バイタルリアクトセラピー 美容鍼 健康・美容
通常通り開く
年末年始休診のお知らせ
2021年12月31日(金)〜2022年1月4日(火)
上記5日間休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
バイタルリアクトセラピーで視力に変化!
バイタルリアクトセラピーでは検査の1つに視力検査があり
施術前後に測る事でどのように変化が出るかわかります。
右目はほとんど見えていなかったのが1回の施術で変化ぎ出ているのが数値でわかります。
バイタルリアクトセラピーでは様々な検査をして患者様の症状の改善をしていきます。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #捻挫
2021年11月22日(月)・22日(火)
の2日間は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #捻挫
今回は肌の乾燥についてお話します
急に湿度が下がり乾燥が気になると思いますが、肌が乾燥するとしわ、たるみの原因になってしまいます。
乾燥していると「バリア機能」もうまく働かないためニキビやかゆみにもつながります。
乾燥のない潤った肌にするにはターンオーバーを正常にする必要があるのですが、これは日頃の生活習慣が関わってくるのです。
栄養のある食事をとって肌に栄養を送るとしっかりと睡眠をとって日中傷ついた肌を回復させるなど日頃の生活習慣が乾燥の改善にもつながってきます。
もちろんお風呂上がりにはしっかりと保湿をしましょう。
日頃から対策をして乾燥しらずの肌を目指しましょう!
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
捻挫とは②
捻挫でよく痛めるところがは『前距腓靱帯』というところです。
外くるぶしの斜め下あたりのところになります。
捻挫というのはほとんどが内側に捻る事を言います。
捻挫が癖になってしまっている人は『前距腓靱帯』が切れてしまっている場合がほとんどです。
捻挫をしてそのままに放置しておくと、慢性的な痛みなどにつながります。
もし捻挫をしてしまった場合はアイシングを行う事で予後が変わってきます。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
ブルーライトと肌の影響
ブルーライトなんだかわかりますか?
実は、太陽の光に含まれる自然光のひとつなのです。しかし、スマートフォンやパソコン、テレビからもブルーライトが出ているのでより至近距離で浴びるようになりました。
このブルーライト、紫外線の次に刺激が強い光なのです。
浴びすぎると肌のたるみ、しわの原因になることも。
ですが、浴びない方がいいわけではなく適度に浴びないと身体にはよくありません。
ブルーライトには集中力を高めたり、身体を目覚めさせたり活動的にしてくれる効果もあります。
また、ブルーライトを浴びると肌に良くない理由として夜に浴びすぎると睡眠の質が悪くなってしまうことも挙げられます。
日頃からスキンケアや食事に気を遣っていても睡眠時間や質が悪いとお肌にも悪影響になってしまいます。
適度に太陽の光を浴びて、夜はブルーライトをあまり浴びないように気をつけて、お肌を綺麗にしていきましょう。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #捻挫
捻挫とは
『捻挫』と聞くと軽く見られがちですが、しっかりとした対処をしないと痛みが長引いたり、癖になってしまう場合があります。
そもそも捻挫というのは靭帯を傷めた状態の事をいいます。
よくスポーツ選手がなる【靭帯損傷】というのは『捻挫』の一つなのです。
どのような状態になると捻挫になるかというと、基本的には捻って傷める事をいいます。
・ジャンプをして着地に失敗して足首を捻った
・転んで手を衝いた時に手首を捻った
などなど
次回は捻挫についてさらに細かくご説明していきます。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #捻挫
日焼けによる肌の影響
前回までの2回で「紫外線」「赤外線」についてお話しましたが、今回は最後の「可視光線」についてです。
可視光線と言われてもピンとこないと思いますが、代表的なのはブルーライトで実はこのブルーライトも太陽の光に含まれているのです。
近年では、可視光線が真皮にまで影響を与えることがわかってきています。
可視光線が真皮にまで届くことで活性酸素が発生しやすくなってしまい、それがシミ、たるみ、しわの原因になってしまいます。
「紫外線」「赤外線」「可視光線」を浴びないようにするのは無理なので、しっかりと対策、知識をもってお肌を守りましょう。
次回はブルーライトについてお話していきます。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
日焼けによる肌の影響は?
前回は紫外線についてお話しましたが、今回は赤外線についてです。
その前にまず、お肌の構造について。
お肌は「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層になっています。
「表皮」はお肌の1番外側にあり、目で見える部分のことを言います。
「真皮」は皮膚の本体とも言える部分で、表皮の下にあり、表皮にはない毛細血管があるので表皮へ栄養を運ぶ役割をしてきます。
「皮下組織」は3層の中で1番下にあるのですが、多くの脂肪を含んでいて、皮膚と筋肉、骨を繋いでいる部分です。
ちなみに保湿作用を持っているのも「皮下組織」です。
紫外線は3層のうち上の2層「表皮」と「真皮」まで届くのに対し、赤外線は1番下の「皮下組織」にまで届くと言われていて、近年ではしわやたるみにつながることがわかってきています。
紫外線よりも奥まで届いてしまうのが赤外線の厄介なところで、長い時間浴び続けることで体の内部にまでダメージを与えてしまい、それがしわやたるみにつながってくるのです。
日頃からの日焼け止めでのケアや、皮脂はにはお肌を守る役割があるのですが洗顔で皮脂を落としすぎないなどのケアをして予防をしていきましょう。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
日焼けによる肌の影響は?
太陽の光には目に見える『可視光線』と目に見えない『紫外線』と『赤外線』があります。
今回は紫外線についてお話します。
紫外線には「UVA」「UVB」「UVC」の3種類あります。
UVAは「光老化」といわれる、日常的に長時間紫外線を浴び続けることによって起こる「しわ、たるみ、しみ」などの皮膚の変化の原因になります。
UVBは炎症の原因となり浴びた直後に肌が赤くなる「サンバーン」という状態になります。
シミ、ソバカス、肌の乾燥の原因にもなります。
UVCは肌への影響は少ないと言われています。
ちなみに日焼け止めに書かれているPA・SPFについて
・PAはUVA防止のバロメーター
・SPFはUVB防止のバロメーターです。
数値が高いものを選ぶと紫外線予防につながります。
紫外線は夏だけでなく一年中出ているものなので、日頃から日焼け止めなどのケアをしましょう。
朝霞駅南口のリケア鍼灸整骨院はお肌の悩みなどに効果的な美容鍼が人気です。
お肌のトラブルはお気軽にご相談ください!
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
毛穴が広がるのはどうして
洗顔をする時、お化粧をする時など鏡を見た時に毛穴の広がりがあると気になりますよね。
今回はどうして毛穴が広がるのかをお話していきます。
主に皮脂の過剰分泌が原因と言われています。
なんで過剰に分泌されるのかと言うと、お肌が乾燥していたり、ストレスや不規則な生活によって皮脂の過剰分泌が起こります。
お肌が乾燥していると体はお肌を守ろうと皮脂を出します。
ストレスが溜まってたり不規則な生活をしていると皮脂の分泌の調整が上手くできなくなるので、皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。
日頃のスキンケアでしっかりと保湿をしてストレスを溜め込まないようにして毛穴の開きを予防しましょう。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
目元のくすみは皆さんがお悩みの一つです
そのままだと老け顔の印象に…
他にも
眠そうな印象や
疲れている印象に…
目元は顔の印象に左右されます。
そもそも目元は頬の皮膚と比べて1/10ととても薄いです。
皮膚が薄いと水分量も少なかったり皮脂も少なかったりなど問題が起きやすい場所です。
血行不良
パソコン・スマホなどの長時間の眼精疲労疲労
色素沈着
紫外線やメイクで隠そうと擦ったりしたいると起きてしまいます
乾燥
乾燥し水分量が低下してくることがくすみにつながってきます。
この3つが大きな要因になってきます。
血行不良は体全体的な問題が大きいです。
睡眠時間やストレスなどが体の血行に関わってきます
色素沈着では気になるからといって強くなるマッサージをしたりするのは控えましょう
乾燥
普段からのスキンケア・保湿を心がけましょう
お肌のお悩みはぜひリケア鍼灸整骨院にお任せください
皮膚の構造の中で1番下にあるのが『皮下組織』
皮膚と筋肉をつないでいる部分になります。
皮下組織には脂肪が多くあり
外からの衝撃を吸収する役割をしています。
筋肉・骨などを守っています。
クッションの役割をしているので
肌の弾力に関係している部分になります。
他にも熱を蓄える保温の作用もあります。
体の部位によって異なりますが、表皮・真皮に比べると厚さは比べ物にならないぐらい厚いです。
この皮下組織についてはスキンケア用品では届かない部分です。
日頃の食事などの日常生活でケアをする事が重要です。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
皮膚の構造② 『真皮』
表皮のさらに下にあるのが『真皮』といわれるものです。
ここは皮膚の大部分を占めるとも言われています。
ここにはどういったのがあるかというと
みなさんご存知
『コラーゲン』
です。
コラーゲンというのは皮膚そのものにもたくさん含まれています。
他にも
『エラスチン』
といった皮膚のハリに関係する成分も含まれています。
この真皮には血管やリンパなども通っており、弾力性のあるところで守られています。
表皮の部分には血管が通っていないので
この真皮を、通して皮膚に栄養などを送っています。
基礎化粧品だけでなくキレイな肌を作り上げるのは内側からの意識も重要です。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
皮膚の構造① 『表皮』
皮膚は3層構造になっており、一番外側にあるのが『表皮』になります。
この表皮だけでも4層構造になっており、それぞれ
・基底層
・有棘層
・顆粒層
・角質層
と名前がついています。
表皮では新しい皮膚の細胞を生成したり
紫外線を反射させて奥まで入らないようにバリアをはったりなど
色々な役割があります。
特によく聞く言葉で『ターオーバー』がありますがそれを行なっているのはこの表皮になります。
化粧品などもこの層のみになります。
ターオーバーには胃腸の働きや生活習慣などが密に関係しています。
いい化粧品を使うよりもいい生活習慣を行うだけで美肌に近づけます。
リケア鍼灸整骨院
埼玉県朝霞市本町3-1-47
朝霞駅徒歩3分
埼玉県朝霞でお困りな方一度ご相談ください。
#朝霞 #朝霞駅南口 #バイタルリアクトセラピー #鍼灸 #美容鍼 #鍼灸 #美容 #たるみ #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰
真皮じわとは
皮膚は表皮・真皮・皮下組織の3層構造です。この中の『真皮』には一度は聞いたことがある『エラスチン』や『コラーゲン』と言われるものがあります。
真皮じわ、では『紫外線』も多く関係していると言われています。
紫外線の刺激が『表皮』を通り越して『真皮』にダメージとして伝わります。
その結果、コラーゲン・エラスチンの減少につながります。
最近は気温が上がり紫外線も強くなって来ました。
気温が低くても紫外線はありますので
早い段階から日焼けたいさくをしていきましょう
表皮じわについて
肌の表面にあるしわを『表皮じわ』といいます。
別名では『ちりめんじわ』と聞くとピンとくる方も多いと思います。
これは肌の水分量の低下が原因です。
普段は気にならなくても、乾燥と共に出てきます。
特に目尻や口元に細かく出てきます。
このしわは肌表面の水分量が改善されると気にならなくなります。
日常での保湿を行うのも大事ですが
肌の水分量はバリア機能を上げる事が重要です。
仕事でのストレスや睡眠など日常生活を見直してみましょう。
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
5月3日(月)・4日(火)の2日間休診いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
5月5日(水)は17時までの受付となります。
よろしくお願いいたします。
しわには種類がある
『しわ』と聞くとほうれい線などをイメージされると思いますが、しわには3種類もあります。
1.表皮じわ
2.真皮じわ
3.表情じわ
それぞれに特徴があります。
しかし、しわの予防についてなど根本的なところは同じです。
お顔で血行不良が起こる事で『しわ』に繋がってきます。
スキンケアもそうですが、睡眠時間や食事などもお顔全体の血行に繋がってきますので、日頃の日常生活を意識して生活して頂ければと思います。
細かいそれぞれの『しわ』の特徴は次回ご説明いたします。
マスクが必需品になり、花粉が気になる季節になって来ました。
前回は花粉による肌荒れをご説明しましたが
今回は話題の『マスクによる肌荒れ』
様々なタイプのマスクが出て来ましたが、やはり手軽に手に入る『不織布』のマスクが多いのではないのでしょうか
不織布のマスクでは非常に肌荒れを引き起こしやすく、マスクの素材で皮膚の皮脂を取ってしまいます。
皮脂は肌のバリア機能に関係しており
皮脂がある事で外からの刺激を守っています。
ですので皮脂がなくなると、ちょっとした刺激でも肌への負担になります。
外部から守る為にも普段からのスキンケアを大切に行っていきましょう。
もしお肌のトラブルにお悩みの場合、美容鍼が効果的です!
花粉による肌荒れ
3月に入り、ニュースでも花粉情報がでるようになってきました。
この時期に多い悩みは『花粉症』です。
目の痒み・鼻水が代表的ですが、実は
『肌荒れ』
にも関係しているんです。
鼻や目だけではないんです。
肌に花粉が付着するとアレルギーとして反応してしまうのです。
痒み・赤みなどが花粉症の肌荒れとして出てきます。
花粉症について重要なのは『免疫力』!
睡眠時間をしっかりとり、ご自身の免疫力を上げていきましょう!
本日、2月23日(火・祝)は休診とさせていただきます。
肝斑とはシミの一種で40代くらいの方に多く見られる症状の1つです。
左右対称に頬に出来るのが特徴で、まれに、おでこや口元にまで出来る事があります。
原因としては紫外線ももちろん関係していますが、ホルモンが大きく関係していると言われています。
特にこの肝斑に関しては男性で出てこないので『女性ホルモン』が関係しているのではないかと言われています。
このホルモンはストレスや環境の変化などのちょっとした変化も感じ取り、体に負担となり、症状として出てきます。
適度なリフレッシュや自分自身の時間をつくり、すとれすを溜め過ぎない生活を心がけましょう。
シミの一つの原因の『活性酸素』
テレビや雑誌でもよく取り上げられます。
実はこの活性酸素は体にとって不可欠なもので体に入ってきたウイルスなどをやっつける作用があります。
しかしこの活性酸素が増えすぎると正常な組織までやっつけてしまいます。
それが表立って出てくるのが『シミ』の原因なのです。
この活性酸素を減らす方法は色々ありますが
・タバコを控える
・アルコールを控える
・すとれすを溜めない
などなど…
生活習慣の乱れが活性酸素を増やす要因です。
適度なリフレッシュをして活性酸素を溜めない体を作っていきましょう
お肌のトラブル(シミ)などには美容鍼が効果的!
リケア鍼灸整骨院では美容鍼がおすすめ!
朝霞で美容鍼にご興味がある方ぜひお問い合わせ下さい。
シミとは皮膚にメラニン色素が蓄積されて見えるものの事を言います。
基本的な原因は長年の紫外線ダメージによるものと言われてシミの正式名を『老人性色素斑』と言います。
本来であればターンオーバーと共に皮膚表面が押し出されますが、年齢と共に遅くなるとそれが蓄積に変わり、徐々に目立って来ます。
美容鍼ではこの遅くなったターンオーバーを鍼の刺激で促進し、シミの予防にも繋がります。
またご自身でも生活習慣の乱れもターンオーバーを遅くなる要因です。
寝不足・食べ過ぎ…少し生活習慣を見直すだけでもご自身の肌も変わってきます。
生活習慣を見直すのもシミの予防の1つです。
シミの原因は紫外線とよく言われますが、もう一つ大きな要因があります。
それは『活性酸素』です。
次回は活性酸素について細かく書いていきたいと思います。
それって『そばかす・しみどっち??』
どちらもメラニンが原因で出来るなかなか消えないやっかいなもの
この違いって実はあるんです。
そばかすは遺伝性のもので、幼少期から出てくると言われています。
特に思春期あたりまで色の濃さが出てくると言われます。
大きさも『しみ』に比べると小さく頬のあたりに無数のにあり、左右対象に出現するしてきます。
最初に書いたように遺伝性のものなのでなかなか防ぐことは難しい…
ただ、『しみ』と同じで紫外線に反応し、色の濃さが出てくるのはわかっている事です。
あと1番鍵になってくるのは『肌のターンオーバー
』
これが遅くなるとメラニンも蓄積される一方になります。
ですので、美容鍼で肌のターンオーバーを正常に戻し、本来の肌を取り戻しましょう。
当院は1月4日(月)までお休みをさせて頂きます。
1月5日(火)より通常診療いたします。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
黄ニキビは今まで紹介したニキビの中で1番状態の良くないニキビです。
それぞれのニキビが膿を持ち、化膿してる物のことをいいます。
炎症を起こしたアクネ菌がやっつける為、白血球が集まり、その死骸が生んでしまったのです。白くなり、その周りは白くなります。痛みも一番強くなり、ジクジクした感じや、何もしてなくても痛みが伴う場合もあります。
この段階になるとよく、気になり自分で潰してしまいがちですが、それは絶対にNG!
潰したところから炎症がさらに起きて、ニキビ跡の原因に…
ニキビが出来るのは自分の免疫力が落ちている証拠。
薬で直すのは一時的で、脂っこい食べ物を避けたり、睡眠をいつもより長く取るなど生活習慣の見直しが先決です。
化粧品も刺激のあるものは控えて、ニキビの場所はできるなら何もしないのがいいでしょう。
月曜日 | 10:00 - 20:00 |
火曜日 | 10:00 - 20:00 |
水曜日 | 10:00 - 20:00 |
木曜日 | 10:00 - 20:00 |
金曜日 | 10:00 - 20:00 |
土曜日 | 10:00 - 17:00 |
日曜日 | 10:00 - 17:00 |
腰痛、肩こり、不妊症改善なら根本改善を目的とした本格派整体|朝霞駅徒歩3分、市役所そば、朝霞のちいさな鍼灸整骨院→公式サイトhttps://asaka-seikotu.com/
東武東上線朝霞台駅徒歩4分 交通事故治療・骨盤矯正・猫背矯正の専門整骨院です。 土曜祝日も診療 毎日夜20時まで受付しています!
朝霞台駅&北朝霞駅より徒歩2分。 駅近にある予約制プライベートネイルサロンです。 ネイルレッスンや検定対策講座も行っています。 お気軽にお問い合わせください。