SHeLTeR, 八日町1-1, Hachiojiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
通常通り開く
eco Bag 出来ました♪
https://store.at-shelter.com
BIG UP!! p1 a.k.a 2g
https://www.at-shelter.com/blog/20200513/
https://soilbeats.official.ec/?fbclid=IwAR1xICAMqEjvHKSHMuecOHgiRoyoESkt5_99YwhAOnOHXz26fRt8diOo8xg
mixcloud.com An infamous Tokyo force to be reckoned with; be prepared for his selections to pull you in and spit you out. Bass, acid, Chris & Cosey… Genres mean nothing as he deftly manipulates them to maximum force for the dancefloor. The Forestlimit mainstay, Rural Festival and SheLteR resident knows no boun...
素晴らしい!
本日4月24日の松本市民タイムスに
当工房、五加音響研究所の紹介が掲載されました。長年の目標の一つでもあった工房、店舗の事業展開を果たしたばかりのこのタイミングでの地域発信ができた事に市民タイムスさんに感謝しています。なんと8万部発行。ここ松本全域、安曇野市、塩尻市、長野市、木曽や周辺の町、村へ投函されていると思うと期待も広がりますが、変わらず地道に、初心を忘れずに業を果たしていきます。
東京へも出張の予定があった4月ではありますが、自粛し、私個人的には、スピーディに変わりゆく世の中、世界秩序の変化、新しい発信の在り方、仕事、遊びなどの在り方の感性をアップデートする良い転換期を迎えていると思います。
自然の中に身を置くことによりポジティブな精神力も鍛えられている次第です。
今後とも、どうぞ五加音響研究所を宜しくお願いします。
Reform Radio
We head over now to Japan, to hear from Resident selector at Tokyo audiophile bar SHeLTeR Psychonaut for our #EarthDay2020 special. He has provided us with an hour of music that urges us to listen with the aim to appreciate the sound of the Earth through his mix.
He says 'I put a lot of field recordings and electro-acoustic songs which I feel embody the sound of our earth. When I was recording the mix I felt my space on this planet and remembered we have to cherish the earth and keep our hope alive.'
Listen in at reformradio.co.uk
Physical Store -Organic Music + Planet Baby-
2013年に刊行されたレコード・ガイドブック『obscure sound~桃源郷的音盤640選~』の改訂版、『OBSCURE SOUND REVISED EDITION』が2020年2月21日(金)に発売となりました。
是非、ご贔屓にお願いいたします。
お近くの大型書店(にあると思います)、レコードストアなどでお買い求めいただければと思います。Physical Storeにも店頭在庫あります。ご来店お待ちしています。
http://organicmusic.jp/?pid=147121154
Disk Union特典 :
Chee Shimizu + miku-mari / Reconstructions 1 (CD-R)
https://diskunion.net/clubt/ct/detail/1008037509
Tower Records特典 :
Extra Selections リーフレット
https://tower.jp/item/4996057/
また、出版を記念して、トークイベントと一日限定のPOP-UP SHOPを3/1に本屋B&Bでさせていただきます。
POP-UP SHOPには、山梨・甲府のオンライン書店”テレスコープ@アート美術古書店”さんに出店いただきます。モダンアート関係の美術古書・資料では日本最高峰のラインナップを取り揃える古書店です。アート好きの方はもちろん、美術関係者の方にもぜひ見ていただきたい内容です。POP-UP SHOPは日中開催で入場無料です。是非お越しくださいませ。
2020/03/01 SUN
🌞DAY🌞
Organic Music × [email protected]
1DAY POP-UP SHOP
「OBSCURE RECORDS & MODERN ART BOOK FAIR」
http://bookandbeer.com/event/20200301popup/…

🌜NIGHT🌛
Chee Shimizu×廣瀬豊×木村銀次×服部健
「音楽の秘境を巡って〜耳で考えるOBSCURE SOUNDの世界〜」
『OBSCURE SOUND REVISED EDITION』出版記念
http://bookandbeer.com/event/20200301/
https://www.facebook.com/events/196080504816627/
MW Atlantis Factory(ムウ・アトランティス・ファクトリー)
40年目を迎えたムウ・アトランティス・ファクトリー。
八王子駅南口に『MARKET』をオープンしました。art、ファッション、音楽、カルチャーを発信してゆく新しいスペースです。
ぜひ一度お越し下さい。
八王子市子安町1-25-1 3B
MW Atlantis Factory(ムウ・アトランティス・ファクトリー)
SHeLTeR 30th Anniversary T-shirt
Navy × Gray
ピグメントダイTシャツを、
着色抜染プリントで奥行を出しました
染めもプリントも1枚ずつ異なる表情を楽しめます
また着ていくほどに育っていきますので楽しめるTシャツになってます
購入は、SHeLTeR Official Siteにて!
#SHeLTeR #mwatlantisfactory #30th #anniversary #Tシャツ
at-shelter.com MUSIC : YOSHIO stomach woods Terra HARI KYU : 幸峰 MASSAGE : マライアきゃろりー FOOD : akane*ya キッチン COFFEE : RA COFFEE VISUAL DESIGN : Terra
STAY POSITIVE / VERSION BROTHERS
「俺は(もうウンザリだ)とは決して言わない。なぜなら
物事が思い通りにいかないときこそ、続けていくべきときだからだ。」
ボブは亡くなる前年、インタビューの中でそう語っている。
LIVE&DIRECT
よりありのままの ”振動” を伝えることにこだわり、
オープンリールMTRとテープエコーの間でくり返したTRY&ERROR。
根っこから葉の先まで全て自らの手で創り上げた、
ワンクリックな世界に響かせたいVERSION BROTHERSのワンドロップ。
コレが ”きっと” 今のワタシタチの正直な音。
カセットテープ「i menba i remember」に続く、
両面DUB 45回転で届ける初の7inchレコード作品。
■ ソングリスト ■
A1.STAY POSITIVE DUB
B1.Four Hands ina Ghetto
STAY POSITIVE DUB ▪️https://soundcloud.com/rastafariddim/stay-positive-dub-versionbrothers
Four Hands ina Ghetto ▪️ https://soundcloud.com/rastafariddim/four-hands-ina-ghetto-versionbrothers
Yoshio Nojima has been refining the soundsystem at SHeLTeR, an audiophile venue on the quiet outskirts of Tokyo, for 30 years. It's a never-ending quest in t...
jp.residentadvisor.net 7月20日と21日に西多摩郡のおおばキャンプ村で開催されるMt. SHeLTeRには、矢部 直(Drive)、Chee Shimizu(SCI-FI/旅路)、MOROI(CAFE garage/SCI-FI/feel)といった同バーのレギュラーDJ陣や、ダブバンドVersion Brothersなど、2つのステージ.....
at-shelter.com <WANG-GUNG(湾岸)> 千葉出身。元首都高ランナー。千鳥町から横浜方面へアクセルを踏み込みんでいくと広がる、無機質な工業地帯や東京湾沿いの虚無感溢れる夜景と240km/hオーバーの疾走感の中でインスピレーションを受....
at-shelter.com 怪し楽しげな音楽と映像を夜な夜な紡ぐ独演音視会「Wander」主宰。 SHeLTeR老舗パーティー「feel」では、耳と鼻にツンと来る生臭音楽を追求中。
at-shelter.com 80年代後半、アヴァンロックバンド「○」でヴォーカルを担当、セカンドサマーオブラブの洗礼を受け90年代初頭より都内を中心にDJ活動を開始する。 近年はラジオ演奏ユニット「RADIOS」での活動や、エレクトロニクスを使.....
新年明けましておめでとうございます。
今年も変わらず、皆様の音のしみ場を深〜く追求し、よりSHeLTeRならではの音色や雰囲気を彩っていく所存でございますので、 愛も変わらずのご愛顧をよろしくお願いします。
新年おめでとう!のおめでとうの意味は諸説あるそうですが、おめでたい方も、逆におめでたくない方も、とりあえず節目として、おめでとうと言い合いながら、前向きに生きていくという意味もあるそうです。
今年はSHeLTeR30歳の節目。 より特別な「おめでとう!」な年になるよう頑張ります。
すでに毎年のカウントダウンスタイルではなく、1月1日元日の00:00からオープンしておりますが、新たな試みと今までのスタイルを継承しつつ、皆様と一緒に、他には無い未知の道を目指しておめでテーションしていきましょう!
というわけで、本日は新年会も兼ねたパーティ、新天地 (音)。
https://www.facebook.com/events/2079656352057533/?ti=icl
女性DJ達に華を添えていただき、心機一転、今年もSHeLTeR本格始動です。
at-shelter.com ピュアでハイファイなサウンドで知られ、今年で29周年を迎える八王子の老舗BAR SHeLTeRのオーナー。 レコードクリーナー開発~店舗の音質向上プロジェクト、SSSPまで、オーナーにとどまらない多角的な視点からSHeLTeRという.....
at-shelter.com クラブ黎明期から活躍する東京を代表するSelectorの一人。90年代は初期レアグルーヴのオリジネーターとして活躍。また、アルバム『routine』がドイツ99recordより世界発売、世界中で絶賛される。 2000年代に入るとコンピレーシ...
at-shelter.com 1986年製岡山県産。 情報量の少ない土地柄ながらも、地元のCDレンタルショップに通いつめ音楽にのめり込み、気がつけば部屋にレコードの山ができる。 そのため高校時代はガールハントよりもレコード収集とスケボーに熱....
at-shelter.com MUSIC : JEF (L↔︎R / みちのく+1) MARTIN (STILL / みちのく+1) レザー千葉 (一万尺 / 裏:ura) okamatt (おかまっと本店) 西脇修平 (mullet)
at-shelter.com MUSIC : $AKON ( SOUL LAB / L↔︎R ) SHAKABONG (音幸 / 深雪会) KING-JO (Open UNDERGROUND) teku 道化 (裏:ura) auto LIGHTING : Virgo
[10/16/18]
⚡⚡⚡NEWS⚡⚡⚡
2018/11/30 Fri.
DJ pAradice from beginning to end LONGSET!
at-shelter.com MUSIC : $AKON ( SOUL LAB / L↔︎R ) SHAKABONG (音幸 / 深雪会) KING-JO (Open UNDERGROUND) teku 道化 (裏:ura) auto LIGHTING : Virgo
at-shelter.com クラブ黎明期から活躍する東京を代表するSelectorの一人。90年代は初期レアグルーヴのオリジネーターとして活躍。また、アルバム『routine』がドイツ99recordより世界発売、世界中で絶賛される。 2000年代に入るとコンピレーシ...
store.at-shelter.com 八王子で高純度の音質と美味しいお酒を提供しているディープな音楽処、SHeLTeRオンラインストア
at-shelter.com DJ : YOSHIO (+1) AKIRAM EN (SCI-FI / ideala) JEF (L↔︎R / ユートピア'85) マーチン (still / ユートピア'85) and more みちのく
八王子にあるBritish pubです! HAPPY HOUR Everyday 17:00-19:00 Twitter:@HUB_Hachioji
Japanese Italian Dining Bar イタリアンカジュアルな創作料理を肴にワインを気軽に楽しんでいただけるお店です。
多摩モノレール 大塚・帝京大学駅から徒歩12分!八王子大塚にあるbilliards dartsのお店です。 オーセンティックな店内で、こころゆくまでお楽しみください。
ビールとキッシュ、ビールとスイーツなど、新たなマリアージュを提案します。ビール男子とスイーツ女子、いや、ビール女子とスイーツ男子も、ぜひお越しあれ。