美容室アクアローブ
美容院付近
調布市西つつじヶ丘 2-1-10 末広ビル
菊野台
仙川町 2-13-18 カーサセミージャ
仙川町
仙川町 1-15-1 坂口仙川ビル
182-0002
仙川町 1-15-65 Solatio1F
仙川町 3-1-22 仙川ツインビル3F
仙川町 3-9-15 モン・ヴィラージュ仙川2F
仙川町 3-1-3 丸商ビル2F
仙川町1-15-40 2F
東京都調布市国領町
Setagaya-ku 157-0064
ネイルサロン付近
菊野台
仙川町
国領町 8-1-18 関口ビル101
国領町
東京都渋谷区西原 3-3-1 アラキビル1F, Shibuya-ku
東京都 三鷹市 新川 5, Mitaka
ビューティーサロン付近
東京都調布市緑ヶ丘
二子玉川駅, Setagaya-ku
仙川町 2丁目 〒182-0002 東京都調布市
小島町
Setagaya-ku
多摩区菅 2-1-14第2チェリーハイムアンドウ, Kawasaki-shi
京王線つつじヶ丘駅から徒歩2分の場所で11年営業している美容室アクアロ? 京王線つつじヶ丘駅でオープン以来地域の方々に愛され11年が経ちました。
リラックススペースとしても、ヘアースタイル創りにしてもお客様に喜んで頂ける美容室作りをスローガンにしております。是非、当サロンにお立ち寄りください。
キャンプの楽しみ焚火の動画です。(姉妹店井出店長)

本日、今年最後のキャンプに姉妹店店長とやってまいりました。雨上がりなので、地面がぬかるんでるので、ジャリが引いてあるキャンプ場を選びました。
予定通り快適にキャンプをする事が出来ます。

山梨・石和温泉の日帰り温泉なら薬石の湯 瑰泉(かいせん)
素敵な温泉です。
山梨・石和温泉の日帰り温泉なら薬石の湯 瑰泉(かいせん) 石和温泉 薬石の湯 瑰泉(かいせん)は、山梨県笛吹市の日帰り温泉施設です。石和温泉と、薬石と呼ばれる石、麦飯石・トルマリン・六晶石等を利用したヒーリングリゾートで、スーパー銭湯や健康ランドのようにご利用....

コロナ前趣味だったスパ巡りを3年ぶりに山梨県にあるスパ隗泉にやってまいりました。懐かしい!
広い館内に広い庭園。露天風呂は惜しみなく設置してある天然鉱石。とても素敵な場所なのでホームページのアドレスを張り付けます。
のんびり過ごして帰りたいと思います。

一年ぶりに成田ゆめ牧場キャンプ場に姉妹店店長と行ってまいりました。以前から欲しかったColemanテントを今回初張りしました。完全なシェルターテントでフルメッシュ&フルクローズになり、めちゃくちゃ快適でした。帰りにラーメンショップで一番美味しいと言われている茨城県にある牛久結束店に食べに行きました。深い味わいがあり本当に美味しい一杯でした。

昨日は久々に鎌倉寺巡りをしてきました。徒歩で10km以上あっちこっちのお寺様を拝観して心を清めて参りました。良い季節なので気持ち良い一日を過ごせました。

只今夏休み中でございまして、大阪→滋賀県琵琶湖→三重県伊勢→静岡県富士宮田貫湖と移動して来まして、本日最終日でございます。コロナで3年間旅行は自粛しておりましたので、久々、羽を伸ばしております。あっという間に楽しい事は終わってしまいますね。とても良い思い出になりました。

本日ふもとっぱらキャンプ場に1年3ヶ月ぶりに姉妹店の店長とやってまいりました。朝霧高原に位置する為、下界とは違い霧に包まれて気温も23℃位しかなく、とても快適です。夏休み中だけあって沢山のキャンパーが訪れております。
感染には気をつけて楽しんで帰りたいと思います。

本日雨の中ソロキャンプにやって参りました。場所は道志の青根キャンプ場で緑の多い素敵なキャンプ場です。テントはキャンプを始めたばかりの時に買ったハヤブサテントです(ベアーズロック)山岳用とキャンプ用の間に当たるドームテントで寒さや雨の時に強いテントなんで、今日みたいな日には力強い見方と言えます。タープも撥水タープなので雨をバンバン弾いてくれます。今日も素敵な時間を過ごし癒されて明日帰りたいと思います。

本日アクアローブメンバーと上大島キャンプ場にディキャンプにやってまいりました。久々晴天に恵まれ楽しくみんなで過ごしました。あ~たんも大喜びでした。

最近、キャンプ飯のお昼ご飯は必ず冷たいお蕎麦を食べます。薬味は大葉、みょうが、ネギを細かく沢山刻んで卵と少しのワサビを入れて食べます。そして夕飯はガッツリ食べます。食休みしたらキャンプ場を散策して30分程歩いたら、ホットコーヒーを入れ一息ついたら、焚き火を1時間程楽しみます。そしてシャワーを浴びて歯を磨いたら、お気に入りのテントに入りスマホを見たり、動画を見たりして眠くなったら朝までぐっすり眠ります。これが僕のキャンプルーティンです。
神の川キャンプ場にて、アクアローブ店長とヘアクリエイターT&A店長。

5/10(火)11(水)と神之川キャンプ場に姉妹店ヘアクリエイターT&A店長と行ってまいりました。初めてのキャンプ場でとても良いロケーションや自然に満ち溢れているキャンプ場でした。川でヤマメやイワナを釣る事ができ、地元の釣り人の方に声をかけさせて頂いたら、親切にヤマメとイワナを下さいました。焚き火台で塩焼きで食べたら身が沢山詰まっていて、とても美味しかったです。ありがとうございました!
人の温かさと自然の温かさに触れる事の出来た良いキャンプでした。
キャンプ飯、バリエーションを増やす為に中華鍋を振ってみました。ぎこちないけど頑張ってみました。

今年3回目、千葉県の森の牧場オートキャンプ場にやってまいりました。去年購入したテントを、まだ設営していなかったのでワクワクしながら頑張って張りました。全長5mの大型テントだけど、スキルアップしているようで簡単に張る事が出来ました。去年、強風の中キャンプに来た為一つ大切なテントを倒壊させてしまったので、一つ増えたので嬉しいです。
こんなにもキャンプにハマると思っていなかったので、充実した日々を送って行ける事に感謝です。
本日も楽しんで帰りたいと思います。

今年2回目のお花見キャンプにやって参りました。
都内では散り始めましたが、山間部では今が満開です。
一年間の中で一番良い時期に来たので、
心身共にリフレッシュして楽しんで帰りたいと思います。

今年2回目のお花見キャンプにやって参りました。
都内では散り始めましたが、山間部では今が満開です。
心身共に癒される時期にやって来たので、心を洗い流して明日への活力に変えてリフレッシュして過ごして帰りたいと思います。

久々の投稿になります。長期続くコロナ渦の中、自由な行動を制限され、窮屈な生活を余儀無くされやっとまん延防止が解除されそうなので、少しフライングして久々ソロキャンプに相模原にある青根キャンプ場に来ました。春を感じる事の出来る暖かい日に来る事が出来て感無量です。何ヶ月もキャンプ場生活から離れていたので、感覚がなかなか取り戻せず初心キャンパーになっていましたが、数時間後には楽しく元のペースに戻る事が出来てわくわく感で一杯になりました。
今年こそはコロナから解放され、自由な行動が出来るように願うばかりです。
去年の分今年はキャンプ生活を充実させたいです。
また投稿できる日を楽しみに頑張ります。

美容室アクアローブ now takes appointments on their Page.

緊急事態宣言明け、待ちに待った聖地ふもとっぱらキャンプ場に行く事が出来ました。今回は姉妹店ヘアクリエイターT&A店長と初キャンプに同伴して頂きました。今回は全長6mのトンネルテントにソロ用テントをカンガルースタイルで設営してみました。なんせ中は広々しているので8人は入れる所2人で使用しているので、余裕があり過ごしやすかったです。
行き詰りそうな生活をしていたので、開放感最高でした!
自然にふれて外でキャンプ飯を食べて、目の前の富士山を官能した素晴らしいキャンプでした。

暖かくなってきたので、待ちに待ったキャンプしに3ヶ月半ぶりに成田ゆめ牧場にソロでやって参りました。
今回はすっきりしたレイアウトにしてみました。去年よりは少し進歩したキャンプスタイルにして行こうと思っています。
去年は食べまくりのキャンプだったので、今年はヘルシーな食材を使って、カロリーを意識したキャンプ飯にして行きます。あと、運動を取り入れて、ダイエットもしようと思っています。
キャンプもソーシャルディスタンスで、コロナを意識して気をつけて行動します。
また来月行きたいです。

A HAPPY NEWYEAR2021
新年あけましておめでとうございます。
コロナ渦の新年になりました。感染者も多い中の1年の始まりになり気も滅入りがちですが、明日から新年の営業に入ります。
緊急事態宣言も発令される予定で、まだまだ油断出来ない状態が続きますがみんなで頑張って乗り越えて行きましょう!
アクアローブでは、引き続き感染予防に全力で取り組み、店内消毒、定員4名のソーシャルディスタンス、非接触体温計での検温
非接触型の消毒器を配置してでの営業をいたしてまいりますので、安心してご来店下さいます様よろしくお願いいたします。
スタッフ、お客様もマスク着用での施術をいたします。取り換え用のマスクも用意しております。
今年も新しい技術を取り入れ精進してまいります。今年もアクアローブをよろしくお願いいたします。

昨日の琵琶湖キャンプとは打って変わって、本日、大阪ミナミの街に舞い降りて来ました。
相変わらず、活気に満ちた街で東京の繁華街が静かに思える程です。
予定通り、食い倒れてまいりました(笑)
今日の宿泊場所は、新世界にあるスパワールド。毎年ここですね(笑)とても良い場所なので、HP載せておきます。
https://www.spaworld.co.jp/

只今、遅めの夏休みを取っておりまして、1年と2ヶ月ぶりに、滋賀県マイアミ浜オートキャンプ場に来ております。琵琶湖は湖らしからぬ、大きさで一瞬、海に来ている様な錯覚すら覚えます。
滋賀県はコロナ感染者数が少ないせいか、コロナ前の様な、日常的な感じでんびり過ごしていてホッとします。
1年前を振り返ってアウトドアを始めて1年足らずだけど、我ながら成長したなーって思います(笑)
明日は大好きな大阪に食い倒れしに行ってまいります。

本日、高円寺から来て頂いているお客様の許可を獲て写真をアップさせて頂きました。かれこれ、15年間も通って頂いてお子様が出来てからも通って頂いております。感謝でございますm(_ _)m
これからもよろしくお願い致します。

久々、成長したあ~たんの写真載せます。
3才6ヶ月になったあ~たんは、もう女の子全開です(笑)
何でも一人でやりたがり、逆に僕のお世話もしたがります。たまにしか会えないけど、店に来たときは、沢山可愛がってあげます。成長を見届けられるのは幸せな気持ちになります。子供って本当にかわいいですね!

新しいキャンプ道具をAmazonで、ポチりまくって聖地ふもとっぱらオートキャンプ場に参りました。今までにないスタイルなので苦戦して組み立てました。カーキ色の立っている幕は、陣幕と言って焚き火の時の風除けにしたり、隣からプライベートを守るための目隠しだったり役に立つグッズです。今回のテントはテントでなく、シェルターなんです。でもプライベート感タップリで中も広くディキャンプには最高なグッズです。これからは日帰りはこれが主役になりそうです。今日も楽しんで帰りたいと思います!

本日ディキャンプに千葉県君津市にある、イレブンオートキャンプ場に来ました。平日で空いておりキャンパーが2組しかおらず静かで快適でした。
とても広いサイトは全部で130サイトあり選ぶのに車でグルグル回り、気に入った場所を選びました。
今回ここのキャンプ場には初めて来ました。色んな施設が沢山あり、特にグラススキーが楽しく、写真にあるようにグラスボードが欠けてしまうくらい遊びました。その後は、串カツ、豚汁を作りとても美味しく頂きました。また、来たいと思えるキャンプ場でした。

前回のキャンプから、今回のキャンプまで約1ヶ月半ぶりになりました。なんとあの後、手を痛めてしまい病院でMRIの検査までしました。一時は手の手術までする寸前まで行きましたが、薬と安静にしていた為、なんとか手術せずに済みました。
っとゆう事で、前回の[今度は泊まりで来たいと思います!]が、やっと実現できたのです。
やはり、キャンプは僕のライフスタイルにあっているようで、キャンプ場に来るとホッとします。今年もあと、1,2回しか来れないと思いますが、噛み締めて楽しんで過ごしたいと思います。

デイキャンプしに3週間ぶりに朝霧高原近くのキャンプ場に来ました。テントも思い切ってAmazonでポチった新しいテントです。タープとテントとハンモック。全てキレイに設定出来て大満足です。本日は日帰りだけど、今度は一泊で来たいと思います。

天気に寄って、千葉のゆめ牧場か富士山のふもとっぱらか、迷ったあげく聖地ふもとっぱらオートキャンプ場に来ました。ドアツードアでサービスエリアなんかも寄らず約2時間運転してキャンプ場に到着!夏休みだけあって平日なのにキャンプ場も人が多いので、離れ的な穴場の場所を知っている僕は、みんなと離れた場所に陣取って設営しました。8月は予定だと1回しか来れないので、楽しみたいと思います。夜は新しい焚き火調理台で、お肉や海鮮系を頂きたいと思います。
明日も帰りはどこにも寄らず家に帰宅したいと思います。

コロナがなかなか終息しない中、アクアローブでも手作りマスクを販売する事になりました。スタッフの身内の裁縫の先生が作っているので、造りはシッカリしております。ご来店の際は是非ご覧下さいませ。

昨日、久々にラーメン魁力屋に行きました。京都発症の九条ネギの美味しい醤油ラーメンです。焼きめし(チャーハン)も絶品で人気メニューの一つです。最近はメニューも豊富なので皆様も是非行ってみては!?

新しい焚き火調理台を購入したので、網焼きやりたかったのでサザエ、ホタテ、肉巻きおにぎりを焼いてみました。。新しいギアがキャンプ用品に加わると、嬉しいです。最近は、自分で作るのが好きになったので料理の腕も上がって来ました。本日のキャンプ場は今日も23区内にある、羽田空港隣の城南島海浜公園キャンプ場でした。

今日は羽田空港近くにある、城南島海浜公園キャンプ場に来ました。東京23区内にある唯一のオートキャンプ場です。目の前が海で上空には飛行機が200m上を離着陸しています。飛行機好きにはたまらないスポットです。今日のお昼ご飯に初トライの天津飯を作ってみました。大成功でメチャクチャ美味しかったです。
たまには近場のキャンプ場も良いもんです。

今日は千葉県成田空港近くにある、成田ゆめ牧場キャンプ場にソロキャンプに1泊2日で来ました。自然が多く、とても素晴らしいキャンプ場です。
一日中、強い風が吹いていて初タープ無しで設営しました。強風だとタープは非常に危険で固定している金属ペグごと飛ばされるおそれがあるからです。気温は25℃前後なので、テントをメッシュにして休みます。エアマットも新しくしたので快適に眠れそうです。
夕飯は、インド料理風にナンを焼いてキーマカレーとチキンバターカレーを美味しく頂きました。
最近キャンプで料理する事が増えたので、作る事が好きになりました。明日は朝からホットサンド焼いて食べます。おやすみなさい。

久々のラーメンネタです。
3年ぶり位に、調布駅近くにあるたけちゃんラーメンに来ました。最近、調布駅周辺に来ていなかったせいか、大勝軒、ラーメン三郎、そしてたけちゃんラーメンと、3軒連なっていて驚きました。
相変わらず煮干しの効いたパンチのある魚介スープは王道にふさわしい一杯でした。

毎週、抑えきれずキャンプしに来てしまうこの衝動はほとんど病気ですよね(笑)
自然豊かな所にいると、身も心もスッキリきれいに洗われます。ゆっくりと時間が流れ、人間本来の状態に戻れて胸にあるモヤモヤが全て取り外されます。
そして、仕事への熱意も一段と増します。
今日の夜は、焚き火しながら、焼き鳥を食べる予定です。食べ過ぎないように気をつけないと!

今日は新しいドームテントを購入したので、試し張りがてら相模原にある青野原オートキャンプ場にやって参りました。目の前には道志川が流れており、山も目の前にそびえ立っていて東京から1時間と少しで来られる場所と思えないほど自然に囲まれています。
購入したテントは全長6m以上あり移住空間がゆったりしていて、今までにない開放感がありとても気に入りました!ただ、コツがいるので慣れないと、一人では設営するのに苦労します。
今回は何回もYouTubeで、設営動画を見て来たので、割とスムーズに張る事が出来ました。
何でもチャレンジする事は楽しいですね。
今日も良い休日を過ごせました。

緊急事態宣言後、2ヶ月半ぶりにソロキャンプにやって参りました。ふもとっぱらオートキャンプ場は、6ヶ月ぶりです。キャンプ場も、入場前に、赤外線検温をし人数制限して、慎重に営業しています。隣との距離も15m以上離さなくてはなりません。とても安心です。
今回は火曜日、水曜日と泊まりで来ました。
ここは、キャンパーの聖地と言われており、目の前が富士山、敷地も東京ドーム12個ぶんもあります。
空気も澄んでいて、標高は830mあります。
僕もまだ、キャンプ歴2年目の新参者ですが、本当に良いリフレッシュになります。あー!本当に気持ちいいーーー!
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
西つつじケ丘3丁目33/3
Chofu, Tokyo
1820006
営業時間
月曜日 | 10:00 - 19:00 |
水曜日 | 10:00 - 19:00 |
木曜日 | 10:00 - 19:00 |
金曜日 | 10:00 - 19:00 |
土曜日 | 10:00 - 19:00 |
日曜日 | 10:00 - 19:00 |
西つつじケ丘3-31-1 グラーレバイロイト1F
Chofu, 182-0006
ヘアースタイルだけでなく、全身の美しさを提案する