Respiall レスピオール

Respiall レスピオール

Respiallはアトムメディカル株式会社の呼吸療法用品のブランド名です。

Respiall通信 | 呼吸療法に携わる皆様のための情報紙 22/09/2022

★コンテンツ更新のお知らせ★

『レスピオール通信』Vol.7を発行致しました!
【特集】臨床現場から求められるRSTの活動について

◆チームで行う人工呼吸器離脱支援
 公立陶生病院
 呼吸器・アレルギー疾患内科/救急部集中治療室
 横山 俊樹 先生

◆臨床現場から求められるRSTの活動
 KKR高松病院
 リハビリテーションセンター/呼吸ケア・サポートチーム
 理学療法士 宮崎 慎二郎 様

--------------------------
レスピオール通信とは・・・?
呼吸療法に携わる皆様に向けて、定期的に発行している情報誌です。
ご興味のある方は無料でお送りいたしますので、以下の登録フォームからお申し込みください。
https://form.k3r.jp/atomed/respiall2
※お申し込みは医療従事者の方に限らせていただきます。
※部数に限りがございますので、品切れの場合はご容赦ください。)
--------------------------

弊社ホームページよりPDFをダウンロードしていただくこともできますので、
気になる方は以下URLよりぜひご確認ください!
https://form.k3r.jp/atomed/respiall07dl

Respiall通信 | 呼吸療法に携わる皆様のための情報紙

09/09/2022

★新製品情報★アトム リザーバーカニューラ

皆様大変お待たせ致しました!
学会でも多数お問合せをいただいておりましたアトム リザーバーカニューラが9月26日より発売となります。

▶詳細はホームページへ(https://www.atomed.co.jp/product/cat_disposables/187.html)

一般発売は9月26日からとなりますが、製品サンプルの発送は順次行っております。

▶サンプル依頼はこちら(https://form.k3r.jp/atomed/RCsample)

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

オープンフェースマスク製品情報|オープンフェースマスクと酸素療法の情報サイト|アトムメディカル 30/08/2022

オープンフェースマスクと酸素量表の情報サイト
コンテンツ更新のお知らせです!

製品Q&Aに新しい質問を追加しました!

https://www.atomed.co.jp/openfacemask/product/?active-tab=tab-2

---------------
Q.製品サンプルや見積もりが欲しい
Q.採用先ではサイズをどのように使い分けていますか?
Q.酸素流量の適応範囲を教えてください
Q.オープンフェースマスクに他にどのような酸素療法製品を販売していますか?
---------------

今後も定期的に質問を増やしていく予定ですので、
気になることがございましたらぜひお気軽にお問合せくださいませ。

オープンフェースマスク製品情報|オープンフェースマスクと酸素療法の情報サイト|アトムメディカル オープンフェースマスク(開放型酸素マスク)は、低濃度から中濃度までカバーする患者さんにやさしいマスクです。CO2、臭い、熱、湿気がこもらないので息苦しさがなく、低流量時のCO2再呼吸も防げます。

Photos from Respiall レスピオール's post 06/08/2022
Photos from Respiall レスピオール's post 06/08/2022

本日からパシフィコ横浜ノースで開催される第44回日本呼吸療法医学会学術集会展示準備完了しました。今回は9月末に発売開始の新製品アトムリザーバーカニユーラを展示しています。製品には関係ありませんがRespiallロゴのテーブルクロスも新調しました。
今日明日の2日間皆様のお越しをお待ちしております。

Photos from Respiall レスピオール's post 30/07/2022

本日は岡山コンベンションセンターで開催されている日本集中治療医学会第6回中国・四国支部学術集会の企業展示に出展しております。お近くの方は是非お立ち寄りください!

28/07/2022

本日、神戸市某所にて流量膨張式呼吸回路(ジャクソンリース回路)の取り扱い動画を撮影しております。このあと編集やいろいろと作業して皆様にお披露目させて頂きますので、宜しくお願いします。

16/07/2022

本日は日本集中治療医学会第6回関東甲信越支部学術集会に出展してます。全国的に天気が良くないようですが、会場のパシフィコ横浜ノース近辺も不安定な状況です。足元は悪いのですが皆様のご来場を心からお待ちしております。

14/05/2022

本日、つくば国際会議場で開催されている第32回日本臨床工学技士会において、
弊社が共催するハンズオンセミナーが開催されます。

■開催日時
2022年5月14日
第一部 13:00~14:30 【定員】18人
第二部 15:00~16:30 【定員】18人
※第一部、第二部は同内容となります。

■開催場所
つくば国際会議場 小会議室304

■セミナー内容
ジャクソンリース回路やBVMについて
講師:石井宣大先生(外部講師/東京慈恵会医科大学附属 柏病院)

酸素ボンベの取扱いについて
講師:梶原吉春先生(呼吸治療業務小員会)

人工呼吸器のトラブルシューティング
講師:花岡正志先生、ト部可南先生(呼吸治療業務小員会)

当日参加も受け付けておりますので、ぜひご参加ください!

オープンフェースマスク製品情報|オープンフェースマスクと酸素療法の情報サイト|アトムメディカル 13/04/2022

新コンテンツ更新のお知らせです!

弊社オープンフェースマスクについて、
よくある質問をQ&Aとして掲載致しました!

https://www.atomed.co.jp/openfacemask/product/?active-tab=tab-2

・使用する際に注意することは?
・サイズの選び方は?     ・・・などなど

他にもよくご質問いただく内容をまとめておりますので、
ぜひお時間がある際にご確認ください。

質問もどんどん増やしていく予定ですので、
他にも気になることがございましたら
ぜひお気軽にお問合せくださいませ。

オープンフェースマスク製品情報|オープンフェースマスクと酸素療法の情報サイト|アトムメディカル オープンフェースマスク(開放型酸素マスク)は、低濃度から中濃度までカバーする患者さんにやさしいマスクです。CO2、臭い、熱、湿気がこもらないので息苦しさがなく、低流量時のCO2再呼吸も防げます。

〈お客様の声〉日本海総合病院様 インタビュー|オープンフェースマスクと酸素療法の情報サイト|アトムメディカル 12/04/2022

User’s Voice 更新のお知らせです!!

▶地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院様
 https://www.atomed.co.jp/openfacemask/usersvoice/04/

オープンフェースマスクをどういった患者さんに使用されているのか?
スタッフさまの声も掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ!

〈お客様の声〉日本海総合病院様 インタビュー|オープンフェースマスクと酸素療法の情報サイト|アトムメディカル “口カニューラ”の問題解決のため開放型マスク(オープンフェースマスク)の導入を決めた、日本海総合病院様にインタビューしました。

25/03/2022

皆さまお待たせ致しました!
尾﨑塾×アトムメディカルのセミナー動画第2弾『酸塩基平衡教室(基礎編)』を
3月25日〜4月17日まで無料でオンデマンド配信致します。

■■ 視聴登録 URL——————————————————————————
https://cloud.gigacast.tv/VideoPlayer/7370/5cafu1iskun
※視聴するにはお名前やメールアドレスなどの入力が必要です。
※注意※ 配信期間は 『2022年4月17日 23:59』 までとなっております。
—————————————————————————————————■■
前回のセミナー動画同様、WEBセミナーは、視聴登録をいただけましたらどなたでも配信視聴いただけます。
動画視聴URLのシェアも大歓迎ですので、ぜひ皆さまでご視聴ください!

【尾﨑先生からのメッセージ】
皆様こんにちは、尾﨑塾を主宰しております尾﨑孝平です。
今回の『酸塩基平衡について』の動画は、酸塩基平衡の基本的な概念や呼吸療法に必要な酸塩基平衡など、
前回の『血液ガスについて』の動画に引き続き初心者にわかりやすく、そして楽しく学んでいただけるように作成しました。
ぜひ皆様のスキルアップのために役立てていただければと思います。

■■ 視聴登録 URL——————————————————————————
https://cloud.gigacast.tv/VideoPlayer/7370/5cafu1iskun
※視聴するにはお名前やメールアドレスなどの入力が必要です。
※注意※ 配信期間は 『2022年4月17日 23:59』 までとなっております。
—————————————————————————————————■■

尾﨑塾×ATOM 無料セミナー『酸塩基平衡教室(基礎編)』

10/03/2022

動画コンテンツ更新のお知らせです!

先月オンデマンド配信をさせていただいておりました、
尾﨑塾×アトムメディカルコラボ動画『血液ガスについて(初級編)』が
弊社ホームページの新規セミナー動画コンテンツにアップされました!

https://www.atomed.co.jp/library/video/

配信を見逃してしまった方、もう一度復習したい方、
ぜひ皆様でご覧ください!

25/02/2022

本日『レスピオール通信』Vol.6を発行致しました!

【特集】酸素療法を科学する

◆非再呼吸式リザーバーマスクの装着と吸入酸素濃度について
杏林大学医学部麻酔科学教室
萬 知子 先生

◆酸素療法デバイスの吸入酸素濃度の比較
千葉大学医学部附属病院 臨床工学センター
細谷 裕一 様

--------------------------
レスピオール通信とは・・・?
呼吸療法に携わる皆様に向けて、定期的に発行している情報誌です。
ご興味のある方は無料でお送りいたしますので、以下の登録フォームからお申し込みください。

https://form.k3r.jp/atomed/respiall2

※お申し込みは医療従事者の方に限らせていただきます。
※部数に限りがございますので、品切れの場合はご容赦ください。)
--------------------------

弊社ホームページよりPDFをダウンロードしていただくこともできますので、
気になる方は以下URLよりぜひご確認ください!
https://form.k3r.jp/atomed/respiall06dl

04/02/2022

この度、神戸百年記念病院 麻酔科 尾﨑先生が主催されている
尾﨑塾×アトムメディカルの新しいセミナー動画を2本配信することになりました!
第1弾として、『血液ガスについて(初級編)』を
2月4日〜2月27日まで無料でオンデマンド配信致します。

■■ 視聴登録 URL——————————————————————————
https://a.k3r.jp/atomed/0AB50

※視聴するにはお名前やメールアドレスなどの入力が必要です。
※注意※ 配信期間は 『2022年2月27日 23:59』 までとなっております。
—————————————————————————————————■■

呼吸生理についての記号の覚え方から、血液ガスについての基礎的なお話まで
非常にわかりやすくご説明いただきました。

今回のWEBセミナーは、視聴登録をいただけましたらどなたでも
配信視聴いただけます。
動画視聴URLのシェアも大歓迎ですので、ぜひ皆さまでご視聴ください!

また、尾﨑先生より今回のセミナー動画に関する
メッセージをいただきました!
合わせてご確認をいただけましたら幸いです。

【尾﨑先生からのメッセージ】
皆様こんにちは、尾﨑塾を主宰しております尾﨑孝平です。
このたびアトムメディカル社と協力して『血液ガスと酸塩基平衡教室』セミナーという
基礎編動画を作成致しましたので、紹介させて頂きます。
本セミナー動画では、この分野に苦手意識のある方や今から勉強を始める方が、
途中で厭にならずに、楽しく理解するための工夫を随所に設けております。
たとえば物理・化学の知識を忘れてしまっても、小学生の算数の知識で
十分に分かる内容にしました。
また、続編では現場でこれらの知識を日々活用されている方、
研修医レベルの知識を要求されている方にもご活用いただける内容とし、
レベル分けをしております。
また、尾﨑塾ホームページには、自己評価のための設問と解答を公開しております。
詳細な解説は別途パワーポイントファイルで用意させて頂いておりますので、
疑問があれば参考にできます。本教室ではこのような自己学習だけでなく、
スタッフ教育にも役立つことを意識したセミナーを構築になっております。
なお、続編については尾﨑塾のホームページで逐次公開を予定していますので、
是非ご覧いただき、同僚や知人友人の皆様にも紹介して頂きたいと願っております。

■■ 視聴登録 URL——————————————————————————
https://a.k3r.jp/atomed/0AB50

※視聴するにはお名前やメールアドレスなどの入力が必要です。
※注意※ 配信期間は 『2022年2月27日 23:59』 までとなっております。
—————————————————————————————————■■

尾﨑塾×ATOM 無料セミナー『血液ガスの基本』

Photos from Respiall レスピオール's post 12/11/2021

本日より2日間、JRホテルクレメント高松で開催される第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会に展示出展致します。
2022年秋頃に発売予定である新製品の展示も行っておりますので、ぜひお立ち寄りください。
また、明日はコーヒーブレイクセミナーの主催を行います。
座長に豊水総合メディカルクリニック・北海道大学名誉教授である西村先生、演者に神戸市立医療センター中央市民病院の永田先生を迎え『呼吸不全に対する酸素療法』についてお話いただきます。
皆さまのお越しをお待ちしております!

22/05/2021

本日から2日間、熊本城ホールで開催されている第31回日本臨床工学会にて展示しています。オープンフェースマスク、流量膨張式呼吸回路など展示しておりますので、皆様のご来場を心からお待ちしております。

あなたの診療所をクリニックのトップリストBunkyo-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

ウェブサイト

住所


本郷3-18/15
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0033