住宅地の中にある小さな焙煎所です。2月1日、京都市左京区の美術学校跡のリノベビルの中にオープンしました。喫茶も豆の購入もして頂けます。 新鮮なスペシャルティーコーヒーコーヒー豆の販売 喫茶店
通常通り開く
【お知らせ】
クリスマスもあっという間に終わり、いつのまにか年末がやってきました。
年末年始といえば、やっぱり福袋!
今年もこだわりをたくさん詰めた福袋をご用意いたしました!
今年はこの福袋だけのオリジナル商品と、期間限定のコーヒー豆を詰めた贅沢な一袋。
おうちでゆっくりと過ごす自分へのご褒美に、大切な方へのギフトでもぴったりの一品です。
※こちらの商品は1月8日以降の発送となりますので、ご注意くださいませ。
12/31〜1/3までお休みを頂きますので、ご注文やお問い合わせについては営業開始後に順次対応とさせていただきます。
Merry Christmas!!!
本日より期間限定、数量限定で「クリスマスプリンアラモード」をご用意しております!
タビノネのプリンの上にたっぷりのフルーツとシュトレン、アイスクリームをのせた贅沢なアラモード。
キュートな見た目に、しっかりとしたボリューム感のある一品。
今日一日、今年一年頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか。
一日の製造数に限りがございます。
ご了承くださいませ。
皆さまのクリスマスがステキなものとなりますように。
BRASSとSHEESHAM WOODを使用したドリップスタンド。
真鍮と木材で作られたデザインが、シンプルながらも上質な雰囲気を演出してくれます。
プレゼントにもおすすめです🎁
2020年12月20日(日) 14:00-
特別コーヒーワークショップ開催のお知らせ
@kefu_staylounge にて開催の
今回は「ハンドドリップ講座 初心者編」です^^
ケトルを持ったことがない人でも、ハンドドリップを基礎から学び体験していただけます。
これから自宅でコーヒーを淹れてみたい。
オフィスで淹れたてコーヒーを振る舞いたい。
珈琲焙煎所旅の音オーナー北辺によるコーヒーの淹れ方ワークショップを開催します。
どなたもお気軽にご参加ください*
▶参加費:2,500円(KéFUのケーキ付)
▶場所: @kefu_staylounge KéFU stay&lounge
京都市上京区桐木町880
▶お申込み方法
メール:[email protected]
電話:075-748-0456
店頭(KéFU stay&lounge)にて
お名前、人数、ご連絡先をお知らせください。
ーーーーーー
------
(新型コロナウイルス感染予防対策について)
・店内は常にドアを開け換気させていただきます。
・お客様が接触する箇所については、アルコール消毒を行います。
・スタッフはマスク着用、消毒の徹底を致します。
・お客様同士のお席は間隔を開けてご用意致します。
(お客様へのお願い)
・当日、体調のすぐれない方は参加をご遠慮いただくようお願い致します。
・入店時の手指の消毒にご協力お願いいたします。
本日より季節のプリンが変わります!
今冬のプリンは、渋皮栗の濃厚なクリームをたっぷりと絞った「雪化粧モンブラン」。
ほろ苦いカラメルとの相性が抜群。
グアテマラ、マンデリンとのペアリングがおすすめです。
朝晩がぐっと冷え込むようになりました。
お身体を一番に、たまの気分転換に旅の音にお越しくださいませ。
こんにちは。
本日はドリップスタンドを使う意味についての話を少し。ハンドドリップをするにあたって「ドリップスタンド」はどんな時に必要なのでしょうか。
1.抽出量を目視できる
---------------------------
マグカップに直接ドリッパーを載せて抽出する場合、ドリップの様子が確認できず難しい。
そんな問題を解決してくれます。
微妙なことに思うかもしれませんが、実際失敗した経験をお持ちの方も多いのでは無いでしょうか?
2.淹れやすい高さに調節できる
---------------------------
抽出高さが合わないとドリップしづらく、腕や腰が辛い。
そんな経験ありませんか?
ドリップスタンドでお好みの高さに調節してみよう!
毎日淹れる人にとっては特に重要ですよね。
3.気分が上がる
---------------------------
"たかが見た目、されど見た目"
見た目の良さ、ドリップ時の所作がコーヒーの味に違いが出る。
私はそんな風に考えています!
人前でドリップする時には、特に重要な隠し味になります◎
どうでしょう、少しでも参考になりましたら幸いです!
是非、上質なアイテムを使って、いつもより少し丁寧に、少し贅沢にコーヒーを楽しんでみて下さいね。
今年一年、お世話になったあの人へ
2020年も残すところあと少し。
お世話になった大切な人へ、プレゼントを贈りませんか?
クリスマスまでの日々を楽しむシュトレンと、タビノネのコーヒーバッグをセットにしました。
こちらのセットは箱入り、オリジナルラッピング仕様です。
自分へのご褒美にも。
クリスマスまでの限定商品です。
【お知らせ】
明日23日(月)、12:00〜19:00まで通常営業いたします。
明日は「旅するランチ」もご準備しております。
「旅するランチ」12:00〜14:00
・豆乳のお出汁のキーマカレー
・喫茶のナポリタン
本店は予約不可、お越し頂いた順にご案内いたします。
お待ちいただくこともございますので、ご了承下さいませ。
またテイクアウトメニューもご準備しておりますので、お散歩がてらお立ち寄りくださいね。
スタッフ一同、お待ちしております。
漫画家 @ohyeah_saki おおえさきさんによるオリジナル書き下ろし「きっとまたブルーマウンテン」の連載がタビノネのWEBサイトでスタートします!
行きつけの喫茶店のマスターが淹れるコーヒーは最高に美味しい。
でも、銭湯で飲むコーヒー牛乳や、仕事の合間に飲む缶コーヒーにも
他には変えられない魅力があるよね。
そんな日常に寄り添うコーヒーと、そのまわりのお話。
ただいま第3話までタビノネWEBサイトで公開中。
いよいよ明日27日、タビノネの3店舗目となる @tabinonekashi がオープンします!
【ご来店時のお願い】
ご予約はお受けできず、ご来店された方から順番にご案内させていただきます。
テイクアウト、ドーナツのお持ち帰りだけでもご利用可能です。
(売り切れの場合はご容赦ください。)
ドーナツの焼き上がりは朝開店時と14時の予定です。
まだまだ不慣れなこともありますが、スタッフ一同、ご来店心よりお待ちしております!
アクセス
堀江1-13-20 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 西大橋駅(出口 4)徒歩 4 分
地下鉄四ツ橋駅 5番出口から徒歩4分
御堂筋線心斎橋駅 8番出口 徒歩8分
https://goo.gl/maps/4oGFNcguKHBrM5DRA
営業時間
平日 9時〜19時
土日祝日 10時〜19時
喫茶と菓子 タビノネ
あとオープンまで3日となりました!朝は店内でモーニングや、焼きたてのドーナツとコーヒーをテイクアウト。出社して、ランチにはナポリタンやカレーセット。休日にはカフェタイム。
.
気分に合わせてご利用くださいね。
アクセス
堀江1-13-20 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 西大橋駅(出口 4)徒歩 4 分
地下鉄四ツ橋駅 5番出口から徒歩4分
御堂筋線心斎橋駅 8番出口 徒歩8分
https://goo.gl/maps/4oGFNcguKHBrM5DRA
蛍火(ほたるび)
古いランプの照明の中でサイフォンの光とコーヒーをゆっくりと。
44年灯り続けた火を、絶やすことなくさらに大きな火に。そんな二つの想いを込めて作った @tabinonekashi 限定のオリジナルブレンドです。
柔らかい口当たり、どこか暖かさを感じるような優しい味わい。プルーンやオレンジピールのような複雑な甘い果実感が後味にふんわり広がります。
【ブレンド配合豆】
グアテマラアンティグア、バリパックスラマット 、ホンジュラスエルロブラル 、マンデリントバコ
(蛍火の豆の販売は当面は @tabinonekashi の限定とさせて頂きます。)是非27日オープンの喫茶と菓子タビノネでお楽しみ頂けたら嬉しいです。テイクアウトでも提供しています。
.
【お知らせ】
明日10月21日、テレビ大阪の「やさしいニュース」にて、老舗喫茶店を再生し、「喫茶と菓子タビノネ」ができるまでの道のり、生産地から一杯のコーヒーになるまでの取り組みが放送されます。
時間は16時59分から約10分〜15分ほどです。
是非オープン前のお店ができていく過程をご覧頂けたらと思います。
大阪北堀江でタビノネの3店舗目となる @tabinonekashi のオープンまであと9日。
44年前にタイムスリップしたかのような空間と喫茶メニューを。
その中でもおすすめが、ちょっと特別なドーナツ。
国産の米粉や北海道産大豆の豆乳など国産素材を主に使用し、添加物を含まない天然素材のナチュラルドーナツ。
もちもちっとした味わい、自然な風味・甘さにこだわり、一つ一つ手作りしています。
毎朝店頭に沢山のナチュラルドーナツを並べる予定です。オープンしたら、珈琲焙煎所旅の音から届くコーヒーとサイフォンの幻想的な光を楽しんで頂けたら嬉しいです。 (ドーナツは喫茶と菓子タビノネ限定メニューとなります。)
【クラウドファンディングの御礼と新店舗オープンのお知らせ】
こんにちはタビノネの北辺です。
私たちタビノネは喫茶店やコーヒーショップを運営するだけでなく、地域に根付いた昔ながらの喫茶店の文化とその建物や風景を後世まで残せるように取り組みをする中でどうしても残したい、残さなければならないと感じる喫茶店と出会い、クラウドファウンディングを募りました。目標額までは至りませんでしたが多くのご支援をいただき、本当にありがとうございました。
大阪北堀江にある創業44年の喫茶ローストン。その面影を残そうと今月から本格的に頂いたご支援を元に少しづつ修復作業を進めてきました。壁やドア椅子など当時ののままの姿で喫茶を再び楽しんでほしい。手作業で少しづつ店が形になってきました。
ランプやテーブルも入りもうほとんどお店の形が出来上がってきました。
新しいお店の名前は「喫茶と菓子タビノネ」 珈琲焙煎所旅の音、MAMEBACOに続くタビノネの3号店です。オープン日は10月27日(火)予定です。
パティシエが作るナチュラルドーナッツやバターサンド、ナポリタンなどの喫茶店復刻ランチそして焙煎所直送のコーヒーを幻想的な光サイフォンで一杯ずつ抽出して提供します。ぜひ一度足を運んでいただけますと幸いです。
インスタグラムのアカウントもできました!
@tabinonekashi
こちらで今後はお店のことをお知らせしていきます。老舗喫茶店が残した味わいをコーヒーやドーナツ、喫茶店復刻メニューと共にゆっくりと楽しんで頂けたら嬉しいです。
【お知らせ】
"旅するランチ" 営業日変更のお知らせです。
旅するランチは今週より、土曜・日曜・祝日のみの営業とさせて頂きます。
次回ランチは10月17日です。
金曜日にご来店予定だった方、申し訳ございません…!
ご提供の時間は変わらず12:00~14:00です。
旅するランチは2種類
「豆乳のお出汁のキーマカレー」
「喫茶のナポリタン」
本店は少しずつ金木犀の香りを感じるようになりました。
短く儚い秋を存分に楽しみたいですね。
明日からもまた、皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
先日お知らせしていた
パンとスープの日 〜秋〜 ですが台風の影響を考慮して残念ですが中止とさせていただくことにしました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、また次回青空の下お待ちしております。
その代わりに今回ご来場予定だった方も、遠方も方もご利用して頂けるスペシャルセットの配送を行います。
特別な三日目(2人分)
¥3980+送料(冷凍便代)
・10月のカンパーニュ
・パンデピス(1cut)
@makibino_
・秋のスープ
・マロンショコラテリーヌ
@fumikoshirota
・秋のブレンド「蜜焦がれ」
豆か粉をお申し込みの際にご連絡ください。
@tabinonecoffee
おまけ付き。
お名前、郵便番号、送り先、お電話番号を下記のアドレスまでお送りください。
[email protected]
応募の締め切りは9日
おうちで楽しんで頂けたら嬉しいです。
青空の下でパン、コーヒー、スープを楽しんで頂ける日にまた。
こんにちは北辺です。同い年の素敵なパン屋さん @makibino_ が企画するイベントに参加して久々にコーヒーサーブをします。自然の中、青空の下で美味しいパン @makibino_ とスープ @fumikoshirota 、そしてコーヒーを楽しみましょう。
10/10-11 (土)(日)
タビノネは11日(日)のみ参加します。
両日10:00〜15:00頃
今回からご予約の方優先でのご案内とさせていただきます。
①10:00〜
②11:00〜
③12:00〜
④13:00〜
⑤14:00〜
10/8までに下記のアドレスにお名前、ご人数、ご連絡先、土日どちらに来るか、お時間を添えてご連絡くださいませ。
[email protected]
お一人様¥2500
10月のカンパーニュ
秋のスープ
デザート+パンデピス1cut
タビノネの珈琲or美味しい紅茶
丹波市氷上町中野40
Googleマップで薪火野と検索してください。
駐車場もあります。
机と椅子は少しご用意がありますが広い自然の中で過ごしてもらいたいのでその辺の木陰に座ってゆっくりしてもらうのがいいなぁと思っています。
なのでお尻に敷けるものなどあればお持ちくださいませ。
一番のオススメは芝生にそのまま着席です🌱
.
よろしければマイカップをご持参ください。
今回は現地に来れない方々のためにパンとスープの日を大きなお手紙にしてみました🕊🌱
届いたその場所で、大切な家族、恋人、子供たちと過ごす中で光が差すものになれば幸いです。
一セットで容量は2人分
¥3980+送料
10月のカンパーニュ
秋のスープ
デザート+パンデピス2cut
旅の音の珈琲豆
※スープの関係上冷凍便で送らせていただきます。
10/7までに下記のアドレスまでお名前、送り先、郵便番号、ご連絡先を教えてくださいませ。
[email protected]
定員に達し次第受付け終了とさせていただきます。
長くなりましたがいい循環の一部になれるように、いい日を皆さんと過ごせるように、健やかな明日のために。
楽しみにお待ちしております。
.
.
.
@fumikoshirota
@tabinonecoffee
@makibino_
【長く甘い余韻を感じる秋のブレンド】
みなさんお待ちかね、秋のブレンド「蜜焦がれ(みつこがれ)」が誕生しました。
さつまいのも蜜のような甘さと、ビターなカラメルのようなほろ苦さが混ざり合う深煎り。
様々な風味が混在し、長く続く甘い余韻にどこか哀愁を感じる秋のブレンドに仕上げました。
コーヒーだけで飲むのはもちろんのこと、秋の新作「ケーク・オ・マロン~コーヒーラム風味~」との相性抜群です。お気に入りのスイーツをお召し上がりくださいね。
・焙煎度合い 深煎り
ゆ~っくりと抽出してあげてください。
スタッフ日記を待ち侘びてくださっているお声を頂戴しまして、読み物更新しました!!
さぁ、そろそろ秋支度を始めよう♪
【秋の新作!ケーク・オ・マロン】
お待たせいたしました〜!
現在WEBSHOPのみでお届けしております秋の新作「ケーク・オ・マロン」の店頭販売を開始いたします!
販売当初からたくさんお問い合わせ頂き、ありがとうございます。
1人でも多くの皆様にお届けできるよう、ホールでご購入のお客様は予約制とさせて頂きます。
予約を頂いた日から2日後以降のお渡しとなりますので、ご了承くださいませ。
店頭(旅の音/MAMEBACO)でご予約をお願いいたします。
そして、このケーク・オ・マロンを使用した秋限定スイーツが両店舗で始まりますのでお楽しみに。
少しずつ涼しくなってきましたね。
お散歩がてら、ゆっくりとくつろぎにいらしてください。
スタッフ一同、お待ちしております。
「おばあちゃんが80代まで1人で守り抜いた名物喫茶を、再生し後世に残したい!」44年の歴史が詰まった喫茶店を再生するクラウドファンディングを始動して1ヶ月。
期間も残りあと2週間となりました。まだまだ目標までは遠いのですが、このプロジェクトで頂いた温かいご支援を元に、取り壊すことなく修復し、喫茶店に再び明かりを灯したいと考えています。この取り組みを多くの方に知っていただけるよう、最後まで発信をしていきます。あと10日間はラストスパートになります。ご支援・拡散のご協力をお願いできれば幸いです。
* ▼クラウドファンディングページ(CAMPFIRE):https://camp-fire.jp/projects/view/320598
■再生を目指すのは、大阪市西区北堀江にある創業44年の名店「ローストン」。
80歳を超えたおばあちゃんが、たった1人で切り盛りしていた純喫茶です。地元に暮らす人々や、ミュージシャン、作家などに長年愛されながらも、2020年7月をもって惜しまれつつ閉店となりました。町中に似たようなカフェが増える中、唯一無二の個性を持つ古き良き喫茶店を取り壊しから守りたいと、本プロジェクトはスタート。廃校をリノベーションした「珈琲焙煎所 旅の音」などを展開するタビノネが、老舗喫茶店「ローストン」の跡地を受け継ぐことにいたしました。
■既存の面影を残し照明や家具はリメイク、パティシエの手作りドーナツを提供
タビノネが作り上げたいのは、100年続く喫茶店です。今ある建物の面影をしっかり残し、昔ながらの照明や古材、家具をリメイクして使用。44年の壮観な歴史を感じる喫茶店へと店内を丁寧に修復・リノベーションし、11月の開店を目指しています。
新しい店では、パティシエが作る焼き菓子工房を併設し、天然素材にこだわったドーナツや熟成バターサンドを提供。それに「珈琲焙煎所 旅の音」で人気のウィークエンドシトロンやコーヒーゼリーパフェ、窯出しプリン、ナポリタンなど喫茶店の復刻メニューを提供予定です。また、「珈琲焙煎所 旅の音」から届くスペシャルティコーヒーは、幻想的な光を楽しめるビンデージ光サイフォンを使って、一杯ずつ丁寧に抽出します。詳しくはこちらのアカウントでお知らせします。 @tabinonekashi
現在も配管や壁、天井、床を少しづつ全て人の手で修復中ですが、まだまだ修復する箇所は多いです。
■新しい店舗で使えるドリンクチケットや新店舗の見学会・レセプションへの招待、店舗貸切イベントの開催権利など多彩なリターンを用意しています。
達成に向けて、最終日の10月13日(火)まで積極的に発信を続けてまいります。
残り僅かな期間ではありますが最後まで発信をしていきます。どうかご支援・拡散のご協力をお願いできれば幸いです。
【シェアしていただける際、投稿の写真等は自由に転用して頂いて構いません。】
▼クラウドファンディングページ(CAMPFIRE):https://camp-fire.jp/projects/view/320598
今秋だけの新しいお菓子の登場です。
たっぷり栗が入った秋の訪れを感じさせてくれるケーキ。
生地にはマロンペーストを練り込み、たっぷりと渋皮栗を使っています。
焼き上がりに、熱々の状態で自家製コーヒーラムシロップを染み込ませた大人な秋のお菓子。
コーヒーとの相性がとても良く、少しこってりめの中深煎り〜深煎りのコーヒーとのペアリングがおすすめです。
ただ今WEBSHOPカートオープンしました!
(店内での提供はただ今準備中です。しばらくお待ち下さい).
.
.
珈琲焙煎所旅の音・ @mamebaco は明日21日も12時〜19時まで営業しております。
昨日お知らせしたように明日から旅するランチがスタートします。
18.19.20.21.22日は毎日限定数にはなりますがご用意があります。
詳しくは前投稿の #旅ランチの予定表
をご覧ください。
\限定ランチは2種類/
【お出汁が効いた豆乳キーマカレー】
【喫茶店のナポリタン】
どちらもドリンク付きです!
豆乳とお出汁を合わせてピリッとスパイスが効いたキーマカレーにかけました。
上にはこれから旬を迎えるパクチーを乗せてますが、苦手な方は抜けますのでお気軽にお申し付けくださいね〜。
卵トッピングがおすすめです。
連休のお出かけ先はお決まりですか?左京区は大原や八瀬、宝ヶ池など自然豊かな場所が沢山でのんびりするにはとてもおすすめですよ☺︎
ついに!珈琲焙煎所旅の音で時を旅するランチがスタート!
昔ながらの喫茶店の鉄板メニューや、出汁とスパイスを効かせたキーマカレーなど毎週金土日祝日限定で(12ー14時)限定ランチセットとして登場します☺︎
\金土日祝限定ランチは2種類/
【お出汁が効いた豆乳キーマカレー】
【喫茶店のナポリタン】
どちらもドリンク付きです!
こちらのランチセットは数量限定のため売り切れたらごめんなさい。売り切れ後はサンドイッチランチのご案内、ご用意をします。
今週18日〜22日までの連休は旅ランチを毎日ご用意しています。是非お試しくださいませ。
美味しいランチの後の甘いスイーツとコーヒーもたくさんご用意してお待ちしております。
21日月曜日は特別営業します。
旅ランチもご用意しております。.
.
詳しくは3枚目の営業スケジュール表をご覧ください。
「紫芋のモンブランプリン」
珈琲焙煎所旅の音で楽しめる秋限定メニューが明日から登場です。
旅の音のプリンの上に、紫芋モンブランをたっぷりと絞りますた。ほろ苦いカラメルと一緒にお楽しみくださいね。
ビターなコーヒーとも相性が良いこの季節だけの特別なプリンです。
少しひんやりとしてお出かけしやすい天気になってきましたね。秋限定メニューはまた来週も新登場予定です。
ゆったりとした店内で秋の味覚を是非お楽しみください。.
.
珈琲焙煎所旅の音 営業時間12時〜19時(月曜は13-17時販売のみ)21日月・祝は営業します。
こんにちは北辺です。
こんな時期もあってか最近商いをしている方や、若い人からの相談をよく受けるようになりました。
若い人達がこれから自分で仕事をしていくのか、どんな生き方をしたいのか真剣に悩んで、一つでも多くの道を知ろう、吸収しようとしている姿はなんだか昔の自分を重ねてしまいます。
私は22歳の時に一度カフェで大失敗をしています。
会社員として働きながら、生産地に通い、そろそろ自分で焙煎したコーヒーを誰かに届けたい。そんな思いが強くなっていたころ学生の頃から行きつけだったBAR Off the Wallのオーナー井町さんに「うちの昼貸すから土日だけやってみたら?」と声をかけてもらいました。経験もほとんどない当時22歳だった私は不安に思いつつ「平日は働いているし、なんとかなるかな」と1年間土日のBARを貸してもらうことに決めました。
平日は滋賀で会社員、土日は京都でカフェ営業の365日働く1年間が始まりました。
当然なのですが、準備不足で始めたカフェ営業の結果は散々でした。コーヒーの抽出、調理製菓の経験も当時は本当に未熟で、あの時のお客様全ての人に平謝りしたいほどでした。一年間続けたはじめてのカフェは誰がみても大失敗に終わりました。
でもあの一年間がなかったら、場所と機会をくれた井町さんがいなければ、今のお店と自分はは存在していませんでした。あの時の失敗を繰り返さないようにと、コーヒーだけでなく調理や製菓、デザイン、経営を自分なりに勉強し、6年経った今ではコーヒーインストラクター、ショップアドバイザーとしてのお仕事もさせて頂くようになりました。
あの挑戦と大失敗で得られたものは本当に人生の財産です。思想ではなく、行動から大きな価値が生まれることを強く実感しました。資格をとったり、修行したりは、もちろん大切ですがそれ以上に大切なことがあります。
「僕は場所を用意しただけ、あとはきばりや」場所を貸してくれた井町さんの口癖でした。もうBARも井町さんもおられませんが、歩んできた道を誰かに少し譲ったり、チャンスを与えてもらえることは本当に凄いことだったと今でも感じています。
これから未来を変えたい人に挑戦しやすい世の中になるように。
誰もがチャレンジできる場所や機会を作って夢のスタートラインに立てるよう学校を作ることを決めました。自分で選び動いた人が見れる景色を全力で感じてもらいたいと考えています。
10月から【keieiの学校】という学校を始めます。自分の生き方に迷っている人、まずスタートラインに立ちたい人、自分で仕事をしたい人、夢を叶えたい人。どんな目的で参加してもらっても構いません。
学べることは未来の作り方。私や起業してきたゲストの講座を聞きながら、実践的に走り出す力、チャレンジする力を身につける場所。
9月21日(月)19時~説明会と体験授業を行います。(費用はかかりませんが冷やかしはごめんなさい)自分と未来をちょっといい方向にするための第一歩を。ご参加をお待ちしています。
申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4Mj5NSWnNZT9pm0m7MF0PpOmZ4UZfIkVtp0b20ZKeO8oJFg/viewform
keieiの学校
https://coffee.tabinone.net/news/keisei/
こんにちは北辺です。最近お店にいてなくて何してるの?とよく聞かれます。
いま、創業44年の老舗喫茶店を取り壊すことなく、再生させて受け継ぐプロジェクトを進めています。
大阪北堀江にある創業44年の老舗喫茶店。地元のミュージシャンや地域の方に愛されたこの喫茶店は2020年7月をもって惜しまれながら閉店されました。
長年使い込まれ建物は所々痛み、この喫茶店の面影を残すためには多くの修繕が必要です。このコロナ渦ではありますが、街からどんどん姿を消してしまう古き良き喫茶店を壊すことなくしっかりと受け継ぎ、タビノネが運営する喫茶とお菓子の店に再生させたい。この44年間守られ続けた店の再生にクラウドファンディングでご協力をお願いすることにしました。
この長年使い込まれた店舗をしっかり補修、補強してあげることで、再び素敵な喫茶店の明かりを灯すことが出来ます。
リターンも気持ちばかりですが色々揃えております。どうかご協力をお願いします。
https://camp-fire.jp/projects/320598/preview?token=2pg90e3e
クラウドファンディングページの詳細はストーリーHPからご覧頂けます。 @ 珈琲焙煎所 旅の音
大阪北堀江にある創業44年の喫茶ローストン。地域の方に愛されたこの喫茶店は2020年7月をもって惜しまれながら閉店されました。
長年使い込まれ建物は所々痛み、面影を残すためには多くの修繕が必要です。このコロナ禍ではありますが、どんどんなくなっていく古き良き喫茶店を壊すことなく受け継ぎ、タビノネが運営する喫茶とお菓子の店になんとしても再生させたいと考えています。
どうかみなさまクラウドファウンディングにご協力をお願いします。
https://camp-fire.jp/projects/320598/preview?token=2pg90e3e
ご支援は公開後8月31日19時以降可能になります。
camp-fire.jp CAMPFIRE(キャンプファイヤー)は、誰でも資金調達を実施できるクラウドファンディングです。あなたの夢をCAMPFIREで実現させましょう。プロジェクト成立件数国内No.1。
コーヒーは”難しくて奥深いもの”そう思って今まで家で淹れなかったコーヒー。
10分だけ早起きして朝コーヒーをゆっくり淹れる。
なんだか心に余白が生まれて、生活がちょっと豊かになった気がする。
コーヒーは奥深いけれど、自分の為に美味しく淹れることは実は簡単。とにかく楽しむこと。
movie「わたしの珈琲日記」は喫茶店が好きな「かなで」のコーヒーとの生活映像。
第一話「美味しいコーヒーを淹れる」 .
.
.
YouTubeチャンネル本日開設&公開しました!第二話は8月14日公開予定です。毎月ポツポツ更新していきますので、是非チャンネル登録して頂けたら嬉しいです。→ https://www.youtube.com/watch?v=4UFcmnhJIFA
【新しいお店をオープンしました】
こんにちはタビノネの北辺です。
この度新しいオンラインサイト
「コーヒーと生活。タビノネ」をオープンしました。
なぜコーヒーと生活がテーマなのか、お店の今までとこれからについてHPのコラムに書きました。(もし良ければご覧ください)
あなたにとってコーヒーはどのような存在でしょうか?
目覚めの一杯、 仕事のスイッチ、リラックスタイム、旅のお供。コーヒーは私たちの生活に心地よい刺激と余白をもたらしてくれます。
同じように、壮大な景色を見た時、行ったことのない街へ旅した時、感動する音楽を聞いた時、ずっと欲しかった服や家具を手に入れた時。
「良いもの」に触れた時に、私たちの五感は意図せず揺さぶられ、日常を少し特別なものにしてくれます。
作り手の気配がする美味しいコーヒー、心地よい生活のためのアイテムをずらりと揃えて「コーヒーと生活。タビノネ」いよいよ新装開店です。
タビノネでしか出会えないオリジナルアイテム、読み物や映像のコンテンツも続々と増えていきます。
ぜひ雑誌をパラパラめくる感覚で、気軽にご覧頂ければと思います。
新しいオンラインサイト「コーヒーと生活。タビノネ」をどうぞよろしくお願いします。
\オープン記念キャンペーンを開催中です/
・登録でもれなく500円分ポイントをプレゼント
・6月10日まで全品送料無料
(1500円以上のお買い上げ)
https://coffee.tabinone.net
もうそろそろ夏も終わり。
秋支度を始めなきゃ、な季節にぴったりのバッグが入荷しました!
カゴバッグは1年中楽しむのが"新常識"。
お気に入りのカゴバッグを見つけてみませんか。
シンプルながら温かみのあるデザインが、当店スタッフに大人気です。
部屋に吊るしておくだけで、雰囲気が出るのでお出かけしない日は、タオルや本を入れておいても良さそう。
天気がいい時は一緒にお出かけ。
コロンと可愛らしい見た目ですが、丸底でマチがあるので小ぶりながら身の回りのモノはしっかり収まります。
夏を頑張った自分へのご褒美にはもちろん、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。 @ 珈琲焙煎所 旅の音
お待たせしました!前回即完売してしまったオリーブの木のキャニスターが再入荷しました!
イタリアで育ったオリーブの木より作られたフタとガラスの組み合わせが美しいキャニスター。
自然そのままの木目が美しく、使うごとに味わいが増していきます。
オリーブの木は他の木材と比較して非常に気密性が高く硬いため、匂いや汚れがつきにくく、とても丈夫なため、保存瓶、キッチンツールとしては最適の素材です。
シリコン製のパッキンがついているので、湿気を嫌う小麦粉などの粉ものを保存したり、コーヒー豆はもちろんグラノーラや液体ものの保管にも便利です。
@ 珈琲焙煎所 旅の音
暑い夏にキリッと冷えたアイスコーヒーを。
ハンドドリップで淹れる美味しいアイスコーヒーのレシピ YouTubeにて公開しています!
https://www.youtube.com/watch?v=1slEwESpzCs
▪︎ドリップレシピ - 豆 - 粉量 :15g 挽き目 :中細挽き - 湯温 - 93度くらい(沸騰したお湯を1分、蓋を開けたまま置いておくと、93度くらいまで下がりますよ。) - 氷 - 約70g 時間 | 湯量 開始 - 25ml 30秒 - 20ml 40秒 - 20ml 50秒 - 25ml...
【無添加カフェベースの楽しい使い方】
ミャンマーの完熟豆を使用した、夏にぴったりな無添加カフェベース。
焙煎したてのミャンマーのオーガニックコーヒーを濃縮したカフェベース。
香料保存料不使用で、完熟したコーヒーチェリーがもたらす、華やかな香りをお楽しみいただけます。
優しい甘さの甜菜糖をブレンドし仕上げています。今日はそんな夏に人気のカフェベースのレシピを公開します!
【レシピ1】
ミルク7:カフェベース3 の割合で美味しいカフェオレが出来上がります。
【レシピ2】
たっぷりの氷と水3:カフェベース7 でほんのり甘いアイスコーヒー
【レシピ3】
アイスクリームにトロリとかけるだけでコーヒースイーツ「アフォガート」の完成。
他にもレモンと炭酸で割ったり、焼酎に入れてコーヒーカクテルにしたり、楽しいレシピをお客様から教えてもらったりして、とても嬉しいです。
1本で色々使えるカフェベース。そのままストレートで飲まれる方、ビターなコーヒーがお好きな方は「無糖」がおすすめです。
他にもおすすめのレシピがあれば是非教えてくださいね。 @ 珈琲焙煎所 旅の音
おうちでコーヒーを始めたいけどなんだか難しそう。そんな方にぴったりのドリッパーとコーヒーセット。
届いたその日からあなたのおうちがカフェに。
京都にある珈琲焙煎所旅の音のオンラインストア「コーヒーと生活。タビノネ」では
焙煎したてのコーヒー、パティシエが焼き上げるコーヒーにぴったりなお菓子や、天然素材を使ったちょっと心が豊かになるような生活用品を揃えています。
ただいま限定キャンペーン開催中!
8月10日〜8月23日(日)の間5000円以上のお買いもので、送料無料+新発売の完熟デカフェのドリップバックをもれなくプレゼント!
夏の夜に、心安らぐコーヒータイムをいかがでしょうか。 @ 珈琲焙煎所 旅の音
火曜日 | 11:00 - 19:00 |
水曜日 | 11:00 - 19:00 |
木曜日 | 11:00 - 19:00 |
金曜日 | 11:00 - 19:00 |
土曜日 | 11:00 - 19:00 |
日曜日 | 11:00 - 19:00 |
駐車場6台、ロードバイク用サドルスタンド完備。 伏見の田舎でHand dripの美味しい珈琲と手作りのスウィーツやってます! テラス席 喫煙、ペットOK� 毎週水曜と第1・4週火曜定休日
A new Maeda Coffee Oike branch shop has opened on Oike Street!
京都駅ビル内にある出会いとくつろぎの空間。宇治茶と季節の京菓子でのゆかしいおもてなしと、現代の匠たちによる工芸品や京の逸品など、古都千年の文化をご堪能いただけます。
京都市西院にある猫カフェ「Tango」です。 メール [email protected] HP http://www.seiga.cc/tango/ ツイッター @tango29574259
KISSHOKARYO KYOTO(吉祥菓寮)は京都の和洋菓子専門店。自家焙煎のきな粉を使ったスイーツや、オーガニック・無農薬などの素材を使ったお菓子も販売しております。
西院のまちにさらなる活気を! 昔ながらの古民家を、学生たちでリノベーションした「すまいるハウス」。 その一角に佇むのがたべテイクです。 学生たちが作る素敵なお食事をどうぞ
京都駅近くのドックサロン、カフェ、SHOPです☆ ワンちゃんグッズをはじめ、オーナー様の雑貨もご用意しております。 京都では、唯一のBlytheのトップショップに認定されています。