MoonlightGear
アウトドアショップmoonlight gearのアカウントです。
Web shop Moonlightgear
http://moonlight-gear.com/
Moonlightgear 岩本町店
http://moonlight-gear.com/?tid=2&mode=f19

/////
【6/18(水)12時発売開始】
ULA Equipment / PACKRAT
待望の入荷!
ULAが提案するデイパック「PACKRAT」に、
ついに新色パープルが登場🟣✨
定番のブラックと並ぶ、
遊び心くすぐる2色展開⚫️🟣
自由気ままに動きまわる旅人の
背中にぴったりのカラーです!
本体容量は日常使いにちょうどいい17L。
プラス4.6Lのトップリッドが、
旅先での「ちょっと増えた」にも
スマートに対応👌
PCスリーブ付きで出張もおまかせ。
ぐるっと巻かれたストレッチメッシュや、
しっかりしたショルダーハーネスなど、
細部までULAらしさが光ります✨
ミニマル装備でのビビィ泊やハンモック泊も、
工夫次第で十分楽しめる。
竹籠のようなシンプルな形に、
クセになる存在感。
裏山へ、空港へ、週末の小さな冒険へ、
PACKRATがいれば、
いつもの日常が軽やかに
旅へとつながりますよ!
さらに、
ULAの他のバックパックたちも再入荷中!
ぜひこの機会に、
お気に入りの相棒を見つけてください🤲
//////////////////
WEB Shop : 6/18(水)12時発売開始
MLG路面店:6/19(木)開店より発売開始
/////////////////

🐇🐇🐇
/// HIGH TAIL DESIGNS Restock ///
寝袋や防寒着などの濡れ対策に…
これからのハイシーズンにも大活躍な完全防水のRoll-Top Stuff Sackが各サイズ入荷中⚡️
特にLargeやX-Largeサイズは、「待ってました!」という方も多いのではないでしょうか💨
それぞれの 12.8L/27g と 17.6L/32g という絶妙なサイズ感は、寝袋や防寒着はもちろん、テントの収納袋としてもピッタリ。
コンプレッションも効いて使いやすいですし何よりこの軽さ、ほんと魅力的!
ポップな色味は、暗闇のテントやバックパック内でもパッと見つけられてノンストレスどころか元気すら貰えちゃうHIGH TAIL DESIGNSらしい雰囲気もたまらないアイテムです✨
寝袋なんかを取り出して空になったスタッフサックにはヘッドライトなんかを入れてランタンシェードとしても抜群◎
是非お気に入りのカラーを選びつつ、これからのハイシーズンに向けてパッキングを楽しんじゃってください!
他にも人気のネックゲイターなどもWebショップ、店頭共に入荷中⚡️⚡️

///
【Moonlightgear 道具の歴史展】
6/14(土)-6/22(日) at spot
私たちが普段紹介する道具たちは超軽量(UL)がベースにあります。より身軽に思い切り山を楽しめるスタイルです。
しかし僕たちにとって魅力的な道具とは”軽さ”は一つの要素。
どこか存在感があり、ワクワクする変なもの。
実験的であり、少し使い手が工夫しないと使えないものに
やはり惹かれてしまう。
今回、新しくオープンするMLG東京店の2階のスペースspotにてMLGを開店してから15年のなかで機転となった道具たちを振り返る回覧展を開催します。
お店を始めるきっかけgなった道具達、Spotlight企画、幻の363equipment、海外ガレージブランドとの共作、軽edition、海千山千會、ULTRAHEAVY、HTDとのArt collaboration…そしてMoonlightgear… etc
MLGクルーと共に歩んだ道具の軌跡をビールやレモンサワー片手に(spotはバー併設です🍺)お楽しみください。今週のバーテンダーは です。
また今週のSpot Shopでは15枚限定で のUpsidedownlabelからMLG開業当初のトップページをプリントした「Manual made Tee」が登場⚡️こちらもお楽しみに!
【Moonlightgear 道具の歴史展】
————————————
6/14(土)-6/22(金)
MLG東京と同じく毎週木-日営業
12:00-20:00(日曜日は18:00まで。
Spot by Moonlightgear
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目8−10
ロクマルビル MLG東京
————————————

////
【6/13(金)販売開始】
× Moonlightgear
Cloud Mesh hammock 軽Edition
より自然に溶け込むカラーになって帰ってきた!
こだわりのサイズとメッシュ生地の利点を最大限に活かした特別なハンモックは夏場はもちろん一年を通してのテン泊、日帰り登山で活躍する素晴らしい使い勝手🌬️
通気性がよく猛夏の中での休憩時では風を捕まえるのが得意。
汗ばんだ肌が触れてもサラサラな触り心地を維持してくれるだけでなく、計算されたスナップ位置を閉じれば蚊帳はなくてもある程度虫の侵入をシャットアウト!
秋冬は宿泊時にアンダーキルトと併用した際には
熱伝導の良さに驚くはず。ダウンの暖かさがじんわり効いてとても暖かく眠れますよ。
軽くコンパクト。
だけじゃない。
いろいろ使って納得できる絶妙なサイズ感。
ハンモック泊大好きな人たちで作った限定アイテムです。
MLG路面店
6/13(金)12:00開店時より販売開始
WEBSHOP
6/13(金)19:00販売開始

///
【SPOT 誕生🐣】
一つの道具との出会いが、人生を少しだけ変える。
それは、深くて刺激的な世界への入り口になる。
ムーンライトギアはこれまで月明かりの下で過ごす特別な時間のための道具を紹介してきました。
そして今、私たちの新しい空間「spot」が始まります。
ここは、山を楽しむ新しい感覚や遊び方に、光を当てる場所。
• アートギャラリー
• バー
• トークイベント
• ポップアップショップ
── さまざまな表現が交わり、思考と感性が動き出す交差点。
ムーンライトギアの路面店が始まったこの場所で
今、私たちが取り組んでいること、感じている好奇心や問いに“スポット”をあてながら、山旅の新しい魅力を発信していきたいと思っています🏔️
始まりは今週末6/14(土) - Moonlightgear道具の歴史展 -から。
詳細は追ってお伝えしていきます⚡️
“SPOT”by Moonlightgear
———————————————————
東京都千代田区岩本町2丁目8−10
ロクマルビルMLG東京2F
———————————————————

////////
山遊びがもっと楽しくなるSOLA TITANIUM GEARのアイテムが続々入荷します🔥
Super Naturestoveはスタッフサックを含めてたったの170g。
驚きの軽さとコンパクトさで、バックパックの背面にスッと入れられる収納力は魅力的!
展開したときの横長のボディは大きめの枝や薪も許容してくれる頼もしくも嬉しい設計で、ソロでも仲間達でも楽しめる唯一無二のコンパクトストーブ!
そんな焚き火時間のお供にはキンキンに冷えたビールを…。
やっぱり山でも冷えたビールが飲みたいじゃないですか!
そんな贅沢な欲望を叶えてくれる35gの名品「B.P.C」🍺
追加でサーモスの保冷缶ホルダーと組み合わせることで、長時間冷たい状態で持ち運びができちゃう裏技も!
今年のハイシーズンは冷えたビールでグビッとやっちゃいましょ⛰️✨
この他にもハイシーズンの山行を盛り上げてくれるソラチタアイテムも入荷予定ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
////////
WEB Shop:6/10(火)12時発売開始
MLG路面店:6/12(木)開店より発売開始
///////

MEGANEROCK / KOREMO type 2
手のひらサイズに
折りたためる仕掛けがなんとも楽しい、
折り紙のようなサングラス「KOREMO」。
強度を損なうことなく4か所が
スムーズに可動するナイロン製フレームは、
鯖江の金物工場の職人技と現代の遊び心が
融合して生まれました。
シャツのポケットや
ザックの小さなスペースなど、これまで
「そこにサングラスは収納できないよ?」と
諦めていた場所にもスッと収まり、
山旅や日常の風景に
軽やかにフィットしてくれる。
ユニークなラウンド型のフレームは、
一見クセあり?と思いきや、
かけてみると驚くほど
どんな人にも自然になじむデザイン。
夏の景色にぴったりな新色Greenと
DEMIが仲間入りし、
定番のClear Grayとあわせて、
色選びに迷うのもまた楽しい時間。
メガネ拭きが
そのままケースになる雫型ポーチ付き。
「これもMEGANEROCK」と語る
デザイナー雨田氏の
遊び心と技術が詰まった、
唯一無二のポケッタブル・サングラス。
新色登場のこのタイミングにぜひ!

【6/6(金) 販売開始⚡️」
UNfake LT pants
———————-
MLGeqび定番のUnfake Pantsをより薄く軽い快適素材で仕上げたライトバージョンがこのLT!
UNfake の特徴的なワイドシルエットを踏襲することでウインドパンツとして履けるL/XLでも160gという軽さ。
蒸した空気の中でもサラッと履き続けられる優れた肌離れの良さ。
行動中はもちろんテン場のリラックスタイム、山旅に最適で下山後の着替えとしても、車中泊の肌着としても最高。
バッカブル収納を含めただUNFAKEを薄く仕上げただけじゃない機能性がナイス。一度履くとその着心地とトップスに合わせやすいシルエットが癖になるはず。実際去年の秋のリリースからその多様な戦闘力の口コミ多数。
きっと洗濯が終わる度に履いてしまう一枚になりますよ🔥
———————————
▪️EC
のWebshop にて
6/6(金)19:00より販売開始
▪️MLG路面店 3店舗
6/6(金)12:00開店より販売開始
———————————
———————————

///
Moonlightgear
SunHoody
山、自転車、旅服として。
呼吸する亜麻(リネン)がもたらしてくれる新しい着心地。夏、自分はタンクトップの上に羽織るのが好きで心地良い風身体に感じられること、日除を自然に身を置いている喜びを感じられるウエアだと思っている。
真夏の炎天下の中でもフードをかぶって歩いても閉塞感なく日除けをしながら涼しく過ごせる。
天然素材なのでそのまま焚き火をしたり洗えば洗うほど柔らかくなる着心地は寝袋の中でシーツがわりとなってリラックスして眠ることができます🌒
の
今年の天然素材の開拓の真骨頂といえる
新しいウエアの体験を是非。

///
Moonlightgear
HatCap
完全@moonlightgear__equipment
オリジナル感溢れる日除帽が登場🔥
その時の気分で被り方を多様に楽しめる他にない個性派キャップはMLG開拓クルーであーだこーだと一年以上山でのサンハットとしての使い勝手を研究し尽くした山ギア。
そして大雪山系の山行では台風並みの風速30mレベルの稜線でも飛ばされなかった頭部の固定力が自慢につながりました。
横のサンシェードは主張しすぎず日常でも使いやすいデザイン。柔らかいコットンライクな生地は耳が全然痛くなりにくいところがメガネマンの自分は気に入っているところ。
あと後付けで紐を取り付けるループがサイドに隠れていて蛍光のガイラインをつけたりここで個性を演出するのも面白い。
今年も暑くなりそう。コンセプトはテクニカルなアイテムながら個性的で強い日差しに対応して山でも街でも毎日被れる軽い被り心地を楽しめます☀️
合わせてMLGeqのスタンダードとなるJetcap も
オススメなのでそちらも のHPで確認してみて!

【山の総合力を試そう】
ハイキングが好きでMoonlightgearに来たのに
なんだかマッチョなOMMってレースに皆、嬉々として参加してる。なんなんだ?
さて、、なんでなんでしょうね…
でもこの1泊2日のアドベンチャーレースに挑戦すると
山の遊び方がガラッと変わってしまうのは確か。
本番UK大会に負けない面白さの日本大会。
毎年開催地が変わる今年の開催地は那須塩原。
事前情報では結構パンチがあるエリアらしい!?
去年のリベンジの人も初めての人も。
今の自分の山力を試してみませんか?
OMM,エントリー受付は6/1から。
そして今年もやります。
気になった人、もっとその世界を知りたい人に向けて
MLG東京/大阪/福岡にて“俺たちのOMM”開催!
6/7(土)エントリー締め切りの前日開催。
迷ってる方は参加してみてはいかがでしょう?
MLG東京 満員御礼
MLG大阪-福岡 まだ空きあり
申し込み詳細はそれぞれのアカウントからどうぞ🏔️

IF YOU HAVE
EVERYDAY BIG
“山レビュー“
ゆるっと散歩の延長のような感じで家に帰る山を歩きたい、と
先日山中湖から高尾までの二泊三日の行程で使用したのがこのザック。電車とバスを乗り継ぎスタート地へと。道中誰もがここに宿泊装備が入っているとは思わない佇まい。
山登るぜ!という意気込みよりも醸し出すベテランの雰囲気が今回は気分であった。
このザックの魅力は意外にパッキングがしやすいこと。
幅があるガバッと開くメイン気室のスペースは整理が楽ちんで
AMKのグランドシートを底に敷きHTDのRoll-Top Lサイズに30Fのキルト寝袋,マット、寝具上下(COREフーディ&タイツ)枕をまず入れその横に本体をゴムで留めたHMGのMID1TARP、隙間にクッカーコンテナやペグケース、スキットルを差し込んで大体のパッキングの基礎ができたら、2泊分の食料&行動食を入れたHTDのShopingbagと雨具類を載せておしまい。ジャッと無理なく閉まるジッパー。気持ち良いパッキングにストレスなし。
そしてサブポケットはメインがどんなにパンパンでも取り出しやすいのがナイス。ここに最後まで読めてなかったでかめの本、ヘッドランプ、財布類、エマジェンシーを入れたスタッフサックを入れて途中何度も取り出した。
ボトルポケットは普段使いを念頭に作られていて若干小さいので今回はサントリーの1Lのペットボトルを使いました。
LIFEWTRみたいなやつなら問題ないです。
おおよそ行動は48時間内での60kmの行程。ガシガシ目に歩いたけどその間背負い心地での不満は全くなかった。
ウエストベルトが無くても肩と背中に無理なく柔らかく載ってくれる独自のショルダーハーネスの作りと背面メッシュには線状の3mmの凹凸によって背中の蒸れも最小限。こういうミニマムパッキングの用途ではだいぶ背負い心地の良い部類に入るザックだと思う。
最終日は警報級の嵐で流石に少し中に沁みて浸水していたけど
このCORDURA500の生地は泥が付いてもメンテナンスしやすく汚れを拭き取りがしやすいのもよかった。干した後はすぐにMACBOOKAIR13インチを入れて今も通勤に使っています。
20L、ちょっとBIGになったことで
ハイシーズンなら工夫して山も行けるし、街使いは説明不要。
シンプルな山散歩が楽しめる美しいバックパックだなと。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
岩本町2-8/10
Chiyoda-ku, Tokyo
営業時間
木曜日 | 12:00 - 20:00 |
金曜日 | 12:00 - 20:00 |
土曜日 | 12:00 - 20:00 |
日曜日 | 12:00 - 20:00 |