鍼灸整骨院サステーナ

お一人様の症状・生活スタイルに合わせ手技、鍼灸治療・施術いたします?

~ 自分らしく自分本来の姿へ ~

鍼灸整骨院サステーナ

〇院長
國吉 裕史

〇資格
鍼灸師/柔道整復師/GCSプロコーチ

〇経歴
整形外科7年、鍼灸整骨院3年半、社会人野球トレーナー兼選手15年

◯ご挨拶
昨年11月に兼ねてから念願だった東京ドーム近く文京区で開業致しました。
お一人様の症状についてお話を詳しく聞かせて頂き、骨盤 体幹(コア)を中心に【お身体を治す→直す】をテーマに診療しております。改善されたお身体の状態を維持・継続できる様、予防医学にも力をいれております。

〇特徴
当院はゆったりとした空間、時間の中でお一人様の症状や生活スタイルに合わせた 『あなただけの治療プラン』をご提案するオーダーメイドスタイルで、手技・鍼灸治療をおこなっております。お話をよく伺い*コーチングスキルを取り入れて心と身体のバランスを大切にしております。

*《コーチング》
本来ありたい姿の

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 17/05/2024

①5/19(日)日総研骨盤ケアセミナー(ベーシック編)大阪会場の準備が整いました😊✨

◎注意すべき恥骨痛・腱鞘炎(ド・ケルバン病)をいかにして【妊娠期骨盤健診】から食い止めるか🤔

臨床での妊産婦の声🤰と症例を挙げながらお伝えしていきます。

https://www.nissoken.com/s/15180/index.html

②『臨床助産ケア』5月号発刊📘
8話連載中 最終話【尿もれ】

◎骨盤底筋群の位置確認、感覚の出入力から🤱『授乳姿勢』と『立ち上がり動作』で改善・予防‼️

https://www.nissoken.com/jyohoshi/ak/index_ex.html

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 20/04/2024

日総研骨盤ケアセミナー(ベーシック編)開催しました😊✨

1つの指標から助産師と連携して、妊産婦が『安心して骨盤ケアが受けられる環境・常識』を作っていきます❗️

妊娠期から行う『骨盤健診』の重要性を全国に発信していきます🤰

次回以降 日総研骨盤ケアセミナー日程

◎ベーシック編
・5月19日(日)(大阪御堂筋本町)
10時〜17時
https://www.nissoken.com/s/15180/index.html

◎実践・導入編
・6月9日(日)(お茶の水) 
10時〜17時
https://www.nissoken.com/s/15209/index.html

◎オンラインセミナー
・日総研 産前産後の骨盤ケア(実践編)

5月10日(金)〜
・録画配信開始になります💁‍♂️
https://www.nissoken.com/s/17682/index.html

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 11/04/2024

4月1日茨城県取手市野々井「ゆめみ野駅」より徒歩7分に「かどクリニック小児科・耳鼻科」新規開院しました✨

クリニック内に【姿勢・骨盤ケア外来】を開設し4/16日(火)より診察担当します。

予約受付開始しました💁‍♂️

〜詳細〜

診療:姿勢骨盤ケア外来

内容:①骨盤ケア(健診)②小児疾患(OD等)③耳鼻科疾患(めまい・頭痛)④美顔鍼

日程:毎月(第1)第3火曜日

予約:1枠60分 全7枠

対象:妊産婦 助産師 看護師 等

時間:(午前3枠) 10:00〜13:00
   (午後4枠) 14:00〜18:00

方法: 『かどクリニックHP』 Web予約 かかりつけナビからご予約いただけます。 https://kado-clinic.jp/

※①④は直接ご予約をいただけます。②小児疾患③耳鼻科疾患はドクターの診察を経てからのご予約になります。

☆母と小児が同時に安心して受診ができ、各々の症状にあわせて『統合医療』を受けられる環境を作ります🧐

#かどクリニック姿勢骨盤ケア外来
#サステーナ式骨盤ケアプロバイダー

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 07/03/2024

日総研『骨盤ケアオンラインセミナー(実践編)公開収録』を行いました📹✨

妊娠中・産後に起こるトラブルは特に腱鞘炎(ド・ケルバン病)
恥骨痛(恥骨結合炎)に注意になります🤔 

いかにしてこの2疾患をくいとめていくか!!

妊娠期🤰から身体への重心が変わり負荷がかかることがわかっていることからも、どう向き合い、準備し予防していくか!

日常生活の中で妊産婦が″対処行動″をとれることを提案できることが【周産期医療における骨盤ケアの役割】と考えています💡 

その一端を担う『骨盤健診』の内容と導入方法を全国へ発信していきます😊

☆プロバイダー②名にサポートを頂きました😂

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 02/03/2024

″日本看護福祉学会″にてサステーナから②本目の論文発表を行いました📝

タイトル:事例研究
『腰痛・骨盤痛を抱える産後の母親への効果的な介入方法を探る』

査読通過(掲載)したとの連絡を受けました❗️

2020.11月から作成開始し、昨年7月に福岡で発表し今回の通過に至りました😭

1つの指標から妊産婦を診ていき 【周産期医療における骨盤ケアの役割り】を明確にしていきます🧐

エビデンスと理論から全国に発信していきます✨

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 22/02/2024

『臨床助産ケア』②月号が発刊されました😊

現在7話連載中

★産前・産後のマイナートラブルについて

助産師からの質問🤔こんな時どうする!?
【P83〜P87】

質問:
産後マイナートラブルの予防・産褥入院中にできる骨盤ケアやセルフケアはありますか!?におこたえしました💡

姿勢と身体の使い方の評価から判断し各々の状態に合わせた産褥体操、育児動作しながらできる『育児イメトレ体操🤱』を考案しました😂

次回⑤月号 最終第8話になります。

『妊娠期から尿もれを起こす特徴的な姿勢と身体の使い方🤰』
〜骨盤底筋群の位置の確認と感覚の出入力について〜
執筆します☺️✨

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 20/01/2024

日総研骨盤ケアセミナー(ベーシック編)東京・大阪開催受付開始しました😊✨

日程:4月14日(日)・5月19日(日)
場所:東京(お茶の水)大阪(御堂筋本町)
時間:10時〜17時
対象:助産師・看護師(国家資格者)
定員:21名さま

(ベーシック編内容)
※妊産婦トラブルで特に注意すべき″恥骨痛・腱鞘炎″を発症しやすい、妊産婦姿勢🤰と身体の使い方の特徴を基礎からお伝えし、参加者ご自身の身体で実際に①骨盤底筋群の位置確認、感覚出入力②自動運動③徒手検査④育児手技での身体の使い方💡をじっくり体感して頂きながら進めていく講習になります😌

16時〜17時は臨床における質疑・応答の時間を設ける予定になります🧐

周産期医療における『骨盤ケアの役割り』を明確にします❗️

日総研HPから💁‍♂️
https://www.nissoken.com/s/15180/index.html

#サステーナプロバイダー認定個人講習
#かどクリニック姿勢骨盤ケア外来

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 18/01/2024

1月14日(日)日総研骨盤ケアセミナー(実践編)を開催しました!

妊産婦のマイナートラブルにおいての予防・改善すべき重要な症状は、『恥骨痛』『腱鞘炎』になります🤔

この難治性で予後不良でもあるトラブルを🤰妊娠期(前)から、いかにしてくいとめるか🧐

周産期の最前線で妊産婦と接点をもつ助産師だからこそできる・助産師にしかできないケアがあります💡

妊産婦の姿勢と身体の使い方から『起きている症状は推測でき』『起こりうる症状は予測できます』

マイナートラブルは予防しやすく、ケアできること沢山あります‼️ 【評価・判断し、対処・予防できる力😌】

次回4月14日(日)東京・5月19日(日)大阪(ベーシック編)開催に続きます😊✨

https://sustaina-kh.com/

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 06/12/2023

12月3日(日)東京都委託助産師教育講習会を開催しました😊✨

60名を超える助産師さんにご参加いただき、妊産婦🤱に多くみられるトラブル『腰痛・頚肩痛・恥骨痛・腱鞘炎・尿もれ』が何故おこるのか🤔

週数や月齢により原因となりうる特徴的な″姿勢や身体の使い方″と対処・予防についてお伝えしました。

特に注意すべきは⚠️ド・ケルバン病(腱鞘炎)になります!!これをどう予防し、対処していくのか‼️
非常に重要で課題となります。

妊娠期🤰から行う【骨盤健診】での腱鞘炎に対しての アセスメントを臨床症例を挙げながらお伝えしました!

次回1月14日(日)10時から骨盤ケアセミナー開催します💁
https://www.nissoken.com/s/15209/index.html

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 02/12/2023

2024.4.1茨城県取手市野々井『ゆめみ野駅』に【かどクリニック小児科・耳鼻科】が新規開院します✨

サステーナはクリニック院内で『姿勢・骨盤ケア外来』を開設し4月から診察していきます😌

『姿勢・骨盤ケア外来』診療内容💁
①小児姿勢に関する諸症状(OD)
②妊産婦骨盤健診
③耳鼻科疾患(頭痛・めまい)
④美顔鍼灸
⑤整形外科疾患
⑥福利厚生(院内スタッフケア)

◎姿勢・骨盤ケア外来開設理由

特に3年前から『妊産婦骨盤健診』に並行し小児科と連携しOD(起立性調節障がい)を診てきました。

特徴的な姿勢と身体の使い方や筋・関節との関連性にも原因があることがわかってきました🧐

姿勢と身体の使い方から日常での生活習慣や意識を変えていくことが改善の一歩と考えています🤔

また小児科には多く妊産婦🤱が来院されることから小児と母を多職種で連携して診る(同時受診可)環境作りが必要です❗️

臨床現場では統合医療が求められています!

柔道整復師・鍼灸師は素晴らしい国家資格です‼️
周産期医療において柔整・鍼灸の力が必要です💪

https://kado-clinic.jp

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 29/11/2023

12月3日(日)『東京都委託助産師教育講習会』を開催します😊

タイトル:
姿勢と身体の使い方からみる産前・産後の骨盤ケア                 ~フィジカルアセスメントの重要性~

妊産婦は週数や月齢に応じて身体にかかる負荷や重心は必ず変化します。

結果、特徴的な姿勢や代償した身体の使い方がみられどう変化し、重心がどこにかかるのか、どのように悩むのか想像ができます🧐

腰痛や頚肩痛、恥骨痛、腱鞘炎、尿もれは非常に苦しいです😖

だからこそ、妊娠期🤰妊娠前からどう向き合って意識していく必要があるのか

対処し予防しない理由はありません、
ご自身で意識できる”セルフケア”沢山あります‼️

医療者には1つの指標から、共通の認識を持ち、症状の原因を導き、妊産婦への”身体への理解と気づき”を促すことが求られています💡 

できるかできないかではなく『知ってるか知らないか』が重要になります。

姿勢と身体の使い方を知るだけで、こんなにも妊娠中や育児動作が楽になることを実際に体感していただきます☺️

理論、エビデンス、臨床経験からお伝えします✨
https://jmat.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/07/2023%E5%B9%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%83%BD%E6%8F%90%E5%87%BA%E7%94%A8.pdf

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 25/11/2023

文京区『八千代助産院おとわバースフェスタ』”骨盤健診”開催しました😊

妊娠中🤰産後の方がどう立ち・座り・身体を動かしているのか!?

変化していく重心と負荷にどう対応し向き合っていくか🧐 

自分の意志だけでは行動ができなくなる🤔

各々の週数や月齢に合わせ身体の状態・生活背景にあわせどのようにケアをし進めていくことが最善か提案+手あてをしています☺️

妊娠中からの姿勢と身体の使い方で起きている症状は推測でき、起こりうる症状は予測できます‼️

助産師(産科)と連携して赤ちゃんを支える母体🤱を守ります! 

https://sustaina-kh.com/category/%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 11/10/2023

日総研骨盤ケアセミナー(実践編)受付開始しました😊✨

タイトル:
姿勢と身体の使い方からみる産前産後の
骨盤ケア🤰
〜フィジカルアセスメントの重要性〜

日程:2024.1月14日(日)
時間:10時〜17時(休憩1H)
場所:御茶ノ水
定員:15〜20名
対象:助産師・看護師・鍼灸師等
内容:評価、判断から手あて・予防について
   骨盤健診の重要性🧐
一言:参加者ご自身のお身体で体感して
   内容をご理解頂きます❗️

★今までのベーシック編、実践編をブラッシュアップしてお伝えします💪

※はじめての方にもご理解頂きやすい内容になります。

お申し込みはこちらから💁
https://www.nissoken.com/s/15209/index.html

★アドバンス助産師更新6h選択研修

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 10/10/2023

東京都委託事業お知らせ
2023年度 助産師教育指導講習会✨

タイトル:
姿勢と身体の使い方からみる産前・産後の骨盤ケア🤰
~フィジカルアセスメントの重要性~

主催:東京都保健医療局・東京都助産師会🏢

目的:
東京都内に就業している助産師に対し、期待される社会的ニーズや役割を踏まえた高度な専門性や、 資質向上に寄与し、もって都民の保健医療の充実に資すること。

の命を頂き登壇します‼️

日程:12月3日(日)
時間:13時半〜16時半 
場所:東京都助産師会館5F講堂
対象:東京都在住・勤務全ての助産師
費用:無料
定員:50名
形式:対面式・実演
内容:評価.判断力.骨盤健診の重要性
一言:臨床での妊産婦の声をお伝えします🧐

★東京都保健医療局HP掲載中
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/kango/josansi.html

(東京都助産師会HP)💁‍♂️
お申し込み開始は約1ヶ月前から始まります!
https://coubic.com/jmat

#東京都委託助産師教育骨盤ケア講習会
#東京都助産師会骨盤ケア講習

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 08/10/2023

①サステーナ主催!
タイトル:産前・産後の骨盤ケアセミナー🤱
〜フィジカルアセスメントの重要性〜
日程:11月12日(日)
時間:12時半〜17時
場所:東京都助産師会館5F
対象:助産師・鍼灸師等(国家資格者)

★予約インフォ、申し込み💁
https://sustaina-kh.com/2023/08/29/syusai/

☆サステーナ式骨盤ケア®️プロバイダー認定説明会も兼ねて開催します!

※全課程終了後認定証をお渡しいたします。

例:骨盤健診をメニューに導入したい
  妊婦の身体(骨盤)のみかたを知り治療したい
  骨盤ケアセミナーを自身で開催したい など

https://sustaina-kh.com/practitioner/network/provider/

②『骨盤ケアオンデマンドセミナー』(録画配信)始まりました😊✨

主催:日総研
日程:9月15日(金)〜11月10日(金)
対象:全ての方
期間:2週間(視聴)
※アドバンス助産師2024年〜2026年更新「選択研修」

★申し込み受付中
https://www.nissoken.com/s/172570/index.html

#妊婦骨盤健診
#サステーナ式骨盤ケアプロバイダー認定講習
#鍼灸整骨院サステーナ

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 07/10/2023

①サステーナ主催!
タイトル:産前・産後の骨盤ケアセミナー🤱
〜フィジカルアセスメントの重要性〜
日程:11月12日(日)
時間:12時半〜17時
場所:東京都助産師会館5F
対象:助産師・鍼灸師等(国家資格者)

★予約インフォ、申し込み💁
https://sustaina-kh.com/2023/08/29/syusai/

☆サステーナ式骨盤ケア®️プロバイダー認定説明有り

※全課程終了後認定証をお渡しいたします。

例:骨盤健診をメニューに導入したい
  妊婦の身体(骨盤)のみかたを知り治療したい
  骨盤ケアセミナーを自身で開催したい 方

https://sustaina-kh.com/practitioner/network/provider/

②『骨盤ケアオンデマンドセミナー』(録画配信)始まりました😊✨

主催:日総研
日程:9月15日(金)〜11月10日(金)
対象:全ての方
期間:2週間(視聴)
※アドバンス助産師2024年〜2026年更新「選択研修」

★申し込み受付中
https://www.nissoken.com/s/172570/index.html

#妊婦骨盤健診
#サステーナ式骨盤ケアプロバイダー認定講習
#鍼灸整骨院サステーナ

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 07/10/2023

①サステーナ主催!
タイトル:産前・産後の骨盤ケアセミナー🤱
〜フィジカルアセスメントの重要性〜
日程:11月12日(日)
時間:12時半〜17時
場所:東京都助産師会館5F
対象:助産師・鍼灸師等(国家資格者)

★予約インフォ、申し込み受付中💁
https://sustaina-kh.com/2023/08/29/syusai/

☆サステーナ式骨盤ケア®️プロバイダー認定説明会も兼ねて開催します!

※全課程終了後認定証をお渡しいたします。

例:骨盤健診をメニューに導入したい
  妊婦の身体(骨盤)のみかたを知り治療したい
  骨盤ケアセミナーを自身で開催したい など

https://sustaina-kh.com/practitioner/network/provider/

②『骨盤ケアオンデマンドセミナー』(録画配信)始まりました😊✨

主催:日総研
日程:9月15日(金)〜11月10日(金)
対象:全ての方
期間:2週間(視聴)
※アドバンス助産師2024年〜2026年更新「選択研修」

★申し込み受付中!
https://www.nissoken.com/s/172570/index.html

#妊婦骨盤健診
#サステーナ式骨盤ケアプロバイダー認定講習

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 30/09/2023

東京都委託事業お知らせ
2023年度 助産師教育指導講習会✨

タイトル:
姿勢と身体の使い方からみる産前・産後の骨盤ケア🤰
~フィジカルアセスメントの重要性~

主催:東京都保健医療局・東京都助産師会🏢

目的:
東京都内に就業している助産師に対し、期待される社会的ニーズや役割を踏まえた高度な専門性や、 資質向上に寄与し、もって都民の保健医療の充実に資すること。

の命を受け登壇します‼️😊

日程:12月3日(日)
時間:13時半〜16時半 
場所:東京都助産師会館5F講堂
対象:東京都在住・勤務全ての助産師
費用:無料
定員:50名
内容:評価.判断力.骨盤健診の重要性
一言:臨床での妊産婦の声をお伝えします🧐

★東京都保健医療局HP掲載中
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/kango/josansi.html

(東京都助産師会HP)💁‍♂️
お申し込み開始は約1ヶ月前からです
https://coubic.com/jmat

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 25/09/2023

①9月15日(金)〜11月10日(金)『骨盤ケアオンデマンドセミナー』(録画配信)始まりました😊✨

主催:日総研
対象:全ての方
期間:2週間(視聴)
※アドバンス助産師2024年〜2026年更新「選択研修」

★申し込み受付中
https://www.nissoken.com/s/172570/index.html

②サステーナ主催!
タイトル:産前・産後の骨盤ケアセミナー🤱
〜フィジカルアセスメントの重要性〜
日程:11月12日(日)
時間:12時半〜17時
場所:東京都助産師会館5F
対象:助産師・鍼灸師等(国家資格者)

★予約インフォ、申し込み💁
https://sustaina-kh.com/2023/08/29/syusai/

◎トラブルに対してのケアの優先順位や制限などがある中でどのように骨盤ケアを活用するのか!? 骨盤健診の導入ついてお伝えします🧐

#妊婦骨盤健診
#サステーナ式骨盤ケアプロバイダー

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 07/09/2023

サステーナ主催セミナー開催します✨

タイトル :
『姿勢と身体の使い方からみる産前産後の骨盤ケア』
〜フィジカルアセスメントの重要性〜

◎トラブルに対してのケアの優先順位や制限などがある中でどのように骨盤ケアを活用できるか!? 骨盤健診導入について、教室や保健指導などで明日から取り入れられる内容になります😊

日程:11月12日(日)
時間:12時半〜17時 
場所:東京都助産師会館5階講堂
対象:助産師・看護師・鍼灸師等

詳細情報、お申し込みはこちらから💁‍♂️
  ↓
https://sustaina-kh.com/2023/08/29/syusai/

サステーナ式骨盤ケア®️プロバイダー個人認定講習
の課程にも含まれます🧐

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 17/08/2023

臨床助産ケア4話連載中第2話『恥骨痛のアセスメント』発刊されました😊✨ P70〜P76

臨床現場では妊産後期🤰から、ある特徴的な姿勢と身体の使い方が原因で恥骨痛(恥骨結合炎)が発症することが多々みられます🤔

恥骨痛は恥骨離開との鑑別診断が重要となり🧐その見分け方である徒手検査法や発症した時の助産師ができる対処法から恥骨痛を起こさない日々の生活動作や姿勢についてお伝えさせて頂いています💡

今回はサステーナが骨盤ケア外来🤱で『骨盤健診』を行う八千代助産院おとわバースと同時執筆になります📝P19〜23

#妊婦骨盤健診 
#八千代助産院骨盤ケア外来

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 04/08/2023

目的 :助産師に期待される社会的ニーズや役割を踏まえた、高度な専門性や資質向上に寄与し、もって都民の保健医療の充実に資すること。

東京都保健医療局→東京都助産師会からご依頼いただきました🧐✨  

東京都委託助産師教育講習会

タイトル:姿勢と身体の使い方からみる産前産後の
     骨盤ケア
    〜フィジカルアセスメントの重要性〜
     
日程:12月3日(日)
時間:13時半〜16時半 
場所:東京都助産師会館5F
対象:助産師
定員:50名

サステーナは、『全ての妊産婦が安心して骨盤ケアを受けられる環境づくり』を目指します🤱

東京都助産師会HP
https://www.jmat.jp/

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 03/08/2023

日総研骨盤ケアセミナー[実践編]開催しました😊✨ 

マイナートラブルに対してのケアをできる時間があまりとれない、優先順位や制限などがある中でどのように骨盤ケアを活用できるか!? をテーマに、

骨盤健診導入のタイミングや手技について、保健指導や教室においてのメニューの提案、実際の声かけや臨床現場での妊産婦🤱の声について詳しくお伝えしました🤔

骨盤ケアを行う側が常に身体と向き合い、自身でも姿勢と身体の使い方を意識して過ごすこと🧐実感できる身体づくりが非常に重要と考えています❗️

#八千代助産院おとわバース骨盤ケア外来
#サステーナ骨盤ケアプロバイダー認定個人講習

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 15/07/2023

日総研骨盤ケアセミナー(実践編)を開催します😊✨ 

日程:7月30日(日)
時間:10時〜
場所:お茶の水 
対象:助産師、国家資格者他
内容:骨盤健診の重要性 

妊産婦におこるマイナートラブル🤰は、姿勢と身体の使い方から”起きている症状は推測”でき、”起こりうる症状を予測”できます🤔

『臨床経験、理論、エビデンス』に基づき注意すべき5疾患🤱の症例を挙げながらお伝えしていきます

・亀田医療大学大学院ウィメンズ・ヘルス助産学領域
・東京医療学院大学助産師課程  非常勤講師
https://www.nissoken.com/s/15209/index.htm

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 11/07/2023

福岡で開催された「日本看護福祉学会」で事例研究を発表しました😊

タイトル:
【腰痛・骨盤痛を抱える母親への効果的な介入方法を探る】
 -柔道整復師・鍼灸師の視点から-

”骨盤健診”の重要性からも
今年度の日本母性衛生学会にて投稿し、
2本目の原著論文を目指します🧐

3年間特に集中して臨床経験、理論、エビデンスから症例検討と事例研究を繰り返し取り組んできました🫡^^;

周産期医療における骨盤ケア🤰においては、ケアする側が共通した指標と認識を持ち、情報を伝達・開示し多職種で連携できる環境をつくることが必須と考えています‼️

#鍼灸整骨院サステーナ
#妊婦骨盤健診

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 06/06/2023

7月9日(日)日本看護福祉学会で2作目の原著論文を目指して事例研究発表します🧐

研究課題名:
腰痛・骨盤痛を抱える産後の母親への効果的な介入方法を探る
〜柔道整復師・鍼灸師の視点から〜
場所:西南学院大学
時間:9時から

「エビデンスと理論」から周産期医療における骨盤ケアの統一した指標・共通認識・情報共有を持ち多職種で連携できる、
妊産婦🤰がマイナートラブルに対して対処、予防しやすくなる環境作りを目指しています😊✨

https://sustaina-kh.com/

#日本看護福祉学会骨盤ケア論文
#日本母性衛生学会恥骨痛論文

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 03/06/2023

東京医療学院大学助産師課程『基礎助産学II』の講義を行いました😊✨

妊産婦骨盤ケアとは!? 現場での妊産婦の声、マイナートラブルと姿勢と動きの関係🧐 フィジカルアセスメント・骨盤健診の重要性🧑‍🍼についての内容でした。

日々関わる妊産婦はマイナートラブルについて
症状に対する不安は“マイナートラブル=小さな問題“という言葉とは裏腹に妊産婦にとって”大きな問題”メジャートラブル”と感じています🤔

助産師を目指す学生に、助産師が相談を受けた際に活用できるアプローチ法や伝え方のポイントについてお伝えしました!

https://sustaina-kh.com/

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 26/05/2023

【東京都委託助産師教育指導骨盤ケア講習会】
の詳細が決まりました〜!😊

タイトル:
姿勢と身体の使い方からみる産前・産後の骨盤ケア👨‍🍼
  〜フィジカルアセスメントの重要性〜

日程:12月3日(日)
時間:13:30~16:30
場所:東京都助産師会館5階講堂
対象:東京都の助産師(全て)
人数:80名程度
内容:姿勢と身体の使い方からみるマイ
   ナートラブルに対しての骨盤健診
   の重要性🧐
一言:症例を挙げながら評価、判断、
   対処、予防について実演します💡🙆‍♂️
  

https://sustaina-kh.com/

Photos from 鍼灸整骨院サステーナ's post 26/05/2023

臨床助産ケア5月号発刊されました✨
4話連載、第1話P58〜.執筆しました✍️

タイトル:マイナートラブルこんな時どうする!?🤔骨盤ベルトと腰痛のアセスメントについて

①骨盤ベルトが効果的であると根拠を示し妊産婦に伝えること👨‍🍼
②いつまで巻く必要があるか、どのような状況になればはずせるのか。
③骨盤ベルトが効果的であるタイプの腰痛についての評価・判断についてです💡

次号は妊娠後期から起きやすい恥骨痛の原因から、アセスメントについてお伝えします🧐

https://sustaina-kh.com/

あなたの診療所をクリニックのトップリストBunkyo-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


小石川1-3-23 ル・ビジュー 706
Bunkyo-ku, Tokyo
112-0022

営業時間

月曜日 10:30 - 21:30
火曜日 10:30 - 21:30
水曜日 10:30 - 21:30
木曜日 10:30 - 21:30
金曜日 10:30 - 21:30
土曜日 10:30 - 19:00
鍼治療のその他Bunkyo-ku (すべて表示)
株式会社fcc採用 株式会社fcc採用
東京都文京区後楽2-20-8 F. C. C. Bldg
Bunkyo-ku, 112-0004

鍼灸庵みがき 鍼灸庵みがき
Bunkyo-ku

痛み痺れ専門鍼灸院

リバーサイド治療室 リバーサイド治療室
関口1-1-3
Bunkyo-ku, 112-0014

はり・きゅう治療

千駄木鍼灸整骨院 千駄木鍼灸整骨院
千駄木1丁目22/28
Bunkyo-ku, 113-0022

橈骨神経麻痺、後骨間神経麻痺などの症状を専門とする接骨・整体・鍼灸の治療院です。様々なお困りの症状改善のお手伝いが出来るよう可能な限り質の高い施術を追求しています。

ゆらうみ鍼灸接骨院 ゆらうみ鍼灸接骨院
千駄木3-39/1
Bunkyo-ku, 113-0022

東京都文京区千駄木にある、鍼灸接骨院です。当院では、院長の父である?

【白山・本駒込の整体】鍼灸カイロプラクティックふぁんふぁん文京白山院 【白山・本駒込の整体】鍼灸カイロプラクティックふぁんふぁん文京白山院
東京都文京区白山5丁目31-20
Bunkyo-ku, 112-0001

三田線白山駅A3出口から徒歩30秒、南北線本駒込駅1番出口から徒歩5分ほどです。当院は根本改善と健康促進を目的とする「本物の治療院」です。公式サイト⇒https://fanfan-bunkyo.com/

リーベ・鍼灸 リーベ・鍼灸
千石3‐2‐ 2
Bunkyo-ku, 1120011

文京区千石三丁目。千川通りに面したプライベート治療院です。

みょうが鍼灸院 みょうが鍼灸院
東京都文京区小石川5-3-2 1FB室
Bunkyo-ku, 112‐0002

ほとんど刺さないハリで 肩こり腰痛~不妊治療・便秘花粉症など内科~整

まめの木鍼灸マッサージ整骨院 まめの木鍼灸マッサージ整骨院
千石4-43/6
Bunkyo-ku, 1120011

平日   9:00~13:00     15:00~21:00 土曜   9:00~14:00 定休日  日曜、祝日

大地堂治療院 大地堂治療院
水道2-12-13-1F
Bunkyo-ku, 112-0005

患者さんの症状に対して常に向き合い、しっかりと説明、治療、指導を行?

茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院 茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院
東京都
Bunkyo-ku, 112-0006

腰痛、肩こり、頭痛、自律神経調整、お身体を根本的に改善していく根本治療に特化している鍼灸整骨院です。 お身体のことで何かお悩みの際は当院へご相談ください。

美容鍼灸サロンSAKURA〜Cosmetic acupuncture salon Sakura 美容鍼灸サロンSAKURA〜Cosmetic acupuncture salon Sakura
小日向4-5-10 小日向サニーハイツ704
Bunkyo-ku, 112-0006

ツヤツヤぷるぷるの素肌美人になりながら、心まで癒される! 茗荷谷駅か