山形屋紙店
お店付近
東京都千代田区神田神保町 3-1-6 日建ビル2F
神田神保町 千代田区
神田神保町2-17 集英社共同ビル1F・2F
金沢区並木 2-13-1 ビアレヨコハマ1F, Yokohama
神田神保町
神田神保町 2丁目
神田神保町
東京都千代田区神田神保町
神田神保町 2-20-2 ワカヤギビル
1-11/6, Toda-shi
神田神保町
神田神保町 2丁目3 B神田古書センター
南青山, Minato-ku
神田神保町2-5 神保町センタービル1F・2F
和紙専門店
和紙のことならなんでもおまかせ!
宮内庁御用達でもある創業明治12年の老舗和紙店
山形屋紙店は、日本各地のさまざまな和紙や自社製の和紙製品を紹介する和紙の専門店です。
楮紙、奉書紙、書道用半紙、障子紙、千代紙、手芸用和紙はもとより、自社製の便箋、封筒、カード類、ポチ袋等も取り扱っております。
日々の暮らしの中で、あなたがお使いになりたいと思われる和紙製品を是非お探しにいらしてください。
神保町交差点徒歩1分
営業時間:午前10:00~午後6:00/定休日:土・日・祝日

*
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記期間を休業とさせていただきます
�8月11日(金)〜16日(木)
�どうぞよろしくお願い致します
#山形屋紙店 #和紙 #神保町 #夏季休業

富士山日めくりカレンダー
富士山からあなたへ「今日も大丈夫!」
当店オリジナルで作り好評いただいております「富士山貼り絵はがき」
日々創作した100作品超えたことを記念し、その中から皆さんにぜひお届けしたい31作品を選び日めくりカレンダーを作りました。
毎日富士山を愛でていたいという思いを込めています。
富士山から私たちへの応援メッセージも記載しております。
日々の生活の中で四季折々の富士山貼り絵とメッセージをご覧いただけると幸いです。
海外の方にも楽しんでいただけるよう英文も記載しております。
新生活を向かえる方はもちろん応援したい全ての方へのギフトにおすすめです。
ぜひ店頭でお手にとってご覧下さいませ。
1,800円+税

*
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記期間を休業とさせていただきます
8月11日(木)〜16日(火)
どうぞよろしくお願い致します
#山形屋紙店 #和紙 #神保町 #夏季休業

桜や古典柄など、様々な千代紙を使ったヘアゴムです。
プレゼントにいかがでしょうか?
ぜひお気に入りを探してみてください。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
千代髪むすび
450円(税別)


紫陽花は古くは奈良時代から歌に詠まれ、俳句では夏の季語として使われ、夏の訪れを感じさせる花でもありますね。
当店では様々な紫陽花モチーフの商品を取り揃えております。
はがきや千代紙、シールなどの紙製品のほか、てぬぐい、ハンカチなどの布製品などもございます。
紫陽花モチーフの和小物で、これからの梅雨時期を楽しんでみてはいかがでしょうか?

~母の日ギフト~
母の日のギフトに和の贈り物はいかがでしょうか?
当店ではハンカチやカードケースなどの和小物を詰め合わせたギフトセットをご用意いたしております。
そのほか、和紙を使った当店オリジナルピアスや、優しい花柄の手ぬぐいなどもございます。
感謝の気持ちをメッセージカードにしたためて、大切なお母さまにお贈りしてみてはいかがでしょうか?

*
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
いつもご愛顧いただきありがとうございます
4月29日(金)~5月5日(木)まで
上記の期間休業とさせていただきます
何卒ご了承の程お願い申し上げます

テレビ東京
出没!アド街ック天国
老舗神田特集にて
山形屋紙店を取材していただきました
今週末3月19日(土)夜9時から
ぜひご覧くださいませ♪
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/
出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京 テレビ東京「出没!アド街ック天国」の公式サイト。街を徹底的に紹介する地域密着系都市型エンターテインメント!お馴染みの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に出没する情報バラエ...

~当店で春色探し、してみませんか?~
だんだんとあたたかい日が増え、おひさまが出ている時間も長くなってきましたね。咲きはじめる日が待ち遠しいですね。
当店では、草木染、桜色、桜柄など様々な種類の春色和紙を取り揃えております。また、春柄の和紙製品、和小物も多数ございます。
京都から届く千代紙には、しだれ桜や桜の花びら、桜づくし……と、たくさんの桜柄が揃っています。

今日は節分ですね。
やいかがしをお店の入り口に
挿しました。

桃の節句 ひな祭り
当店ではさまざまなおひな飾りを販売しております。陶器のひな人形や、ひな祭り柄の手ぬぐいをお玄関やお部屋にちょっと飾るだけで、季節感をお楽しみいただけます。ひな人形柄の千代紙を額に入れて飾るのもいいですね。
初節句を迎える方へは、ひな人形がデザインされたお祝い袋もございます。大切な方へのお祝いにぜひお使いください。
そのほか、ひな人形柄のはがきや便箋、メッセージカード、千代紙などのさまざまな和紙製品も取り揃えております。春の訪れ、ひな祭りを当店の和小物、和雑貨でお楽しみください。

*
神保町に初雪が降っています
和紙で帽子とお顔を作ってみました
みなさまあたたかくして
お過ごしください
#❄️ #⛄️ #東京 #神保町 #和紙

*
あけましておめでとうございます🎍
2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる
1年となりますように
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
#山形屋紙店 #神保町 #新年
#寅 #和紙 #東京

*
年末年始の営業案内
いつもご愛顧いただきありがとうございます
冬季休業
12月29日(水)〜1月4日(火)
とさせていただきます

*
創業142年
おかげさまで山形屋紙店は12月1日に、
創業142周年を迎えることができました。
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
#和紙 #創業142年 #神保町 #東京

二〇二二年は寅年ですね。
当店では今年も、干支の置物を多数取り揃えております。かわいい表情や凛々しい姿の陶器製の干支置物で新年をお迎えしてはいかがでしょうか? お気に入りの姿の置物をぜひ連れて帰ってください。
干支柄ハンカチや手ぬぐい、お年玉袋、年賀状、水引など、お正月関連商品を数多く取り揃えております。年末年始のご準備はぜひ当店にお任せください。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

冬の手づくり貼り絵
今年のクリスマスには、手作りのクリスマスカードを作ってみてはいかがでしょうか? 用意するものは和紙、のり、はさみ、じょうぎ、そしてはがきだけ。あったかい飲み物をいただきながらゆったりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 今回ご紹介するのはヒイラギとブーツのカードです。葉書の宛名面に和紙を貼ることで、簡単に土台のカードを作りました。とっても簡単ですので、ぜひ楽しんでみてください。
簡単貼り絵 ヒイラギ
用意する和紙:赤いもみ紙、緑色の千代紙・和紙、白い檀紙、紺色の雲龍紙、はがき
用意する道具:はさみ、のり、定規
①和紙はがきの裏面(宛先を書く方)全体にのりを塗り紺色の和紙を貼ります。
②定規を当て、はがきからはみ出た和紙をカットします。
③緑色の和紙をひいらぎの形にカットします(2枚重ねて切ると同じ形が2枚できます)。
④赤い和紙を丸く切り抜きます(3つ折りをしてカットすると同じ形が3枚できます)。
⑤白い檀紙を手で丸くちぎります。
⑥はがきの上にのせて、全体のバランスを見てのりで貼ります。
⑦完成です。
簡単貼り絵 ブーツ
用意する和紙:赤いもみ紙、緑色の和紙、白い檀紙、赤い千代紙、紺色の雲龍紙、はがき
用意する道具:はさみ、のり
①〜③は先程と同じ手順です。
④赤い和紙をブーツの形に切ります。
⑤赤い千代紙を丸く切ります。(2枚重ねて切ると同じ形が2枚できます)。
⑥白い檀紙を手で丸くちぎります。
⑦はがきの上にのせて、全体のバランスを見てのりで貼ります。
⑧完成です。
お持ちでしたら名前の印などを押すと、作品感が増します。
店内にはさまざまな和紙がございますので、お気に入りのクリスマス色と柄をぜひ探してみてください。また、手作りのクリスマスカードも随時入荷しております。みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。

秋の手づくり貼り絵
秋の夜長に、お手軽な貼り絵を楽しんでみてはいかがでしょうか?
のりとはさみさえあれば簡単に作れてしまいます。はがきに貼って、しばらく会っていない大切な方へ、お便りを出してみてはいかがでしょうか?
簡単貼り絵 吹寄せ
用意するもの:葉っぱ色の和紙、千代紙、はがき、のり、はさみ
①葉っぱにしたい和紙を適当な大きさに切ります。
②二つ折りにして先を尖らせた楕円型や細長い形に切り始め、茎になる部分を細く切ります。
③開くと茎になる部分が二本になっているので、一本切り取ります。
④はがきに置き、バランスを見て貼ります。
⑥完成です。
お持ちでしたら名前の印などを押すと、作品感が増します。
店内にはさまざまな和紙がございますので、秋色の和紙をぜひ探してみてください。みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。

秋の手づくり貼り絵
秋の夜長に、お手軽な貼り絵を楽しんでみてはいかがでしょうか?
のりとはさみさえあれば簡単に作れてしまいます。はがきに貼って、しばらく会っていない大切な方へ、お便りを出してみてはいかがでしょうか?
簡単貼り絵 焼きいも
用意するもの:黄色・赤紫色のもみ紙、はがき、のり(はさみ)
①赤紫色の和紙を手でちぎって、さつまいもの形にし、半分にちぎります。
②黄色い和紙をさつまいもの幅に合わせて楕円形に手でちぎり、のりで貼ります。
③新聞紙を適当な大きさにちぎり、くしゃくしゃに丸めます。
④新聞をそっと開いてさつまいものひとつをくるむように貼ります。
⑤はがきに合わせ、バランスを見て貼ります。
⑥完成です。さつまいもの部分ははさみで切ってもいいですね。

和紙の髪留め 千代髪結び
「千代髪結び」は、友禅千代紙や型染め千代紙、そのほか様々な和紙を使い、一点一点手作りで製作している髪留めです。
和紙といっても種類も用途も様々ですが、この髪留めに使用している和紙は種類にこだわらず、それぞれの和紙の一番美しい場所を切り取って製作しています。大きな文様や小さな文様、同じ一枚の和紙でも切り取る場所によって、がらりとその雰囲気が変わってくるので、どこを切り取るか、作り手も楽しんでいます。
それぞれの和紙の風合いや、使っていくうちに馴染んでくる手触りもお楽しみいただけましたら嬉しいです。手作りのため、それぞれ一点ものとなります。
どうぞお気に入りの一品を見つけてみてください。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

*
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記期間を休業とさせていただきます
8月11日(水)〜15日(日)
どうぞよろしくお願い致します
#山形屋紙店 #和紙 #神保町 #夏季休業

奄美大島 手染め和紙
奄美大島で一三〇〇年以上の歴史を持つ泥染や草木染めをされている染色工房のひとつ、
金井工芸さんで当店の和紙を染めていただきました。
二色に染め分けられた和紙は海と黄昏時の空、空と大地など、見る人の想像力を広げてくれます。

*
6月20日(日)は父の日です
大切なお父さんに和の贈り物はいかがでしょうか
和小物を取り合わせたギフトセットをご用意しております
#父の日 #お父さん #プレゼント #ギフト #てぬぐい #マスク #カード
#🎁

田村和紙工房の作品が再入荷いたしました。
手漉き和紙に刷毛や筆で様々な模様づけをしたり、紙の上に型を置いて模様を浮かび上がらせたり、朝焼け色や虹色にぼかして染めたりと、二つと同じものはない、芸術的な染め和紙はひとつの作品となっています。
田村さんの作られた和紙は、そのまま額に入れて飾る方や、ちぎり絵の背景に使う方など、たくさんのファンがいらっしゃいます。
約60×90cm 1,650円(税込み)~

ヒメヒオウギ
当店入り口にある小さな小さな土のある場所に、今年もヒメヒオウギの花が咲きました。
最初の年は3つほどお花が咲いているだけでしたが、毎年こぼれた種から芽が出て、年々増え、今年はたくさん咲きました。
足元から笑顔をお届けしてくれている様ですね。

築109年の蔵
当店の蔵は、大正元年に建てられました。
関東大震災も戦火も耐えた歴史ある蔵は、現在も和紙の倉庫として活躍してくれています。

YouTube
職人百貨店chにてご紹介いただきました♪
お時間のある時にぜひご覧くださいませ。
https://youtu.be/Q78cWzvW-I8
紙すき職人とお客様の間に立って和紙の無限の可能性を追求し続ける 山形屋紙店↓http://www.yamagataya-kamiten.co.jp/山形屋紙店 Instagram ↓https://www.instagram.com/yamagataya_kami/一般的にイメージする和紙は少しザラザラしていて白かアイボリーといった色ではないでしょうか。こちら創業なんと明治...

お知らせ
新型コロナウイルス拡大防止のため
3月22日(月)〜当面の間
1階店舗の営業時間を11時〜17時まで
とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

神保町さくら通り
オカメ桜が満開です。
鮮やかなピンクです。
神保町にお越しの際はぜひ見上げて下さい。

一滴第二工房・仲瀬竹紙
竹紙は100%竹を原料に作られます。成長が早く定期的に伐採が必要な竹は、自然環境に配慮したエコな素材として注目を集めています。
墨、筆との相性も良いので、書画に適しています。
仲瀬竹紙は、地元産の国産竹を原料に作られ、よく晒した白さが美しい和紙です。
今回入荷したのは、一枚漉き和紙、葉書、名刺の三種類です。墨引きが良い竹紙ですから、書画はもちろん絵手紙などにもおすすめです。
表と裏で異なるそれぞれの風合いも楽しめる竹紙をぜひ一度お試しください。

お知らせ
新型コロナウイルス拡大防止のため、
1月12日(火)〜当面の間
1階店舗の営業時間を11時〜16時まで
とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

歳末のお楽しみ袋
限定数にて28日(月)に販売致しております!
和小物たくさん詰まっています。(かなりお得です)
今年も1年お疲れ様でした。
1袋1000円(税別)

年末年始の営業案内
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
冬季休業
12月29日(火)〜1月4日(月)
とさせていただきます。

二〇二一年は丑年ですね。
干支柄ハンカチや手ぬぐい、お年玉袋、年賀状、水引など、お正月関連商品を数多く取り揃えております。
年末年始のご準備はぜひ当店にお任せください。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

創業141年
おかげさまで山形屋紙店は12月1日に、創業141周年を迎えることができました。
これからも和紙文化へ貢献できるよう努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

NHK 「東京ミラクル」
2020年1月1日(水)に放映されましたNHK「東京ミラクル」の英語版がNHKワールド(海外)で放送されることになりました。
「Shinise Tokyo’s Time-Honored Businesses」
11月22日(日)0:10~/6:10~/12:10~/18:10
11月24日(火)5:00~
※すべて日本時間
上記は海外(NHKワールド)での放送となりますが、
下記のサイトにて同時刻に国内でも視聴できます。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/tv/
また、オンデマンド配信も1年間行われます。

新柄千代紙
新柄の千代紙を入荷致しました!
ただ今大人気の柄が千代紙にプリントされています。

秋色探し
ちり入りの和紙をベースに、和紙で作った花々を貼って作った秋のリースを、店内に展示しています。
秋色の和紙を額に入れて飾ったり、切って色紙に貼ったりして、ご自宅で秋を楽しんでみるのも楽しいですね。
秋の夜長のお供に、ぜひ和紙をお役立てください。

秋柄の千代紙や秋色の和紙を多数取り揃えております。
千代紙には、紅葉やコスモス、菊、撫子やすすきなどの秋柄がございます。読書の秋に欠かせないブックカバー作りや手芸にも、ぜひお役立てください。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
Our Story
和紙のことならなんでもおまかせ!
創業明治12年の老舗和紙店
山形屋紙店は、日本各地のさまざまな和紙や自社製の和紙製品を紹介する和紙の専門店です。
楮紙、奉書紙、書道用半紙、障子紙、千代紙、手芸用和紙はもとより、自社製の便箋、封筒、カード類、ポチ袋等も取り扱っております。
日々の暮らしの中で、あなたがお使いになりたいと思われる和紙製品を是非お探しにいらしてください。
Leave all your Japanese Paper needs up to us! We are a long-standing Japanese paper store, established in 1879.We carry many varieties of Japanese paper from all over Japan, as well as paper products that we manufacture in-house. Besides kōzogami (Japanese tissue), hōshogami (white mulberry paper), calligraphy paper, shoji paper, chiyogami (decorative paper), and handicraft paper, we also offer our own self-manufactured writing paper, envelopes, cards, and pochi-bukuro (decorative envelopes for gifts). Please come and visit us for all your Japanese paper needs.
神保町交差点徒歩1分(神保町駅A6出口)
営業時間:午前10:00~午後6:00/定休日:土・日・祝日
電話番号
住所
神田神保町2/17
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0051
Chiyoda-ku, 1020071
Boutique en ligne de décoration japonaise et artisanat traditionnel. Tous nos produits sont fabriqu
2-3-6 川島ビル 701
Chiyoda-ku, 1010046
「Ragproper Mordan Galss Flask」は、アメリカ生まれのガラス製フラスクです。ガ
3F 1-9-5 Iwamoto-cho Chiyoda-Ku
Chiyoda-ku, 1300012
AbHerï《阿蓓麗》, 發祥於日本東京的原創珠寶品牌。 本著“秉承傳統,迎接挑戰,創造未來“的理念, 為大家提供質量上乘,歷久彌新的珠寶產品。
Ginza4-6/16
Chiyoda-ku, 104-8212
銀座三越 1階/GROUND FLOOR(公式) ハンドバッグ、婦人雑貨、ヘアアクセサリ
外神田1-16-9 朝風2号館ビル1F
Chiyoda-ku, 101-0021
秋葉原の中古専門店、ソフマップ中古パソコン駅前店です☆ JR、地下鉄、TX秋葉原駅から徒歩すぐ! 中古パソコン、デジカメ、スマートフォンを多数取り揃え☆ 買取もやっています!
Kinsei Building B1F
Chiyoda-ku, 101-0003
ENBRYは、ストレスの多い日々の中自分自身を大切にするほっとやさしい時間をもってほしいという想いからうまれました。 ENBRYウェイテッドブランケットは安眠をサポートする重みのあるブランケットです。
有楽町2-10/1
Chiyoda-ku, 100-0006
新潟県上越市、妙高市のふるさとの味、雪国の恵みをお届けする「雪國商店」です。 月に一度、東京有楽町の交通会館で「雪国マルシェ」も出店しています。 #雪國商店 #雪国商店