創業1850年。
まずは日本座敷で季節の八寸や旬のお造りをお楽しみ頂き、天ぷらは専用のお部屋でご提供いたします。
油を感じさせない「一宝の天ぷら」をぜひ一度おためし下さい。
屋久杉の一枚板で作ったテーブルの待合にお入り頂き、まず一息ついて頂きます。
お部屋のご用意が整いましたら 最初は日本座敷へご案内いたします。
先附け、季節の八寸、旬のお造りを ゆったりとした空間でお楽しみ下さいませ。
お料理の後半は天ぷらのお部屋(カウンター席の個室)へお移りいただきます。
熟練の職人がお客様のお召上がりに合わせて少しずつお揚げいたします。
お客様ごとに新しい紅花油をご用意いたしますので極めて軽い仕上がりの天ぷらを存分にお楽しみいただけます。
[09/05/18]
台風お見舞い申し上げます
大きな台風に驚きましたが、一宝本店は被害も無く、通常通り営業致しております。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
[08/23/18] 本日は台風の為、営業を終了させて頂きます
[07/26/18]
一宝本店は八月も日曜祝日以外、通常通り営業致します
皆さまのご来店 お待ち申し上げます
お通しやお付き出しも初夏のお料理に…
お天麩羅では、毎年人気のとうもろこしも甘くて美味しい季節です。
[06/18/18]
皆さま、ご無事でしたでしょうか?
一宝本店は本日も通常営業させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
一宝本店は日曜・祝日はお休みを頂いております。
10名様以上の場合は、臨時営業をさせて頂ける場合がございますので 早目にご相談くださいませ。
ご予約についてのお話
昨今、弊店の様な小さな規模の店にも様々なITソリューションの会社から、予約管理に関するご提案を頂きます。
お話を伺うと『なるほど〜』という事も多いのですが、結局は昔ながらの大学ノートに定規で線を引く、このやり方が一宝本店には合っている様です。
基本的にはお電話でご予約頂いてます。
会話の中で
その日はどういうお席なのか?
ご接待や歓送会、お顔合わせやお見合、法事等々
お好みは?
アレルギーや好き嫌いはありませんか?
お座敷の席順は?
上席の数や、お子様は?
お帰りのお車のご用意は?
お尋ねしたい事も沢山あります。
伺った全てをこのノートに手書きします。
そして仲居も調理場も、日に何度も目を通す事で情報を共有しています。
ご予約の際には、どうぞ些細な事でもお話頂ければと思います。
せっかくお越しいただくお客様に、『あぁ今回の席は一宝にして良かった!』と思って頂けるよう、それぞれの立場からおもてなしの心でお待ち申し上げます。
と、いう事で時間を見つけては線を引いています(^^)。
本日より稚鮎ご用意しています。
こんなに小さいのにちゃんと苦くて《鮎》です。
お塩でどうぞ…
『節分』が終わり次は『雛祭り』
蟹と菜の花の雛鮨
貝の器は木の芽和え
可愛らしいお付き出しで、お酒も美味しいひと時をお過ごしくださいませ
お天麩羅には蕗の薹やこごみ、空豆など春の香りも花を添えます
お正月のお料理が終わり、次は👹節分
人参の鬼面と薑の金棒、大根の升に入った豆
小さな器の中にストーリーがある、この可愛いお付き出しが大好きです
明けましておめでとうございます
旧年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます
一宝本店は本日より通常通り営業致します
本年もなお一層のご愛顧を賜りますよう 宜しくお願い申し上げます
お届け分の『おせち』、発送致しました。
今しばらくお待ちくださいませ。
お受け取り頂きましたらベランダやお庭先等の暖房の効かない所で保管頂き、少しでも早めにお召し上がり下さいませ。
お引取りのお客様は明日、お待ち申し上げます。
一宝本店の調理場で作る『おせち』です。
全て手作りの為 数に限りがございますが、ご希望の方にはお電話頂ければご案内をお送り致します。
12月31日にお引渡し、又はクール便にてお届け致します。
三段重で5〜6名様にたっぷりお召し上がり頂けます。
一客 •••50,000円(税別)
弱かった日本酒のラインナップをテコ入れ、一宝本店の料理に合うお酒を探しに来ました😀
乞うご期待❣️
秋ですね〜🍁
[07/25/17]
暑中お見舞い申しあげます
今年の夏は例年にも増して猛暑との事、どうぞ皆様ご自愛くださいませ
一宝本店はお盆も営業致します
(日曜・祝日はお休み)
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます
夏は夏の美味しい食材が、皆様をお待ちしています
夏野菜と油の相性はとても良くて…みすみずしさを楽しんでお召し上がりください
[04/13/17]
ゴールデンウィーク期間中の営業について
一宝本店は日曜・祝日はお休み(土曜は通常営業)を頂いておりますが、10名様以上のご予約の場合は、ご相談下さいませ。
宜しくお願い申し上げます。
一宝本店は早くも『桜』満開です
大阪はえべっさん終わったら、もう恵方巻きの案内をあちらこちらで見かける 忙しない街です。
一宝本店では、こんな遊び心のあるお付き出しでお客様をお迎えしています。
明けまして
おめでとう
ございます
旧年中は格別のお引き立てを賜わりありがとうございました
本年も変わらぬご愛顧の程 宜しくお願い申し上げます
一宝本店は本日より営業しております
皆様のご来店 お待ち致しております
[12/05/16]
年末年始の営業について…
年末は12月27日ランチ営業まで
年始は 1月5日ランチより通常営業致します。
尚、茶屋町店は12月30日のみ休み
12月31日よりお正月も営業致します。
但し、営業時間は一部変更致しますので、ご予約の際にお電話にてご確認願います。
[07/30/16]
8月3日 産経新聞夕刊
タイ国政府観光庁 大阪事務所長のサラッワディー アサーサパキット様のご紹介で、
『僕の三ツ星 私の三ツ星』というコーナーに掲載頂く事になりました。
産経新聞をご購読の方、是非ご覧頂ければ嬉しいです。
[07/13/16]
夏の営業のご案内
一宝本店は、通常通りお盆も休まず営業致します。
日・祝はお休みを頂きますが、10名様以上のご予約の場合はお問合せ下さいませ。
これから梅雨明け、今年は例年に増しての猛暑と報じられております。
どうぞ皆様ご自愛の程…
夏休み、ご家族のお集まり等にご利用頂きますよう心よりお待ち申し上げます。
東京店を取り上げて頂きました。
大阪人のクセに気取ってる弟のセリフはちょっとクサいですけど(笑)さすがサントリーさん、お洒落な番組です。
https://youtu.be/Y1_uTa5atNU
【毎週木曜夜8時55分放送】 名店からは、その店ならでは音が聞こえてくる…。ナビゲーターの升毅が一流の料理店を訪問。店の雰囲気や料理などの音を楽しみ、料理人の夢を聞きながら“夢”のビールをいただく。 番組公式サイト http://www.bs-j.co.jp/official/meiten/
お座敷でもお花見して頂きましょう
この季節だけのお軸なので、本当の桜より少し長めの20日頃まで掛けようと思います
弥生、とある日のお付き出し
人参の蝶々が今にもひらひら舞っていきそうです
お付き出しは一足先に《春》
【節分】
鬼は外〜福は内〜
豆まきは大根の升に大豆の旨煮
人参の鬼に金棒は薑で…
遊び心あるお付き出しです
[12/08/15]
年末年始お休みのお知らせ
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
今年も残すところ3週間と少し、一宝本店は毎日の営業に加え『おせち』の準備も本格的になりました。
年末は12月26日(土)まで通常通り
年始は1月 5日(火)より通常通り
どうぞよろしくお願いいたします
尚、茶屋町店は
12月28日(月)のみ臨時休業致しますが、この日以外は年末年始共に通常通り営業致します。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
ご常連のお客様のご依頼で
お孫さんのお食い初めをご用意させて頂きました。
お座敷に出す前にパチリ!
[09/18/15]
ギリギリのお知らせになってしまいましたが、シルバーウイークは19日土曜日のみ通常営業、20日〜23日はお休みを頂戴致します。
尚、茶屋町店は通常通り営業致しますので、皆様のご来店をお待ち申し上げます。
[07/30/15]
「お盆の営業」のお知らせです。
一宝本店は 8月もカレンダー通り
日祝以外は平常営業致します。
帰省していらっしゃるご家族や
久しぶりに会われるお友達とのひと時に
是非ご来店 お待ち申し上げます。
東京店のお知らせです。
今週金曜日の「ぴったんこカンカン」という番組で店をご紹介頂くことになりました。
番組内でどの様に扱われるかはわかりませんが、お時間のある方はぜひご覧いただければと思います。
http://www.tbs.co.jp/kankan/top.html
tbs.co.jp TBS「ぴったんこカン★カン」公式サイト。毎週金曜よる7時56分から放送。
十三駅西口改札から徒歩2分の所にある『海鮮 天ぷらバル 伍縁』です! 元魚屋の店主が目利きした鮮魚とオリジナルの創作天ぷらが自慢のお店です♪