FabLab β Bashamichi, 中区本町6-50-1 YCC ヨコハマ創造都市センター3F, Yokohamaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
通常通り開く
[02/04/18]
臨時休業のおしらせ
誠に勝手ながら、下記のとおり臨時休業いたします。
2月8日(木) :臨時休業
2月15日・22日・3月1日 : 通常通りオープン
3月8日〜臨時休業( 4月のオープンラボ日程は未定です )
再開の予定が決まり次第、HPにてお知らせ致します。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。お問い合わせは、ファブラボ・ベータ・馬車道のHPまたは下記のメールアドレスまでご連絡ください。 [email protected]
また、ご利用・ご見学の際はあらかじめメールにてご予約をお願いいたします。
こんにちは!
2017年もおわりに近づいてきました。
今年の年末年始のおやすみは、12 / 28と1/4です。
ご利用、ご見学の際は、ご連絡&ご予約をお願いします。
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/1036
みなさまのお越しをお待ちしております。
beta.fablabbashamichi.org 新年一回目のオープンラボは 1 /11日(木)になります。 ご利用、ご見学の際は、あらかじめHPかこちらのFBページから ご連絡&ご予約をお願いします。
[10/25/17]
《11月のおやすみ》
こんばんは!
11月23日は、祝日のためおやすみとなります。よろしくお願い致します。
[10/10/17]
こんにちは。スタッフ佐藤です。
10月の機材利用は、ご予約で満席になりました。
ご見学はご自由にしていただけますが、
混雑している際は、ご利用者様の対応を優先させていただきますので、
機材のご説明や質疑についてもお待たせするかもしれません。
ご見学についても、あらかじめいらっしゃる時間等をメールにてご連絡いただけると
スムーズです。ご了承くださいませ。よろしくお願いいたします。
9月14日のオープンラボは臨時短縮営業となり、
11時から15時まで営業いたします。
直前の告知になり申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
http://beta.fablabbashamichi.org/
スタッフ佐藤です。いやーやっと記事を書き終わりました。MOEフィルムっていうフィルムで何が作れるかっていう記事ですが、うちにですね、こどもの絵をめっちゃでかくして、ウォールステッカーにして貼りました。見て〜。毎週木曜日に馬車道のファブラボで作れます〜
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/997
さてさて、2層MOEフィルムで何が作れるか、相性の良い素材ベスト4を記事にしました。まずはおすすめ1・2です。あくまで一例なので、このフィルムが何に活かせるか、ぜひ使いに来てくださいね!(スタッフ佐藤蕗)
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/969
こんにちは、スタッフ佐藤です。
富士ゼロックスの新素材、2層MOEフィルムの
『100枚まで無料キャンペーン』を開始しました。
MOEフィルムは、いろいろな物に好きなデータを転写できる、面白い素材です。ラボでも、その使い道や適した素材を探っているところ。
実際に制作に使ってみて、その工程や成果物の写真撮影をさせていただき、温度などのパラメーターを共有させていただける条件つきで、『2層MOEフィルム』自体を無料でお使いいただけます。(別途機材利用料がかかります)
今のところおすすめなのは、
・合皮への転写
・シール素材への転写(ステッカーになります)
・シール素材へ転写した後、タイルに貼り付ける
・貼って剥がせるウォールステッカーへの転写
・紙素材全般(無地のノートの表紙などに)
他にどんな制作に応用できるか、
この機会にぜひふるってご参加ください!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/817
beta.fablabbashamichi.org 富士ゼロックスの新素材『2層MOEフィルム』を導入しました。 2層MOEフィルムがどんな素材か?については、こちらの記事でご確認ください。http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/784
6/ 17(土)コクボマイカさんのワークショップ、「お祝いのくす玉をつくろう!」キャンセルが出ましたので、わずかですが再度募集いたします。少ししか空き席ありませんので、気になった方はお早めにどうぞ。
NHK Eテレ『ガールズクラフト』のクラフトレシピ監修や、各地でのワークショップが大人気のコクボマイカさん。少人数でのワークショップは珍しく、ご本人とじっくりお話しながら制作できる貴重な機会です。
ファブラボ・ベータ・馬車道へのアクセスは、渋谷から最短37分。駅直結の素敵な建物です。この機会にぜひお越しくださいね。
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/900
beta.fablabbashamichi.org FLB&YCCワークショップシリーズ vol.2 2017年6月17日(土) 11:30~13:30 《キャンセルが出たため、再募集いたします。》
《FLB&YCCワークショップシリーズ vol.2》
大人気、クラフトプランナーのコクボマイカさんのワークショップを開催します。今回はくす玉作り!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/900
beta.fablabbashamichi.org (ご応募多数の場合、抽選とさせてただきます。6/3までにご当選と落選のご連絡をいたします。)
【おしらせ】
機材利用されているみなさまへ。
現在、馬車道ではレーザーカッターの使用を停止しています。昇華プリンターは使用できます!
レーザーカッターの使用を希望される方は、ファブラボ藤沢/FabSpaceをご利用ください。
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/894
beta.fablabbashamichi.org おなじ神奈川県内の「ファブラボ藤沢/FabSpace」では、 レーザーカッターが使用できますので、お問い合わせのうえご利用ください。
本日はオープンラボでした。
初めていらした利用者さんが、MOEフィルムでステッカーを制作されました。ステッカー良い感じ!
ファブラボ・ベータ・馬車道は、来週27日とその次の5月4日が休業で、次回のオープンラボは5月11日です。皆さまのお越しをお待ちしております。
1 / 28に開催した、『佐藤蕗さん+コクボマイカさんと一緒につくろう!』ワークショップのレポート(前半)を公開しました。あぁ!3ヶ月も経ってしまった!!http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/741
『あらゆる物に転写できる』MOEフィルムで色々試作してみました!
ワークショップレポート後編です。本当はそれなりの値段のするフィルムですが、無料キャンペーンを開催しますよー!乞うご期待です〜!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/812
先日、富士ゼロックスの新素材『2層MOEフィルム』を使った
試作ワークショップを開催しました!
↓ レポート前編です。
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/784
『2層MOEフィルム』は使い方がいろいろあって、制作の幅が広がること間違いなし。馬車道で使えるようになりましたので興味のある方はご連絡くださいー!
《雑誌掲載のお知らせ》
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/778
現在発売中の『kodomoe 4月号』に、スタッフの佐藤蕗が取材を受けた記事が掲載されています。ファブラボ・ベータ・馬車道で作ったものがいくつか。ぜひご覧くださいー!
3月と4月のスケジュール
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/773
4月27日、5月4日は休業いたします。よろしくお願いいたします!
beta.fablabbashamichi.org 3月23、30日 11:00〜16:00 通常通りオープン 4月6、13、20日 11:00〜16:00 通常通りオープン 4月27日 臨時休業 5月4日 臨時休業
<オープン時間変更のお知らせ>
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/766
オープンラボの時間を、
11時〜16時に変更いたしました。
よろしくお願いいたします。
beta.fablabbashamichi.org 毎週賑やかなファブラボ・ベータ・馬車道です。木曜のオープンラボでの機材のご利用のご希望の際は、事前にメールにてご連絡いただけると嬉しいです。
[03/08/17]
《事前のご連絡のお願い》
皆様にお越しいただいて、毎週賑わっている木曜オープンラボですが、機材のご利用のご希望の際は、事前にメール(もしくはこのFacebookでも大丈夫)でご連絡いただけると嬉しいです。機材のバッティングや、まれに機材のメンテナンス等で使用できないこともあります。どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ佐藤蕗です。なかなかレポートができないでいますが、こちら、先日行われたワークショップの様子です。ご参加いただいたみなさんの楽しそうな顔、お帰りになった後も『気に入っていてずっと遊んでいます!』などご連絡いただき、嬉しい限りです。また楽しいワークショップを企画中ですので、みなさまぜひいらしてくださいね。
今日のオープンラボは、悪天候のためか、ご利用の方が少なくしっとりとしたラボでした。来週は晴れるかな。お待ちしております!
午前のワークショップが楽しく終わり、現在コクボマイカさんのワークショップ開催中です(^O^)
《1/28 ワークショップの残り席状況》
午前:すなどけいをつくろう!
残り1席ございます。
午後:「おめでとう」「ありがとう」のお花を作ろう
定員に達しましたので、ご応募を締め切りました。
ありがとうございました!
【FLB&YCCワークショップシリーズ vol.1
佐藤蕗さん+コクボマイカさんと一緒につくろう!】
1/28(土)開催のワークショップイベントのご紹介です。
おもちゃ作家の佐藤蕗さんと
クラフトプランナーのコクボマイカさんの2本立て!
工作好きなら間違いなく楽しめる内容です。
カフェオムニバスのランチデザートが無料になる
申し込み特典もあります〜!
定員に限りがありますので、ピンっときた方は、
早めに参加申し込みくださいね。
イベント詳細はブログからご確認ください〜
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/696
【12月・1月のスケジュール】
年末年始の予定をアップしました!
年内は22日まで。年始は15日からオープンです。
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/687
beta.fablabbashamichi.org 12/8(木)11:00-17:00 通常通りオープンラボ 12/15(木)11:00-17:00 通常通りオープンラボ 12/22(木)11:00-17:00 通常通りオープンラボ 12/29(木)お休み
【水縞さんの特注刺しゅうのれんを作りました!】
本日まで表参道で開催されている文房具ブランド『水縞』の展示会、「水縞『KOTOWAZA』展」と「水縞移動文具店 ― 水玉10年、縞々10年 ―」
この展示会の入り口をかざる、刺しゅうのれんの制作を担当させていただきました。(刺しゅう制作は人見さん)
DMのデザインにあわせて、水玉模様と、縞模様の2つをそれぞれ刺しゅうしました。ブログに制作風景写真をアップしました。
オリジナルの刺しゅうアイテムを作ってみたい、という方は
ぜひ今月の『機械刺しゅう基礎講座「発注」を知る』を受講くださいませ〜!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/663
講座の詳細はこちら!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/615
【レーザーカッターでアクセサリー作り】
紙イヤリングを作成しています!
今回は、厚み1mmのイラストボードをカットし、好きな順番で重ねてボンドで接着するだけの簡単・自己流イヤリングです。
3枚合わせれば3mmの厚みになるので、意外と存在感のある仕上がりになります。
色の組み合わせ次第で雰囲気が変わるので、作るのも、付けるのも楽しいですよ!
【ステンシルシートの試作中】
新しいスタッフのマユコさんとステンシルシートの実験中です。
マユコさんデザインの模様をレーザーカッターでカットして、布えのぐや布スタンプで塗り塗り…
結果、うまくいかなかった!(笑
塗っているときにシートが浮いてしまってにじんでしまうので今度はもう少し厚め(今回はPETの0.2mm)の材料でシートつくる、塗料がのらない部分の間隔を取るようなデザインにしてリベンジします。
いや〜〜やってみないとわからないものです。
【機械刺しゅう基礎講座「発注」を知る11月編開講!】
11/24(木)13:00-15:00に、機械刺しゅう基礎講座「発注を知る」(11月編)を開講します。
過去の講座内容や、参加申し込みについてはブログ記事をご覧ください〜!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/615
本日のws様子。YCCさんがさっそくアップしてくださいました!!
【スペシャルとりてぶくろをつくろう!】
YCC主催のキッズワークショップに続き、本日午後はファブラボ企画の鳥のパペットをつくるワークショップを開催しました。
あらかじめ用意した「とりてぶくろ」に、フェルトやボタン、カラフルな紐などいろいろな素材のパーツの中から、お気に入りのパーツを付けてオリジナルでスペシャルな鳥のパペットをつくりました。できあがった鳥のパペットを空中に羽ばたかせて遊んでいる様子がとても可愛かったです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
[11/03/16]
スペシャルとりてぶくろつくろう!本日無事に終了しました。
wsの様子は後日ブログでご紹介します!
たくさんのとり達が羽ばたいていきました〜!
【スペシャルとりてぶくろを作ろう!満員御礼!】
スペシャルな刺しゅうパーツの試作中です。
11/3(木・祝)の「スペシャルとりてぶくろを作ろう!」は
定員に達したため募集を締め切らせていただきました。
申し込みいただいた皆様ありがとうございます!
音楽の秋!
ブルーダルくんの刺しゅうラペルピンはいかがですか?
製作風景をブログで紹介しています〜
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/587
芸術の秋_ブルーダルくんもオーケストラを楽しみます。
指揮者、チェロ奏者、バイオリン奏者・・・どのパートも大好きです。
ご紹介いただいている講座は、来週です〜
10/27(木)13:00~15:00
タジマの刺繍機TEMX-Cを使って、試し縫いができますよ!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/574
近年、ファブラボ(各種の機械を備えた一般市民のための工房)が全国各地にできておりますが、横浜市馬車道駅の近くにありますファブラボではタジマ刺しゅうミシンを導入いただいております。
こちらでは定期的に機械刺しゅう講座を開講されており、今月下旬にも糸や周辺素材を題材にして開講されるとのことです。
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/574
#タジマ #刺繍 #ミシン #講習 #ファブラボ
レーザーカッター入れ替え中!
いつもお世話になっているヨコハマシステムズさんに感謝!感謝!
【スペシャルとりてぶくろを作ろう!】
11/3(木・祝)に佐藤蕗さんのワークショップを開催します!
馬車道ならではの「機械刺しゅう機」を使ったスペシャルなパーツを使ったとりてぶくろを作ることができますよ。
イベントの詳細と、申し込み方法はブログをご覧ください!
http://beta.fablabbashamichi.org/wp/archives/603
beta.fablabbashamichi.org 人気の『とりてぶくろを作ろう!』ワークショップを、馬車道でも開催します! とりてぶくろのベースに、いろいろなものをくっつけてオリジナルの鳥のパペットをつくります。 今回のワークショップは、馬車道ならでは!ということで、刺繍パーツをたくさんご用意します。
木曜日 | 11:00 - 17:00 |
Nepali Bazaro activity Fair Trade and Domestic Fair Trade フェアトレード、及び国内フェアトレードを推進
Nơi Lê Chí Linh chia sẻ kiến thức về chăm sóc sức khỏe chủ động và làm đẹp - SỨC KHỎE HOÀN HẢO
ワンランク上のアイテムを貴方のワードローブへ。横浜市のオーダースーツ専門店。スーツ、ジャケット、コート、シャツ、その他タイや帽子等、全てオーダーメイドにて承ります
横浜元町で60年続いている老舗婦人服店。 国内で仕立てたシャツをはじめ、多くのオリジナル商品を製造販売。 セレクトしたインポート製品も数多く扱っています。
横浜中華街・南門近くにひっそりとあるパンダ雑貨の専門店♡ こちらのFBが「ぱんだや」STAFFで運営しているものです★ こちらでは「ぱんだや」に関わるものだけをご紹介♪
田園都市線の江田駅に看板は有るが何のお店かわからないですが勇気を振り絞ってはいってみてください
JR戸塚駅西口直結トツカーナ2Fでアメカジショップを営業させていただいてます!店頭にはインディアンが番をしてますので、お近くに来られた方は探してみて下さい!
BABYから小学校低学年までの雑誌で人気の子供服とHIPHOPダンス服(130~160cm)を取扱い!男の子も女の子も是非!!!
☆苺をモチーフとしたブランド・秘密の苺MICO Eを展開するChimicrewのページです。