みちのわ応援団

みちのわ応援団は、東京のみちを走るタクシーとわたしたちの暮らしとの新しいつながりを生み出すハッピーサークルを、皆さんといっしょに考える日本交通の新しいプロジェクトです。

今日もどこかで しあわせつなぐ「みちのわ応援団」


日本交通は創業から90余年、東京の景色の移り変わりを見ながら、お客さまといっしょに走り続けてきました。
私たちは、もっとタクシーにできることを探したい!
そんな思いから、新しいプロジェクト「みちのわ応援団」をスタートします。

みなさんはどんな時にタクシーに乗りますか?

約束に遅れそうで急いでいる時?
お酒を飲み過ぎて電車がなくなってしまった時?
それとも、恋に仕事に疲れてしまった時?

タクシーは特別な乗り物ではなく、もっと身近で頼りになるみなさんの応援団でありたい。
「乗ってよかった!」と心から言ってもらえるように。
タクシーが紡ぐ小さなしあわせ「みちのわ」が広がって、東京の未来も元気になる。そんな仕掛けをみなさんといっしょに考え、育てていくのが「みちのわ応援団」です。

タクシーに乗って東京のまちを、暮らしを、自分自身を元気にし

12/12/2022

にゃっほん!
今日、12月13日はビタミンの日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

お米の研究をしていた鈴木梅太郎が米ぬかに含まれている「オリザニン」(ビタミンB1)を発見したことから制定されたそう。

米ぬかを残したものは玄米、取り除いたものは白米になるよ。
玄米は白米に比べてビタミンB1が5倍以上も含まれているんだって!玄米のおむすびを選んだり白米には副菜をつけたり、小さな工夫の積み重ねでビタミンを摂取していきたいね。

玄米は腹持ちもいいみたい!朝ごはんに玄米を食べれば、一日元気に過ごせそうだニャ~。

#ビタミンの日 #玄米 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

09/12/2022

「fragrance yes」山野辺喜子さんのタクシーライフとは?【後編】
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo/vol21-2/
天然素材にこだわったフレグランスブランド「fragrance yes」代表・山野辺喜子さんにインタビュー!後編では、タクシーでの過ごし方やからだと心のセルフケアについて伺いました。

【ワークショップ情報】
「植物蒸留とスキンケアクリーム作り」ワークショップ
12月25日(sun.)吉祥寺CINQ
詳しくはこちら
https://www.fragrance-yes.com/

#山野辺喜子 #スキンケア #アロマ #フレグランス #ユニバーサルデザイン #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

01/12/2022

「fragrance yes」山野辺喜子さんのタクシーライフとは?【前編】
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo/vol21/
天然素材にこだわったフレグランスブランド「fragrance yes」代表・山野辺喜子さんにインタビュー!こころとからだを整えるセルフケア商品へのこだわりや普段のタクシー利用エピソードを伺いました。

【ワークショップ情報】
「植物蒸留とスキンケアクリーム作り」ワークショップ
12月3日(sat.)4日(sun.)「Purveyors」那須GOOD NEWS NEIGHBORS店
12月25日(sun.)吉祥寺CINQ

詳しくはこちら
https://www.fragrance-yes.com/

#山野辺喜子 #スキンケア #アロマ #フレグランス #ユニバーサルデザイン #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

30/11/2022

東京リフレッシュ案内vol.17
大田黒公園の紅葉
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/refresh-17/

もうすぐ12月ですが、場所によってはまだまだ紅葉が楽しめるみたい。杉並区の大田黒公園へ、ちょっと遅めの紅葉を見に行ってきました!
12/4(日)までは夜間にライトアップされた紅葉も楽しめますよ。

#東京リフレッシュ案内 #みちのわ応援団 #紅葉 #紅葉狩り #ライトアップ #大田黒公園 #散歩 #公園 #リフレッシュ #夜景

29/11/2022

にゃっほん!
今日、11月30日は鏡の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

「11(いい)30(ミラー)」の語呂合わせから、全日本鏡連合会が制定したんだってー!

駅などの公共施設のエレベーターにも鏡がついているのをよく見るよね。実は身だしなみを整えるためではなく別の理由があるんだ。

それは、車椅子の方が鏡を見て後方を確認しながら乗れるようにするため。車椅子の方専用のボタンを押した時には、必ず鏡のあるエレベーターが到着するようになっているそう。
普段何気なく目にしている鏡にも、大切な役割があったんだね。

#鏡の日 #鏡 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

28/11/2022

にゃっほん!
2022年のクリスマスは”イルミネーションタクシー”で
ちょっと特別なデートを!
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol74/
11月に入り、街はすっかりクリスマスモード。カップルで過ごすならやっぱり“ロマンチック”なデートを楽しみたいものですよね。タクシーを活用した、とっておきのクリスマスプランをご紹介します。
おすすめのスイーツスポットやフラワーショップにも注目です✨
#イルミネーションタクシー #イルミネーション #丸の内 #けやき坂 #麻布十番 #恵比寿 #恵比寿ガーデンプレイス #代々木上原 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

16/11/2022

にゃっほん!
今日、11月17日はれんこんの日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

1994年のこの日に「れんこんサミット」が行われたことから制定されたみたい。

れんこんは、根がついている方を1節目、その反対側を最後の節と数えるんだって!節(ふし)によっておすすめの調理法は違うみたい。1節目は柔らかいのでサラダに、中央は天ぷらに、最後の節はしっかりとした食感なので煮物やきんぴらに向いているよ!

スーパーでは節ごとに切られて売られていることが多いけれど、まるごと売られているれんこんを見かけた時にはぜひ試してみてね!

#れんこんの日 #れんこん #きんぴら #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

31/10/2022

にゃっほん!

スポーツの秋!親子で楽しめるスポーツイベントに出かけよう。
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol73/

過ごしやすい日が増え、体を動かすのにぴったりな季節がやってきましたね。親子で楽しめるスポーツスポットや、運動の秋にぴったりのタクシーサービスをご紹介します。

#スポーツ #ミズノ #トンデミ #アスレチック #サイクリング #サイクリングタクシー #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

18/10/2022

にゃっほん!

衣替えの準備はタクシーで効率的に!
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol72/

涼しい日が増えて秋本番ですね。何かと大荷物になりがちな衣替え準備にはタクシーがぴったり!カフェ併設のコインランドリーや、サステナブルな洋服リサイクルサービスなど情報満載です!

#衣替え #フレディレックウォッシュサロントーキョー #洋服ポスト #ダーニング #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

17/10/2022

にゃっほん!今日、10月18日は冷凍食品の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

冷凍食品の発祥はアメリカで、日持ちのしないジャム加工用のイチゴを輸送用に冷凍したのが始まりと言われているよ。ちなみに、冷凍食品を美味しく食べるためには

・冷凍室内のすき間を少なくする
・扉の開け閉めをできるだけ少なくする
・一度開封したものは、しっかりと空気を抜いて密閉する
・解凍した冷凍食品は再冷凍しない

ということがポイントなんだって。どれも簡単な工夫だから、みんなも試してみてね。

冷凍食品は家事や育児、仕事に忙しい人の味方!空いた時間を有効活用できて一石二鳥だニャ~。

#冷凍食品 #苺 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

03/10/2022

にゃっほん!今日、10月4日は陶器の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/
陶器は、奈良・平安時代には「陶瓷(とうし)」と呼ばれていて、とう(10)し(4)の語呂合わせで「陶器の日」になったんだってー!
日本各地で行われている陶器市。なかでも「有田陶器市」「土岐 美濃焼まつり」「せともの祭」は「日本三大陶器祭り」と言われていて、毎年開催されているんだ。年に一度のセールで、質の良い陶器をお値打ち価格で購入できるらしいよ。そのほかに、オンライン陶器市もたくさん開催されているみたい。足を運ばなくても、気軽に掘り出し物が探せそうだね!
みんなもお気に入りの陶器が見つかるといいニャ~。
#陶器の日 #陶器 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

Photos from みちのわ応援団's post 27/09/2022

にゃっほん!
今日9月27日は女性ドライバーの日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

1917年(大正6年)のこの日、栃木県の渡辺はまさん(23歳)が、日本の女性として初めて運転免許を取得したんだってー!
日本交通では、200名以上の女性乗務員が活躍しているニャ!
みちのわ応援団HPでは、女性乗務員さんのインタビューを公開中。
タクシー乗務員の仕事を選んだ理由や将来の目標、休日の過ごし方など、乗務員さんのお人柄が伝わる内容になっているよ!

インタビュー記事はこちら↓
同期とのエピソードににっこり。板橋営業所 伊藤 早希さん
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo-drivers/vol15/

先輩乗務員との掛け合いも必見!赤羽営業所 瀧島 香奈美さん
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo-drivers/vol17/

#女性ドライバーの日 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #みちのわ応援団 #日本交通

22/09/2022

フードデザイナー 蓮池陽子さんのタクシーライフとは?【後編】
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo/vol20-2/
フードコーディネート、メニュー・レシピ開発、執筆活動などなど、さまざまな分野で活躍するフードデザイナーの蓮池陽子さんにインタビュー!後編も、山で楽しむご飯の魅力や料理家として大切にしているポイントなど、エピソード盛りだくさんです!
#蓮池陽子 #二拠点生活 #フードコーディネート #料理教室 #ユニバーサルデザイン #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

16/09/2022

フードデザイナー 蓮池陽子さんのタクシーライフとは?【前編】
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo/vol20/
フードコーディネート、メニュー・レシピ開発、執筆活動などなど、さまざまな分野で活躍するフードデザイナーの蓮池陽子さんにインタビュー!東京での食にまつわる取り組みのほか、長野での暮らしについても伺いました。
#蓮池陽子 #二拠点生活 #フードコーディネート #料理教室 #ユニバーサルデザイン #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

15/09/2022

にゃっほん!
今日、9月16日はマッチの日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

マッチが誕生したのは1826年。イギリスの薬剤師ウォーカーによって発明されたんだって!当時は使いにくいところもあったみたいだけど、改良を重ねて今の安全なマッチができあがったんだ。
そうそう、神戸には「たるみ燐寸博物館」というマッチの博物館があって、レトロなデザインのマッチ箱が3万点も収蔵されているみたいだよ。

レトロなデザインのマッチ箱は、かわいくてつい何個も集めたくなっちゃうニャ!

#マッチの日 #マッチ #マッチ箱 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

14/09/2022

【 みちのわ応援団 サイトメンテナンスのお知らせ 】
みちのわ応援団では9/15(木)にサイトメンテナンスを行うため、
期間中はサイトへのアクセスができません。
--------------
●メンテナンス期間
2022年9月15日(木) 9:00〜12:00
--------------
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
メンテナンス終了までしばらくお待ちください。

12/09/2022

にゃっほん!

敬老の日のお出かけをタクシーでアップデート!
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol71/

おじいちゃん、おばあちゃんとそのご家族に嬉しいサービスや活用術をご紹介。タクシーを活用して素敵な思い出時間をプレゼントしませんか?

#敬老の日 #ユニバーサルデザイン #サポートタクシー #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

05/09/2022

にゃっほん!
今日、9月6日は黒豆の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

豆類を扱う食品会社が制定した日だそう。
畑の肉とも言われる黒豆=黒大豆は平安時代から栽培されていて、鉄分、ビタミンE、イソフラボン、大豆たんぱく質などたくさんの栄養が詰まっているよ。
調理するときは、煮る前に数時間水に浸し、弱火で気長に煮ると美味しくなるみたい。

黒豆はお正月に食べるイメージが強いけれど、普段から食事に取り入れたらもっと元気に過ごせそうだニャ!

#黒豆の日 #黒豆 #豆 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

Photos from みちのわ応援団's post 25/08/2022

【 夏休みの宿題や思い出づくりに!丸の内の緑あふれる多目的スペース 】

にゃっほん!

夏休みも終盤。お子さんの宿題や思い出づくりにお悩みの方は多いのではないでしょうか?

そんな方にピッタリなのが、丸の内仲通りに期間限定でオープンしている丸の内ストリートパーク内にある「Marunouchi Street Park LIBRARY」です!

緑豊かな空間に、お子さんが遊べるスペースや読書や本の交換ができるライブラリーが設置されています。
ライブラリーには電源とフリーWi-Fiも完備されています。
青空の下で、リモートワークしながら、お子さんの読書感想文をみてあげるのもよいかもしれませんね^^

9/11(日)までの期間限定開催なので、夏休み中にぜひ活用してみてください!

詳しくはこちら
https://marunouchi-streetpark.com/

#大手町 #丸の内 #有楽町 #丸の内仲通り #みんなのライブラリー #ライブラリー #図書館 #本 #絵本 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #パパとママとタクシー #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

18/08/2022

にゃっほん!
明日、8月20日は蚊の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

蚊除けにはハーブを活用するのがおすすめだよ!
夏の定番アイテム" 蚊取り線香" は、元々ハーブから作られていたんだって~!中でもおすすめは、ラベンダー、レモングラス、ゼラニウム。防虫対策しながら、爽やかな香りでリラックスできるよ。植物の力で虫除けできるから、動物や小さいお子さんのいる家庭にも安心だね。

ハーブの香りを嗅ぐと、何だか癒されるニャ~。

#蚊の日 #蚊取り線香 #虫除け #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

07/08/2022

にゃっほん! 今日、8月8日は発酵食品の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

"ハッコウの8”と“末広がりの8”で「発酵食品の無限の可能性」という意味で制定されたんだってー!
実は、発酵食品は夏バテ対策にピッタリ!そんな中でも" 飲む点滴" と言われている甘酒はおすすめだよ。
江戸時代の人々は栄養不足になりがちで、飲み物で夏を乗り切るために甘酒を飲んでいたらしいよ。水分と栄養を一度に吸収できて一石二鳥だね!
ちなみに甘酒が苦手な人は、豆乳や牛乳、フルーツ酢で割ると飲みやすくなるみたい。 美味しくて身体にも優しいって素敵な食品だね。みんなも元気に夏を過ごせるように、少しずつ栄養つけていこうニャ~!

#発酵食品の日 #発酵食品 #甘酒 #夏バテ対策 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

Photos from みちのわ応援団's post 05/08/2022

にゃっほん!
タクシーの車窓からも夏を楽しめる!
ライトアップイベントをご紹介します。

・・・・・・・・・・・・
▼東京スカイツリー バーチャル花火
時代を超えて愛される日本文化「花火」をバーチャルで楽しめる
ライティングに癒されます。
8/07(日) 19:30~24:00
8/21(日) 19:15~24:00
8/28(日) 19:15~24:00
https://www.tokyo-solamachi.jp/event/1949/

▼隅田川沿いの橋のライトアップ
吾妻橋、言問橋など、隅田川に映えるライティングが素敵!
https://michinowa-ouendan.tokyo/near_tokyo/road-07/
・・・・・・・・・・・・

パワーアップした「ニューノーマルタクシー」なら
密を避けて安心&快適に過ごせます。
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol47/

専門知識を持った精鋭乗務員がガイドしてくれるサービスも!
詳しくはこちら
https://www.nikkotaxi.jp/sightseeing/

#ライトアップ #スカイツリー #ソラマチ #花火 #押上 #下町 #隅田川 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

05/08/2022

にゃっほん!

今日8/5は、日本でタクシーが走り始めてから110周年✨

これからも、皆さんがタクシーに接することを通じて、小さなしあわせ「みちのわ」が広がって、東京の未来も元気になれますように^^

#日本のタクシー #記念日 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

27/07/2022

にゃっほん! 今日、7月28日は菜っ葉の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという願いを込めて青果の販売に関わる人たちが制定したみたい。
代表的な夏の葉野菜といえばシソだよね。シソに含まれるβカロテンは、夏の強い紫外線による肌ダメージをケアしてくれる効果があると言われているんだ!シソの香り成分には防腐作用もあるから、夏の食卓にピッタリだよね。梅雨も明けていよいよ夏本番。しっかり野菜を食べて、夏バテ知らずの元気な体をつくっていきたいニャ!

#菜っ葉の日 #葉野菜 #シソ #夏バテ対策 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

Photos from みちのわ応援団's post 26/07/2022

【夏休みの社会科見学・自由研究はタクシーで!】
毎年好評の社会科見学タクシー✨
ファミリーで謎解きなどを楽しめる「丸の内ファミリーウィーク」に合わせて運行をスタートしました。この機会に、東京の歴史や文化を楽しく学んでみませんか?

詳しくはこちら
https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/news/220720/

社会科見学のおすすめポイントまとめ
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol48/

夏休みの社会科見学ツアーレポート
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol50/

#社会科見学タクシー #社会科見学 #自由研究 #夏休み #丸の内ファミリーウィーク #謎解き #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

11/07/2022

にゃっほん!
今日、7月12日は洋食器の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

7(ナ)1(イ)2(フ)の語呂合わせから、日本金属洋食器工業組合が2003年に制定したらしいよ。

実は国内の洋食器は、約9割が新潟の燕(つばめ) 市で生産されてるんだって!燕市のふるさと納税の返礼品には上質な洋食器がたくさん用意されていて、眺めるだけでワクワクしちゃうニャ!

オシャムも今度のお休みはこだわりの食器でランチを食べてみようかニャ~。

#洋食器の日 #カトラリー #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

27/06/2022

にゃっほん!

今日、6月27日はちらし寿司の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

ちらし寿司は、江戸時代に岡山で災害が起きたとき当時の藩主から”汁物1品、副菜1品以外は禁止” という倹約令が出たことがきっかけで生まれたんだって!災害復旧の中でも食事を楽しみたいと考えた人々が、ご飯におかずを混ぜこんだものが元になっているんだよ。

山の幸・海の幸たっぷりのちらし寿司で、夏に向けて元気になるようにと、この日を記念日にしたそう。暑くてなんだか食欲がないな~っていうときも、冷たい酢飯を使ったちらし寿司ならさっぱり食べられそうだよね。

あと少しで7月。みんなもきちんと栄養を取って、元気に暑い夏を乗り切ろう!

#ちらし寿司の日 #ちらし寿司 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

16/06/2022

にゃっほん!

明後日、6月19日はロマンスの日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

大切なパートナーとの仲がいつまでも続くようにと、日本ロマンチスト協会が決めたんだって。日本にそんな協会があるなんてびっくりしたニャ!

老若男女問わず、” 本当に大切な人と極上の一日を過ごす” ということで、日本中のパートナーが一緒に1日を過ごすことをすすめているらしいよ。

みんなは大切な人とどんな1日を過ごしてみたい?

#ロマンスの日 #キャンドル #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

20/05/2022

にゃっほん!

[タクシーで気軽に!”駅遠”スポットvol.1]
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol65/

気になるスポットがちょっと遠い…。そんなときはタクシーの出番!駅からちょっと遠いけど、とても素敵なスポットを紹介する新企画がスタートしました✨

今回は祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩14分の書店「nostos books」さんをご紹介。お家時間にピッタリの一冊を、タクシーで気軽に探しに行きませんか?

#祖師谷大蔵 #本屋 #雑貨 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

20/05/2022

にゃっほん!
今日、5 月20日はローマ字の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/

大正11年5月20日に日本ローマ字社が設立されたのを記念してこの日ができたんだって!
ローマ字はもともと、外国人に日本語を紹介するために使われた文字。
外国の人が、日本語の「猫=cat」を学習する時に、自分達が使っているアルファベットで表し、ローマ字で「neko」と表したんだって。文字は外国のものだけど、日本語みたいに親しみやすいよね。

RAIGETSU MO OTANOSHIMINI ! DEHA MATANYA~

#ローマ字の日 #英語 #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

08/05/2022

にゃっほん!
今日、5月9日はアイスクリームの日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/
日本アイスクリーム協会が「連休明けの5月9日にアイスクリームをたくさんの人に楽しんでもらいたい!」と考えたのが始まりみたい。
日本で最初に発売されたアイスクリーム「あいすくりん」は、現在の価格で約8000円もする高級品だったんだって!今はワンコインでアイスが食べられるからびっくりだニャ!
ゴールデンウィークも終わって、暑さも本格的になってきた今日このごろ。アイスクリームを食べて楽しく乗り切ろうニャ~!
#アイスクリームの日 #アイスクリーム #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

Photos from みちのわ応援団's post 02/05/2022

にゃっほん!
思い立ったら手軽に楽しめる!
タクシーでまわるこどもの日スポット🎏
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol64/
もうすぐこどもの日!
全国から集まった鯉のぼりが楽しめるイベントや、都内最古の駄菓子屋さんなど、大人も子どもも楽しめるスポットをご紹介します。
最近忙しくて子どもと一緒の時間が取れない…!そんなときは、タクシーを活用して寄り道がてら思い出づくりをしてみませんか?
#ゴールデンウィーク #鯉のぼり #駄菓子屋 #上川口屋 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

28/04/2022

にゃっほん!
自転車ごとタクシーで移動!
「サイクリングタクシー」で快適なアウトドアレジャーを!
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol63/
タクシーを貸し切り、自転車ごと移動できる「サイクリングタクシー」が人気です🚲ゴールデンウィークのお出かけにいかがですか?
#サイクリング #自転車 #ゴールデンウィーク #アウトドア #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

20/04/2022

カメラマン 秋山まどかさんのタクシーライフとは?
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo/vol19/
フリーカメラマンとして活躍するかたわら、移動写真館「太陽と風の写真館」を運営する秋山まどかさん。撮影で大切にしていることや、東京と山梨のニ拠点生活のエピソードなどをたっぷりと伺いました!
#秋山まどか #太陽と風の写真館 #ユニバーサルデザイン #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

17/04/2022

にゃっほん!
今日、4月18日は良い歯の日!
https://michinowa-ouendan.tokyo/
「よ(4)い(1)歯(8)」の語呂合せで、日本歯科医師会が制定したんだってー!
歯磨きには泡立つタイプの歯磨き粉を使っている人が多いと思うけれど、実はジェルタイプの歯磨き粉もオススメ!
虫歯予防にはフッ素入りのもの、歯周病予防には抗炎症成分入りのものを選ぶと効果的なんだって~。
歯や歯茎を刺激する成分が少ないので、小さいお子さんにも使いやすいよ!
健康のためにも見た目のためにも、毎日の歯のケアを大切にしていこうニャ~!
#良い歯の日 #歯磨き #歯ブラシ #今日は何の日 #オシャム #タクシー盛り上げ隊 #みちのわ応援団 #日本交通 #タクシーが暮らしのアップデートを応援

01/04/2022

にゃっほん!
二子玉川の人気焼肉店「まんぷく二子玉川店」さんにインタビューいたしました!
https://michinowa-ouendan.tokyo/taxi-life-tokyo/vol18/

人気メニューの誕生エピソードや接客に関するこだわりなど、たっぷりとお話を伺いました。
お店のサービスに関するお話からは、日本交通のタクシーとの共通点も発見!詳しくは記事本編でチェックしてみてくださいね。

#まんぷく #焼肉 #ユニバーサルデザイン #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

25/03/2022

にゃっほん!

日本交通がアニメ「オッドタクシー」とコラボレーション✨
https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/news/220317/?fbclid=IwAR2V-AdX9gAL2oTIyJER985qykwJ-zCmNZAHG1erRljTGgklA0kizgCkHAE

営業所公式SNSに「オッドタクシー」のキャラクターが登場するほか、アニメオリジナルグッズが当たるキャンペーンも実施中!
是非チェックしてみてください🚕

#オッドタクシー #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

23/03/2022

にゃっほん!

もうすぐ新生活!
入園入学準備のお買い物はタクシーで軽やかに
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol62/

入園や入学に必要なものは、買い揃えるとなると意外と量が多くなってしまうもの。そんなときはタクシーを活用して、軽やかに新生活の準備をしてみませんか?

#入学 #入園 #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

18/03/2022

にゃっほん!

[ソロ活タクシーdiary vol.2]
ソロ活を楽しむ女子をタクシーで応援する新シリーズの第二弾は、身体の調子を整えるタクシーツアー!
https://michinowa-ouendan.tokyo/news/vol59/

暖かい日が続いていましたが、今日は久しぶりに寒い日でしたね。冷えからくる不調を整えるツアーに、タクシー盛り上げ隊のせとんが行ってきた様子をレポートします✨

#せんねん灸 #お灸 #中国料理 #ヒートシーター #ソロ活タクシーダイアリー #タクシーが暮らしのアップデートを応援 #ニューノーマルタクシー #みちのわ応援団 #日本交通

ビデオ (すべて表示)

にゃっほん!今日、9月16日はマッチの日!https://michinowa-ouendan.tokyo/マッチが誕生したのは1826年。イギリスの薬剤師ウォーカーによって発明されたんだって!当時は使いにくいところもあったみたいだけど、改良...
にゃっほん!今日、9月6日は黒豆の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/豆類を扱う食品会社が制定した日だそう。畑の肉とも言われる黒豆=黒大豆は平安時代から栽培されていて、鉄分、ビタミンE、イソフラボン、...
にゃっほん!明日、8月20日は蚊の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/蚊除けにはハーブを活用するのがおすすめだよ!夏の定番アイテム" 蚊取り線香" は、元々ハーブから作られていたんだって~!中でもおすすめは、...
にゃっほん! 今日、8月8日は発酵食品の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/"ハッコウの8”と“末広がりの8”で「発酵食品の無限の可能性」という意味で制定されたんだってー!実は、発酵食品は夏バテ対策にピッタリ...
にゃっほん!今日8/5は、日本でタクシーが走り始めてから110周年✨これからも、皆さんがタクシーに接することを通じて、小さなしあわせ「みちのわ」が広がって、東京の未来も元気になれますように^^#日本のタクシー #記念日 #GOアプリ #タク...
にゃっほん! 今日、7月28日は菜っ葉の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという願いを込めて青果の販売に関わる人たちが制定したみたい。代表的な夏の葉野菜といえばシソだよね。シ...
にゃっほん!今日、7月12日は洋食器の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/7(ナ)1(イ)2(フ)の語呂合わせから、日本金属洋食器工業組合が2003年に制定したらしいよ。実は国内の洋食器は、約9割が新潟の燕(...
にゃっほん!今日、6月27日はちらし寿司の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/ちらし寿司は、江戸時代に岡山で災害が起きたとき当時の藩主から”汁物1品、副菜1品以外は禁止” という倹約令が出たことがきっかけで生...
にゃっほん!明後日、6月19日はロマンスの日!https://michinowa-ouendan.tokyo/大切なパートナーとの仲がいつまでも続くようにと、日本ロマンチスト協会が決めたんだって。日本にそんな協会があるなんてびっくりしたニャ...
にゃっほん!今日、5 月20日はローマ字の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/大正11年5月20日に日本ローマ字社が設立されたのを記念してこの日ができたんだって!ローマ字はもともと、外国人に日本語を紹介するた...
にゃっほん!今日、5月9日はアイスクリームの日!https://michinowa-ouendan.tokyo/日本アイスクリーム協会が「連休明けの5月9日にアイスクリームをたくさんの人に楽しんでもらいたい!」と考えたのが始まりみたい。日本...
にゃっほん!今日、4月18日は良い歯の日!https://michinowa-ouendan.tokyo/「よ(4)い(1)歯(8)」の語呂合せで、日本歯科医師会が制定したんだってー!歯磨きには泡立つタイプの歯磨き粉を使っている人が多いと思...

カテゴリー

製品

東京でのタクシーなら 03-5755-2151 (タクシーご注文専用)までお気軽にどうぞ。

●陣痛時の足として、タクシーをご利用いただけます
https://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/use/jintsu.html

●東京観光や女子会に、タクシーを使うという選択肢
http://www.nikkotaxi.jp/

●スマートフォンなら、手軽でキャッシュレス
https://japantaxi.jp/

日々のさまざまなシーンで、タクシーが皆さんにそっと寄り添います。
きっと、日常が「ちょっとしあわせな時間」に生まれ変わります。

ウェブサイト

住所


千代田区紀尾井町3/12
Chiyoda-ku, Tokyo
102-0094

Community Servicesのその他Chiyoda-ku (すべて表示)
一般社団法人 サービス管理責任者協会 一般社団法人 サービス管理責任者協会
九段南3-1-1
Chiyoda-ku, 102-0074

サービス管理責任者協会は、個人の力だけでは解決できない障がい福祉を取り巻く課題を組織の力で解決し、我が国の障がい福祉を発展させ、社会に貢献します。

Tokyo Fun Lovers on Meetup Tokyo Fun Lovers on Meetup
Chiyoda-ku

Register at www.meetup.com or the MEETUP application. Then go to https://www.meetup.com/tokyofunlove

勉強カフェ 秋葉原スタジオ 勉強カフェ 秋葉原スタジオ
外神田6丁目14-1
Chiyoda-ku, 〒101-0021

LEARNING NEVER ENDS 学び続ける大人を応援するコラーニングスペースです!

実クラブ -Jitsu - オトナの友達作り 実クラブ -Jitsu - オトナの友達作り
Chiyoda-ku

夢を持つ仲間が集まり、お互い応援しあうコミュニティです。夢実現のサポートする方法として、交流会・フェスなどを開催しています。

TechSoup Japan TechSoup Japan
大手町2-2-1 新大手町ビル245
Chiyoda-ku, 100-0004

TechSoup Japan(テックスープ)は、 アドビ システムズ、シマンテック、マイクロソフトなどのソフトウェアをNPOに寄贈するプログラムです。登録はこちらから:http://www.techsoupjapan.org

SPACE BRIDD SPACE BRIDD
内神田2-2/5
Chiyoda-ku, 101-0047

Spacebridd We run Coworkingspace in Tokyo.��&��&��team.All this is our work�仕事と仲間が増えるコワーキング#レンタルスペース#도쿄코워킹스페이스�に遊びに来てね

HHTA HHTA
東京都
Chiyoda-ku, 102‐0082

当法人は家庭と社会と地球が良好な環境を維持し、良質な循環型社会を形?

Tư Vấn Nhà Đất Tokyo Saitama Chiba Kanagawa Ibaraki Tochigi Tư Vấn Nhà Đất Tokyo Saitama Chiba Kanagawa Ibaraki Tochigi
東京都 千代田区岩本町2-10-9 手塚ビル7F
Chiyoda-ku, 101-0032

Dịch vụ nhà đất nhật bản Tokyo Saitama Chiba Kanagawa Cung cấp biệt thự khu đô t

NPO法人 Lotus Children NPO法人 Lotus Children
霞が関3-6-14 三久ビル501
Chiyoda-ku, 〒100-0013

Non Profit Organization Lotus Children is helping those whom live in slam, smokry mountain or street of Philippinse.

Korean YMCA in Japan Korean YMCA in Japan
神田猿楽町2丁目5-5
Chiyoda-ku, 101-0064

Korean YMCA in Japan, 在日本韓国YMCA, 재일본한국YMCA

あいのり合宿免許 あいのり合宿免許
三番町24-28 千代田ハヤシビル3階
Chiyoda-ku, 102-0074

教習期間中に楽しいイベントあり!みんなで合宿が楽しめる『あいのり合?

株式会社Extractor 株式会社Extractor
3
Chiyoda-ku, 1020094

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCM8WE2RdBkCQK22EtWdTSSQ Twitter  https://twitter.com/Extractorlive instagram https://www.instagram.com/extractor.live/ 配信情報を随時更新します♡ フォ...