ラーメンに行ってパンチの効いた醤油ラーメンを食してみた(熊王ラーメン@国領駅) 調布駅から各駅停車で2駅の国領駅。今回はこちらの駅前にある熊王ラーメンが有名だということでやってきた。 国領という地名を聞いたことがある人は少ないと思う。 しかし駅前には様々な店舗が密集しており、各駅停車駅らしからぬ利便性である。 そんな国領駅の南口から歩いてすぐ、ブックオフのとなりにあるのが「熊王ラーメン」である。 この店、かなり昔から営業されているらしいが、駅前の開発に伴い昨年移転したということで外観は比較的新しい。 人気店だと聞いていたので昼休みのため相当の行列を覚悟していたが、幸運にもサラリーマンが1人いるだけであった。(写真のサラリーマンは大きな力さんであり、別に1人いた) 隣にはあ…

トーケン不動産は17日までお休みをいただきます。今後ともよろしくお願いいたします^^

【調布スポット】深大寺のメインってどこ?やっぱ山門でしょう!ということで行ったみた(深大寺@調布駅)
今日はせっかくの休日なのに台風でしたね(涙)
ということで前回に引き続き深大寺の魅力に迫りました!今回は深大寺のメイン山門に行ってみたよ、というお話です。
【調布スポット】深大寺のメインってどこ?やっぱ山門でしょう!ということで行ったみた(深大寺@調布駅) 調布スポット第2弾! 今回も引き続き深大寺シリーズである。 前回は深大寺の入り口そばにある鬼太郎茶屋の魅力について述べたところである。 しかしここで引き返すのは早すぎる。なんといっても深大寺には本堂があり、もちろんそれがメインであり鬼太郎茶屋は深大寺の魅力を語るうえでのほんの序章に過ぎないのである。 鬼太郎茶屋を通り過ぎ歩くこと数分でこちらの山門が姿をあらわす。 山門は深大寺の本堂への入り口となっており一度ほとんどの部分が焼失したものの再建した境内最古の建造物である。 こちらの階段は元々は江戸時代からの使われていた急な階段であったようだが、工事により緩やかにすることで利用しやすく…
お気づきかもしれませんが、トップ画をかわいらしい猫ちゃんから弊社の大きな力さんへと変更しました。賛否両論あるかと思いますが、これからも調布のホットな情報をお伝えできるよう全力で頑張っていきたいと思います。あと、キャラクターも間もなく完成予定ですのでお楽しみに!

【調布グルメ】調布でシャレた店でランチがしたいって?じゃあイルキャンティに行くしかない!(イルキャンティ@布田駅〜調布駅)
ちなみにイルキャンティの記事はこちらです。
【調布グルメ】調布でシャレた店でランチがしたいって?じゃあイルキャンティに行くしかない!(イルキャンティ@布田駅〜調布駅) 最近ランチがラーメンばかりで食傷気味なので、たまにはいいものを食べたい! 僕の本能がそう主張していた。 そこで同僚の大きな力さんと一緒に先月オープンしたばかりのイタリア料理屋「iL-CHIANTI(イルキャンティ)」へ行くこととした。 あやしげな像がお出迎えしてくれるパチンコ屋のような看板の当店。誰がイタリアンの店だと思うだろうか? 場所は品川通り沿いにあり、布田駅と調布駅の間ぐらいにあるのでどちらからでもアクセスがよい。 入った瞬間に姿を現す多数のワイン。その下のホワイトボードには今日のメニューが書かれている。 調布には似つかわしくない小洒落た店である。少し緊張してきた。 店内は禁煙席と喫煙…

調布・品川通りのイタリアン店が盛況-開店2カ月、主婦層中心に常連客も
調布経済新聞でイルキャンティが大盛況になってると話題に!先日書いた記事の影響かもしれません!(だったらうれしい)
http://chofu.keizai.biz/headline/1599/
調布・品川通りのイタリアン店が盛況-開店2カ月、主婦層中心に常連客も 調布の品川通り沿いに6月にオープンした「iL-CHIANTI(イルキャンティ)調布」(調布市布田3、TEL 042-444-5161)が現在、平日のランチ時は必ず満席になるなど、主婦層を中心にした常連客を着実に増やしている。

【調布スポット】鬼太郎茶屋に行って水木しげるの世界を堪能してきた(深大寺@調布駅)
深大寺にある鬼太郎茶屋の世界観が濃厚すぎてファンでなくてもめちゃ楽しめちゃうよ!というお話です。
【調布スポット】鬼太郎茶屋に行って水木しげるの世界を堪能してきた(深大寺@調布駅) 調布の観光スポットといえばどこが思い浮かぶだろうか? パルコ?味の素スタジアム?安藤ストリート? いやいや、やはり深大寺であろう。 なんだ寺か、と侮ることなかれ。参道には多くの境内や蕎麦屋が建ち並んでおり、非常に味のあるその風景は、小京都と言っても過言ではないほどである。 調布駅からバスで約10分と絶妙な距離ではあるが、この周辺は夏は涼しく、調布市民にとっては軽井沢に次ぐ避暑地となっている。(嘘である) 入り口からの光景。平日ということもあり観光客はまばらだが、ゆっくる見るにはこれぐらいがちょうどいい。 そしてすぐ左手に見える異様に目立つ建物が今回訪れた「鬼太郎茶屋」である。 な…

【調布グルメ】調布の超有名店「牛たん処 い志井」で牛たんをたらふく食べてみた(牛たん処 い志井@調布駅)
ここに行かずして調布は語れない!めっちゃおいしい有名な牛タンの店に行ってきました、というお話です。
【調布グルメ】調布の超有名店「牛たん処 い志井」で牛たんをたらふく食べてみた(牛たん処 い志井@調布駅) 肉が食べたい!ただし美味しいものに限る。 そんな欲求を満たすため今回は調布界隈ではかなり有名な店「牛たん処 い志井」に行ってみた。 この店、い志井グループの店であり、どちらかというと「もつやき処 い志井」のほうが有名かもしれない。というのは後で気づいたことである。 場所は調布駅より4分ほどの甲州街道より少し入った場所に位置する。 この界隈には雰囲気のある店が数多く並び、この「牛たん処 い志井」も例外ではない。 まるで洋食レストランのような外観。ライトアップで浮かび上がる様子は見る者を魅了する。 牛たんで有名な「ね○し」を彷彿とさせる白地に黒文字の店名。これは繁盛する牛タン屋のセオリーなのだ…

今日は36度だって?はぁ、暑すぎて2頭身になっちゃったにゃー

【調布グルメ】布田駅前らへんで最もオシャンティそうな居酒屋「DINING 和’s」へ行ってみた(DINING 和’s@布田駅)
布田駅前にこんなシャレた店があったなんて~!気になるので行ってみた、というお話です。
【調布グルメ】布田駅前らへんで最もオシャンティそうな居酒屋「DINING 和’s」へ行ってみた(DINING 和’s@布田駅) 最近、布田駅近辺で食事をすることが多くなってきた。 それは意外とよさげな店が多いせいなのかもしれず、駅前に店が少ないので尚更それが引き立つせいなのかもしれない。 宮崎地鶏が食べられる店「らむじゃむ」の記事でも紹介したが、駅前はこのような牧草地が広がっている状態である。 向こう側に見える4階建てのガラス張りの建物があるのが見えるだろうか? こちらの建物、1階がローソン、2階より上が店舗になっている。 日中はあまり目立たないが、夜になるのその存在感を増す。 夜になると味のある雰囲気を醸し出し、周囲の目を引く存在となる。(1階がコンビニというのが何とも残念な感じだが。) こちらの2階にあるのが「…

【レポート番外!】千歳烏山で盆踊りがやってたので行ってみた
夏といえばお祭りですねー。弊社の大きな力さんが今日までやっていた千歳烏山でのお祭りについて書いてくれました、という話です。
【レポート番外!】千歳烏山で盆踊りがやってたので行ってみた 今回は調布ではなくお隣の世田谷区にやってきた。 世田谷区とはいっても調布市の近く千歳烏山であり、これは千歳烏山 、通称チトカラ(住んでいるが聞かない)に「えるもーる烏山」という150店を超える商店街があり、そこで開催されたお祭りの話である。 さてさて、今回はわたくし、東京建設コンサルタントのマスコットキャラクター、大きな力さんがお送りいたします。そんな顔なさらずに〜 夏と言えばなんでしょうね? ビール?花火大会?夏フェス?海?BBQ?盆踊り? ゆるキャラ!と元気いっぱいに答えようものなら10人中9人に嫌われるお部屋とかお好きなんじゃないかな〜と思います。 今にも羽ばたかんばかりのこの鳥…

【レポート】最近、近くにできた美容院が気になって仕方なかったので行ってみた(hair room coton@布田駅)
布田駅らへんって美容室多いけど最近できたあそこってどうなの?気になるので行ってみた、というお話です。
【レポート】最近、近くにできた美容院が気になって仕方なかったので行ってみた(hair room coton@布田駅) 布田駅周辺は店が少ない割には美容院が数多くある。平米あたりの店舗数だと原宿よりも多いかもしれない。 そんな中、またしても弊社より徒歩2分ほどの場所で品川通り沿いに美容院ができた。 この先にあるセブンイレブンへ昼食を買いに行くことが多いので、いつも気にはなっていたが、なかなか行く機会に恵まれずにいた。 この場所にあまり似つかわしくないようなこじゃれた外観であり、earth music&ecologyのショップを彷彿とさせる。森ガールのようなスタイリスがいるに違いない。 しかし、こんな道沿いにあるため普段お客さんが入っているところはあまり見たことがなく、少し不安になる。(光陽…

きょ、今日はめちゃくちゃ暑いにゃ…

【調布グルメ】調布のラーメン屋ってどこがいいの?とりあえず「たから家」でいいんじゃない?ということでいってみた(たから家@調布駅)
調布でラーメン食べたいけどどこ行く?うーん、ここでいいんじゃない?っていうお話です。
【調布グルメ】調布のラーメン屋ってどこがいいの?とりあえず「たから家」でいいんじゃない?ということでいってみた(たから家@調布駅) 最近ラーメンばかりで食傷気味だという記事を書いたばかりにも関わらずまたしてもラーメン屋に行ってしまった。 本当にラーメンというものは麻薬的である。 麻薬といえば、先日脱法ハーブが「危険ドラッグ」という名称に変更され、そのネーミングセンスの無さがネットで物議を醸しているが、このラーメンもある意味「危険ドラッグ」なのかもしれない。 ということで本日来たのは北口の西友の並びにある「調布らーめん たから家」。 本当は隣にあった500円のうな丼の店が気になったが、危険ドラッグがラーメンを求めていたのであえなく断念した。 店の名前から家系ラーメンの店であるかと思ったが、メニューを見る限りそうではなさそうで…

【調布グルメ】調布でシャレた店でランチがしたいって?じゃあイルキャンティに行くしかない!(イルキャンティ@布田駅〜調布駅)
調布に洒落た美味しいイタリアンの店なんてあるわけ…あった!というお話です。
【調布グルメ】調布でシャレた店でランチがしたいって?じゃあイルキャンティに行くしかない!(イルキャンティ@布田駅〜調布駅) 最近ランチがラーメンばかりで食傷気味なので、たまにはいいものを食べたい! 僕の本能がそう主張していた。 そこで同僚の大きな力さんと一緒に先月オープンしたばかりのイタリア料理屋「iL-CHIANTI(イルキャンティ)」へ行くこととした。 あやしげな像がお出迎えしてくれるパチンコ屋のような看板の当店。誰がイタリアンの店だと思うだろうか? 場所は品川通り沿いにあり、布田駅と調布駅の間ぐらいにあるのでどちらからでもアクセスがよい。 入った瞬間に姿を現す多数のワイン。その下のホワイトボードには今日のメニューが書かれている。 調布には似つかわしくない小洒落た店である。少し緊張してきた。 店内は禁煙席と喫煙…

今日は土用の丑の日だから鰻だにゃ!…ってよく見たらサンマじゃにゃいか!

【調布グルメ】調布で甘味が食べたいって?じゃあ今川焼を食べよう(今川焼あずきや安堂@調布駅)
調布でちょっと休憩して腹ごしらえ。ス○バでもマ○クでもないスイートスポットはここでしょう!という話です。
【調布グルメ】調布で甘味が食べたいって?じゃあ今川焼を食べよう(今川焼あずきや安堂@調布駅) ふと甘いのもが食べたくなるときがある。 連日続く猛暑の中、買い物などで出歩くと、ふとカフェにでも入って一休みしたくなるのは誰しもが体験したことがあるであろう。 しかしどこも人であふれている。スター○ックスもサン○ルクカフェもマクド○ルドもどこもいっぱいだ! こんなことでは一休みどころか、カフェ探しで疲れてしまう。それでは本末転倒である。 そんな現代人の苛立ちをおさえてくれるホッとなごむような甘味処が調布の天神通り(通称、鬼太郎通り)にある。 それが今回紹介する「今川焼あずきや安堂」である。 静かに、しかし堂々とオープンしているこの店、普通に歩いていても容易に発見できる。 なぜなら…

こんな暑い日はやっぱり魚より肉なにょだっ

【調布グルメ】何もないと言われる布田駅前に宮崎地鶏が食べられる店があるって?なので行ってみた(らむじゃむ@京王線布田駅)
何も無いと思われがちな布田駅前。実は美味しい店が結構あって、布田に来たら行かなきゃ損だよ!という話です。
【調布グルメ】何もないと言われる布田駅前に宮崎地鶏が食べられる店があるって?なので行ってみた(らむじゃむ@京王線布田駅) 今回は京王線の中でも地味で各駅停車しか停まらない布田駅。弊社の最寄駅でもある。 駅の地下化により駅舎はきれいになったものの、駅前は随分とこざっぱりした雰囲気であり特に目立った店舗がないような状況である。 東京にこのような広大な土地があったのかと感動さえ覚える。牧場経営すらできそうな広さであるが、これが「駅前」なのである。 そんな「駅前」を通過すると宮崎地鶏が食べられる店「らむじゃむ」がある。駅から徒歩30秒ほどの好立地である。 今年の5月にオープンしたこの店、牧場のある駅前からは想像できないほどのモダンな佇まい。実は最近、駅前の再開発を控えてか、こうした小洒落た店が続々と登場しているのである。…

7月21日開催のCHOFU AFRICA DAYレポート
先日開催されたCHOFU AFRICA DAYの様子をレポしました。人種なんて関係ない。国境なんて関係ない。僕らができることは一つだ!そんな話です。
7月21日開催のCHOFU AFRICA DAYレポート 去る7月21日。市民および関係者にとって多摩川の花火に匹敵するほどの大イベントであるCHOFU AFRICA DAYが開催された。 CHOFU ARICA DAYはアフリカの食や文化などを体験できるイベントであり、調布駅前がアフリカ一色になる日なのである。 調布駅前の広場という最高のロケーション。午前の段階でそこそこ人がきていた。 会場にはステージがあり、飲食ブースが5店舗ほど、あとは物販店と体験型のブースがあるといった感じだ。 ひと月前に行われたCHOFU GLOBAL FESTAに比べると飲食ブースが少ない印象だったが、その代わり来場者が参加できる体験型のブースが充実していた。 とても気…

「くまもとラーメン山水亭」くまもとラーメンのそーにゃうんまか店あってったい(京王多摩川駅)
今日のランチは京王多摩川で熊本ラーメンでもいかが?
ボリューミーでとってもうまかでした、という話です。
「くまもとラーメン山水亭」くまもとラーメンのそーにゃうんまか店あってったい(京王多摩川駅) 今日のランチは珍しく京王多摩川である。 何もないイメージの京王多摩川だが、駅前にはマクドナルドや馬車道という小洒落たレストランがある。しかし今日はどうしてもラーメンを食べたい。 ということでやってきたのが「くまもとラーメン 山水亭」である。 駅前のメイン通りから外れた場所にあるこの店だが、界隈ではそこそこ有名なのか人通りの割にはそこそこ客が入っている。 まるで不動産屋のように扉の部分と看板にメニューが貼付けられているので、中に入って店主にまだかよという目で見られながら気まずい雰囲気になることなくメニューを決めることができる。 旨か〜!本物た〜い!とか書いてあるが、どうもこれは博多弁な気がしてな…

は〜、今日は会社の今後について考えてたら疲れたにゃ〜。猫の手も借りたいくらい忙し…って、自分が猫だったにゃあー!

例えば、ある日突然~京王線「つつじヶ丘駅」徒歩4分ボナールヒルズA館の場合~
調布賃貸スタイル コンセント不動産調布更新しました!
「ボナールヒルズA館」つつじヶ丘8分のファミリータイプ物件です。こちらもリノベして満室御礼です!
http://www.chofu-chintaistyle.com/?page_id=2164
例えば、ある日突然~京王線「つつじヶ丘駅」徒歩4分ボナールヒルズA館の場合~ おかげさまで只今、満室御礼です。 物件名 ボナールヒルズA館 所在地 東京都調布市東つつじヶ丘2丁目 最寄り駅 つつじヶ丘駅 徒歩 5分 賃料 ---- 管理費 ---- 敷金 1ヶ月 礼金 1ヶ月 間取 現2LDK 専有面積 53.075㎡ 方角 南 種別 マンション 築年月日 1990年4月 長い髪の女の子がばっさり切ってショートにしてきた、みたいなことって割とよくあることだと思う。人に限らず、物件も。久々に見かけたマンションの外壁が塗り替えられてた、とか。 今回ご紹介の「ボナールヒルズA館」は現在3DKなのだけれど、2LDKに改修するらしい。ので、改修前に行ってきました。ロングヘアー撮り…

今日のCHOFU AFRICA DAYは大盛況だったにゃー。また後日レポートをアップするから楽しみにしていてにゃー

明日のCHOFU AFRICA DAYに備えて1ヶ月前に開催されたCHOFU GLOBAL FESTAの様子を綴ってみた
ついに明日はCHOFU AFRICA DAYですね!
ちょうど1ヶ月前に似たようなイベントがやっていたので、ぜひとも明日の参考にしてみてください☆
明日のCHOFU AFRICA DAYに備えて1ヶ月前に開催されたCHOFU GLOBAL FESTAの様子を綴ってみた 今回は初めてのグルメ以外の記事である。 明日7月21日はCHOFU AFRICA DAYが開催される。 この日は調布の駅前にてアフリカの食や踊り、音楽などの催しが行われ、駅前一帯がアフリカ色に染まる日なのである。 当日は様々なその筋の有名人がゲストとして参加するため、相当な盛り上がりが予想される。 そこで、ちょうど1ヶ月前に同じ場所で開催されたCHOFU GLOBAL FESTAの雰囲気を見ていただくことで明日の参考にしていただければと思う。 場所は調布駅の南口すぐにある広場。嫌でも通る場所なので誰でもすぐわかる場所で開催されていた。(今回も同様である) GLOBAL FESTAというぐらいな…

今日も暑いにゃ~

いよいよ明後日に迫ってまいりました。そう、Chofu Africa Day!
食や踊り、音楽などアフリカのすべてがここに集結!21日は調布で決まりや☆

7月17日は東京の日らしいですね。知ってましたか?なぜ休みじゃないのでしょうね。
大手町で温泉が湧き出たみたいですね。東京もこれから楽しみです。
アイコン変更しました。キャラクターができるまでの仮として可愛らしい猫ちゃんにしました。今後ともよろしくお願いいたします。

そろそろ夏休み!予定はお決まりですか?ベトナムは元々フランスの植民地だったのでしゃれた建物が多いです。ご飯も安くて美味しいのでお勧めです。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
住所
国領町5丁目5番13号
Chofu, Tokyo
1820022
営業時間
月曜日 | 09:00 - 17:00 |
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |
土曜日 | 09:00 - 17:00 |
日曜日 | 09:00 - 17:00 |
六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37階
Chofu, 106-6137
〒106-6137 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37階 TEL:03-5775-3120
Nerima-ku, Oizumi Gakuen-cho
Chofu, 179-0061
Send flower to Japan & send rose to Japan